二輪教習 バイクの引き起こしは重い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの引き起こしは体力がいるの図

こんにちは、Gon-Kです。

バイク免許に興味を持ったあなた、「バイクなんて上に乗ってるだけだから楽なもんよね!」と思ったなら・・・・・実はそうでもないかもしれません。


バイクの引き起こしは重い

実は二輪免許取るのってなにげに体力使います。その最たるものが引き起こしかと。

これまでブログやってて色んな人の体験談を聞かせてもらいました。そんな中で感じたのは、「運動部やってました」とか、「昔から力はある方です」って人はまず大丈夫かと。このての人は女性でも男性でも「わりとすんなり引き起こせた!」って言いますね。

一方、かなり苦労するのが人生の中で運動経験もないし体力にも全く自信がないというタイプ。こういうタイプは「バイクがぴくりともしなかった」って感じのコメントが多い気がします。

ただですね、後者のタイプでもコツさえつかめば最後にはしっかり引き起こせるようになるので大丈夫!多少のしんどさはあっても、普段の生活をする体力があればなんとかバイクを起こせるのではないかと思います。200 kgあるとはいってもバイクをそのまんま持ちあげるわけじゃないので安心してください。

じゃあ何がコツかというと、おそらくは力の出し方だと思うんです。ようは、下半身の力で「ウォリャ!!」ってバイクを持ち上げたら一気に起こす。途中で止まらない。

あとは力をかける方向かな。

先日、ブログ読者のやゆさんから面白いコメントをいただきました。「”引き起こし”という呼びかたが誤解を与えるんじゃないか?」ってコメントなんですが、確かにバイクの引き起こしって、引くというよりは足の力で押しあげてるんですよね。

そう、引き起こしというより押し起こし、ほぼほぼ押してる・・・・

この辺がピンと来なくてひたすらバイクを上に引っぱり上げようとすると、そりゃ上がりません。とくに腕でバイクを引っぱり上げるなんてそりゃムリ!なんせ200 kgあるもん。引いてダメなら押してみましょう。

ちなみに、この最初の「ウォリャ!!」ができないってケースも多いです。普段から体を動かしたり重いもの持ったりしてる人って体が力の出し方を覚えてるんで、姿勢とか筋肉の使い方とか、いざという時力が出せるんですよね。でも、普段体を使ってないとそもそも筋肉が反応しない。

そんなわけで、バイク乗るにもある程度体力は必要です。バイク免許に興味を持ったあなた、軽くでいいのでエクササイズやっときましょう。

え、じゃあ明日からやる?

いえ、今から始めましょう、今から(-.-)!

バイク免許取るなら体力作りをの図

関連記事

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ぶぎゅる より:

    お久しぶりです。

    還暦を目の前に大型二輪にチャレンジすべく、3年前に卒業した車校へ再入校しました。
    自分が通う車校は教習をハーレー833かNC750かを選べるのですが、NC750にしました。

    で、事前審査があって、足つきと引き起こしを行ったのですが、足つきは今乗っているGSR250と変わらず、引き起こしはガードパイプのおかげもあったのですが、クラウチングスタートの態勢で苦も無く起こせました。(教官から「腰、気を付けてください」と言われて少しビビりました。何しろNCは初めての相手なので)

    コロナの影響で車校もメチャ混みで、実車教習は4月の予定です。
    普通免許の時は何度もグチらせて頂きましたが、悩んだらまたグチらせてください!

    1. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん、ご無沙汰です。車校は未だコミコミなんですね。いろんな意見があると思うけど、まあ、裾野が広がるのはいいことかな。
      NC750、確かに乗りやすいですよね。さすがホンダです。腰は一生ものなので気をつけて、大型getしてください。
      吉報待ってます!!!!!

    2. しげ爺 より:

      Gonさん、ぶぎゅるさんご無沙汰しております。しげ爺です。
      ぶぎゅるさん大型チャレンジですか!
      爺も大型取得して今年で3年、ぶぎゅるさんと同じ還暦です。(教習所も一緒かな?コヤ〇二〇玉川?)
      最近CB1100に乗り換えました(還暦間近なのでカラーは赤です)が、さすがに260kgは重いです・・・
      以前乗っていたバイクより50Kg近く増えましたので取り回しも一苦労です。
      爺、住まいはマンションですが駐輪場が狭くて狭くて・・・
      でも、自分が気に入って買ったバイクですし走り出せばとても楽(ホンダは優等生ですな)です。重いのも重厚感があっていいと自分で勝手に納得しております。
      引き起こしの経験は幸いにもまだ無いですが、基本ソロツーが多いので最近は一生懸命体力づくりして万が一の状況に備えております。

    3. Gon-K より:

      しげ爺さん、おお、ビッグワンですね。なんだかくるとこまで来た感がありますね。相変わらずの沖縄でしょうか。
      確かに1100となると取り回しは結構難儀ですよね。でも、ある意味それを取り回せているうちはまだまだ体力ばっちりってバロメーターじゃないでしょうか。
      いつまでもCB取り回せるように体力作り続けてください!

  2. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    あはは!私のくだらない思い付きだったんですがね。
    でもこんなのがGon-kさんの手にかかるとこんな立派なのになるもんなんですね?
    いや〜文才があるって素晴らしいですね。

    ところで高速道路でロンツーなんかしてるとずっと同じ姿勢ですから関節が固まるんですよね。
    なので休憩の度に軽いストレッチをしてます。
    これも怪我予防なんでしょうが周りでやってる人ってあまり見かけません。
    見えてないだけで皆さんやってるもんなんですかね?

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      おっちゃんライダーがやってんのは何度か
      目撃したことあるね(>▽<)

    2. Gon-K より:

      やゆさん
      お褒めに預かり光栄です。軽いストレッチは基本じゃないでしょうか。
      さすがにヨガみたいなのはみたことないですが・・・・

    3. やゆ より:

      軽いのかどうか分かりませんが
      私は肩や首はグルングルン回しますし手足首やアキレス腱と股関節は伸ばします。
      休憩の度に運動前の準備運動くらいやってるんですよ。
      そんなのはあまり見ないんですよ。

      下手したら眠気覚ましとしやってるのかも知れません。

    4. Gon-K より:

      やゆさん、確かにそこまではやらないかも・・・・・

  3. うりぼう より:

    ソロツーリングなので、「倒した時はひとりで引き起こす」はめになります。が、ツーリング時は教習所と違って「さて、今から引き起こしますよ」と言う状態じゃないので、ナナハンどころか400ccでもキツく感じました。なので、まずは「倒さない」として、いざと言う時のためにJAFに入ってます。

    が、実際はまわりに人がいれば、声をかけると結構助けてくれる。

    引き起こしよりも、取り回し。移動させる時にも筋力が必要なので、私はバイクのためにジムに通ってます。ムキムキになりたいわけじゃなくて、中年になると「いきなり力を入れると筋を傷めることがるから」張り切って若い時のつもりで力を入れたり、脚を振り上げると「いててて・・・」となることが増えます。

    1. Gon-K より:

      うりぼうさん、いいですね!バイクのためにジムに通うなんて!!!
      そう、実はバイク乗るのって、筋力に加えて関節の可動域も広い方がいいんですよね。体が硬いと何かとぎこちない。
      ジム通いいいと思う!

ぶぎゅる へ返信する コメントをキャンセル

*