バイクで公道デビュー 急な上り坂を上るコツ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクで急坂

こんにちは、Gon-Kです。

公道に出るといろんな坂道がありますよね。教習所の坂道発進みたいに広くてゆるやかで短い坂道ばっかりじゃない。とくに急でせまい坂道はバイク初心者には手強い相手です。あなたはどうやって上りますか?Gon-Kはこうしてます。


急な上り坂を上るコツ!

慣れてしまうとなんてことないんですが、バイク初心者の頃って坂道が苦手だったりしませんか。とくに発進後すぐに坂道だったり、ほとんど徐行くらいの速度しか出せない場合とか。そう、実際の公道では二輪教習でやった坂道発進だけではなかなか対応しきれないんですよね。今日はそんな低速で急な坂道について、Gon-Kが気をつけていることをもとに書きますね。あなたの参考になるところがあれば、ちょこちょこっと使ってください。

バイクで急坂

ギア選択

低速で急な坂道をのぼる時は、ギア選択は1速でいいと思います。2速でもいいんですが、もし途中で失速するとエンストしやすくなります。バイク初心者の頃は慎重でOKです。もちろん慣れれば2速でもいけると思いますよ。

クラッチ

基本的に半クラはいらないと思います。ただし、坂道の途中で失速するとエンジンがガクガクとノッキングし始めるので、エンストしないように半クラでカバーしましょう。左手の指はいつでも半クラできるようにクラッチレバーに乗せておくといいですね。

ちなみに半クラするときはなるべくレバーの握り具合を一定にしたほうがいいです。半クラしたりクラッチ切ったりとガチャガチャいじると、エンストの原因になるしバイクもふらつきます。

アクセル

アクセルもなるべく一定の方がいいです。アクセルをどのくらい開けるかは坂道の斜度によりますが、いずれにしてもアクセルを開けたり閉じたりするのはお勧めしません。バイクもフラつくし。

姿勢

上り坂の基本は前傾です。普通の姿勢で急坂に入ると体が後ろにズリ落ちますよね。これには2つマズいことがあるんです。

1つ目は、ズリ落ちないようにハンドルにしがみつく(ひっぱる)のでハンドル操作ができなくなる。もしくはハンドルに力がかかるので前輪の向きが不自然になる。そうなると、バイクはまっすぐ進まないし、坂道の上が曲がり角になってたりすると曲がれない。

急坂でハンドルを引っ張らない

2つ目ですが、体が後ろにズリ落ちるとお尻も後ろに下がりますよね。そう、後ろ座りになる。後ろ座りになるとバイクの後輪に体重がかかるのでバイクの前側が軽くなってウィリーしやすくなる。実はウィリーの練習は上り坂でやるときっかけをつかみやすいんです。

まぁ、ウィリーで急坂を上りきれば周りを圧倒することはできますが、この手の自己主張はもう少しバイクに慣れてからでいいと思います。

急坂でウィリー

目線

やっぱり目線は大事です。最初の頃はどうしても苦手意識が先行して下を見たり周りを気にしたりしがちです。でもこれをすると視線が動くのでバイクがフラつきます。坂道でフラつくと平地よりも転びやすいです。最初は怖いんですが、覚悟を決めて目線をまっすぐ頂上に定めればバイクはまっすぐ進むはずです。頂上をガン見です。

怖いからって両足おろすのもフラつく原因です。転んでも足出すなとはいわないけれど、なるべくしっかり足をステップにのせて、くるぶしグリップしましょう。足を下ろしちゃうと下半身で体を支えることができないので、両腕でハンドルにしがみつくしかなくなります。そうするとハンドルに変な力がかかるのでやっぱりフラつく。

走り方

よほどの崖じゃない限り、ある程度勢いをつけて坂を上り始めれば、後はアクセル一定でトコトコ登れると思います。トコトコ走ろうとしてガタガタとノッキングするようなら、軽く半クラでガタつきをおさえましょう。できれば坂の下で軽く助走をつけて上ってゆき、坂の8割くらい進んだらアクセルを戻し始めて勢いで頂上に到達するくらいが安全と思います(途中で止まっちゃうほど戻さないように)。

もしあなたが恐る恐る上りはじめてしまい途中で勢いがたりなくなると、坂の途中で加速しなきゃいけなくなります。そうすると頂上ほど勢いがついて危ないです。ヴワッと上りはじめてトコトコ走ってポンと頂上にとびのるイメージです(よけいわかんない?)。

急坂の走り方

まとめ

上りのポイントは前傾姿勢、目線、くるぶしグリップかな。あとはヴワッと上りはじめてトコトコ走ってポンと頂上(まとめになってないし・・・)。

正直なところ、慣れてくれば上に書いたようなことってあんまり気にしなくてもできるようになります。ただし、あなたがツーリング先の山の中で、街中じゃありえないような急坂にでくわした時なんか、基本を知ってるとけっこう役に立つんですよ。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. まんさん より:

    GON-Kさん。初めまして!リターンライダーです。毎日、GON-Kさんのブログを読み勉強しています。僕は大型二輪の免許をとり週末は近場を走ってるのですが、上りのカーブの途中に交差点が怖いです。坂道でハンドルを曲げたまま停止すると不安定で、しかも道路も曲がる方に上がっているので、いつも左足で停止していますが、左が下がってる場合、足つきも不安定になり恐怖です。僕は下手なのに、シート高の高い、割と重く、重心の高いバイクに乗ってます。恐れ入りますが、アドバイスを宜しくお願いします。

    1. Gon-K より:

      まんさんさん
      Gon-Kです。ご質問ありがとうございます。状況が正確に把握できないのでわかる範囲で回答しますね。

      まず、曲がった交差点といえ停止時と発進直後はハンドルはまっすぐが望ましいです。曲がって止まると不安定だし、曲がって発信するとふらつく。発信してちょっと勢いついてから改めて曲がり始めるでも間に合うんじゃないかと思います。

      「道路も曲がる方に上がっている」というのは右の地面が高くなってるってことかな。そういう時は左足をついてフロントブレーキで止まるってのも手かと。問題は発進時なんだけど、右手で握るブレーキレバーを離しつつ、その右手でアクセルをじわっと回し始めれば、ブレーキ解除と同時に前進できます。坂道なので若干多めにアクセル開けるくらいでちょうどいいんじゃないかな。

      参考になります?

    2. まんさん より:

      GON-Kさん、アドバイスありがとうございます。左足を着いて止まるやり方をずっと実践してましたが、右足を着いて止まるやり方を練習していきたいと思います。それと同時に前ブレーキを解除しながらアクセルを回す事も実践して行きたいと思います。昨日、その上がりの左カーブの道を車で走りましたが、かなり、左が下がってました。右折はGON-Kさんのアドバイスとブログでイメージでは出来そうですが、左折する時は下がってる左を通って曲がるOR信号が赤の場合は左側に停車するべきなのでしょうか?恐れ入りますがアドバイスを宜しくお願いします。

    3. Gon-K より:

      まんさんさん
      現場見てないので今ひとつクリアなイメージが湧かないのですが、もう少し情報をもらえますでしょうか。
      左曲がりになった登り坂で、その途中に交差点があるイメージでしょうか。そして路面は左が低くなってる感じ?
      交差している道は曲がってもいないし傾いていない?もしくは交差してる道も坂道になってたりする?
      道はセンターラインや横断歩道があるような大きな道でしょう?

    4. まんさん より:

      GON-Kさん。返信ありがとうございます。か。道は片側1車線の
      左曲がりになった登り坂で、その途中に交差点があり、そして路面は左が低くなってる感じです。
      交差している道はゆるい坂道で片側2車線のセンターラインや横断歩道があるような大きな道になってます。右折の場合ゆるいあがり坂、左折の場合はゆるい下り坂になっています。言葉足らずで何度もすいません。宜しくお願いします。

    5. Gon-K より:

      まんさんさん
      こんなイメージでしょうか。
      左下がりな道

    6. まんさん より:

      GON-Kさん、色々すいません。図の左下がりと書かれてる所がきつい左カーブです。そのカーブが問題のカーブなんです。度々、言葉足らずですいません。

    7. Gon-K より:

      まんささん
      う、うーむ、けったいな交差点ですね。こんなイメージでしょうか↓
      https://bikelabo.com/wp-content/uploads/2020/02/mansan_Q2.jpg
      まず、右折するにしても左折するんしても、交差している広い道に出るまでは比較的直線的なコースどりでやり過ごし、広い道に出てからしっかり曲がるので良いかと思います。発進後に軽く助走をつけてポンと大きな通りに跳びでるかんじ(歩行者には注意ね)。慣れてくると多少の斜面でも曲がれるようになるけど、それまでは慎重に走るので良いかと。難しいラインはなるべく直線的にさばくのが鉄則です。
      左折の際の停車位置については、うーん、あえて左に寄らなくても良いかなって感じがします。そんなに広い道じゃなさそうだし、発進後左折しやすいポジションに止まっておくのが無難かな(現場見てないのでなんともですが・・・)。
      ちなみに、左折する場合には停車時にバイクの向きを若干左に向けてとまると次のアクションがしやすいかもしれないですね(右折は逆)。そうすれば、発進後のコーナリングが少なくて済む。
      どうでしょう・・・・?

    8. まんさん より:

      GON-Kさん。まさにその図のとおりです。けったいな道ですよね。GON-Kさんのアドバイスでイメージは出来たので、近々行ってみたいと思います。色々と言葉足らずで長くなってしまい、すいませんでした。そして質問に付き合って頂き、ありがとうございました。

    9. Gon-K より:

      まんさんさん
      また疑問が沸いたらコメントください。
      こんなトライアルもバイクの楽しみの一つですね。

  2. ちい より:

    こんにちは!
    スズキのGSR 250 に乗っています。平地と教習所の坂ならクラッチで進む程、力強いバイクです(教習所の練習会に参加しました)。

    ただ、私の家の周りは教習所の坂が可愛く見える激坂だらけです。
    自宅に戻る前には小さなV字の登り激坂があり、U字に行こうとすると近所の出っ張って駐車されているjeepにぶつけそうで、本当に非常に怖いです(;ω;)主人もCBに乗っていますが、あそこは転びそうと言っています。
    私は辛うじて爪先をついて、半クラとアクセルを入れて極低速走行でV字坂をクリアしてから坂道発進をしています。小さなコーナーを大回りに行く癖があるので、いつか対向車とぶつかるのではと毎回心配です。
    先を見るのはどの辺を見たらいいでしょうか?停止の時と同じ様に車両1台分くらいで良いですか?

    このバイクで通勤したいのに、まだ1人で出かけたことがありません。焦るばかりです。

    1. ぶぎゅる より:

      ちいさん、こんばんは。自分もGSR250に乗っています。

      つづら折りみたいな急カーブの坂道と想像しましたが、ちいさんの方法が一番確実だと思います。自分も急な登りカーブで低速走行する時は、白バイみたいに片足をちょっと着けています。もっとも白バイみたいな見事なターンはできないですが。

      目線はカーブの終わりを意識することが必要ですが、途中に障害物があっては気になりますよね。もしどうしても停まっている車が危険だと感じたら、警察に相談しては如何でしょう?
      道路にハミ出している状態なら取り締まってくれると思いますよ。

      GSRは低速で乗り易い反面、重量がありますから、無理な態勢にならないのが吉です。

    2. Gon-K より:

      ちいさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      うーん、なんか難しそうなシチュエーションですね・・・
      現場見てないのでなんとも言えないんですが、Jeepはコーナーの外側に停めてあるのかな。
      ゲキ坂
      まずはJeep凝視しないことが大切かもしれません。
      で、上りのブラインドコーナーの場合あまり目線が近いといきなり車が出てきたときに対応が遅れます。
      目線は下じゃなく先の方、つまり見えないコーナーの先を見る感じの方が安定すると思います。
      理想をいうと足を出してアワアワするよりもしっかりニーグリップして小回りした方がバイクは安定するんですよね。
      クランクですよクランク!
      半クラはいいと思います!
      で、上りの場合若干前気味に座ってちょっと上体を前傾したほうが体が遅れないです。
      急な上り坂って上体がそり気味になって腕伸びちゃわないですか?
      こうなると曲がりにくくなる。
      どうでしょう・・・・・?

    3. 街もオフも直線女番長 より:

      ちょっと横からすみませんって人多いと思います、だってこの絵、
      最高 ( ˃̶͈̀▽˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
      ちいさんとぶぎゅるアニキはバイクおんなじでいいなぁ。同じバイクだと
      お互いにコツをイメージしやすいですよね。いいなあ。番長もV字坂大嫌い。

    4. Gon-K より:

      し、失礼な!!フリーハンドで描いたらこうなっったんです!!!
      ぶぎゅるさん、もちょっとGSR250のクセを暴露してあげてください。

    5. ぶぎゅる より:

      番長さん
      いやいや隠れ同志がいるかも知れませんよ?
      自分もV字坂は嫌いです。近所にあるのは逆に下りのV字、しかも見通しの悪い一時停止付きの交差点。
      左折(ここから更に下り)時は一時停止で右側に足着いて、前ブレーキを解除しながらバイクを倒さない様にチマチマ曲がります。右左折する道路は5m幅なのに結構交通量があるので膨らみ厳禁なんです。

    6. ぶぎゅる より:

      Gon-Kさんのイラスト才能にはいつも感心してますよ。(本当です!)
      お茶目なところがイイ!と思ってます。

      で、GSR250のクセですか?
      ①排気量の割に重いので扱い注意。安易に傾けるとすぐコケます
      ②足つきは170cm短足の自分で片足ならベッタリです(両足だと足裏2/3くらい着地)
      ③高回転までスムーズに回るという人がいますが高回転は苦手、レッドが11000rpmです
      ④サイドスタンドだとハーレー並みに傾きます(ステップに乗って跨ぐのは怖い!)
      ⑤高速では90km/h以上の走行車を抜くのに勇気と集中力が要ります(限界に近いです)
      ⑥その代わり街中や緩い峠道は素直にGoodです、400km走行でもあまり疲れません
      ⑦旋回性は車体それなり(250ccで車長約2.2mありますが自分が下手なだけ?)
      ⑧間違ってもオフ車コースは走れません、番長さんには簡単に逃げられます^^;
      ざっとこんなところでしょうか?

      ちいさんのコメントもお願いしますね!

    7. ちい より:

      ぶぎゅるさん
      Gon-Kさん
      街もオフも直線女番長さん
      こんなにコメントが!!ありがとうございます( ;∀;)
      本当に、その絵見たいな感じです!近所の車はすでに自宅の駐車場いっぱいに止められていて、よく洗車されて大切にされているので、絶対当ててはいけないと曲がるたびに怖いです。
      一度jeepを無理矢理視界に入れない様に進んだところ、エンストして大焦りしました。
      座面は何故か前にずり落ちるので、座るのはいつも半分タンクの上です。たしかに、そんなに前で座っていても腕はピンピンに伸びていて不自然だと思います、教習のクランクと同じく腕の力みでしょうか(汗)足付きは身長161センチで足が短いので4分の1しか付きません、バイクはバランスと思って慣れるのを待っています。

      目線は思った以上に結構先なんですね、結構間近にjeepが迫るので特攻しないか毎回ドキドキします。jeepを見ている訳では無いんですが、視界に赤い色が入ると落ち着きません(泣)

      ただ、GSRは若干バランスが取りづらい?まだマトモに乗っていないので分からないですが、本当に小回りが難しいです。旦那もコーナーはグラっと怖いと言います。

      エンストゴケでバイクとグローブとコミネの膝当てはすでに傷だらけです。
      自宅から全半径2キロはこんな複雑な道ばかりなので、コツコツ上手くなりたいです( ;∀;)

    8. Gon-K より:

      ちいさん
      なるほど・・・・なかなか厳しい条件ですね。
      確かにJeepを全くみないのは怖いですね。コーナー手前では見ちゃってもいいんだと思います。
      ただし、Jeep手前に来たらぶぎゅるさんが言うようにコーナーの出口に視線を向けてスパッと抜けられるのが良さそう。
      多分目線を向けるのが遅れるのでJeepに吸い寄せられるのかもです。
      なるべく早めに曲がってイン側に沿うように抜けられるといいんですけどね・・・・。

      エンストするのは速度を落としすぎてるか、ハンクラでクラッチレバーの引き込みが足りないかが原因かなと思います。
      おそらくはまだ低速でのバイクコントロールに慣れが必要かな。
      空き地で小回りの練習をするのがいいんですけどね。1時間くらいひたすら小回りみたいな。

      座面が前にずり落ちるんですね、なんででだろう。
      下半身でしっかりバイクのホールドができないと座面は不安定になりますね。なんせちいさんとバイクの接点はお尻だけになっちゃう。
      お尻はシートの上に乗ってるだけになるので前後にズレちゃう。
      そして体を支えることができないので腕を突っ張って体制を維持しようとする。

      もしかするとハンドルが遠いのかもしれないですよね。
      バイクのセッティングって標準男性向けなので、小柄な人が乗るとシートとハンドルの距離が遠くなり気味です。
      ハンドルを高くしたり近くできると低速がぐっと乗りやすくなる。バイク屋さんに相談してみてはどうでしょう。

    9. ちい より:

      Gon-kさん
      車でも一回停止状態になるような場所なので。観察していると結構皆さん(郵便屋さんとか)ジープのあたりで足もつかずバランスを取って一瞬止まっているように見えます。何故止まれるのか不思議で仕方ないです。
      私の場合、ぶぎゅるさんが仰るように車体が重く、傾くと焦ってしまい、不安定な場所でよろめきながら足を着かず停止なんて芸当はまだ無理で、少しでも後輪タイヤに力を加えていないと転倒してしまいます。

      イン側につくとブラインドコーナーが、イン側は坂がさらにきつくなるので前から車が来た時に片足しか足がつかなくなるので悩んでいました。確かにインに付けると本当は更に小回りできるんですよね。
      また次に乗った時にイン側の壁を見る視線誘導やってみます、もうやってみないと始まらないので!そんな道が近隣3か所もあるので、練習はしたい放題です(涙目)
      あと腕ピーン対策になるかわからないですが。ハンドルを高くするスペーサーは前のオーナーが付けていたらしく、購入時に外してもらいスペーサーは頂いてきましたので、付けられると思います!
      車が見えたら次の空間へ視線を移す、やっているつもりで多分出来てないんですね。教習所で出来なかった付けがこんな状況に(笑)

      心が砕け散る一歩手前で毎回コメントを入れて助けてもらっているので、本当に感謝しています。ありがとうございます。

    10. Gon-K より:

      おお、スペーサーがあるなら早いですね!

    11. ぶぎゅる より:

      ちいさん
      身体が前に寄ってくるのはGSRのシート形状(前側に傾いている)にもあると思います。
      自分はハンドルを持つ腕には余裕がありますが、やはり段々前よりになります。
      でもあの形状でないと加速時に後ろに持って行かれてしまうので、長く乗る時は適当に後ろ寄りに座りなおしています。
      ハンドルの高さ修正と一緒にシート最前部のアンコ盛り(但し足着きが悪くならない程度に足の当たる部分は減らすとか)も相談されてはどうでしょうか?

    12. Gon-K より:

      なるほど、GSRのシートはそんんな感じなんですね。

    13. ちい より:

      Gon-Kさん
      ぶぎゅるさん
      スペーサーは是非自分で付けてみたいです!アンコ盛りやアンコ抜きは自分で出来ないですよね。

      不思議だなと思っていたんです、GSRは前に寄る仕様になっているんですね!
      教習車と違って変に前過ぎるので後ろに座り直しているんですが、知らない間にタンクの上に移動してしまいます。

      今回相談して思いました( ;∀;)バイクって本当に難しいですね。
      でもなんとかしないと、通勤で使いたいので!!バイクにも改良を加えてみたいと思います。。
      そして練習します(泣)

      駐車スペースは10センチの段差のある砂利なので、その駐車に関してのアドバイスも頂きに来るかもしれません( ;∀;)よろしくお願いします!

    14. ぶぎゅる より:

      ちいさん、こんばんは。
      仕様という程のものでは無いと思いますが、真横から眺めると前に向けて傾斜しているのがお判りになるかと思います。
      ウレタン製のメッシュマットとかシートの上に敷くと防げるかも?でも動かないことで逆に乗りにくくなる可能性もありますね。
      慣れるに従って色々な疑問が出てくるのもバイクの楽しさだと思います。

    15. ばんと より:

      ちいさん、はじめまして、ばんとです。

      私は下手くそなので、運転技術を語る資格はないのかもしれませんが、
      ヘヤピンなどを曲がるには、教習所でS字や8字で習ったクラッチなど
      を使わずにアクセルワークで曲がることが必要だと思います。
      というのもエンジンの駆動がキチッと後輪に伝わってる状態では、
      上部チェーンが引っ張られてる状態です。この状態のときのバイクは
      重心が低くそして車輪が道路を強く押し付ける力が発生してます。
      半クラなどでエンジンの駆動力を抜くと車輪が道路を強く押し付ける
      力(摩擦力)が弱まりますのでフラつきます。
      急な坂道&コーナなら失速してしまいます。

      ↓これすべて急な坂道&急なコーナです。
      https://www.youtube.com/watch?v=tThx3HpWQ6o&t=460s

      結構な低速で急な上り坂のコーナを曲がってると思いますが、バイク
      は比較的安定していると思います。

    16. ドラゾンビ より:

      横から失礼します。

      ドラもこんな局面を練習したいです。
      かなり難しそうですね(;’∀’)

      ジープをパイロンのイメージで行くとか?

    17. Gon-K より:

      パイロンというか壁でしょうね。

  3. るいーず より:

    Gon-kさん
    こんにちは!
    先月、Gon-kさんのブログのおかげで、無事、普通自動二輪をすっ飛ばし、大型自動二輪を取得報告させていただいた、るいーずです。
    初めは鈴木さんのST250で練習し、急な坂道や、クネクネ道、峠を走ったりして自信をつけました。そして、先週、いよいよ念願のzx-6Rで公道デビューしたのですが、家のマンションの駐輪場の前がいきなりの急な登り坂で、その一番急な所に交差点があり、信号で停車しました。で、あんなに、教習所でも一回もミスしたことのない坂道発進で、リアを離すのが早すぎて、少し後ろに下がってしまい、パニックって、エンジンふかしすぎて、エンストポテごけしてしまいました。
    もう、旦那からは「ありえん、どんくさ過ぎる、緊張感足りなさ過ぎ」とクソカス言われ、乗る資格ない、免許あるだけと散々怒られました。それから、まだ乗ってないのですが、今週の土曜は天気が良さそうなので、乗ってこようかと思ってます。
    こんなシュチュエーションでのアドバイスをいただけたら、嬉しいです。

    1. Gon-K より:

      るいーずさん
      zx-6Rで公道デビューなんて素敵ですね。教習所内はあくまで守られた環境下での練習なので、公道に出ればもっともっといろんな状況に出会います。うまく行かなくても当たり前、全然大丈夫。ポテごけなんか気にせず楽しんでください。ポテごけした数はバイク初心者の勲章です(こけるごとにバイクの横に星でもつけましょう)。
      どのみちメットかぶってるので誰もるいーずさんだとはわからないでしょうし。
      週末楽しみですね!

  4. まりぃ より:

    こんばんは! まりぃです!
    普通自動二輪車の免許を取ってから1年が経ちました…。
    バイクの腕はまだまだなので、これからもよろしくお願いします!

    バイク通勤するようになってから、よく通る道路に急な坂道があります。

    ①バスが通る
    ②登るにつれて角度がキツくなる
    ③S字の用にクネクネ
    ④トドメに、カーブしてる坂を登りきってすぐ信号がある

    この坂道が苦手だったのですが、毎日通る度に研究を重ね、
    最近やっとスムーズに登れるようになってきました。

    まず前にバスがいると超低速になるんです…。
    初めの頃は、バスの後ろが嫌で路肩にバイクを停めて、バスを見送った事もありました(笑)

    教習所では「坂道発進」はしますが、坂道の途中でギアチェンジする教習はしないじゃないですか!

    わからない事を公道で実践するなんて無理!と思い
    ど素人だった私は、坂の途中でギアチェンジしたらエンストするんじゃないかと、勝手に思ってました。
    何故は分かりませんが、上り坂でクラッチを切ることが怖かったんですよね…。
    “上り坂でエンストしたら100%コケる”
    が常に頭をよぎっていてビクビクしてました。

    しかもこの坂道、先に信号があるので、渋滞するとカーブしてる坂の途中で止まる事もあるんです。
    初心者にとっては恐怖でしかなかったです。

    今ではバスの後ろをついて走れるようになりましたよー!

    1. Gon-K より:

      まりぃさん
      合宿免許時が嘘のように走れるようになってますね。その進歩、自信持っていいと思いますよ。
      確かに公道に出ると変な道が結構ありますよね。でも走ってるうちに一つまた一つと発見があるじゃないですか。それもまた楽しいところですよね。
      楽しそうで、いい感じです!

コメントを残す

*