バイクで公道デビュー うまくなるコツ!最初のバイクは小排気量

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
最初のバイクは小排気量がいい

こんにちは、Gon-Kです。

またまた私見です。やっとのおもいで免許とって、これから「どんなバイクを買おうかな?」って悩んでるバイク初心者のあなた、この記事がバイク選びの参考になるとうれしいです。とにかくデカいバイクにのってナンボみたいなこという人もいるけど、そんなことないですから・・・


とりあえすデカいバイクにのればいいのか?

普通自動二輪免許を取得したら400 ccとか、大型自動二輪免許を取得したらリッターバイクとか、とりあえずバイクは大きい方がいいって意見があります。たしかに排気量が大きいと迫力があるし走りに余裕もある。正直なところこの意見についてはGon-Kもとっても共感できます。大型はいい!!でも、でもですね、もしあなたが免許取りたてのバイク初心者ならちょっときいてほしいんです。小さなバイクには大型とはまた違う良さがあるんですよ。とくに初めて自分のバイクを所有するバイク初心者の場合、オススメは125 ccとか250 ccじゃないかな。

あ、いや、もちろん「私はデカいのに乗りたいんダァー!」って人がいたら、それはとめません。っていうか、すでにのりたいバイクがあるんなら迷わずのっちゃえばいい。当ブログの読者さんでもバイク経験ゼロからいきなり大型とってハーレー乗ってる強者もいますし。

関連記事

でもね、もしあなたがバイク乗りたいけどなにがいいか決めきれてない状態で、そしてデカいのにこだわりがないのなら、125 ccとか250 ccがオススメです。Gon-K個人的には、街中を無理なく軽快に走ろうと思ったら、デカいバイクよりもむしろこのクラスの方が楽しいんじゃないかなって思います。もちろん、高速道路とかロングツーリングとか行動半径が広い人はデカいバイクの方がいいと思うけどね。ちなみにGon-Kも初めてのバイクは250 ccでした。

125 ccとか250 ccがいい理由

125 ccとか250 ccがいいって理由を考えてみました。

バイクが軽い

125 ccとか250 ccのバイクって、デカいのにくらべて車重が軽いんですよね。そう、この軽さがいいんです。たとえばカワサキのZ1000は220kgの重さですよね。下じきになったら死ねますよ、これ。でもZ250なら170kg(やっぱり死ぬかも・・・)。その差50 kgです。つまり、Z250の後ろに軽めの男性1人をのせるとZ1000になります。

排気量が小さいとバイクは軽い

バイクが軽ければグラッときたときになんとかふんばれるし、立ちごけても起こしやすい。それに取り回しも楽だよね。バイクって、走りにいくたびにバイクを押したり引いたりしなきゃいけない。バイクに不慣れなバイク初心者の頃から取り回しがおっくうになっちゃうのはもったいない。

それに、バイクの重さってあなたのチャレンジ精神にすーんごく影響します。軽いバイクならなんかあっても自分で起こせる自信があるから、「よし、思いきって小回りとかUターンもやってみようか!!」ってプチ勇気が出る。

関連記事

でも、バイク初心者がいきなり大きなバイクにのると、コカすと起こせないかもしれないし修理代もかかるので「うーん、無理はしないでおこう」って考えちゃう。そして走りがまもりに入っちゃう。バイクってすごーくメンタルが影響するのりものなので、まもりに入るとなかなか走りが上達しないんですよね。楽しくないし。もちろん無謀な挑戦をしろっていってるんじゃないですよ。バイクはそんな無理してうまくなるもんじゃなく、楽しみながらうまくなるものだと思います。でもね、ちょっとしたチャレンジの積み重ねでだんだんバイクがあなたのいうことを聞いてくれるようになるのも事実です。

パワーがほどほど

これも排気量のデカいバイクとくらべての話だけど、125 ccとか250 ccはパワーがほどほどです。このほどほどさがバイク初心者にとってはバイクの扱いやすさにつながります。排気量が大きいバイクの場合、ちょっとアクセルを開けただけでガツンと加速しますよね。長年大型自動二輪にのってるベテランだって「街中じゃ怖くてアクセル開けられませんよー」っていうのはよく聞く話。教習所みたいに安全性が確保された特別な場所ならまだいいけど、公道はまわりの交通もあれば道もデコボコだったりします。歩行者や自転車が飛び出してくるかもしれない。バイク初心者にとってはこれは怖いし危険です(ベテランにとっても怖いけど)。その点125 ccとか250 ccなら比較的余裕を持ってアクセルをあけられる。

車検がない

ご存知のとおり250 cc以下は車検がありません。Gon-K個人的には、車検があろうが燃費が悪かろうが乗りたいバイクに乗ればいいと思うんだけれど、そうはいっても財布の中身はだいじです。初心者の頃は立ちゴケで部品こわすことも多いだろうし、はっきりいって出費をおさえることができるのはデカいメリットです。

それに、車検の諸経費もさることながら、車検がないのでバイクのパーツをある程度自由に交換しても法的手続きがいらない。つまり、自分なりにのりやすくバイクをいじれるってことなんです(違法改造しなさいっていってるんじゃないよ!)。まぁこれは、バイクの特性っていうより法律の問題ですが。

違法改造は良くない

けっこう走る

125 ccとか250 ccはパワーがほどほどって書いたけど、じつはけっこう走ります。そりゃビッグバイクにはまったくおよばないけど、はっきりいってフツーの人なら十分楽しめますよね。ちなみに、Gon-K個人的には、車の流れが早い道路や急坂を走ることを考えると125 ccはちょっとパワーがたりないので、街中メインといっても250 ccくらいあった方がキビキビ走ると思う。ベテランでも気安さや維持費の安さから250 ccとかに落ち着いてる人ってたくさんいますから。つまり、このクラスもそれだけ楽しめるってことですよね。

より長くバイクライフを

繰り返しになるけど、「自動二輪免許を取得したんだけど、最初にのるのはどんなバイクがいいかな?」って聞かれたら、Gon-Kなら「125 ccとか250 ccがいいっすよ!」ってこたえます。身の丈にあったバイクはまさしくあなたの翼になる。逆にデカすぎる翼は重りになるかもしれない。バイクの楽しさって身軽で気軽にいつでもどこへでもいけるってことじゃないでしょうか。

バイクは翼になる

バイクライフの早い時期に125 ccとか250 ccで余裕をもってバイクを楽しめるようになれば、その後大型自動二輪とか大きなバイクにステップアップしてもより長くバイクライフを楽しめますから。

関連記事

そういえばBMWが日本市場に普通自動二輪免許でも乗れる車種を投入するらしいですね。

関連記事

ユーザーとしては、このクラスのバイクの選択肢が広がるのはうれしいことです。

とはいうものの、バイクの運転に慣れてきて興味が出てきたら、是非、大型自動二輪にもチャレンジしてみてくださいね。楽しいバイクライフを!

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ぽんちょ より:

    はじめまして。30代女、今月普通二輪免許になったばかりのひよっこライダーです。
    コメントのやり取りを含め、まさに心に刺さる記事でしたので、書き込みさせていただきます。

    自己流で乗ってる原付の正しい乗り方を習うために小型免許を取りに通い始めたのが夏のこと、見栄はってMTにして苦戦もしたものの、環境に恵まれてどんどん楽しくなり、そのまま限定解除までたどり着きました。
    免許取っても大きいバイクを買うつもりなんてなかったのに、やっぱり乗りたくて、原付と二台持ちすることにしました。
    そこで身近な先輩ライダーさんに薦められてるのが、小型のグロム(かエイプ。個人的に見た目の好みではグロム)。
    バイクのこと何も知らないし、安全を考えて言ってもらってるんだし、任意保険もそのままで良いしハードルが低くて良いんだけど、でもせっかく中型取って原付もあるし、なのに小型かー…と正直渋々感は否めませんでした。変な例えですが、自転車練習したのに、まずは補助輪つけてからと言われてるような。
    でも、そっか、小型だと普段乗りでもバイクの性能を上から下まで使えるんですね。それに、いろんなことにチャレンジしやすいのはありがたいです。乗りもしないうちから小型じゃ不満とか言ってないで、実際小型がパワー不足に感じられるほど乗り回しちゃえば良いんですよね。
    よろしければ、グロムが入門に最高という辺りを、もう少し教えていただけませんか。

    ちなみに教習所が好きすぎた結果、今は大型教習中です。指導員曰く理想的なステップアップですが、周囲にはどこへ向かってるの?と、よく言われます 笑。

    1. Gon-K より:

      ぽんちょさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。しかも2度も投稿いただいて申し訳ないっす。
      初めてコメントもらう方は管理人が承認しないとコメント公開にならないんですよね。
      日中コメント来てたの気が付いてたんですが、承認作業する時間がありませんでした(ごめんなさい)。
      グロム、いいバイクだと思います。ま絶対グロムじゃなきゃダメと言うつもりもないけど、個人的にグロムは好きですね(所有したことはないんですが)。
      エイプは設計が古いのでやっぱりグロムがいいと思います。古いのが好きと言う向きもあると思うけど、新しい方が元気に走る。それに機械は新しい方がよく動く。
      125は足つきもいいし、怖さをあまり感じないのもいいと思います。これがKLX125みたいなオフ系バイクだとそれなりにシート高たかくなるのである程度の体格が必要になる。
      でもですね、125とはいえバイク初心者にとっては侮れないですよ。基本操作はバイクなので、十分に楽しめると思います。30キロ制限ないし。
      それにグロムはポジション(姿勢)もホンダらしいニュートラルな感じなので、乗ってて疲れないと思う。これって最初のバイクには結構大切なポイントだと考えます。最初はなるべく自由度の大きいポジションのバイクがいいんじゃないかな。
      もちろんZ125って選択肢もあると思うけど、トコトコ乗るならグロムの方が良さそうですね。まあ、ここは好みかと。
      あと、Gon-Kはグロムの宇宙人みたいな顔が好きですね。
      1年くらいすると大排気量のバイクについていけなくてパワーの無さを痛感してくると思います。そうしたら乗り換えの時期かもしれませんよ。
      そうですね、NC750あたりとか。
      125の良さ、またどこかで記事にしてみますね。
      楽しいグロムライフを!

    2. ぽんちょ より:

      Gon-Kさん
      ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございます。
      まずはコメントの件、ご迷惑をおかけしました。スマホだったので、なんか違うとこ触ったのかなと焦ってしまいました。2回目でようやく仕様に気づいた次第です。
      そして、グロムのこと、ありがとうございました。まだネットの写真でしかみたことがなく、お願いしておきながら、ポジションのことなど、「なるほど」というより「へー」と思っている所の方が多いですが、乗ったら自分にもわかる良さがあると感じました。
      そういえば、一年と少し前に原付に乗り始めた頃は、今でこそ煩わしい30キロ制限のおかげでマイペースに走れる、流れに乗らなきゃいけないプレッシャーを感じなくて済む、守られているとありがたく思っていたのを思い出しました。あの頃より余裕を感じられるようになったのと同じように、 きっと一年後の自分を今より前に連れて行ってくれるんだろうと、今は期待しています。大型の良さもわかるようになるかな?
      宇宙人!そう言われると可愛く見えてきますね 笑。
      今はまた教習中なので、のんびり考えていますが、早くグロムにも乗ってみたくなりました。

    3. Gon-K より:

      ぽんちょさん
      原付でそこまで走れているのなら、グロムはすぐになれそうですね。
      125だからこそできるチャレンジがあるともうので、色々露ライしてきてださい。
      楽しくなりそうですね!

    4. ぽんちょ より:

      背中を押していただいて、ありがとうございました。

  2. あきちゃん より:

    Gin-Kさん、みなさん、こんにちは。
    まだまだ暑い日が続きますが、いかがおすごしでしょうか。

    ワタシ、スパーダ250でも取り回しに不安がありまして、
    もっと小さい、気軽に乗れるバイクが欲しい!
    とダンナに訴えたところHONDA GROM125ccを
    中古で買ってくれました。
    (代金は折半ですよ)

    で、乗ってみました。
    両足が地面に着くし、取り回しも超ラクチンです。
    何より教習の頃から一度もできなかった引き起こしが
    できました!
    ギアチェンジの感覚がスパーダとちょっと違いますが、
    これから慣れていこうと思います。
    気軽に街乗りするにはちょうどいいので
    バイクに乗るのが楽しみになってきました。

    1. Gon-K より:

      あきちゃんさん
      なんて素晴らしい旦那様でしょう。グロム買ってくれるなんて!!!(折半だけど・・・)
      グロムは入門としては最高のバイクの一つだと思います。125 ccってけっこう走りますからね。
      多分グロムでどこでも行けるようになってきたら、スパーダも乗れる(とり回せる?)ようになるんじゃないでしょうか。
      一年後にはきっと違った風景が見えてると思いますよ。
      まずは楽しいグロムライフを!

    2. あきちゃん より:

      Gon-Kさん、励ましの返信ありがとうございます。

      あまりうちのダンナを褒めないで下さい。
      図に乗りますから(?)
      ダンナの方が新しいバイクを買って嬉しそうです。
      嬉々として
      クラッチレバーだの、ステップだの、シートだのを
      カスタマイズしております。

      GROMってそんなに良い(入門用として)バイクなんですか。
      ワタシ、車種は全く疎くて。
      イヤ、バイク関連全部か。

      GROM、ギアが四速までしかないんですね。
      知りませんでした〜。
      125だからですか?
      くだらないこと聞いてすみません(汗

    3. Gon-K より:

      あきちゃんさん
      GROMってそんな高速仕様じゃ無いので、あんまりハイギヤいらなんじゃないかな。
      4速をいっぱいいっぱい使えるようになれば、スパーダ乗ったら恐ろしく早く走れるようになりますよ。
      これはマジです。
      あと、GROMならトコトコどこでも入っていけるので、バイクのトコトコ冒険もできますね。

  3. ドラゾンビ より:

    こんにちは。
    ドドドのドラゾンビです。

    ドラは最初のバイクが教習車と同じCB400SFなのですが、将来的には大型免許取得してCB1300に乗りたいな、と思っています。
    125ccと250ccとかのバイクにも乗ってみたいです。というのは、何もわかっていない初心者なので色々へたくそなことだらけなのですが、中でもギアチェンジがいまいちわかっていません。
    間違っているかもしれませんが、小排気量のバイクの方がギアチェンジをこまめにしないといけないように何となく思い、そのほうが練習になり、ギアチェンジの感覚も早く掴めるようになるのかなぁ、と思っております。
    CB400ならアクセル回さなくても半クラしてブレーキ離すだけでエンストなしにスィーッと進んでくれます。
    これって、あまり練習にならないのでは?と思いました。
    間違っていたら教えてください。

    1. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      ご推察の通りです。最初に125 ccとかで走り込むとギアの使い方が上手くなります。
      ビッグバイクだと低めのギアでズボラできるところも、小排気量だとギアを上から下までビシバシ使わなきゃいけない。そのくせ大型には追いつけない。
      とってもいい練習になります。

    2. ドラゾンビ より:

      こんばんは。
      ご解答ありがとうございます。
      やはりそうでしたか。
      ほかのバイクに乗る機会はなかなかないですが、なるべく機会を作って色んなバイクに乗ってみたいです。

  4. ばんと より:

    毎度です。教習中のばんとです。

    免許取ったら250ccの単気筒エンジンのものを買う予定です。

    セローとかオフ車はカッコイイのですが、レトロ感ただようスズキのST250か、
    ホンダのFTR223やススギのグラストラッカーのようなトラッカーバイクにする
    予定です。

    理由は、軽量・シンプルにつきます。
    軽量ゆえに重量から来るプレッシャーもすくないですし、軽量・シンプルゆえ
    にバイクの挙動が、大型バイクに比べて遥かに捉えやすいのではないでしょう
    か。教習所出たぐらいではバイクの運転技術は未熟なものです。練習あるのみ
    ですが、相棒には250cc単気筒が適当ではないですか!?

    1. Gon-K より:

      ばんとさん
      単気筒いいと思います。あのドコドコ感はシングルならではですよね。
      トラッカーも最初のバイクにはもってこいじゃないでしょうか。
      免許取ってからが楽しみですねぇ!

  5. かねこ より:

    Gon-kさんの意見に賛成です。

    私もしばし250ccに乗っていました。
    公道でレッドまで回すこともできますし、ミニサーキットも楽しめます。
    とはいってもひと昔前の250㏄ですが、2stとか。
    今の250㏄はどんな感じなんですかね?

    今は600のSSにのっていますが、サーキットじゃないと、とてもレッドまで回せません。
    ミニサーキットを走ってもいいとこ4速使うか使わないかです。
    高速道路とかは楽ですけどね!(^^)!

    技術を身に着けるには、250㏄がいいと思います。400ccだと車検もありますし。

    正直、大きいバイクに乗っていると小排気量のバイクにたまに乗りたくなります。
    でも2台持ちは無理だからなー ”(-“”-)”
    小排気量のバイクに乗るとやっぱり大きなバイク乗りたくなるんだろうなー ( 一一)

    結局はバイク中毒です。  (”_”)

    1. Gon-K より:

      かねこさん
      Gon-Kです。おっしゃる通り、600超えるともうこのパワーどこで使うのよって感じですよね。高速をゆったり走るのは余裕でいいんですが。
      バイク中毒、治さないようにしてください。

  6. R-25っす より:

    こんばんは。娘の幼稚園の運動会に電動バイクを運転してきたお婆ちゃんがいました!…孫の運動会を早く観たいのに思わず声をけてしまったR-25っすです。
    なんでも自転車は足がつかず怖いので横浜にあるバイク屋さんまで買いに行ってきたそうです。ビックリ…。
    ガソリン入れなくて手間がないのよ〜っておっしゃってました。確かにスッキリしたバイクでしたが、セローも横にあって、見比べちゃいました。
    なんか今日はラッキーな一日でした(笑)
    でも幼稚園にバイクできて熱いマフラーに触って誰かに火傷でもさせてしまったら、って、考えすぎなんでしょうかねぇ。。

    1. Gon-K より:

      へー、電動バイクですか。なかなか新し物好きなおばあちゃんですね(シニアカーじゃないよね)。
      確かに子供がマフラー触るかもしれないってのは気を使いますね。さわればやけどの可能性もあるし。十分注意する方がいいと思います。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      R-25っすさんママさんライダー!!イェー!!

    3. R-25っす より:

      番長さん!オーイエェーです!
      幼稚園に限らず気をつけなければいけませんね。
      今日はガソリンを入れに行ってきました。ドキドキでした☆
      はい、私にはやっぱり250ccが合ってて良かったと思います。

  7. ぬこ より:

    おはようございます。今回の記事は私的に耳の痛いものですね。最近はそうでもありませんが、ほんと、今まで何本レバーを折ったのやら……。
    私もGon-kさんと同じく今バイクを勧めるなら250cc以下のクラスです。まずは小さな排気量で公道に慣れて、可能であればそこからステップアップすればいいと思います。
    そしてもし良かったら小排気量のバイクを貸して欲しい! 乗ってみたい!(笑)

    1. Gon-K より:

      ぬこさん
      まぁ、確かにVストは重くてデカいですよね。でも小さいのから入るってのはあくまで理想なので、乗りたいバイクがあるのならそこからってのもありだと思います。例えば2台持ちってのはどうでしょうか?

    2. ぬこ より:

      2台持ち……考えてはいるのですが、他の方も仰られているように小排気量の2台目を買っちゃうとVストに乗らなくなりそうで怖いんですよね。候補のひとつがVスト250なので尚更(笑)。
      あ、Gon-kさんにひとつお聞きしたいんですが、仮に買うとしたらやっぱり今乗ってるバイクとは系統の違うタイプのを買った方がいいんですかね?

    3. Gon-K より:

      Vスト250かぁ、うーんおっしゃる通り大きい方を乗らなくなるかも。よくあるのは大型のロードバイクと250のオフ車ってケースでしょうか。
      同じような系統でもパワーが違いすぎればそれぞれ使い分けできるんじゃないかと思いますが、ただし全く同じ系列はどうなんだろう・・・。
      カワサキのDトラみたいなのを中古で安く手に入れるとちょうどいいと思うんですが・・・・。

  8. もも より:

    これじゃないとヤダ!(`・ω・´)とかなかったら250くらいがいいんだろうなとか思います
    だって重たいと色々とメンドクサイし…
    なんで車庫から出すだけで体力削られなきゃならないのかと…
    ワタシの体力がないのが1番の原因ですが
    筋トレ?ムリムリ٩(๑´3`๑)۶
    ここの道どこにいくんだろうとかチョットした冒険したりとか
    よっぽど体力に自信がある人以外にリッターバイクなんてオススメしません
    絶対!!
    ワタシ125以下のバイクは前に進めなくて乗れないので選択肢にはなかったりします
    ATなら乗れるよ!(o´∀`)b

    1. Gon-K より:

      まぁ、乗りたいバイクがあるならそれはそれで乗っちゃうのもありですよね。乗ってみないと実際のところはわからないし。
      バイクのいう乗り物で遊びたいのか?何か特定の車種を所有したいのか、このどっちかアプローチって変わってくるんでしょうね。

  9. ボンガイチニョ より:

    返信ありがとうございます!
    結構大丈夫なもんなんですね…
    がんばって乗りこなしたいと思います!!

    1. Gon-K より:

      慣れです、慣れ!

  10. KIG より:

    Gon-Kさんこんにちは。
    KIGです。

    実は私もCB400sfからW650へ乗り換えました。笑
    さて最初バイクは小排気量が良いと言うのは私も同感です。

    個人差もあるとは思いますがあまりに大きく重いバイクは取り回しが大変で、それがおっくうになってバイクを降りる方いるようです。
    小排気量からはじめて先ずはバイクの楽しみを知ってから大排気量に行くのが理想かも知れませんね。

    実は今回乗り換えてW650の乗り易さ、取り回しの良さに感激し走る事が更に楽しくなりました。
    車重などは変わりないのですがポジションとタイヤサイズの違いでこんなに変わるものかと驚いています。笑

    スピードはさほど出ませんがバーチカルツインの心地よい振動とその乗り味に大変満足しています。
    つい旅に出たくなるバイクですね。笑

    みなさんも先ずはバイクの楽しみを知って頂いて、自分にあった相棒に出合ってください。!!笑

    1. Gon-K より:

      KIGさん
      コメントありがとうございます。おっしゃる通り初めにバイクの楽しさを知ることが、長いバイクライフの秘訣ですね。
      W650とは長い付き合いになりそうですね!

  11. ボンガイチニョ より:

    Gon-Kさんこんにちは。
    ボンガイチニョです。
    ついにバイク購入しました!KTMのDuke390です!ビックバイクへの憧れはありましたが、小中排気量のバイクのほうがライディングを楽しめそうと思ったので375ccのバイクにしました。
    ところでこのDuke390、シート高が830mmもあるんです(セローと同じ!)…
    僕は低身長(このブログで取り上げられる方ほどではないですが…)で短足なのでギリギリ両足つま先つくくらいです…
    そこで質問なんですが発進時などでニュートラルからローに入れなおすとき、ついている足を左から右に入れ替えると思うのですが、そのときに勢いがついてしまって踏ん張れず倒れてしまわないか心配です…
    どうすれば倒れず着地する足を入れ替えられるでしょうか?
    まだのってみたことはないのですが、納車時に2時間位乗って帰らないといけないので不安で…
    よろしくお願いします!

    1. Gon-K より:

      ボンガイチニョさん
      おお!Dukeですか。かっこええ!Gon-Kも690を検討したことがあります。かっこいいですよね(結局買わなかたけど)。
      さて足つきの件ですが、両足のつま先がつくなら全く問題ないと思います。しいていうなら足の入れ替えの時に右のお尻をちょっとシート下にズリおろせばかなり足が着くんじゃないでしょうか。あとは落ち着いて左足でシフトを叩き込めばOKです。慣れればそこまでしなくても爪先立ちで十分バランス保てますよ。Duke軽いし。
      うーん、Dukeいいですねぇ。
      楽しいバイクライフを!

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      ボンガイチニョさんGon-Kさんすいません、KTMというワードに
      くいつきました
      、街もオフも直線女番長です。
      私も納車後しばらくは、竹馬に乗ってる状態でしたが、慣れですよ、
      がんばってください!しかしこれからの納車時の感動とワクワクの
      2時間いいですねぇ

コメントを残す

*