楽しさ

バイクで公道デビュー号外 街もオフも直線女番長、SS KILLERS 2018にいくから会いにきて!!

番長

こんにちは、Gon-Kです。

当ブログのヘビー読者、街もオフも直線女番長さんが次の日曜日(2018/5/27)にSS KILLERS 2018にいくそうです。番長さんから「会場で見かけたら声かけてくれ!ってコメント投稿したい!!」との連絡をいただいたので(マジか?)、それなら記事で告知しましょうということで今回の号外となりました。


続きを読む

二輪教習 教習が辛い!あなたはどうしたいの?やっぱりバイク乗りたい!

バイクの免許は諦めなければ取得できる絵の図

こんにちは、Gon-Kです。

バイク未経験、40代以降、女性。二輪免許取得を思いたつとけっこう苦労するパターンです。そう、二輪免許取得にはそれなりの覚悟がいる。「え?じゃあ私バイクをあきらめたほうがいい?」って思ったあなた、ぜんぜん大丈夫!大変なのも事実だけれど、あきらめなければ取得できるのも事実です。


続きを読む

バイクで公道デビュー 書評9「オートバイ乗りは、”怖がり”ほどうまくなる/根本健」を読んでみた

怖がりほどバイクが上手くなる

こんにちは、Gon-Kです。

「オートバイ乗りは、”怖がり”ほどうまくなる/根本健」を読みました。本書は、ネモケンさんのこれまでのレース人生で得た知識や気付きについてまとめたものです。趣旨としては「気合いで恐怖心を克服するんじゃなく、怖さを感じないようにバイクのセッティングやのり方を工夫する」です。バイク初心者向けの本かと思ったけれど、どちらかというとある程度経験を積んだライダー向けかな・・・?


続きを読む

バイクで公道デビュー のらなくなったバイク、子供が興味を持つ前に売っちゃおうと思う!

バイクバハに乗るの絵の図

こんにちは、Gon-Kです。

先日古い知人に会い、昔乗ってたバイクの話をしてたんですよ。そうしたら、バイクは物置でホコリをかぶってるとのことでした。またのり始めるのかなと思いきや、このままおいとくと子供が興味を持ちそうなので早いとこ売りに出そうかなとのこと。一瞬「え、子供がバイクに興味を持ったらうれしいんじゃない?」と思ったけど、まあ、うれしくないってのも一つの考え方かもしれないと納得しちゃいました。


続きを読む

バイクでの楽しさ バイクがあなたを支えてくれることもある!

バイクはあなたの支えになる絵の図

こんにちは、Gon-Kです。

じつはこのブログを立ち上げるまえに、「自分が持ってるものの中で誰かによろこんでもらえるものってあるのかな?」って真剣に考えました。けっきょくそれがバイクで、そこからバイク初心者サポートラボがはじまりました。たんなる趣味だったバイクが、見ず知らずの誰かによろこんでもらえるってわかった瞬間、それはある意味Gon-Kにとって人生の転機だったな。


続きを読む