整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書籍紹介「最新版 オートバイの洗車・メンテナンス入門」 こんにちは、Gon-Kです。最新版 オートバイの洗車・メンテナンス入門を読んでみたよ。基本をおさえた内容です。水を使わない洗車方法について触れられており、バイク置き場が水場から遠いバイク乗りにはありがたい情報です。おもにカワサキNinja2... 2019.07.07 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評10「Bike Mainte BEGINNERS(バイクメンテビギナーズ)を読んだ こんにちは、Gon-Kです。バイクメンテビギナーズというメンテ本を読みました。でてくる主な車種はヤマハのXSRとシグナスX SR。もしあなたがバイク初心者でXSRもしくはシグナスX SRオーナーなら、本書を一冊持っててもいいかもしれません。... 2018.03.16 整備
整備 バイクで公道デビュー まっすぐ走ってるのにハンドルの向きが斜めになってるときの対応! こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクにのってて「ハンドルの向きが変だ」って感じたことありますか?直線をまっすぐ走ってるのにハンドルバーが斜めに向いてる。それはフロントフォークがねじれてます。とりあえず蹴っとばしましょう。 2017.12.11 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備は楽しい!書評8「カスタム虎の穴II ていねい整備編」 こんにちは、Gon-Kです。今回は「カスタム虎の穴II ていねい整備編」って本の書評です。本書の主題は「バイクを自分で整備するのはお金の節約のためではない。バイクが持つ本来の性能を発揮させ、より良く走るためである。そして整備は楽しい。」って... 2017.09.01 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評6「みてわかるバイクメンテナンス&洗車 完全ガイド」 こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「みてわかるバイクメンテナンス&洗車 完全ガイド」という本です。この本、ズバリCBR250R乗りのバイク初心者なら持ってて損ないです。雑誌サイズで紙面が大きく、写真が多用されてるのでわかりやすいです。... 2017.08.05 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評5「バイクの整備」しませんか? こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「愛車の寿命が変わります!「バイクの整備」しませんか?」という本についてです。雑誌サイズで紙面が大きく、写真が多用されてるのでわかりやすいです。「ブレーキレバー外してグリスをぬりましょう」っていわれて... 2017.07.02 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評4「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」 こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」という本です。著者自ら描いた(?)イラスト入りでメンテについて平易に書かれてます。本書はメンテ本にしては珍しい文庫本サイズです。これなら通勤電車の中でも読め... 2017.06.28 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!バイクの維持はメンドウ こんにちは、Gon-Kです。はっきりいってバイクの維持はメンドウです!四輪と違い、車検以外はノーメンテってわけにはいかないんですね(いや、四輪でもメンテは必要ですが・・)。でも、整備したぶん気持ち良く走れます。というわけで、Gon-Kが個人... 2017.06.25 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評3「初めてでもできるバイク・メンテナンス&洗車」 こんにちは、Gon-Kです。今回紹介するのは「初めてでもできるバイク・メンテナンス&洗車」というメンテ本です。日頃のメンテナンス、ライディングポジションの調整、洗車の仕方など、バイク初心者がおさえておくべき項目を広くカバーしてる本です。とく... 2017.06.23 整備
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評2「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」 こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」という本です。はっきりいって、W800に乗ってる(もしくは乗ろうとしてる)バイク初心者なら本書を買っといて損はないかも。モデル車両がW800で、解説の多く... 2017.06.16 整備