バイクで公道デビュー 整備のコツ!一番大事なのは洗車

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクを洗車しよう

こんにちは、Gon-Kです。

あなたは自分のバイクを洗車してますか?「えっ、バイクって洗ってイイの?」というあなた、・・・・もちろん洗えます、っていうか洗車は超重要!!すべての整備の基本です。


良い状態でバイクに乗りい

学生の頃Gon-Kは、洗車して→オフロードで走って→泥だらけになって→帰ってきて→また洗車して→またまたまたダートにいって・・・・という生活をしてました。

洗った先から汚してたので何のために洗ってるのかよくわかんないですよね。でも、常に良い状態でバイクに乗りたかったのでいつもバイクを洗ってました(たまにサボってたけど・・・)。

洗車はバイクを綺麗にする以上の意味があるんです。多少傷が入ってるバイクでもしっかり洗車して整備されてれば、イブシ銀の凄味が感じられますよね。反対に、傷一つないビッグバイクだけど油汚れでばっちいバイクは「ふっ、カッコだけね」となっちゃいます。バイクの整備の仕方にはあなたのバイクへの関わり方があらわれてるんです。

バイクの不具合をいち早く見つけられる

マメに洗車してると自分のバイクの異変に気がつきます。例えば「あれー、ネジとれてる」とか「ありゃ〜、カウル割れてる」とか。あとエンジンから油みたいのが染み出してたりエンジンオイルが醤油みたいな色になってるのも洗車してると気がつきます。マメに洗車してると大きなトラブルを事前に防げます。「転ばぬ先の洗車」です。

バイクのメンテはまず洗車から

バイクの構造を理解できる

別にエンジンの難しい構造のことじゃないですよ。「あぁ、ハンドルってこんな風にネジ止めされてるんだ」とか「バイクのチェーンってこんなふうになってんだ」とか。ささいなことのようですが、こういうことが何となくでも頭に入ってると修理や整備のときにバイク屋さんの話が理解しやすくなります。こういうことってハウツー本を読んでもなかなか頭に入ってこないじゃないですか。「習うより慣れろ」です(なんかちょっと違うか?)。

バイクがベストのコンディションを保てる

バイクの部品の中でも動く部分って油を塗ってあって汚れがたまりやすいじゃないですか。レバーのつけ根とかチェーンとか。で、汚れがたまると動きが渋くなって、動かすのに力がいります。レバーなら指が疲れるし、チェーンならアクセルの反応が鈍くなる。

こういう部品って洗車して油をちょっとさしてあげるだけでずいぶんスムーズになります。細かいことだけど結果的にバイク全体の調子を良く保てる。乗りやすいバイクって、車種やカスタムパーツだけじゃなく、こんな細かなことも大事です。「神は細部に宿る」んです(この使い方あってるのか?)。

ちなみに、タンク、カウル、シートなど比較的きれいなところはスポンジで、エンジンやホイールのようにちょっと泥や油汚れがあるところはブラシで、油ギトギトのチェーンは使い古しの歯ブラシで洗ってあげるといいですよ。横着して一本のブラシとかで全部洗うと油汚れがバイク全体についちゃいます。スポンジやブラシは使い分けましょう。

バイクの洗車は部位ごとにブラシやスポンジを変える

楽しくバイクに乗るには曲がり方とか止まり方みたいな技術的要素が大事になるけど、地味に洗車も大事です。べつに毎週洗うこともないので「今日は気が乗らないな」と思ったら無理に洗わなくたっていい。2ケ月に一回でも洗えば十分。洗車するだけでもだんだんバイクのことがわかってきますよ。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 街もオフも直線女番長 より:

    久々に洗車して思ったが、バイクのタンクやフレームって
    セクシーよね( ̄+ー ̄)

    1. Gon-K より:

      番長さん、同感!

  2. 街もオフも直線女番長 より:

    番長の、洗車あるある!
    納車したては、舐めまわせるくらい隅々まで磨いてたくせにさ
    最近は、どうせまた汚れるからこれくらいでいいやーってなる。オフ車だしな( ̄∀ ̄)
    しかしだね、汚れ見えてんのに手が入りづらいところはムキーッってなる。

    1. Gon-K より:

      番長さん
      >どうせまた汚れるから・・・・・・
       ↑↑↑↑
      その気持ちよくわかります

  3. しげ爺 より:

    しげ爺です。

    こんにちは。
    先日、沖縄の山へ行った時にスコールに遭遇しました。
    雨が止んで走り出しましたが、山から土砂が流れてましてフェンダー内は勿論ですがマフラーやチェーンカバー、ラジエターその他諸々泥だらけで参りました。
    いつもはバケツに水汲んで洗うのですが、乾いて張り付いた泥は厄介ですな。
    爺、コイン洗車場へ行って高圧洗浄をしちゃいました。
    但し、フェンダー内とラジエター、マフラー、エンジン下回りだけです。
    それ以外はウエスやスポンジで綺麗にしました。
    チェーンは洗浄をして注油を行ったのですが、高圧洗浄って大丈夫なもんでしょうかね?

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      泥んこで楽しそうですね!
      チェーンの高圧洗浄については、教科書的にはイカンとされてますね。理由はシールされたチェーンの連結部に水が入るから。
      でも、Gon-K個人的には洗った後にしっかりルブを染み込ませれば特に問題になったことはないですよ。
      もちろん注油しないでほっとくと真っ赤にサビるけど。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      しげ兄しげ兄、ステッカーやデカールは直撃やると
      剥がれやすいってよ!

    3. Gon-K より:

      剥がれやすいってよ!
      ↑↑↑↑
      そうそう、吹き飛ぶ!

  4. 街もオフも直線女番長 より:

    いっちょあるある書いていい?
    洗車するときにさ、マフラーに水入んない様に突っ込む三角形のゴムみたいなやつ!
    あれ、洗車終わってちゃんと抜いたっけ?!と走ってる時に急に思い出して
    焦って後ろ見る。もし抜き忘れても、エンジンかけた時点で勝手に抜けるもんなの
    かね?

    1. Gon-K より:

      三角抜き忘れるとそもそもエンジンかからないと思う。

  5. ドラゾンビ より:

    ねん ぶつ ちえ の わ こな ワサビ
    念仏 知恵の輪 粉わさび

    間違えましたΣ(・ω・ノ)ノ!

    ネン オシャ、、、、ん?

    整備の基本ですな( `ー´)ノ

  6. 街もオフも直線女番長 より:

    はい、番長やっちゃいました。
    夫を喜ばせようとはりきって夫のバイクも洗車し、仕上げに家にあった
    タイヤつや出しスプレー、夫はフェンダーのつや出し用に使ってるのを
    知らない番長はタイヤ側面にそれスプレー、テカテカになったタイヤを
    見た夫に「俺を抹殺する気か」言われました。
    洗車後、番長の崇拝する「ネジ様」が錆びると嫌なので、錆び止め噴く
    前にちり紙でひとつひとつ水分取りながらゆるみもチェックこれは褒められ
    る事ですよね?

    1. Gon-K より:

      番長さん
      褒められます!!さすがネジ教、マメですね。
      Gon-KはめんどうくさいのでCRCで水ごと吹っ飛ばしちゃいます。あと、エアーで吹き飛ばすとか。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      Gon-Kさんちって整備機械はどこまでそろえてるんでしょう。
      エアーコンプレッサーはお持ちってことざんすよね。どんなガレージ
      なんだろう。

      金属可動部はシリコンスプレー噴いてますが、水分残ってんのに噴くと
      一時凍ってびっくらした!

    3. Gon-K より:

      いえ、スプレー缶と人力コンプレッサーくらいですよ。
      人力コンプレッサーはやりすぎると頭痛がするのが玉にキズですが・・・

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      ええと、人力コンプレッサーって初めて聞いてイメージ出来ないんですが、
      頭痛がするってぇことは、何か使って口で吹くんですか?!!(—□—)

    5. Gon-K より:

      何も使いません。口で吹くだけです。フーーーーーーー!!!!!

    6. 街もオフも直線女番長 より:

      なななななんじゃ!?番長まともに受けてお間抜け披露しちまった
      じゃないか!人力で検索もしちまったよ←出る分けないっぺ!

    7. Gon-K より:

      人力で検索もしちまったよ
         ↑
      意外と素直じゃん!

  7. 街もオフも直線女番長 より:

    昨日、RALLYで初、泥水の洗礼を受けた番長です。
    今までのオフ車と違い、デカいカウルが付いているんですけれど
    フレームボディやエキゾーストパイプにも付いたであろう泥は、
    カウルを外して洗った方がいいんですかね?

    1. Gon-K より:

      たまにでいいんじゃないでしょうか。毎回だと大変そうです。
      でもあんまりひどい場合は外した方がいいかと。泥が固着しますから。

  8. みお より:

    こんばんは
    バイクメンテナンスにはまったく無知な私ですが、ふとチェーンまわりをきれいにしようと(コツも見ずに)くれ556の無香料タイプをめちゃ吹いは拭き掃除しました。
     不安になりブログ見返したらダメって焦ってバイク持ちやバイク屋さんのラインで相談したら洗ってシリコンのスプレー吹いたらいいといわれてメンテナンス無事終わりました。

    メンテナンス終わって動きが少しスムーズになりました。
    今度乗るとき556の影響がないか不安です

     話は変わりますが中旬に往復230キロ走りました。
    梅雨になるまでに走りこみたいと思います。
     新緑が綺麗ですね!

    1. Gon-K より:

      みおさん
      あいや〜、やっちゃいましたか、チェーン。まぁ、洗ったんなら大丈夫だと思います。別に爆発するもんでもないし、あまり気にしなくても良いと思います。まぁ、シャンプーの代わりに間違ってママレモン使っちゃって、慌ててシャンプーで洗い直したみたいな感じじゃないでしょうか。
      往復230キロはすごいですね。確かにもう梅雨、今のうちにいっぱい走り込みましょう!

  9. R-25っす より:

    バイクの整備の仕方とかのっている本を持っていたほうが良いですか?
    洗車もまだ怖くて(錆びちゃうんじゃないかっとか)できず。。

    1. Gon-K より:

      そうですね。メンテの本は何か1冊持ってると便利かも。慣れちゃうと使わなくなりますが。それからバイク雑誌なんかにたまにメンテ特集のってるので、TSUTAYAにでもに行った時なんかにチラ見するといいんじゃないでしょうか。「素人でもできるバイクメンテ!」みたいなのありますよ。
      洗車後のふきあげをしっかりやって、必要な箇所に油ぬっとけばそんなに錆びるものじゃなと思う。一番良くないのは野ざらしかな。
      ちなみに水かけるときは上や横からかけましょう。タンクの下とかエンジンの奥に無理やり放水する必要はないです(っていうか良くないし)。あと、マフラーにも水入れないようにしましょう。洗うときは雑巾とか丸めて突っ込んでおくと気楽です。タイヤとかチェーンを拭いた雑巾でボディを拭かないようにしましょう。黒い油汚れが車体についちゃいます。まずはスクリーン、シート、タンク、カウルなど綺麗なところをしっかり拭いて、続いてエンジンやタイヤ周りを拭きます。基本、綺麗なとこから拭きましょう(お家の掃除と同じですね)。
      なんか書くといっぱいあるなぁ。

    2. R-25っす より:

      ありがとうございます!
      …Gon-Kさんの具体的な説明で本屋さんに行かなくても充分できそうな気がしますが、気のせいでしょうか。
      一つ一つの部品や名前も、ほとんど知らないので、これからじっくり勉強していけたらって思います。

    3. Gon-K より:

      色々小技があるので本読んで損はないと思います。

    4. R-25っす より:

      はい! ( ̄^ ̄)ゞ

  10. いなりずし より:

    Gon-Kさん

    早速お返事ありがとうございます。

    アマゾンで色々買い揃えたいと思います。

    他にも、チェーンに500km毎注油が必要とか知りませんでした。

    クレ556使用厳禁とか。自転車よりシビアですね。

    そして車以上にメンテに費用と手間がかかりそうですね。

    最近は若い方でオイル交換しないまま売ってしまう方も多く、

    中古の見極めが難しいとか。

    また色々アドバイスをお願いします。

    1. Gon-K より:

      いなりずしさん
      クレ556は、レバーやステップの付け根など金属部分の可動部分ならOKですよ。あと、オフロードなんかでは、フェンダーの裏側にクレ556を塗っておくと、泥がこびりついても簡単に水圧で落とせたりします(固着しない)。注意点は、死んでもブレーキ周りにかからないようにすることでしょうか(死ぬし)。

  11. いなりずし より:

    Gon-kさん、こんにちは。

    おかげさまで来週、250cc(中古)が納車の運びとなります。

    雪が降らない限り、できるだけ乗ろうと思っています。

    心配し過ぎで恐縮ですが、パンク対策や急な故障に対して

    車載工具に加えて、何か常備しておいた方が安心なグッズなど

    ありますでしょうか。

    車はタイヤ交換など多少のトラブル対策を教習所で習いましたが、

    バイクは一切なかったので。

    もしよろしかったら、トラブル対策・安心グッズなどについての記事にしていただけると

    助かります。

    またご教授お願いします。ではでは。

    1. Gon-K より:

      いなりずしさん
      納車楽しみですね。たくさん乗ってくださいね。
      パンクの件ですが、確かにパンク修理キットは持ってた方が安心です。どこでパンクするかわからないので。もしチューブタイヤなら、予備のチューブも持ってた方がいいかと。チューブタイヤの場合、自分でチューブ交換できるならという条件付きですが。あと、携帯用の空気入れもあるといいかな。穴塞いでも空気入ってないと走れないですもんね。タイヤに釘なんか刺さってるのを見つけたら、そこですぐには抜かず、なるべく修理に適した場所まで走っていって、そこで抜きましょう。

      それから、クラッチレバーとブレーキレバーの予備は持ってると便利です。うっかりコカしてレバーが根元から折れると、走行不能になります。
      あとは、レンチ、ドライバー、ペンチかプライヤーなど、基本的な部品を取り外せる工具があればいいんじゃないでしょうか。工具については、百円ショップなんかで安いの買っちゃダメですよ。安い工具はネジやボルトをダメにするし、しっかりした工具なら1の力でできる作業に10の力と手間がかかります。スナップオンの工具を揃えろとは言わないけれど、そこそこの工具を使いましょう。

コメントを残す

*