こんにちは、Gon-Kです。
二輪免許を取得していざ公道デビュー!気合一発発進したのはいいけれど、いきなりストンとエンスト。なんとか発進できても交差点ごとにやっぱりストン。「ナンで?やっぱり中古だから調子悪いのね、新車にするべきだったわ!」なんてことないですか。ほとんどの場合、それはバイクのせいじゃなく、もう少しアクセルを開ければスムーズに発進できます。
なぜエンストするのか
発進時のエンストについては以前にも記事を書いてますが、公道デビューのときのエンストで多く見られるのが、アクセルの開けがたりないというケース。
過去記事
教習所で乗ってたバイクより排気量が小さいバイクを買った場合
例えば普通二輪取得して250 ccのバイクを買った場合なんかがそう。あなたが買った250 ccは教習所の400 ccよりパワーがありません。つまり、発進の時の半クラでの粘りも教習車より弱いんです。なんてったって排気量が半分ちょっとですから。そこを意識しないで、教習車と同じ要領で半クラをつなぐと、エンジンがバイクを前進させる前に止まっちゃいます。つまりエンスト。べつにバイクが壊れているわけじゃなく、パワーのないバイクの場合は発進のときにより多めにアクセルをあける必要があるんです。
ゆっくりクラッチをつないでる余裕がない場合
教習所ではさほどまわりの交通に気を使わなくても自分のペースで発進できましたよね。指導員もちゃんと待っていてくれました。だから、アクセルをアイドリングよりちょっと開けて一定にしていても、ソロリソロリとクラッチレバーを離せばゆっくり発進できた。でも公道では後続車は待ってくれません。下手するとクラクションを鳴らされちゃいます。焦ってクラッチをつないじゃうと、ストンとエンストしちゃいます。急にクラッチをつなぐとエンジンにより大きな負担がかかるので、それに耐えるパワーを得るためによりアクセルをあけていく必要があるんです。教習所は待ってくれる、公道は待ってくれない
アクセルはジワっと
どちらも半クラをつなぐと同時に、ジワっとアクセルもあけていくとエンストを防げます。教習所では「アクセルを一定にしながらゆっくりクラッチをつなぐ」と教わった人も多いと思います。確かにクラッチがつながる感触を覚えるためにはこの方法はとっても大事。でも、あなたはもうクラッチのつながる感触を教習所で学んだはず。既にあなたはきびきびと発進停止を繰り返すノウハウを持っています。公道ではジワッとクラッチのつながるのを感じてる暇はありません。さぁ、クラッチをつなぐのに合わせて、アクセルも開けていきましょう。
二輪教習の記事でも書きましたが、アクセルをあけるときはガバッとあけるんじゃなくて、ジワっと、でも素早くアクセルグリップを絞るように握って回すとスムーズにいきます。手首だけでカクンと回すとウィリーしちゃいますよ。
過去記事
慣れればエンストなんてすることはなくなります。とにかく今はたくさん乗って、たくさん失敗しましょう。1年後のあなたは息をするような自然さでサクサクとバイクを発進させてるはずです。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。
お知らせ
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
すみません、お礼を言ってませんでした。
ありがとうございます!
アクアさんがんばれ!!
わかりました!
1時間はクランク徹底と、あとの1時間はコースを走りまくることですね。
今出来ることを確実に発揮できるように今日の2時間、頑張ります!
久しぶりのこの緊張感、楽しみたいと思います!
Gon-Kさん、おはようございます!
いよいよ明日が卒検となりました。今日2時間の教習で最後です。。。
今から緊張してます。
卒検は朝一なので、今日のコース1本目を検定だと思って走ってみます!
後方確認、左右の安全確認、確実な一時停止など、気を付けて走行します。
課題の中で1番不安なのはクランクです。50%の確率で、失敗してしまいます。1個目のカーブでふらついて足を着いてしまったり、2個目のカーブで後ろがパイロンに接触したり。2個目のカーブは意識して大きくカーブすればいいとわかるので何とか克服できるのですが、1個目のカーブが。。。
と、こんな感じで卒検なんで、かなり不安で仕方がないです。
卒検に向けて気持ちやこの緊張の持っていきかたなど、何かいい方法はありますか?
また最後の2時間の教習でやっておくといいことなどあったら、教えてください。
アクアさん
おお!すごいじゃないですか。ついに卒検ですね。気温も暖かくなってきたし、バイクの免許を取るには絶好のタイミングですね。
残りの1時間は徹底的にクランクやって、あとの1時間はとにかくコースに慣れるために走りまくるのがいいんじゃないでしょうか。
今から新しいことを覚えるよりも、今できることをカンペキにしましょう。クランクは何とか通過できればOKです。他でカバーできます。ゼッタイ。結局、卒検では今アクアさんの中にあるものしか出てこないので、今あるアクアさんを出し切れば大丈夫ですよ。
100%自分のために、これだけ真剣になれる瞬間があるって、素晴らしいと思います。
卒検の緊張も楽しんでください。応援してます。