バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評2「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
朝焼けのライディング

こんにちは、Gon-Kです。

今回の書評は「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」という本です。はっきりいって、W800に乗ってる(もしくは乗ろうとしてる)バイク初心者なら本書を買っといて損はないかも。モデル車両がW800で、解説の多くがW800を使って説明されてます。内容も写真と文章を組み合わせて初心者にわかりやすいですよ。


メンテ事始めは本からその2

誰に頼まれたわけでもないのですが、今回も書評というか本の紹介です。バイクメンテに関する本っていっぱいありますよね。バイク整備の手始めに本を買うのは有効だと思います。スマホみたいに電源いらないし、油で汚れてもこわれない。ただし、どの本を買ったらいいのかわからない。本屋で全部見比べれば早いですが、全部揃ってる本屋ってのもあまりないですから。そんなわけで、今回の記事があなたがバイクのメンテに関する本を選ぶときの参考になるとうれしいです。

本日の本

出版は2016年4月と比較的新しい本です。著者は他にもバイクメンテ関係の著書がある太田潤さんです(もちろん知り合いではないよ)。

全体の印象

巻末に13ページ使ってバイクの仕組みについてが説明されてます。イラストでわかりやすく説明しており、バイク初心者向けかな?って感じの本です。もちろん全編カラーです。メンテについて順序良く、かつ、わかりやすく説明されています。あまりマニアックなことは書いていないので、やっぱりバイク初心者向けかな。ただし、最新と銘打ってありますがメインのモデル車両はあのカワサキの名車W800です。「う、うーん最新か?」って気もしますが、そこはサブとしてヤマハのWR250を登場させ、うまいこと解説されてます。でもやっぱり、メインはW800です。

メインはW800といいつつ、もちろん基本的な部分はどんなバイクでも共通です。バイク初心者が知っておくべき基本はだいたいカバーされてるので、もしあなたがZ250に乗ってても十分参考になると思います。

本書の内容は、エンジンオイル関係、キャブレター、ブレーキまわりの整備、エアクリーナーの清掃、ペダルの調整方法、タイヤ交換(チューブタイヤ)、チェーンのメンテ、バルブ(電球)の交換などなど色々解説されてます。なぜか洗車に関する記事はありません。本書の特徴は、「メンテナンスタイミングINDEX」や「乗車前&日常点検15項目」のようにチェックすべき項目をリスト化しているところかな。

メンテナンスタイミングINDEX

別に何かスペシャルなシステムがついてるわけじゃありません。「走行距離」と「経過時間」でわかるメンテナンスタイミングINDEXという表のような一覧がついてます。なんのことかというと、1,000 km走ったらオイル点検するとか、6ヶ月したらクラッチワイヤーに注油するとか、定期的にみておきたい箇所についてコメントされてます。ちなみにメンテナンスのタイミングって乗り方によりかわりますよね。激しく乗る人ならチェックの間隔は短くなる。あくまで目安でしょうね。

乗車前&日常点検15項目

本書では、ライトの点灯確認、クラッチレバーなど稼働部の確認、ミラーの確認など教習所でやったような基本的チェック項目から、ブレーキフルードやエンジオイルの確認などちょっと進んだ確認項目までをリスト化して解説してくれいます。正直なところ毎日これを全部チェックするか?という項目もありますが(おっとそんなこといってはいけない!)、定期的に確認すべきところはしっかり網羅されてます。毎日チェックしないまでも、コンビニの駐車場なんかでたまにバイクを眺めるときに、「お!サスペンションからオイル漏れてやがるぜ!!」みたいに気がつけばいいですね(←それはヤバイだろ)。

バイクのメカニズム

冒頭でも触れたけど、巻末に13ページ使ってバイクの仕組みについてイラストでわかりやすく説明されています。エンジンとか駆動系の図がイラストで簡単に書かれており、メカに疎い人でもなんとなくバイクの仕組みについてイメージがわくんじゃないかな。

ライディングポジション

5ページほどを使って、ライディングポジションに合わせたハンドルとペダル類の調整方法が説明されています。バイク初心者のころって怖がってあまりバイクのセッティングを変えたがらないけれど、Gon-K個人的には、積極的に色々なセッティングを試すのがいいと思うんです。ハンドル高くしてみたりレバー下げてみたりとか。人によって体格が違うので、バイクもそれに合わせて調整したほうがいい。

よくあるトラブル「予防・解決」マニュアル

トラブルシュートに関しては30ページかけて説明されてます。エンジンがかからないとかアイドリングが不調から始まって、クラッチがすべる、パンクした、セルが回らない、カウルが割れた、レバーが折れたなど、けっこういろんなトラブルシュートについて書かれてます。実際に旅先で実行できるかどうかは別にして、備えだけはしておくとトラブル時にアワアワせずにすむかもですね。ただし、タイヤ交換なんてのは本読んだだけではなかなかできません。

バイク初心者でW800乗りにはオススメ

本書はW800をモデル車両に使っているので、内容もW800について扱ったものがかなりの部分をしめます(WR250はおまけ程度です)。なので、もしあなたがW800に乗ってるなら本書を買っといて損はないんじゃないでしょうか。ただし、あくまで基本的なメンテについての本です。そもそもW800に乗るような人はけっこうバイク経験豊富だったりしますので、そんな人にとっては知ってることばかりかもしれない。なので、もしあなたがW800に乗ってるバイク初心者なら本書を買っといて損はないかもです。

もしあなたが最近のバイクに乗ってるのなら(いや、最近でもまだWは売ってはいますが・・・)、本書の著者が別な出版元から出してる「はじめてでもできるバイク・メンテナンス&洗車最新マニュアル」の方がいいかも。こっちはモデル車両もホンダのCBです。実は、今回取り上げた「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」については、この「はじめてでもできるバイク・メンテナンス&洗車 最新マニュアル」と内容がかなりかぶってます。まぁ著者が同じなんだからしょうがないか。正直なところ、あなたがW800乗りじゃない場合は、100円高いけど後者の「はじめてでもできるバイク・メンテナンス&洗車 最新マニュアル」をオススメします。なんで似たような内容の本が2冊も出てるんだろう・・・・・。

関連記事


疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ!

バイク初心者サポートラボがKindle電子書籍になりました。

詳しくはこちら→バイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. アキヒロ より:

    今晩は、アキヒロです

    2016年8月に走行距離約2800キロの中古のNinja400Rを買って
    もうすぐ1年になりますが、だけど買って1年も経っていないのに
    現在の走行距離が19000キロ超えました(笑)!

    なので、こんな走り方をするのでバイクがすぐに汚れます(笑)!

    けど個人で出来る事は、「洗車」と「オイル交換」と
    「チェーンの掃除と注油」位ですが、定期的にしているのは
    「オイル交換」と「チェーンの掃除と注油」ですね。

    やっぱりこの2つは、重要なので定期的にしていますが
    だけど「洗車」は買って暫くは、バイク用シャンプー等を使って
    洗車していましたが、私の住んでいる家は団地なので
    水を汲みに行くのが大変で、最近はボディをサッと拭いて
    『パッと見た感じ汚れてなければ良いっか~!』と
    洗車を疎かにしています(苦笑)!

    あと『洗車が面倒くさい!』ってのもあります(笑)!

    でも流石に細かい所まで洗車したいのですが
    水をあまり使わずに、綺麗に洗車出来る方法はありますか?

    1. Gon-K より:

      アキヒロさん
      なかなかいい走りっぷりですね。このまま距離をどんどん稼いでいきましょう。
      ところで、確かに洗車は面倒ですよね。よく分かります。水場が遠いと結構大変ですね。水場が遠い場合は上からじゃぶじゃぶ水をかけるわけにはいかないので、スポンジにたっぷり水を染み込ませて、まずはこのスポンジで水をかけるようにバイクを濡らしていくという方法があります。これだとバケツの水があればできます。まずは水洗いでほこりを流して、それから洗剤で洗うという順番です。

  2. ミユキ より:

    こんばんは。
    ご返信ありがとうございます!
    やっぱり油さす位はやった方がいいんですね。
    なんか、ウッカリ触ってヤラカシたら嫌だなって気持ちが先立ち、手出ししてませんでした。
    チョットやってみます(^-^)
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      やってみると意外にできますよ。
      ただし、チェーンにつけるのはチェーン専用オイルです。CRCはいけません。
      ブレーキ周りにオイルを吹きかけてはいけません。バイクが止まらなくなって死にます。
      ここは注意してね。

  3. ミユキ より:

    初めまして。
    教習所でキャンセル待ちしている時にサイトを知り、それからずっと教科書・参考書です。
    “乗りたい”気持ちだけで教習所に行き免許を取得する前にバイク(エストレヤ)を買っちゃった私ですが、正直メンテナンス⁇な感じで、乗車前後に全体の汚れ具合とタイヤを触る位しかやってないんです。
    メンテナンス本やエストレヤのマニュアルみたいな物は手に入れました。がチンプンカンプンなのでインテリアになってます。
    中古車だし来月で購入してから半年なのでバイク屋さんに診てもらおうと思ってます。
    私のようなバイクに乗りたいだけな人はどうされてるんでしょう。
    長くなってしまい、すみません。

    1. Gon-K より:

      ミユキさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      基本的にバイク屋さんに定期点検出しとけば、大事故にはならないと思いますよ、大丈夫。乗り方にもよるけれど、2−3ヶ月に1回ツーリング行く程度なら年一回の点検でもいいんじゃないでしょうか(もちろん半年ならなおOK)。毎週峠を攻めてるなら別ですが。
      ただし、バイクって機械なので乗ってるといろんなところの動きが渋くなってきたります。実はバイクって結構メンドウ。バイク屋さんもあまり細かなところはケアしてくれないので、最低限の整備は自分でできるのがいいですよね。女性でも基本的なところは自分でやってるって人は結構いますよ。
      Gon-K個人的には以下の項目ができればまずはいいんじゃないかと思います。
      ・洗車
      ・チェーンの掃除と注油
      ・クラッチやブレーキワイヤーの注油
      ・エアクリーナーの掃除と交換
      ・ステップの根元やレバーなど動くところへの注油
      あとはたまにタイヤ見てあげてグギでも刺さってなきゃ走れると思います。その他は必要に応じて覚えればいいんじゃないかな?

ミユキ へ返信する コメントをキャンセル

*