アクセル

操作

二輪教習 暴走しないために大切な一つのこと

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に暴走した経験ないですか?その気はないのにいきなりバイクが加速❗️実はこれってけっこうあるんです。理由は、そのつもりはなくても右手でアクセルグリップ回してるから・・・・
加速・減速

二輪教習 問い:バイクはどうやったら前に進むの?答え:アクセルを回しましょう・・・

こんにちは、Gon-Kです。バイクはどうやって前に進むんでしょうか?おおざっぱに言うと、とりあえずアクセルグリップを手前に回転させると前に進みます。
ニーグリップ

二輪教習 S字でバイクが暴走しちゃったけど理由がわかんない!

こんにちは、Gon-Kです。あなたに質問です。二輪教習中に急にアクセルがあいちゃってバイクが加速!!バイクごとコースアウトしたり壁につっこんだりしたことないですか?これって、S字とかクランクとかでありがちですよね。なぜでしょう?
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 加速のコツ シフトアップしてからアクセル開ける?逆です。アクセル開けてからシフトアップしてください!

こんにちは、Gon-Kです。念願の二輪免許を取得していよいよ公道デビュー。少しずつ公道にも慣れてきた。けれど、「なんだか車にぬかされたりあおられることが多いなぁ」と感じてないですか。あなた自身はがんばって加速してるつもりなのにまわりの車の加...
加速・減速

二輪教習 「走りにメリハリがない!」といわれたときの対策2つ

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に指導員から「走りにメリハリがない!」とか「加速が足りない!」って注意されることありますよね。「頑張って加速してるつもりなのになんでだろう?」って思いませんか?実は、教習始めたばかりの頃ってあなたが思っ...
加速・減速

二輪教習 アクセルを開けるのが怖い?ポイントは遠くを見ながらジワッと回す

こんにちは、Gon-Kです。「怖くてアクセルが開けられないです!」っていうコメントをいただくことがあります。それも結構な数。そう!初めはみんなアクセルを開けるのが怖いんです。でも大丈夫。目線をもっと遠くに、そしてグリップをジワッと回せば、バ...
スラローム

二輪教習 スラロームのコツ4「アクセルオンでバイクが立ち上がる」がわからない?

こんにちは、Gon-Kです。スラロームでよくいわれることですが、バイクを傾けてパイロンを回り込んだあとは、アクセルオンで立ち上がります。これでバイクはヒラリヒラリ。ところが、「バイクが傾いたまま起き上がらないんだけれど」というコメントをもら...
ハンドルの握り方

二輪教習 ギアチェンジのたびにエンジンがブオーンというときの対策!

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に、シフトアップやシフトダウンなどギアチェンジすることって多いですよね。で、ギアを変えようとクラッチレバーをひっぱるたびにエンジンがブオーンと音を出すことってないですか。もし心当たりがあるなら対策は簡単...
ハンドルの握り方

二輪教習 アクセルのコツ2 アクセルの遊びはグニュっと回す!

こんにちは、Gon-Kです。バイクのアクセルにはたいがい遊びがあります。アクセルグリップを全く回していない状態から、少し回してアクセルワイヤーが引っ張られるまでの、あの、ワイヤーの余裕のことですね。バイクの状態によって、この遊びの幅が少しず...
車道の走り方

バイクで公道デビュー エンストしないコツ

こんにちは、Gon-Kです。二輪免許を取得していざ公道デビュー!気合一発発進したのはいいけれど、いきなりストンとエンスト。なんとか発進できても交差点ごとにやっぱりストン。「ナンで?やっぱり中古だから調子悪いのね、新車にするべきだったわ!」な...