公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクが教えてくれること こんにちは、Gon-Kです。バイクって、まじめに向きあえば向きあうほど色んなことを教えてくれると思うんですよね。怖がりな自分、公道での考え方、自分にとって大切なモノ・・・・・いっぱいあります。 2020.02.11 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの「音」はぜったい必要? こんにちは、Gon-Kです。バイクの音っていいよね。単気筒の破裂するような音も快感だし、多気筒の激しいモーター音みたいのもしびれます。でも、この先バイクが電動になるとこの排気音はなくなっちゃうんでしょうか・・・・・ 2019.11.24 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー Kindle本「実話 漫画家がバイク事故にあったら…final(0円)」を読んで こんにちは、Gon-Kです。以前も紹介したKindle本「実話 漫画家がバイク事故にあったら」ですが、いつの間にか続編(というか最終回?)がでてたので思わずポチっちゃった。だって0円・・・・・・ 2019.11.19 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 「Motoジム!6」発売 今回はブレーキネタです!! こんにちは、Gon-Kです。さて、1巻発売からずっと紹介してるMotoジム!ですが、先日6巻が出たので紹介しますね。書籍自体は購入済みだったんだけど、時間がなくってなかなか読めずにいました。 2019.11.17 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ニュートラルから1速に落とす感覚が好き! こんにちは、Gon-Kです。多くのバイク乗り達がニュートラルからローにいれるときのガチャっていう音をひそかに楽しんでます。ガチャは全てのバイク乗りが発進の際に必ずやらなければいけない儀式、老若男女問わず共通するアクションです! 2019.10.23 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ツーリング先では地域の人たちに配慮を こんにちは、Gon-Kです。田舎に行くと、整備されていて走りやすい直線道路があったりします。比較的交通量が少ないとバイクの速度も上がりがちですが、そこは地域の人の生活道路かも知れません。気持ちを落ち着かせてジェントルに走りましょう。 2019.09.18 公道での考え方未分類
公道での考え方 バイクで公道デビュー 税込99円でバイク用語388語をおぼえるコツ! こんにちは、Gon-Kです。税込99円で一般的なバイク用語388語を紹介してくれるという妙な(失礼!)電子書籍を見つけたので紹介します。「こっそり覚える これだけは知っておきたいオートバイ・バイク用語 388語|用語で学ぶオートバイ・バイク... 2019.07.29 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ナビなしで走るコツ! こんにちは、Gon-Kです。スマホナビなんかなくってもツーリングはできます。地図と記憶を頼りに目的にたどり着いたときの達成感ってけっこういい感じ。「おお、俺ってスゲーじゃん」って。そんなわけであなたもスマホをカバンの底にしまって、旅に出ませ... 2019.06.08 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 怖さが楽しさよりも勝ってる! こんにちは、Gon-Kです。ブログにいただくコメントの中で、「バイクに乗ると楽しさよりも怖さが勝ってる」ってのがけっこう多い。うん、この気持ちよくわかります。でもね、きっと大丈夫です! 2019.05.25 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 女子目線vs.男子目線カッコいいバイク乗り! こんにちは、Gon-Kです。カッコいいと感じるセンスって男女でちがいますよね。男が惚れるいい男と女が惚れるいい男の違いみたいな感じ?そこで、この問題を考察するために参考文献調査を実施してみた! 2019.03.30 公道での考え方