考え方 二輪教習 けっきょく教習は楽しくならない? こんにちは、Gon-Kです。「教習は辛いけど楽しまなきゃ」って無理にあなた自身を追いこんでませんか?バイクは楽しむものだけど、だからって二輪教習も楽しいかどうかってのは別の話です。 2019.07.27 考え方
考え方 二輪教習 バイクに乗るイメージをつかむにはMotoジム!がおすすめ こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で大切なのは「乗れてる自分」をイメージすること。イメージがあればどう体を動かせばいいのか試行錯誤しやすくなるよね。そんなときすごく参考になるマンガがあります。Motoジム!です。 2019.07.22 考え方
考え方 二輪教習 基本的すぎることは質問しにくい? こんにちは、Gon-Kです。基本的すぎることってなかなか質問しにくいんですよね。バイク経験者の立場からすると「いいんだよなんでも聞いちゃえば!」て思うけど、バイク初心者からするとやっぱりためらいがあるようです。Gon-K的には、その気持ちわ... 2019.07.20 考え方
考え方 バイクで公道デビュー 車は大きくてじゃま!バイクはちょこまかとじゃま! こんにちは、Gon-Kです。バイクから見て車は大きくてじゃま!車から見てバイクはちょこまかとじゃま!にてるけどお互いなかなか理解が進まない・・・・ 2019.07.10 考え方
考え方 二輪教習 教習所の指導員は教習生にちゃんと教えてくれ! こんにちは、Gon-Kです。実は教習所の指導員の教え方ってどこでも同じってわけじゃないんです。工夫を凝らして懇切丁寧に教えてくれる指導員がいれば、否定的ことしか言わない指導員もいる。教習所によっても違う。Gon-Kとしては、「ちゃんと教えて... 2019.07.05 考え方
考え方 二輪教習 小型自動二輪→普通自動二輪→大型自動二輪、ハードルを一度に越えようとするといっぱいいっぱいになる こんにちは、Gon-Kです。 二輪免許の取り方って人それぞれ。いきなり普通や大型自動二輪を取得しちゃう人や小型自動二輪から順番にステップアップする人などなど。今日は「小排気量から着実にステップアップする、そんな寄り道もアリ」ってお話です。 2019.05.01 考え方
考え方 二輪教習 2人乗りは2輪教習のよい練習になる こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗ってるときの体の使い方って、はたから見てるとわかりにくいですよね。そんなとき、うまい人の後ろに乗せてもらうと、バイクを倒すタイミング、曲がるときに感じる遠心力、加速Gなんかをあなた自身が体感できる、つま... 2019.03.22 考え方
考え方 二輪教習 バイクの免許考えてるあなた、二輪教習は予習復習ができないよ こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に行こうと考えているあなた、じつは二輪教習って予習復習ができないんですよ。ここが意外と盲点。「がんばるぞー!」って気合い入れても家ではがんばれない。だから教習の一コマ一コマを真剣に! 2019.03.20 考え方
考え方 二輪教習 教習所ロスなの・・・・ こんにちは、Gon-Kです。教習所ロスの件です。そこでがんばった時間が長いほど、そしてそこをはなれる不安が大きいほど、教習所ロスになっちゃうのかな・・・・ 2019.03.17 考え方
考え方 二輪教習 緊張でつらくなったら他の教習生に話しかけてみよう! こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中ってすごーく緊張するよね。肉体的にも精神的にも・・・・。そんな教習生活が長く続くと、けっこうつらいよねー。ホントつかれちゃう。そんなときは、ちょっとだけ勇気をだしてほかの教習生に話しかけてみよう。 2019.02.08 考え方