アクセル

公道での曲がり方

バイクで公道デビュー 初心者がUターンするコツ3つ

こんにちは、Gon-Kです。せまい路地でのUターンはコケそうで苦手って人多いです。あなたはどうですか?確かにターンは小回りになるほど難しいですよね。でも大丈夫。Uターンのコツはシートのカド座り、顔向け、そしてアクセルグリップを軸に回ることで...
公道での曲がり方

バイクで公道デビュー 左折で膨らまないコツ5 クラッチ切って曲がる

こんにちは、Gon-Kです。あいかわらずの左折ネタです。小回りするときは「クラッチを切って曲がるんだ」と教えられ戸惑った方は結構多いんじゃないでしょうか。クラッチ切ったら倒れるじゃん!!でも、交差点の小回りではバイクを左に倒すときに一瞬だけ...
曲がり方

二輪教習 バイクを傾けるコツ2!コーナーで傾いたバイクの起こし方

教習所に入って初めてバイクに乗ると、バイクを傾けるのが怖いですよね。バイクで転ぶと痛いし、200 kgもある鉄の塊が倒れちゃったら引き起こしは大変です。一方、コーナーで傾いたバイクを引き起こすのには、実は力はいりません。あなたに代わってエン...
半クラ

二輪教習 半クラのコツ3!発進したらいつ半クラをやめる?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で初めてバイクにのるとクラッチ操作に戸惑いますよね。特に半クラ、半クラで走り出したのはいいけどいつ半クラをやめるのかわからないってことないですか。最初はみんなそうです。でも大丈夫、バイクの発進後バイクがス...
加速・減速

二輪教習 シフトアップのコツ!クラッチとチェンジペダルを素早く

こんにちは、Gon-Kです。シフトアップのタイミングがわからない、ギアを2速に入れたはずなのに入っていない、自分が今何速で走ってるのかわからない、などなど。二輪教習では、ギアのチェンジに苦戦しますよね。ややこしいギアチェンジですが、クラッチ...
波状路

二輪教習 波状路のコツその2!波状路でのクラッチの使い方

こんにちは、Gon-Kです。波状路はクラッチワークが大切!というのはよく言われますが、クラッチの使い方がなかなかわかんないんでよね。半クラがいいのかそれとも完全にクラッチをつないだ方がいいのか、クラッチを切るタイミングはどこかなど、疑問に思...
曲がり方

二輪教習 バイクで曲がるコツ!教習で曲がらない理由3つ

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に、バイクが思い通りに曲がってくれない。怖くてクラッチ切ったら転倒した。ついでにアクセルもヴォーンと回してしまった。そんな経験ないですか?目線、ニーグリップ、姿勢の3つを改善すれば、バイクはもっと素直に...
ハンドルの握り方

二輪教習 腕の力みを取るコツ!ジャストサイズのグローブを着ける

こんにちは、Gon-Kです。安く上げるために軍手を履いてたり、間に合わせで買った大き目のグローブを使っている人はいませんか。もし、アクセルやクラッチの微妙な操作が難しいと感じてたなら、それは、その軍手やグローブが問題かもしれません。
ハンドルの握り方

二輪教習 アクセルのコツ!スラロームもS字もクランクも、アクセルの握りが大事

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習では、加速と減速を使う場面がたくさんあります。スラローム、S字、クランクなど、コーナー手前で一度減速しますよね。その後加速して立ち上がるわけですが、そのときにアクセルを回すと、ガクン!と急加速しちゃうこと...
波状路

二輪教習 波状路のコツ まっすぐ進入、そしてヒジとヒザ!

こんにちは、Gon-Kです。本日のお題は波状路です。波状路でハンドルを取られて脱輪したり、エンストすることがありますよね。ああいうデコボコは、そもそも普段バイクに乗っていてもあまりお目にかからないので戸惑うと思います。バイク初心者なら、なお...