二輪教習 バイクの免許考えてるあなた、二輪教習は予習復習ができないよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習は気合の図

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習に行こうと考えているあなた、じつは二輪教習って予習復習ができないんですよ。ここが意外と盲点。「がんばるぞー!」って気合い入れても家ではがんばれない。だから教習の一コマ一コマを真剣に!


いまさらだけど

今日の話題はコツとかいうほどの内容じゃないです。とっちかというとあるある的な内容かな。「じゃあ書くなよ!」と思ったあなた、まあそう言わず読んであげてください、ネタだと思って。

さて本題、いまさらだけど、二輪教習って予習復習ができないんですよ。

ええ、マジっすか((((;゚Д゚))))))))??? ええ、マジです。

あ、もちろん学科はできますよ学科は。教科書持って帰れるので。

でも技能については予習復習は無理。だって教習車を家に持って帰るわけにいかないじゃないですか。家に帰って今日はこんなことやったとかいいながら自分のバイク乗り回してたら無免許運転だし(逮捕される!!)。

予習復習できない国家試験なんて、他にないんじゃないだろうか(まあ、四輪もおんなじですが)

ブイーンとかいいながら

もちろん家にあるキャスター付きのオフィスチェアの上でブイーンとかいいながらエア2輪教習するとかはできますけどね。でも、やっぱりそれはバイクとは違う(当たり前)。

エア二輪教習の図

やらないよりはいいけど、それだけじゃ全然足りない。

結局のところ、バイクは乗ってナンボです。

一コマ一コマを大切に

つまりですね、二輪教習では、実技教習の一コマ一コマをどれだけ大切にしてバイクに乗るかがポイントになると思うのです。

教習中にバイク乗れるのは教習所だけなんだから、真剣に乗りましょう。

大の大人が「わざわざ時間作って不慣れなことに挑戦してる」んです。

しかも100%自分のためだけに。教習の一コマくらい死ぬほど集中してもバチは当たらない。

教習は真剣にの図

家でやれること

そうはいっても教習所に行ってる期間ってテンション上がってるし、うちに帰っても何かやりたいですよね。あなたのその気持ちはよーくわかります。Gon-Kもそうでした。そんなときはですね、

①エア二輪教習

②自転車で練習

③動画やウェブでイメージトレーニング 図 動画を見る

④誰かに後ろに乗せてもらう

⑤バイク初心者サポートラボのコメントに書き込みしてウサ晴らし

あたりをやってみてください。そこでモチベーションつなげといて、そのままの勢いで次の教習にGo!です。

というわけで、本日のオチは「教習所の実技教習では一コマ一コマを一球入魂ではげんでください」でした。教習中にバイク乗れるのはそこだけですから!

二輪教習は気合の図

学科試験も忘れない

あ、もしあなたが学科試験もあるのなら、ガッツリやってサクッと合格しましょう。どんなに気合い入れて実車の教習がんばっても、学科で落ちたら意味ないですから。学科は予習も復習もできます。まちがっても学科ごときで落ちるなんてことないようにね。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 来夢 より:

    こんばんは。
    皆さん、凄いです(^ー^;A
    私も、初めの頃は、自転車やイメージトレーニングで予習復習してましたが…だんだん、教習が進まないプレッシャー(主に転倒)でイメージトレーニングをすると、余計に不安になり、焦りが出てしまったので、あまり考えない様にしてました(笑)

    私の場合は、特殊ですから、参考になりませんが…(-_-;)

    1. ドラゾンビ より:

      来夢さん、敢えて考えないようにするのも一つの良い方法だと思いますが、イメージは自由なので良いイメージしてください、良いイメージ(^^)/
      自分がかっこよく乗ってるとか、楽しく乗ってるとか!!

      個人的な意見ではありますが、楽しめるのが一番やと思います(‘◇’)ゞ
      無理なく、あんまり怖くなく楽しんでる来夢さんがいれば非常に嬉しいですよ(^^♪

    2. 来夢 より:

      ドラゾンビさん、いつも励まして頂きありがとうございます。(。´Д⊂)
      今後は、私なりに、バイクライフを楽しむ事にします。\(^-^)/

    3. しげ爺 より:

      来夢さん、しげ爺です。
      >今後は、私なりに、バイクライフを楽しむ事にします。

      それで良いと思いますよ。
      自分なりのバイクライフ、それで楽しんでいれば良いのです。
      昨年埼玉の教習所?で実施された講習で来夢さん初めて拝見しましたが、カッコ良かったですよ。まぁあまり話し出来なかったですけどね。
      爺も、沖縄てバイクライフ…まだボッチですが楽しんでます。
      ゴンさんのブログに辿り付かなければバイクライフも楽しさ半減かもです。
      まっ、ゆっくり楽しみましょう!

    4. 来夢 より:

      しげ爺さん
      こんばんは。

      カッコ良かったですか?お世辞でも、嬉しいです(^ー^;A

      しげ爺さんも、沖縄でバイクライフ楽しんでらっしゃるみたいですね♪

      私も、バイクに乗るのが嫌いになった訳ではないので、のんびり楽しむ事にします(笑)
      モーターサイクルショーで、心のリハビリも出来ました\(^-^)/

    5. 街もオフも直線女番長 より:

      来夢さんがんばって!応援してる!

    6. 来夢 より:

      番長さん、ありがとうございます。

      私なりに頑張りますので、今後も宜しくお願いします(笑)

  2. みち より:

    こんにちは。
    確かに教習所で自習時間欲しかった…好きな時に乗って良いよ〜、みたいな

    まぁコケた時とか色々問題あるから無理ですけどね。

    私は教習中に1回だけ友達の原付借りて草野球場の未舗装駐車場で練習しました。曲がる時の恐怖心とか低速になった時のフラつく感じとか少しは克服出来た気がします。

    一本橋とかクランクは動画でイメトレました。
    スクータータイプの動画が少なかったけどラインとかの基本は一緒かなぁと思って見ました。

    1. Gon-K より:

      みちさん
      確かにラインの取り方はATもMTも同じですよね。
      ちなみにGon-Kが普通自動二輪とったところではチケット買うと自習できましたね。
      ずいぶん昔ですが。

  3. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    予習復習出来ない、本当はそうなんですよね。
    でも私有地は免許要らないじゃないですか?
    で、昔パチンコ屋の駐車場は私有地だから乗っても大丈夫だと本気で思ってたんです。(これが公道に当たると知ったのはかなり後の事です・・・)
    そこで同級生のバイクを運転させてもらって発進・停止~ギアチェンジくらいまでは出来る様になってから合宿に臨んだんですよ。

    もし捕まったら無免でしばらく免許取れなくなる所でした、知らなかったでは済ませてくれませんものね。

    学科の他にギアとクラッチの仕組みを知ってからだと飲み込みが早いと言う人もいますよね?

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      あはは、それは運が良かったですね。見つかったらアウトですね。
      でもGon-Kも未舗装の空き地で乗ってました(多分時効・・・)

  4. reni より:

    自分はギア車が初めてだったので、原付きのエイプをレンタルショップで借りて近所で練習しましたね。
    普通免許か原付き免許あれば、50CCであればMTのも乗れるので。

    MT車の基本であるシフトチェンジで手間取ると、どうしても他の操作も遅れてしまうのを自覚したので1日レンタルです。
    そのおかげか、補習なしで卒業出来ました。
    ただ、エイプのようなMTの50CCを借りれる場所があまりないという問題がありますが(レンタルとしては希少車種なので

    1. Gon-K より:

      reniさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      なるほど原付のレンタルですね。確かにはじにの手はあるな。
      前もってギアチェンジを習得できるだけで随分教習は楽になりますもんね。

    2. Gon-K より:

      reniさん
      おお、確かに原付レンタルって手がありますね。
      それはいい案です。シフトチェンジを早めに習得できるだけで、随分教習が楽になりますもんね。
      ありがとうございます。

コメントを残す

*