二輪教習 2人乗りは2輪教習のよい練習になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
2人乗りは二輪教習の練習になるの図

こんにちは、Gon-Kです。

バイクに乗ってるときの体の使い方って、はたから見てるとわかりにくいですよね。そんなとき、うまい人の後ろに乗せてもらうと、バイクを倒すタイミング、曲がるときに感じる遠心力、加速Gなんかをあなた自身が体感できる、つまりイケてるライディングを疑似体験できるんです。


バイクを操る疑似体験

バイクの運転って、ただ乗ってるようだけどじつはちょこまかと動いてるんです。

これって微妙な動作だったりGをうける感覚だったりするので、言葉にして伝えるのがなかなかむずかしい。まあ、切ない恋心みたいな感じかな・・・・・・

・・・・話がそれました。えっとなんの話でしたっけ?そう、言葉にして伝えるのがむずかしい。そんなときとっても役にたつのが2人乗り、つまりタンデムです(やっと本題です)。

うまい人の後ろに乗せてもらうと、バイクを倒すタイミング、曲がるときに感じる遠心力、加速Gなんかをあなた自身が体感できます。つまり、自分がいい感じでバイクを操ってる疑似体験ができるんです。

同乗者は荷物になれ!

タンデムのコツでよくいわれるのは「同乗者は荷物になれ!」というもの。要するに、へんに体を動かさないで、かぼちゃのようにただ乗ってなさいということなんです。たしかに同乗者にへんな体重移動されると運転者はこまりますもんね。

たとえば、バイクに乗るのがもう怖くてしょうがない人。このての人を後ろに乗せると大変です。左折しようとバイクを左に倒した途端、後ろの人が体を大きく右に倒してきたりします。怖いので一生懸命体を引き戻してるんですよね(オイオイ!!)。これをやられると曲がりたくても曲がれないしあぶない。

ゆえに、運転者は荷物のようになるのがいいっていわれます。

あなたも体重移動

でもね、二輪免許を志すあなたならそんなことはないはず。あなたもタンデムシート上で体重移動してみましょう。あ、体重移動っていってもハングオフしろとかってことじゃないよ。運転者をまねしてちょっとだけ体を動かしてみて、なんとなくの感覚がつかめれば十分です。

まず大前提だけど、それなりに乗れる人の後ろに乗せてもらうこと。安全性の担保ってのもあるけど、そもそも乗せてくれる人自身がバイクを操れないとそこから学びようもないです。

ちなみに、バイクの後ろに誰かをのせて走っていいのは免許取ってから1年以上たった人です。注意してね。

さて、具体的になにするかというと、

タンデムシートに乗る

まずは誰かのタンデムシートに乗せてもらいましょう。目線はしっかり前をみます。ぼーっと景色を楽しんでちゃいけません。あなたの両足で運転者の腰をニーグリップしましょう。手はバイクのキャリアとかグリップをつかむといいですね。どこにもつかむところがない場合には運転者の腰の横あたりをつかみます。

え、タンデムなので運転者にギュッとだきつこうと思ってたんですか?残念ながら、運転者にぴったりだきついちゃうとあなた自身が自由に体重移動できなくなります。残念だけど、今回は下心をもたないように。

二輪教習の練習ならタンデムはくっつかないの図

ゆっくりうねうね

そして、ゆっくりうねうね走ってもらいます。発進、停止、左折、右折と基本的な動きで十分です。どこかの空き地なんかで安全確保してやりましょう。

急制動とかウィリーとかいらないです。

2人乗りでウィリーは要らないの図

運転者をまねしてみる

コーナーがきたら、運転者がどのへんで進行方向に顔を向けはじめるかを観察し、できればまねしてみましょう。運転者はちょっとオーバーアクションにするといいと思う。慣れてくると運転者がいつ曲がりはじめるのかわかってくると思います。そうすればあなた自身も曲がるときの心づもりができるので、こわくなくなります。

バイクの上でふんばる

運転者をまねて体を動かすといってもそんなに大げさに考えることはないんです。加速のときにちょっと前傾して加速Gに耐えたり、減速のときにちょっと状態をおこし減速Gに耐えたりします。

2人乗りで加速の練習

あと、曲がるときは運転者に続いて顔と上半身を進行方向に向けるくらいかな。

2人乗りでコーナーの練習

タンデムステップへの体重のかけ方は、あなたが教習車のステップにかける体重のイメージと同じです。下半身を使ってうまくバイクの上でふんばろう。

違和感なく走れたよー

タンデムシートに乗ってる人がうまくバランスをとってくれると、運転者もストレスなくバイクを操作できるんです。タンデム走行の後に運転者が「違和感なく走れたよー」っていってくれたら、あなたがうまくバランスをとって乗れてたってこと。

気をつけよう

間違っても運転者より先にあなたが体重移動しちゃダメですよ!

あくまで運転者の動きをフォローしてバイクの運転を疑似体験するのが目的です。あなたが自己主張する必要はありません。

それに、運転者をさしおいて勝手に体重移動すると運転の邪魔になるし、なにより危険です(たぶん次から乗せてもらえない)。

繰り返しになるけど、この練習するときはくれぐれも安全を確保して低速でやってくださいね。そして、ある程度のスキルをもった経験者に乗せてもらいましょう。

ちなみに、「バイクの後ろにのせるのは心に決めた人だけ!!」って決めてる人もいます。もし、あなたのとなりのバイク乗りがその手のタイプなら、この練習方法はあきらめましょう。

無理に後ろに乗るとたたきおとされるかもです。

参考記事


疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ゆずまい より:

    はじめまして。
    このサイトを何度も参考にさせていただきました。
    2年前に普通二輪の教習時に一本橋が全然出来なくて悩んでいましたが、このサイトのお陰で何とか卒業できました。
    そして、本日大型二輪の免許を無事に取得できました。
    まだまだ下手ですが、これからも応援しています‼️
    教習中の皆さまも諦めなければ免許は取得できます。
    お互い楽しいバイクライフを送りましょう‼️

    1. Gon-K より:

      ゆずまいさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そして大型二輪免許取得おめでとうございます!
      この2年で普通→大型と取得されたんですね。素晴らしい。
      これからもバイクライフを楽しんでくださいね!

  2. トリ より:

    最近教習所通い始めて一段階の学科はクリアしたのですが、実技がダメでアクセルを一定に保ったり(曲がる時にアクセル回してしまったり)スラロームで教官に半クラでアクセルを回すと反応が来るいちで倒れたら加速してとか言われるのですが感覚が掴めなくて三回補習が決まっていてお金もつらいのですがこんな奴でも取れますかね?

    1. Gon-K より:

      トリさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      多分腕がガチガチになってるんでしょうね。
      腕の力が抜けてきたらまた感じが変わってくると思います。
      ハンドルはなるべく柔らかく持つといいですよ。
      がんばれー!

  3. もも より:

    1人で乗るより2人で乗る方が多い気がするワタシ(;´∀`)
    後ろの人の重心が常に片側によってたりしたらつらいつらい…
    後ろの人は仏像にでもなっててほしいですよね

    いつも思うのですがワタシの後ろ乗りたがる人いるけどなんでなんだろう…w
    絶対危ないと思うけどなぁ(;´∀`)

    1. Gon-K より:

      > 絶対危ないと思うけどなぁ

      怖いもの見たさじゃないですか。ジェットコースター的な・・・・

    2. ドラゾンビ より:

      ももさば~(^^♪

      ジェットコースターというか、心霊スポットというか、、、、

    3. もも より:

      ジェットコースターか!
      それなら納得(o´∀`)b

      ワタシの後ろ乗っても何の勉強にもならないですが2人で乗るといつもよりブレーキ効かなかったりいつもよりアクセルあけなきゃいけなかったりいつもより重心高かったりでワタシが色々勉強になっているのかもしれない…w

    4. Gon-K より:

      > ワタシが色々勉強になっているのかも・・・
        ↑
      結果オーライということで!

  4. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    後ろがバイク未経験だと怖いって確か前にコメントしましたよね。
    「荷物になれ」ってのは初耳です。なるほど、今後言っていきたいと思います。
    逆に上手い人が後ろだと自分が上手くなった様な錯覚ありますよね?

    後ろに乗ると色々発見があるんでしょうね?
    上手い人の後ろに乗ってみたいです。
    私の中で上手い人と言えば白バイ隊員。
    その後ろなんか理想かも知れません。

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      白バイに移送されれば乗せてくれるかもですね。

    2. リンリン より:

      最近、元A級ライダーの後ろに乗せてもらう機会があったのですが、発見しかなかったです。

      私は後ろ怖くて荷物状態になる人なのですが、まず、怖くない!
      自分のバイクが自分のじゃないみたいに
      滑らかに走る!

      自称上手い人自称2人乗り慣れてる人ではなく後ろに乗って評判のいい人の後ろ乗ってみてください。その印象が残ってそれに近い運転を無意識に目指すと思うので(多分)

      出来れば自分のバイク運転してもらってその後ろに乗るのがおススメです

    3. Gon-K より:

      自分のバイクを上手い人に貸すと、「あれ、こんな走りできるバイクだっけ?」って思うことありますよね。
      別のバイクに見える。

    4. やゆ より:

      なら白バイ隊員に自分のバイクを運転してもらってその後ろ乗るって事ですね・・・う~ん、クリアする事が多すぎる。

      A級ライセンス、知り合う機会すら無いですよ。
      こっちはこっちで難易度高くないかなぁ?

      そういえばライセンスで思い出したんですが、昔ノービス級ってのありましたよね?
      いつの間にか聞かなくなりましたがまだあるんですかね?

    5. Gon-K より:

      やゆさん
      多分今のNBとかじゃないでしょうか。

    6. ドラゾンビ より:

      こんばんは~(^^)/

      横から失礼します。
      リンちゃん姉さん、それってもしやかの有名なハ●イダーレッスンですか?

    7. リンリン より:

      ドラちゃんこんばんわ〜。
      そうそう。有名なレッスンです。新人乗せてトレインコース走るっていうかの有名な強制イベントです。
      めっちゃ勉強になります。

      Gon−Kさんのおっしゃる通り自分のバイクが別人のようになります。

      やゆさん。
      A級選手とかでなくてもいいので上手い人後ろ乗ると色々勉強になりますよ。
      ノービスは今もありますよ(Nクラス・女性はNL)Cクラスからシード選手と言われ散々な扱いになります。

    8. Gon-K より:

      リンリンさん
      ほんとだ、MCFAJ系のレースではノービスってのがあるんですね(←ググってみた)。
      MFJだと現国内B級(NB)は昔ノービスと呼ばれてました。
      そもそもMFJの他にMCFAJという団体があるということを知らなかった。
      表千家と裏千家みたいなものかな?

    9. やゆ より:

      上手い人・・・いねぇなぁ・・・
      実は周りにはバイク乗りの知人はいてもバイク乗りの友人はいないんですよ。
      なので何処かの講習会とかに出るしかないのかも知れません。
      起きれるか?と途中での眠気とダルさが一番の心配事です。(仕事が夜なので)

    10. Gon-K より:

      やゆさん
      うーん、確かに寝不足はライディングの大敵ですね。
      お勧めできないなあ・・・・

コメントを残す

*