バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評10「Bike Mainte BEGINNERS(バイクメンテビギナーズ)を読んだ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
Bike Mainte BEGINNERS

こんにちは、Gon-Kです。バイクメンテビギナーズというメンテ本を読みました。でてくる主な車種はヤマハのXSRとシグナスX SR。もしあなたがバイク初心者でXSRもしくはシグナスX SRオーナーなら、本書を一冊持っててもいいかもしれません。ただですね、もっとくわしいメンテ本で基本を勉強してから、参考として本書を読んだ方がいいかも・・・・


本書について

今回読んだのはバイクブロスから出版されたBike Mainte BEGINNERS(バイクメンテビギナーズ)という初心者向けのメンテ本です。

ガルル2月号増刊と書かれてます。でてくる主な車種はヤマハのXSRとシグナスX SR。なぜゆえオフロード誌のガルルがXSRとシグナスを取り扱うのかは不明ですが、まあ、XSRはかっこいいのでよしとします。

2018年に出版された本なので掲載されている情報も比較的新しい。メンテ本の場合、古いものだったりすると書かれている内容が最近のバイクに合わないこともありますが、本書についてはそのようなことはありません。

本書の概要

12ヶ月点検と24ヶ月点検の項目

本書のコンセプトの一つが「自分で挑戦!!12ヶ月点検&24ヶ月点検・整備」なんですね。本書ではバイクの12ヶ月点検・整備と24ヶ月点検・整備について一通りのチェック項目をリストアップしてくれています。このため、定期的にどこをチェックすればいいのかをイメージする助けになると思う。ただし、公道デビューしたてのライダーがこれらの項目全てをいじっていいのかというと、そこはまたべつの話かな。例えば、いきなりスロットル・バルブのチェックなんてちょっと敷居高いよね(いや、やってもいいんだけどね)。

ヤマハのXSRとシグナスX SR

本書でメインに取り上げている車種はヤマハのXSRとシグナスX SRです。一般的なバイクとスクーターをカバーするという意味での選択でしょうね。個人的にはXSRのレトロフューチャーなデザインがすきです。

XSR格好いい

ガレージ無くともメンテはできる

本書のもうひとつのコンセプトとして「ガレージがなくてもバイクの整備はできるんだ」というもの。内容的には、空き地で愛車を整備してたり自宅の空きスペースをガレージ化して愛車を整備してたりと「こんなところで愛車を整備してまーす」みたいな特集です。ガレージがない場合の整備のノウハウなどが書かれているわけではありません。まあ、ガレージがあってもなくても愛車の整備はそれなりにしますよね。Gon-Kも土の駐車場でバイクばらして、ネジ落としたら小石にまぎれちゃってさがすのにあせったことがあります。

パーツやキットの紹介

本書にはコラム的な小さな記事としてパーツやキットの紹介がけっこうのってます。KTCツールの工具セットとか、クロスカブのマルチマウントバーやウィンドスクリーンとか、Ninja250のフェンダーレスキットとか、DIYアルマイト加工キットとか・・・・。工具については本書のコンセプトに合ってると思うんですが、他のものについてはビギナーとかいうことは関係ないような気がします。スポンサーの商品なのでのせなきゃいけなかったって事情なんだろうか・・・・・。

その他

その他にも短編漫画があったり不動車な2stスクーターの復活法が書いてあったりします(マニアックですね)。あんまり書くとネタバレになるのでこのへんにしときます。

感想

もしあなたがバイク初心者でXSRもしくはシグナスX SRオーナーなら、本書を一冊持っててもいいかも。ただですね、「ここを点検・整備するんだよ!」ってことは書かれてるんだけど、具体的にどうやったら整備できるのかについての記述は薄いかなと感じます。

メンテ本によってはネジの外し方とかオイルの差し方とかけっこう細かく指南するものもあるけど、本書の場合そのへんがうすい感じ。もしあなたが二輪免許を取ったばかりのバイク初心者なら、基本的メンテ技術についてはもっと詳しい書籍でチェックする方がいいかも。そのあとで本書の12ヶ月点検&24ヶ月点検・整備項目をチェックすれば、何か問題を見つけたときに対処し易いと思います。

本書全般に言えるんだけど、メンテの記事よりも工具やパーツの紹介が多いように感じます。なにか特定のコンセプトを持って紹介しているというより、色々詰め込んでる感じ。統一感ないなー。

一応本書はVol. 1となってます。この先各号ごとにコンセプトを持って特集を組んでいくのであれば、将来的にはバイク初心者にとっていい情報が蓄積してゆく助けになるのかな。この1冊だけだと物足りないです・・・・・・。

関連記事

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ばんと より:

    Gon-Kさん、毎度です。ばんとです。

    この本の特集は青空整備ですか、まさに今の私ですね。

    整備するスペースがなくて空き地で青空整備しているのは、知らない人から見ると
    変なおじさんでしかありません。(;’∀’)
    で私の場合は、目が合ったご近所さんには『すみません。ご迷惑をおかけしてます。
    バイク買っちゃて!!メンテさせて貰ってます!!』と満面笑で応えるようにしてます。
    『文句言われる前に謝っておく』というのは、ばんとのコツです。(;’∀’)
    青空整備は苦労してます!!

    1. Gon-K より:

      青空整備してる人って結構多いんじゃないでしょうか。って言うかガレージある方が少ないかも・・・・

  2. リンリン より:

    gon−Kさん>こんばんは!

    この記事読んでやっちまったよ〜!ってなってるリンリンです。

    立ち読みしてまいっか〜で買ったんですが、イマイチわかんなくて頭捻って結局活用されない気がしてます。ただオイル交換はバイク屋さんでやり方とコツを聞いてきたので次の時にはやろうかなぁ〜と思ってます。
    あ。その前にクラッチワイヤーに注油しないとでした。

    1. Gon-K より:

      おっとリンリンさん、そうだったのですね。もっと早く記事にするべきでした。
      ごめんなさい。
      表紙はいい感じなんですけどね・・・・・・

    2. リンリン より:

      gon−Kさん>こんにちは!

      まぁ立ち読みした時に気付けよって話しなんですがね〜σ(^_^;)中身見てもまだまだ良い悪いのジャッジが付かないんですよね〜(-_-;)
      あ。でもこの本2st復活物語はちょっとチャレンジしてみたくなっちゃいました(*´∇`*)

    3. Gon-K より:

      ぜひチャレンジしてください!

リンリン へ返信する コメントをキャンセル

*