こんにちは、Gon-Kです。
二輪免許取得時に「教習所と相性が悪くてこまってる」って話をきくことがある。残念ながらけっこうある話。どうしたって検定を受ける教習生の方が立場が弱いので、辛い状況に追い込まれても我慢するしかなかったりします。でもね、どうしても合わないと思ったら、教習所を転校って選択肢もありです。
Contents
教習所と相性が悪い
せっかくバイクの免許を取りにいったのはいいけれど、教習所と相性が悪くてこまってるって話はよくききますよね。Gon-Kはこの問題でトラブったことってないんですが、残念ながらこのての話はよく聞くし、ブログでもコメントとしていただきます。バイクで楽しむために教習所に通うのに、スタートで辛い思いをするってのは悲しい事です。
実はちょっと前に、当ブログ読者のねこはちさんからすごーく貴重な体験談をいただきました。正直なところ「へー、こんなケースもあるんだ」っていう驚きと同時に、よかったなっていう安心もあったりしました。もしかしたら同じ境遇の人もいるかもしれないので、ねこはちさんにお願いしてメールの内容をシェアさせていただくことにしました。今回のテーマは、「教習所が合わなきゃ転校しちゃえ!!!」です。
教習所が合わなきゃ転校しちゃえ!!!
8の字が回れない
Gon-Kさん、こんにちは。
10月の終わり頃に、大型バイクの教習車でブッ飛んで、[8の字]が回れないと、メールさせて頂きました、ねこはちです。その節は、沢山のアドバイスをありがとうございました m(__)m
その後、「8の字できましたー!!」と、ご連絡したかったところでしたが思った以上に紆余曲折がありました(^^; 日々、沢山の問合せにご回答されていらっしゃるGon-Kさんかと思いますが、もしかしたら、心のどこか片隅で、ねこはちどうなった??と心配してくださってるかも…と、勝手に想像しww、ご連絡させて頂きました!www良かったら、ヒマな時にでも、読んでくださいね(=^^=)ノ
Gon-Kさんに初めてメールさせて頂いたのが、大型教習の2回目でブッ飛んだ後、3回目で中型に乗り、より状況が悪化したときでした。その後+5回(計8回)乗りましたが、やっぱり[8の字]が回れませんでした。
というのも、何故かその教習所では、出来ない[8の字]を練習させて貰えないのです。1回の教習(50分)で、[8の字]に入れるのは、たった1回のみで、そこでコケると「ハイ!終わり!!」といった感じなのです。そもそも「8の字への入り方」すらわからなくなっていたねこはちは、入口で一瞬で終わりです。そのため、せっかくの補講も、殆どの時間が外周走行だけで終わってしまっていました。
不毛
回数を重ねていくうちに、「不毛」という言葉が頭に浮かび始めていました。そして、8回目の教習の時、教官にこう言われました。「コレ出来なくて、この後、S字とか、スラロームとか、波状路とかあるけど、出来ると思う?」と。「諦めろってことですか?」と聞くねこはちに「それは僕の口から言える事じゃないけど。僕の身内やったら止めさせるな」と。。。
ねこはち、「なんで?ろくに練習もさせてもらってないのに!」と食い下がり、何らか、集中的に課題を練習できる講習はないかと聞きました。もちろん別でお金を払うつもりで、です。が、その教官曰く「もうお金は払ってもらってるから」と。。。そしてチャイムが鳴り、そのまま教習が終わりました。教習原簿を返してもらうときに、その教官から「嫌なこと言ったけど、頑張りましょ!」と、取って付けたようなフォローがありましたが、その時は、ねこはちマジで泣きながら帰りましたww
公道を安全に走るために教習所で練習するんじゃないの?
後でわかったことですが、その教習所では毎時間教官が変わるので、教官は、自分の担当時に事故を起こさず、50分を終えることが目的となっているそうです。特に教えている教習生に出来ない人が居ても「次へ回すだけ」のため、リスクを負ってまで、何度も練習させてくれる教官は、なかなか居ないようです。そこへ行くと、一度暴走して壁に激突した、ねこはちなどはまるで、ババ抜きのババだったんでしょうね(^^;公道を安全に走るために、教習所で練習させてもらうおうと思っていたのですが、どうも、ねこはちの認識は違っていたようです(^^;
転校しておいで
それでも、ねこはち、諦めたくなかったので、当初、教習所を探していた時にネットで見かけた別の教習所の「ペーパーライダーコース」というものに、行ってみることにしました。実は、ずっと昔に、中型の教習を受けたのは、こちらの教習所(②としますね)でした。ペーパーライダーコースは、ある程度希望に沿って練習させてもらえるそうなのでそちらで、中型バイクで集中的に練習してから、また大型教習に復帰しようと考えていました。
教習所②では、今のねこはちの状況を正直に説明し大型教習に復帰するための、課題を練習させてもらいました。初回はマンツーマンで、教官の後ろについて走ったり、タンデムで教官の説明を聞いたり、かなり盛り沢山の内容で[8の字]を練習したわけではないのですが、教官の後ろをついて走っているうちに、交差点の真ん中で8の字を描いていました!なんと、初回講習の、たった50分の中でです!!w(?0?)wすごく楽しんでいたため、いつの間にか恐怖心が無くなり、出来たというより、むしろ「無意識にやってた…」と言った感じですww
久し振りに「バイクが楽しい」
結局、そのペーパーライダーコースには、計4回通いましたが、久し振りに「バイクが楽しい」ということを思い出させて貰えた素晴らしいものでした。
教える、というより、体感させてくれる、といった感じでした。そして、その4回目のペーパーライダーコースを終えた時に、教官の方から「転校しておいで?」と言ってくださいましたが既に、ねこはちの気持ちは決まっていました。大型教習を、教習所②に移ろう、と。
乗り降りの仕方、グリップの握り方、バイクの押し方、乗車姿勢などまで小柄なねこはちが少しでもストレスが減るようにと、事細かに教えてくださったこと、
また「楽しむ」ことを第一とされ、実際にペーパーライダーコースではずっと笑いながらバイクに乗れていた、この教習所でなら、この後のバイクライフが、より良いものになるのではないか、と感じたからです。
最初の教習所に退学届
そして、最初の教習所に退学届けを出し、12月から教習所②に入校しました!!その後も、決して順調とは言えないけれど、確実に一つ一つ課題をこなせるようになり、そして昨日やっと、2段階に進むことができました!\(^0^)/(←「卒業しました!」ぢゃないんかい!!ww)
正直、他の人よりもすごく時間はかかっていると思います。本来、5時間が基準の1段階ですが、12時間乗らせてもらいました(笑)最初の教習所と、ペーパーライダーコースを含めると、全部で24時間乗ってます(笑々)免許ナシからよりヒドイですねwwwwでも、お陰で、S字、クランク、スラローム、一本橋等々から、もちろん8の字まで!もう全て自信もってこなせます!!(←24Hも乗ったら当然だろ!ww)
それに、教習では教本等がないので、Gon-Kさんが[バイク初心者サポートラボ]に書いてくださってることを読んで予習したり、復習したりできるのが本当に助かっています。何とかヨタヨタでクリアした後、[バイク初心者サポートラボ]を読んで次にそれを試してみたり、ねこはちのバイブルとさせて頂いております♪(=^∇^=)
すっかり教習所ライフを満喫
そんなこんなで、まだまだ教習が続くねこはちですが、すっかり教習所ライフを満喫しています♪余談ですが、チビでガリのねこはちは、より楽しいバイクライフにするため超筋トレで、筋力倍増計画も同時に進行しています!www もちろん背は伸びないし、体重もあんまり増えないけど、1ヶ月半で腹筋が割れ、手や脚に筋肉が付いたため、今の教習車(ゼファー750)の取り回しが、だいぶ楽になりましたょ(笑)
長々と書いてしまって、すみません!!
Gon-Kさん、[バイク初心者サポートラボ]を本当にありがとうございます!!
byねこはち(=^Λ^=)アリガト!
楽しくトラブルを乗り越えるのは公道デビューした後
う〜ん、ねこはちさん、ありがとうございました。教習所との相性が悪くてバイクをあきらめちゃうってのをたまに聞くとすごく胸が痛くなる。だって、バイクをおりるって判断するのはそこじゃないんだから。本来なら、公道デビューした後に色々トラブルに見舞われながらもそれを楽しく乗り越えて、1年なり3年なりたった頃に「この先もバイクにのる?」って考えるものだと思う。今回のねこはちさんの体験談は本当に「ああ、よかった」って思えるお話ですよね。がんばれねこはちさん!
まあ、教習所を転校するってのは地域にいくつかの教習所があるときにできる選択です。地方にいくと近所の教習所は1校だけってことも多いので、必ずしも転校っていう手段が使えるとは限らない。でもね、もしあなたが教習所との相性でトラブってるのなら、なにかしらの解決策を見つけて、なんとか二輪免許をゲットしてもらいたいです。あなたがバイクに乗りたいと思って教習所の門を叩いたのなら、あなたはすでにバイクにのる才能があります!
がんばれ!
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
街もオフも直線女番長さん
はじめまして、ねこはちと申します。
>どうやって8の字克服したんだろう。
ですよね〜… すみません、なんの参考にもなりませんが、ねこはちにもよくわからないのです(^^;
最初の教習所では、1時間目の教習で8の字が出来ないと2時間目に進めなかったのですが、教習所②では8の字をしないまま、どんどん次の課題に進みました。1時間ぶっ通しでスラロームなんてのもありましたww
そして、S字やクランクをやった後に、教官に「こっちこっち〜」と呼ばれ、「えっ!?そっちって8の字??(涙」と言うねこはちに、教官は「いけるいける〜(^。^)」という軽〜いノリww
「Noーーーッ!」と叫びながら入って行くねこはちに、前を走りながら「YEーーーSッッ!!」と返す教官(^^;
なんかわかんないうちに、笑いながら出来ちゃってました(笑)
でも一つ大きなのは、Gon-Kさんが書いてらっしゃる目線が大事かと思いました。ねこはち以前は怖くて、前のタイヤを見てましたから(^^;
あと「克服したか」と言われると、微妙です(^^;
多分、速度は一定ではないですし、ヨタヨタの状態ですが、失敗はしないな〜…って程度なんです…ww
ねこはちさん
1時間ぶっ通しでスラロームとか、その他S字やクランクを十分にやったから
こそねこはちさんは8の字が出来たのだと思います。番長はどういう教習に
なるかわかりませんが、参考になりました。ありがとうございます。
教習車でブッ飛んで、壁に激突して、今は腹筋割れてるってなんだか凄い
ですね。番長が思う、ねこはちさんのイメージはマッドマックス……
Gon-Kさん
こんな、ねこはちの小さな小さな体験を記事にして頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m
ねこはちの転校については、自分が余りにも下手過ぎたことが、そもそもの原因というのは重々承知しているのです…(><)
ただ、Gon-Kさんの仰るように「教習所(もしくは教官)と相性が合わず」という方が他にもいらっしゃるのなら、ねこはちの体験が少しでも参考になれば幸いです(=^.^=)
ねこはち、まだまだ教習が続きますので、今年もこちらでたくさんお世話にならせて頂きます!
どうぞ、よろしくお願い致しますm(_ _)m
ねこはちさん
がんばってください。教習も先が見えてきました。目指すは楽しいバイクライフです!
あけましておめでとうございます。
昨年は大変にお世話になりました!今年もよろしくお願いします!
8の字克服羨ましいですね〜。リンリンも教官の後ろにくっついて尚且つ声掛けあって始めて出来るレベルなので1人で出来る気がしません⤵︎Uターンについては強制Uターンのコース設定になっていたのでそれこそもう無我夢中でしたが、今はあんま困ってないですね〜。公道ではよっぽど狭いとか低速とかじゃない限りはこなせています。
教習所の転校噂には聞いていたのですが本当に出来るんですね〜。自分に合った教習所に転校&退学の決断が出来たねこはちさんはそれだけ柔軟性バッチリなんですもん!公道でもバッチリですね〜。
リンリンさん
あけましておめでとうございます。やっぱりあきらめなければ道は開けるんでしょうね。
良いお年を!
リンリンさん
はじめまして、ねこはちと申します。
>自分に合った教習所に転校&退学の決断が出来たねこはちさんはそれだけ柔軟性バッチリなんですもん!公道でもバッチリですね〜。
ありがとうございます… そんな風に言って頂けて、すごく励みになりますm(_ _)m
公道目指して頑張りますッ(=^o^=)
直線以外はいつも初心者の、街もオフも直線女番長です。
ねこはちさん、どうやって8の字克服したんだろう。いいなあ。
Gon-Kさん、バイク初心者サポートラボをたちあげてくれたおかげで
番長もとても助けられています。絵にも癒されています。ありがとう!
2018年もお世話になります!
8の字は、いかに目線を八の字に沿ってトレースできるかがキモかと・・・・
目線を八の字に沿ってトレースしながら、アクセルワークとリアブレーキ
のタイミングを具体的に教えていただけますか?目線は先へ先へ、考えと
しては『Uターンの連続』でいいのでしょうか?
Uターンというか旋回みたいなイメージでいいとおもいます。あまり難しく考えすぎると逆にできなくなるかも。
速度が出すぎた場合はリアブレーキで速度調節しますが、基本的にアクセルワークと体重移動(目線)がポイントと思います。8の字の場合、スラロームみたいに「減速→切返し」のくり返しみたいに分割した走りではなく、一つの円をいかにアクセル一定で連続して走れるかがポイントかな。
アクセル一定で旋回しつつ、円の後半で視界の中に切返しポイントが見えて来たら少しアクセルを開けて加速しバイクを立ち上がらせ、切返しポイントを過ぎたら
アクセルオフと体重移動でバイクを逆側にたおし次の縁を回る、みたいなイメージかな。
伝わるかな?
さっそく自転車で練習してみました。夫にスピードが出過ぎてると
言われました。スピードは出さないよう意識すべしですか?
旋回のイメージは掴めました。
切り返しポイントを過ぎたらアクセルは一瞬完全オフ?
スピードよりも一定の速度で円を描けるかがポイントだと思います。切り返しまでの立ち上がりも必要以上に加速する必要なないですね。あまり加速すると切り返し後に速度がですぎます。ちなみに切り返しと同時にアクセルオフでいいと思います。
するってぇと、ギアは2速がようござんすか?
2速の方がスムーズと思います、が、クランクと同じで速度が低い場合はローの方がいいかも。両方やってみてやりやすい方でいいと思います。
えーと、クランクって、教習では一気に駆け抜けてはいけないんだっけか?
デカいバイクで低速は嫌じゃ〜。今から気が重い!
別に一気に抜けてもいいと思いますよ。要はパイロンに当たらなければいいはずなので。
ちょっとフィーリングは違うと思うけど、でかいバイクの方がカチッと曲がれますよ!大丈夫です、気楽にいきましょう。
たびたびすんません。教習所ではブリッピングは御法度?教習所で
聞きゃあいいかもしれませんが、ブリッピングが癖になっているので、
今から普通にシフトダウンするよう意識しておかないと、教習所で
やっちまいそうで。
番長さん
ブリッピングは御法度です。減点対象ではないようですが、「必要ないよ」と言われるのでやらない方が無難と思います。多分教習規定にないんだと思います。
まぁ、そんな速度出さないのでエンブレで多少ギクシャクしても大丈夫だとおもいますよ。