二輪教習 予備知識がなくても怖くても「想い」があれば大丈夫!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
予備知識がなくても二輪免許は取れる

こんにちは、Gon-Kです。

バイクのことよく知らないし、免許ってちょっと難しくて怖そう・・・・って思ってるあなた。想いがあればバイクの予備知識はそんなに大事じゃないです。怖さも乗り越えられます。もちろん予備知識はあった方がいいけれど、それは教習が始まってからでもなんとかなる。まずはふみだしましょう!


予備知識がなくても怖くても「想い」があれば大丈夫!

先日のCaymさんや街もオフも直線女番長さんとのコラボ記事についてはかなり反響をいただきました。ありがとうございます。

参考記事

二輪教習 身長が低くてもバイクをあきらめない「145cm低身長女が二輪教習をのりきる!」

バイクで公道デビュー 身長145 cm公道デビューはやっぱり怖かった?

バイクで公道デビュー 女だってオフロードバイクに乗りたい!

やっぱり身近なライダーの体験談って、われわれ普通のライダーにとって身近に感じられて役にたつからでしょうね。すごい人の体験談はスゴすぎて参考にならないし・・・・。で、調子に乗って今回は、当ブログ読者の一人のまりぃさんにもインタビューをお願いしました。インタビュー記事だとGon-Kも素がでそうになっちゃいます。あくまでジェントル?なイメージを崩さないように気をつけます。

まりぃさんは、二輪免許を取得するときに、バイクに関する予備知識がほとんどなくて運転技術の面で随分苦労されたとのことです。それはもう恐怖心との戦いだったとか。ホントがんばってました。

でもしっかり普通自動二輪を取得されて、現在バリバリのZ250乗りです。そんなまりぃさんに、バイクの予備知識がなくても普通自動二輪免許は取れるってことについてお話しいただきます。

バイク乗るのは想いが大切

なんで二輪免許を取ろうと思ったの?

Gon-Kえーそれでは、こんにちはまりぃさん。今日はよろしくお願いします。まずはお互いの探り合い、軽くジャブということで。二輪免許を取得しようと思ったきっかけを教えてもらえますでしょうか。

本日はお招き頂きありがとうございます!Gon-Kさんのブログのいち読者ですが、これから免許を取ろうと考えている方、まさに教習中の方にお役に立てたら…と思い参りました。

「こんなヤツでも免許取れるんだ!」と笑って読んでもらえたら嬉しいです!

当時働いていた会社を辞めたのをきっかけに、免許を取ろうと思いました。

人間関係が原因で4年半働いた会社を辞めました。精神的にかなり不安定な状態になっていたので、1ヶ月以上ある有給休暇を「自分の好きな事をやる!」と決め、ネイルサロンに行ってみたり、友人と旅行へ行ったり…と今までやってみたかった予定を詰め込みました。

そして、その中の1つが「バイクの免許を取る!」でした。

Gon-Kなるほど。けっこう深い理由があったんですね。単に「のりてぇー!」しかなかったGon-Kとは深さが違いますね。おっと、Gon-Kのことはおいといて・・・。

でもネイルとバイクでは共通点がないような・・・・・。もともとバイクには興味があったんでしょうか?

バイクは昔から好きでした!白バイとか仮面ライダーに興奮してましたね…(笑)

父や兄の影響で車やガンダムなどカッコイイものが大好きだったんです。そしていつしかバイクも見てるだけではなく「乗ってみたい!」と思うようになりました。ですが、仕事が忙しくてなかなか教習所に行けなかったので、会社を辞めた後にすぐ免許を取りに行く事を決めました。

Gon-Kウンウン、自分を大事にするのはいいことです。Gon-Kも自分大好きです、ん?そうじゃない?まぁいいです。

まりぃさんのスペックは?

Gon-Kちなみにまりぃさんの免許取得時のスペックはどんなもんでしょうか?

身長は162cm、股下は測ったところ71cmありました。

Gon-Kじゃあ足つきとかは大して問題にならなかったんですね、まりぃさんの場合。

そうですね…両足はつきました。足の付け根がつくか、つかないかぐらいでした。最初の頃はバイクに慣れていなかったので、両足ついてても怖かったですが…。

Gon-K体力的には?二輪教習がつらいとかありましたか?

やっぱりバイクは重かったです…!

体力は人並みあると思いますが、筋力面で痛感させられました…。

停止時に片足で支えきれず倒れたり、サイドスタンドを払ってからバイクを支えながら乗り込むのが大変でした。

引き起こしは何度かやるうちに出来るようになりましたが、

起こしたバイクを支えきれずに反対側にまた倒したこともあります(笑)

Gon-Kですよね〜、バイクって重いですから。そういえばまりぃさんは合宿免許でしたよね。合宿って、人里離れたところでカンズメになって教習受けるんだと思うんですが、合宿えらんだ理由が何かあったのでしょううか?

時間に余裕があったのと、「最短9日間で取れる」という言葉に惹かれ合宿にしました。

実際の所、私は2日オーバーして卒業しましたけどね!(笑)

学生時代に車の免許も合宿で取得していて、短期間に教習に集中できるのでバイクの操作もすぐ身に付くだろうと考えていました。

Gon-Kなるほど、たしかに短期集中は効果ありますね。賛成です。

二輪教習といえば教習所の指導員ですが、指導員との相性はどうでしたか?

合宿だったので、10人ぐらいの教官が代わる代わるに担当でした。1度きりだったり、数回担当だったり様々でした。

合わない教官もいましたが、私自身バイクに乗るのに必死で特に気にしませんでした。

ですが、たまたま同じ年の教官がいて気軽に声をかけてくれたりしたのは、当時落ち込んでいた私にとって救いになった部分もあります。その教官から他の合わない教官の情報を聞き出し、新人教官たから慣れてないだけだったり、ただシャイなだけだったり…と誤解も解けたりしました(笑)

Gon-Kいい環境で良かったですね。

バイクの知識も経験も全くない状態での挑戦でした!

Gon-Kそれでは、そろそろ本番ということで。二輪教習で苦手だった科目とかありました?

実技全般です!…と言いたいほど壊滅的でした(笑)

Gon-Kそ、それは・・・・大変でした。

本当に大変でした!

色んな教官に「え…自転車乗れる…?」って聞かれるほどです…。

発進だけで1時間使った事もあります。

「止まる=コケる」と言っても過言ではないほど、コケてました!

バイクに何とか乗れるようになってからは、クランクが苦手でしたね…。いつも曲がりきれずに芝生を突っ走ってました…。

Gon-K芝生を突っ走るのは、それはそれでカッコイイですが。

「発進だけで1時間使った」というのは、全く発進できなかったってことでしょうか、クラッチ繋いで即エンストみたいな?

発進すらできない状況でした。もう…怖くて怖くてアクセルを開くことができなかったんです…。

合宿2日目に奇跡的に教官の後をついて走る事ができたのですが、止まってまた走り出す時に大転倒したんです。おそらく、クラッチをいきなり離してしまってバイクが前に進み、驚いてフロントブレーキをガッツリ握ってしまったのだと思います。そしてバランスを崩し、前に吹き飛んで腰骨の辺りを強打してしまいました。あまりの激痛に泣いてしまい、授業はここで終了。そして次の時間から恐怖で発進すらできなくなりました。

教官と私で「出来る!」「無理…。」「出来る!」「怖い…。」のやり取りをひたすら繰り返してました(笑)

今思うと、この時は痛さと恐怖で「バイクに乗りたい!」っていう気持ちがどこかへいってしまっていましたね…。

Gon-Kうーん、恐怖心の克服ってとってもむずかしいんですよね。そのめげない想い、すごいです。

もともとバイクについての予備知識はそんなになかったってことでしょうか?

バイクの免許を取る4年前に車の免許(MT)を取りましたが、卒検以降MT車に全く乗っていなかったので、マニュアル操作自体にあまり慣れていなかったです。

更に、原付きバイクすら乗ったことがなかったので、バイクの知識も経験も全くない状態での挑戦でした。

Gon-Kなるほど、それで合宿参加は勇気いりますね。

恐怖心を克服するのが大変でした!!

Gon-K二輪教習で一番苦労したことはなんでしょう?

自分のバイクに対する恐怖心がバイクの操作に影響しちゃう事ですね。

Gon-K恐怖心ですか。たしかに当ブログでも「恐怖心がぬぐえない」って相談は多いんですよ。

そうですよね。私もGon-Kさんのブログで初めてコメントを書いた記事が恐怖心についてでした。その時は「怖くて発進出来ません!」って泣きつきましたね…。

Gon-Kそうでしたね、正直どうフォローしようか悩みました。そのまま折れてしまうんじゃないかと・・・・。

発進以外にもバイクを傾ける事や目線を遠くに持って行く事が本当に苦手だったんです。

教習で散々コケてアザだらけ…体のいたる所が痛む状態でした。

バイクを傾けたらコケるんじゃないか、遠くを見たらパイロンにぶつかるんじゃないか…そんな恐怖心が常に頭をよぎってました。

私自身メンタル面がかなり弱いので、その恐怖心を克服するのが大変でした。

Gon-Kバイクの予備知識がないと教習でやることがすべて初めての体験ばっかりですよね。次から次へと怖いものがくる感じでしょうか。恐怖心の克服でなにか工夫したことってありますか?

発進すら出来なくなった時は「怖い」と思ってしまう理由をみつけ、対処法を考えていったんです。

大丈夫って言ってもらえても、やっぱり怖いものは怖いんです!だって運転するのは誰でもなく自分ですからね。だから、恐怖心を克服できなくても、和らげる事は出来ると思ったんです。むしろ、自分の中の恐怖心を小さくしないとバイクに乗る事すらできなくて、次に進めないと思いました。

Gon-K恐怖心と折り合いをつけるみたいな感じでしょうか・・

私の場合、あの大転倒のせいでバイクが勝手に前に進むのが怖くて発進できなくなりました。

ならば、どうしたら急に進まなくなるのか?という問に、クラッチを優しく繋げばいい、クラッチを切っていればバイクが飛び出すことも無い、だから大丈夫だ!と自分の中で答えをみつけていきました。大転倒した日の夜、体のあちこちに湿布を貼りながら、頭の中でひたすら自分に言い聞かせてました(笑)

あとは、バイクを傾けられないのも、目線が下になるのも、自分はコケると痛いから怖いのだと気づいたんです。だから何度もバイクに乗るうちに、傾けてもアクセルを開けばバタンと倒れない、遠くを見てても足元のパイロンにはぶつからない…と体感できるようになると、恐怖心は和らいでいきました。

Gon-Kたしかにバイクを信用できるようになると怖さは減ってきますもんね。そしてバイクを信用できるようになるにはそれなりに慣れなくちゃいけない。あとは、感情ではなく理論で考えることでしょうか、ウンウン。

教習にあたって自分なりに工夫したことは?

少し早めに行くことですね。いきなりバイクに乗るとやっぱり緊張するし、毎回上手くいかなくて落ち込んでいたので、行き交う教習中のバイクを見て「あんな風に走れるようになりたい!」とモチベーションを上げて、授業に挑んでました。バイクに乗りたい!乗れるようになるんだ!と自分の中の欲望を引っ張り出してました。

そして、卒検の時は「平常心」です!焦りは知らないうちにライディングに出てしまうので…。

Gon-Kうーん、「平常心」ですか。侍のようですね!

実は1回目の卒検でスラロームのパイロンに接触してしまい失格になってしまったんです。

それまでスラロームは順調に走れていたのに、卒検の時に初めてパイロン接触という失敗をしました。試験前の「スラロームをもう少し速くしたほうがいい」の発言に焦ってしまい、スピードと動きのタイミングが合わず失敗してしまいました。なので、2回は焦らず「いつも通り」を心掛けました。

それから、普段から空き時間や授業が終わってからも教官や生徒の走りを見ていました。バイクの動きを客観視できて、イメージトレーニングもしやすくなるので私はよく眺めてました。

Gon-Kなるほど、イメージは大切ですね。自分の中にイメージできないことは練習もできないし。

そうですよね! 家に帰ってイメトレしたり、バイクの動画を探してよく見てました。

「バイクに乗りたい!」って気持ちが大切!

Gon-Kベタな質問ですが、今振り返って、二輪免許を取得したことは良かったですか?

本当に良かったと思います!!免許を取った事で色んな出会いがありました。

まずは今回このような機会を設けてくださったGon-Kさんとの出会いが特に大きかったと思います。教習中も公道デビューしてからもずっとお世話になってます!

Gon-Kいえ、Gon-Kは思いつきであれこれブログの記事を書いてるだけですので・・・・

公道は教習所以上ですから、本当に助けて頂いております!!!

それから今乗っているバイクであるKawasakiのZ250との出会い。性能などバイクの知識はほぼなかったので、単なる一目惚れで買いました。400 ㏄の教習車で四苦八苦した私には扱いやすいバイクだと思います。

Gon-Kバイクは見かけも大切ですよね!のってる自分がイケてると思えないと楽しさ半減ですから。

そうですよね!!

最後にバイクに乗るようになってから様々な方と出会う事ができました!一緒にツーリングに行ったり、バイクの話を聞かせてもらったり…貴重な経験をさせてもらっています。

Gon-Kバイクっていろんな出会いを運んでくれますよね。コアな趣味だけに、濃い面々が集まってくる。

えーと、宴たけなわではございますが・・・・そろそろ締めにしようかな(宴会か?!)。現在免許取得まっ最中のバイク初心者へ一言お願いできますでしょうか。

「初めてやる事だから出来なくて当然!だから挑戦するんです!!」

学生時代に興味はあるけど、苦手だから…と、ある授業を取るか悩んでいた事があります。

それを恩師に言ったら「何でやらないの?苦手だからこそ、やるべきでしょう?」と言われた事があります。当時の私は目からウロコ。そうか!苦手だからこそ挑戦するのか!とその授業を履修し、自分の為になるスキルを学ぶ事ができました。その恩師の言葉が教習中の私の背中を押してくれたと思っています。

だから、私も今免許取得中の方々にこの言葉を送りたいです。

あまりにも上手く行かないと、本当に大丈夫?卒業できるのかな?って不安になると思います。実際私もそうでした!教習中は自分が試験を突破し、卒業する姿が全く想像できませんでした。恥ずかしながら検定日の2日前にやっと全てのコースがまわれるようになったんです…(笑)

あまりにも出来なかったので、合宿で日数が限られているのにもかかわらず、延長して授業数を増やしてもらうほどです。更に1回卒検も失敗しています。でもそんな私でも卒業できました!

やっぱり「バイクに乗りたい!」って気持ちが大切だと思います。挑戦するのも諦めるのも他の誰でもなく、自分自身ですから!

自分がバイク乗りたいと思う限り、自分とバイクを信じて挑み続けてください。

あ!でも無理はしないでくださいね!

Gon-Kまりぃさんにとってバイクってなんですか?

「自分を成長させてくれるもの」でしょうか…。そのバイクが持っているスペックを、自分がどれだけ引き出せるか。自分がどれだけそのバイクにふさわしい走りができるか、そう思わせてくれるものですね。

彼氏とか、相棒ではなく、バイクはバイク。聞こえは悪いかもしれませんが「乗り物」には変わりないです。

でも、ただの乗り物ではなく、自分を成長させてくれるものだと思います。ステップアップのツールのようなものですが、もちろん、ピカピカに磨いて綺麗になると嬉しいし、かっこいいバイクだね!って言われるのも嬉しい…

今の私には、まだはっきり言えないですね。これから続く長いバイクライフのなかで見つけられたらいいなぁ…と思ってます!

Gon-Kまりぃさん、ありがとうございました。まりぃさんのお話を伺ってると、想いがあればバイクの予備知識はそんなに大事じゃないって感じます。もちろん予備知識はあった方がいいけれど、それは教習が始まってからでもなんとかなる。まずは想いが大切でしょうか。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 真水 より:

    Gon-Kさん

    はじめまして!つい先週から教習(中型)を受講しはじめました、仮称真水と申します!

    教習を受け始める大分前からこのサイトを読ませていただいております。ここで読んだことにより、教習前に心構えが出来てとても良いと思いました!

    これからも気になったことや困ったことがあれば、ここを参考にさせていただこうかなと思っております

    どうぞ、よろしくお願いいたします!

    1. Gon-K より:

      真水さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      ついに教習始めたのですね。おめでとうございます(まだ免許取れてないけど)!
      気になったことがあればいつでもコメントくださいね。
      あまり気負わず楽しくいきましょう!

  2. あみ より:

    そうですよね。

    ここで あきらめたら今までの事
    無駄ですよね。

    八の字が出来るように何か?良い練習ありますか?

    八の字さえ クリア出来ればバイクの楽しさも あるんですが

    何時間も教習受けてるのに
    今だに 八の字が出来ない事に
    もう 無理かな?って思ってしまうんですよね。

    1. Gon-K より:

      8の字って、とにかく目線の先行が大事なんですよね。路面とか見ちゃうと確実に脱輪します。なかなか説明難しいんだけれど・・・。
      旦那様の後ろに乗せてもらって、どこか広いところで8の字やってもらうのはどうでしょう。手元の操作方法といい、スピード感といい、あみさん自身の走り方との違いが見えてくるんじゃないかな。

  3. あみ より:

    こんばんは
    以前 八の字が出来なくてGon-kさんに相談した あみです。

    相談後から 教官より次のステップあるから 八の字は右回りが苦手のようだからって 左回りのみ半周で

    S字、クランクの練習に進み
    順調に迎えていたと思っていたら

    今日で久々 教官が八の字全て回って来てって言われ
    八の字突入したら 以前脱線した所
    やはり 脱線で…!

    今日は旦那様も教習所に見学!

    あんな 怖がった運転で八の字なんか出来る訳ない!

    恐怖を取り除くように言われても
    私は スピード出てる感じで怖いし
    旦那様は スラローム、八の字以外は上達してるのに

    何で!スラローム入ると
    あそこまで慎重に なりすぎるのか?って…!

    でも私的には スラロームもスピード出してるつもりなんです。

    今の気持ち
    出来なくて悔しい、その反面
    やっぱ免許取得 あきらめるか?って
    現在 1段階 15時間乗って
    クランク、S字、外周、一本橋は
    たまに失敗って感じです

    1. Gon-K より:

      あみさん
      Gon-K個人的には、8の時は難しい科目だと思いますよ。S字と似てるけどより難しいです。特に目線の持ってき方が難しいですよね。バイクが1m進んだら視線も1m進めるみたいに常に目線をバイクの走行に合わせてバイクから一定距離先行してあげるんですよね。これで回り続けるのが結構難しいんです。あみさんの場合、いつも脱輪するところが気になって視線がそっちに向かってたりしないですか?バイクは目線が向いた方に行きますから。
      スラロームも8の字も、遅くても通過できればいいと思います。まずは通過することが大事。他の項目ができてるのなら、きっといけますよ。みんな得手不得手はあるので。
      ここまで来てあきらめるのはもったいないな。センスがなきゃそこまで進まないですよ。目指すは免許の先にある楽しいツーリングです。卒検じゃーない!
      だたら頑張れ、きっといけます!

  4. やゆ より:

    おはようございます、やゆです。

    お聞きしたいのですが
    昨日職場の自称151cmの女性から「経験無いのにいきなり大きいバイクを取るのは無謀?」と聞かれました。

    やはり本人としても怖さがある様で小さいのから…ってのも選択肢としてあるみたいです。
    小さいのから取る利点として
    引き起こしや取り回しとか筋力を使うコツ、バランスとかの感覚面が身に付きやすい。
    反対に何度も教習所に通ったり試験場に更新に行かないといけないので金も掛かるし面倒、と答えておいたんですが他に何かありますかね?

    それと私のバイクで取り回し(エンジンを切った状況で)とかの練習をさせてみたり後ろに乗せて走ったりを考えていますが、怖さを増幅させたりしないか心配です。

    私としては出来たら新規ライダーが増えて欲しいと思っているので上手い事教習所入校までサポートしたいと思ってますので何かアドバイスあればお願いします。

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      その布教活動応援します!
      で、本題なんですが、普通二輪取ってから大型取った女性の話を聞くと総じて順番にとってよかったっていいますね。まぁ、いきなり大型パスする人もいて、その人の筋力やセンスによるところも多いんですが、より手堅いのはやっぱり普通から取るアプローチだと思います。それで普通二輪取得したら間髪入れず大型に申し込む。身長は151cmあれば問題ないですね。以前当ブログに出ていただいたCaymさんは145 cmでしたし。
      お金の話も大切ですが、それ以前にいきなり大型チャレンジしてバイクの操作はわからないし重くて取り回しも不可能なんて事態の方が避けたいんじゃないでしょうか。本人に強いこだわりがあれば別ですが。
      練習の件ですが、後ろに乗せてあげるのはとってもいい練習になります。実はGon-Kも免許取る前に悪友の後ろに乗って随分走り回ってたので、これがとっても役に立ったと思ってます。バイクってスピードに乗ってればバンクしても倒れないってのはバイク乗りなら誰でも知ってますよね。それって、身を以てそれを知ってるからです。でも、教習所に入って初めてバイクに触れる人は、これを体験しようもないし、イメージすら湧かないと思うんです。でも、タンデムでバンクと体重移動を体験すると、バイクの運転が擬似体験できます。それから、シフトチェンジのタイミングなんかも間近で見れますしね。そもそもタンデムで体が硬直しちゃう人はバイクに向いてないと思う。
      一人でもバイク乗りを増やしましょう!やゆさん頑張れ!!

    2. やゆ より:

      どうやら小型ー普通、気が向けば大型ってのが考えにあるみたいで今は普通2輪の大きさに怖さを感じてるそうです。

      Caymさんもそうですが背の小さい女性は普通でも苦労する人はいるので小型で経験をって手順を踏む方が良いのかも知れませんが簡単に小型を勧めても良いものかと悩んでます。

      なので私ので取り回しをさせてみたりしてイケると感じるかを試してみようかな?と考えています。

    3. Gon-K より:

      そうですね。最後はご本人の判断によると思います。でもきっと、やゆさんがいるので大丈夫じゃないでしょうか。苦労されている方のほとんどは、孤軍奮闘で四苦八苦されてる方が多いように感じます。
      きっとイケますよ!

    4. R-25っす より:

      数件の教習所に断られて最後の教習所で
      身長が153cmでも脚の長さが問題。
      逆に身長が高くて両足ベッタリなのにバランス取れなくて無理って断ったお客さんもいるよ。
      うん、あなたは小型から始めたら良いと思う、そこから考えれば良いよ。

      この女性教官のおかげで小型から中型まで免許が取れました!
      今思えば小型で操作を慣れたおかげで400ccの教習車に初めて乗った時、坂道発進、急制動…怖がらず乗れました。
      想い….これってほんと大事ですね☆

      とても懐かしく感じたのでコメさせて頂きました。ってまだまだ新米ですが。

    5. Gon-K より:

      車重がある普通自動二輪でも、バイクの操作に慣れてるだけで怖さは全然違いますよね。

    6. やゆ より:

      そんなんですよね。
      大きく重いから怖い、それが軽減されるって背の小さい女性からしたら結構重要みたいですね。

      一応取り回しと引き起こしをやらせてみました。
      やはり最初ですから上手くやれなくてコケそうな場面もあったんですが本人は今ヤル気になってますから何度かやれば恐怖心も薄れてくれるはず、なんと言ってもバイク操作は慣れなんですから。
      本人曰く「何度も教習所に通う時間と金を作るのは大変」らしいので今後何度か練習させてみてから後は本人と教習所の判断かな?ってトコロです。

    7. Gon-K より:

      そうですね、やっぱり慣れの要素は大きですね。

    8. やゆ より:

      こんばんは、やゆです。

      また質問させて下さい。
      例の新規ライダーを目指してる子、取り回しとかは何とか格好付く程度にはなりましたし片足で停車姿勢こ保持も出来る様になったんですが乗り降りだけが上手く出来ません。

      車体をもう少し倒してハンドルを右に切ってくらいは教えてたんですが……
      私は男なので乗り降りに苦労した経験が無いので的確なアドバイスが出来ません。
      なんか良いアドバイスないですかね?

    9. Gon-K より:

      やゆさん
      慣れれば安定します!っていうと身もふたもないですね。
      以前当ブログに来てくれたGODDAMのCaymさんが飛び乗ったり飛び降りたりする動作は良くないという趣旨のことを書いてました。心当たりありますでしょうか。
      低身長でパワーがない人の場合、ハンドルを切るやり方は手前に傾いたバイクを支えられないこともあるのできついこともあるかもしれません。両手でハンドルを支えバイクをまっすぐにしたまま乗り込む方がいいかも。Gon-Kもその昔シート高のクソ高いモトクロッサーにまたがる時は、ハンドルをまっすぐにして常にバイクを垂直にしてたような気がします。
      この問題についてはCaymさんの方が詳しいかもしれません。GODDAMのブログ更新は終わってますが、メールは生きてるはずなので、問い合わせしてみてはいかがでしょうか(そして良い回答が得られたら教えてください)。

    10. もも より:

      はじめ大型教習で使ってた教習車がCB750だったのですが両足バレリーナで停まるときはお尻をずらしてってやるのはお約束だったのですが
      問題は乗り降り!どうやってもコケそうでこんなん乗れん!な時に教えて貰ったやり方なのですが
      バイクとハンドルまっすぐにしてバイクに体を近付けてシートに膝を乗せてから膝から下をずるずるずるーっとシートの向こうへ持って行くと少しはやりやすいよと教えてもらいました
      降りる時は乗るときと反対でやるのですが足が上がらなくてバイクと一緒にコケると危ないのでタンクに胸をつけて降りると足があげやすくていいよって教えてもらいました
      参考になれば…

    11. Gon-K より:

      ももさん
      おお、そういうノウハウがあったんですね!
      やゆさん、どうでしょう。

    12. やゆ より:

      こんにちは、やゆです。

      あれから何度か練習させました。
      色々試しましたがタンクに上半身を密着するやり方が本人には一番安定するみたいで、颯爽と…とはいきませんがコケる事無く乗れてます。
      最初から真横に向くより正面からいってますね。横から見るとよじ登ってるとか高飛びのベリーロールみたいに見えますがコケなきゃそれもアリですよね。

      このへんで私の出来る事は終わりです。
      「実際に教習所に行って教官とかと相談してみて。教習所によってはバイクに触らせてくれるかもしれない。
      身長で入校を断られる事は無いと思うけど普通が無理と感じたらその時に小型に変更する事だってできるよ」と言っておきました。
      早速今週の日曜日に教習所に行ってみるそうです。

      こちらのブログを教えておきましたのでもしかしたら何かしらコメントがあるかも知れません(来ないかも知れませんが)その時は色々アドバイスしてやって下さい。

      最後にR25さん、ももさんアドバイスありがとうございました。

    13. Gon-K より:

      やゆさん
      事前にそこまでできていればバッチリじゃないでしょうか。少なくとも初めてバイクに触る人よりもかなりアドバンテージありますよね。
      ナイスインストラクションです!

  5. あみ より:

    Gon-kさん 初めまして。

    旦那様がバイクに乗っている影響から私も自動二輪を取得しようと5月から教習所に通い始めました。

    実際にバイクに乗ってみると
    外周は問題ないが 8の字が全然駄目で転倒しまくりで 打ち身の痛みと恐怖で 転びそうになると両足を着けてしまい なかなか上達出来ずで

    7時間乗っても今だに8の字もクリア出来ず、先に進めません。

    そのうえ
    なかなか予約が取れず
    1週間に1時間か?2時間とれるか?って状況だから
    次に乗るときは、また動作が忘れがちで、教官にウインカー消してとか言われると気を取られ転倒しちゃうの繰り返しでアタフタするからバイクを上手に乗りこなせず、

    私は センスないのかな?って
    思い バイクの恐怖を どうすれば
    取れるのか検索していたら

    Gon-kさんのサイトに出会いました。

    他の方々の書き込みを見ていたら私じゃなく皆 恐怖になり挫折感が
    あったんだな?って!
    思う反面 何時間のれば 8の字クリア出来て次の段階に進めるのかな?って このまま挫折しちゃうのかな?って不安で いっぱいです。

    1. Gon-K より:

      あみさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      その気持ちわかりますよ。バイクの乗り方って結構特殊なので、いざバイクにまたがると「一体どう動かせばいいの?」って戸惑うんですよね。
      バイクって、ハンドルを意識的に回したりまっすぐにするというよりは、微妙に体のバランスをずらしてあげることで曲がる乗り物です。この辺感覚的と言ってもいいかも(実際はかなり理論的なんですが)。
      外周ができてるってことは、バイクのセンスは問題ないですよ。あとは慣れですね。ここは人によってすぐになれたり時間がかかったりします。大丈夫、焦らずいきましょう。
      外周コースで思い切ってバイクを倒して曲がる練習をしてはどうでしょう。バイクを思いっきり倒した後にアクセルをジワっと開ける。するとバイクが起き上がってきます。これでバイクを倒すって感覚になれることができます。8の字ではまずこのバイクを倒すって感覚が大事。決してハンドルを曲げて回るんじゃなく、バイクを倒して回ります。
      次に大切なのが目線です。なれないとどうしても前輪よりちょっと先の路面を凝視して回ろうとするんですが、これをやるとフラフラします。常にバイク2台分先を見るつもりで、目線がなぞったラインをバイクで追従するようなイメージで走りましょう。そう、バイク2台分先に旦那様が走ってるのを追っかけるようなイメージでしょうか。今走ってる自分ではなく、2台先を走ってる自分をイメージしましょう。
      頑張れ!

  6. がお より:

    Gon-Kさん、初めまして。まず、長文になることをお詫びいたします。
    二輪教習でヘコみかけている自分に何かお声掛けください!

    この4月から普通二輪の教習に通い始めた43歳女性、156㎝、BMI18台の小柄の者です。原付も四輪も教習経験がなく、このたび時間ができたので二輪免許取得に一念発起しました。二輪のレース観戦歴はやたら長く、観るのは大好きです。

    現在、第1段階のATに乗る手前まで教習が済みましたが、ここまで20時間かかりました。まず400ccの扱いが危なくて3速のシフトチェンジに慣れるまで125cccに乗っていましたが、クラッチ、アクセルの加減がまるで掴めず、そこまでで10時間くらい削っていました。あまりにわからないのでネットでコツを探していて、目からウロコが落ちたのがGon-Kさんのサイトだったんです。お陰でなんとか400ccに戻ることができました。

    ただ、そこから先は、狭路もスラロームも坂道通過も直角に曲がるのも、教官に言われた手順をこなすのに手いっぱいで車両をコントロールする余裕がまったくありません。そもそも何一つ自分でコントロールできている感覚がなく、未だに「手順を踏んでいる」だけの状態です。Gon-Kさんのサイトのコツを参考に挑んでも、一つできるかできないうちに次のステップに進んでしまうので、けっきょく掴めずに消化不良を起こしています。
    とにかくスラローム出口ではらんでこける、周回の停車位置以外で止まろうとするとわたわたして止まれない、発進のろい、半クラできない、ブレーキの利きがよくわかっていない、曲がるときは転ばないようにするだけで一生懸命…。今日まで自分以外で車両を倒している人は見たことがありません。ある程度できないことは予測はしていましたが、予想以上の酷さにどうしていいかわかりません。慣れるしかないとはよく言われますが、今の状態ではいつまで経っても慣れる気がしません…。

    ざっくり且つ愚痴っぽくて申し訳ありませんが、こんな自分でも免許取れるでしょうか? 何をすれば前進できるでしょうか?

    1. Gon-K より:

      がおさん
      うーん、確かに教習が長引いちゃうと出口が見えなくてめいっちゃいますね。わかります。
      人それぞれバイクに慣れる時間は違うので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ(といっても気になると思うけど・・・)。
      正直なところ、教習所レベルではほとんどの人が手順を踏むのが精一杯の状態で卒業していきます。当サイトに書いたコツを全部習得して卒業する人はまずいないんじゃないかな。あくまでヒントとして当サイトを読んでいただき、あとはひたすら手順を踏むことで慣れていけるはずです。Gon-Kだって普通自動二輪取った直後にこのブログ立ち上げろって言われれたら絶対書けなかったと思う。
      多分今は目線がバイクのすぐ前辺りを見ちゃってると思います。目線が近いと次から次へと課題が迫って来るように感じるので忙しなくなります。目線は常に一つ次のアクションを見るように意識すると、余裕が出てきますよ。
      それから、車両を倒す人って結構いますよ。倒してなんぼの教習車です。大丈夫!
      頑張れ!

  7. ちい より:

    Gon-Kさんこんにちは!ちいです。
    わたしも最初は恐怖しかありませんでした。まりぃさんと同じく、最初の発進でかなり時間をつかってしまいました。結局教習所卒業するまで、恐怖心はなくならなかったです。わたしの場合はおそらく、教官の方にきつい言葉をぶつけられたのが大きかった気がします。「全然上達しないね」とか「何回やっても下手」だねとか。自信喪失し、バイクが嫌いになってしまいました。ぜんぜん楽しくないなって。そんな中卒業できた自分をほめてあげたいです(笑)それから10年・・・バイクをもう一度楽しみたいという思いがわき、大型二輪を取得した次第です。今はとても楽しいです。

    わたしもバイクの予備知識はほとんどありませんでした。いや、ほとんどではなくゼロでした。乗っていれば知識はあとからついてくるし、「想い」は大切だと思います♪

    1. Gon-K より:

      ちぃさん
      教官との相性は大事なファクターかも。できる人ってできない人の気持ちがわからなかったりすることがあります。
      でも今が楽しいなら、それが一番ですね。

  8. 街もオフも直線女番長 より:

    直線だけはいつも寒さぶっ飛ぶ、街もオフも直線女番長も、
    ほとんど恐怖しか思い出せない教習時代でしたよ。
    教習所に近づくたびに胃が痛くなり、教習で前を走っていた男性を
    巻き込んで転倒してしまった時は、自分はそうとう大変な事に手を出して
    しまったんだな、ここで辞めたら楽になれるとまで考えました。
    そのくせ必死に通うという、私らしいおかしな状態でしたね。卒検受かった時は
    嬉しかったなあ!今の超楽しいバイクライフがあるのは、このおかげですもんね。
    ほんとうに想いって大切ですね。恐怖については男性も同じなんでしょうかね?
    Z250、かっこいいバイクですね!加速時のフォームが美しそうです。
    あ、私の街乗りバイクは検索して出てくるものとは全く違う姿ですよ。
    オリジナルはフレームとエンジンくらいですかね、はい。
    乗るにしろ、いじるにしろ、バイクはまさに自分を成長させてくれるものだと
    私も思います。少し無茶をすれば、しっかり怖い目に会わせてビシッと正して
    くれますしね(笑&汗
    免許取得中の方々の励みになるインタビューだと思いました。
    バイクを通じて得るものは馬鹿でかい。

    1. Gon-K より:

      街もオフも直線女番長さん
      男性でも「怖い」ってコメントいただくことはありますよ。ただ女性よりも圧倒的に少ないかな。
      Gon-Kも初めてバイクに乗った時のことを振り返ると、若干の怖さがあったように記憶してます。
      ただし、男性の場合体格的に女性より大きい人が多いので、その意味で恐怖心は少ないかもですね。
      女性の場合そんな大変さがあるので、バイクそのものに「人生を変えたい!」っていう想いを乗せて頑張る人が多いのかな。
      バイクへの向き合い方って、
      ・女性の場合
       →自分の人生にまっすぐ
      ・男性の場合
       →無心におもちゃで遊ぶ子供という意味でまっすぐ
      みたいな感じかなと、、、、個人的に感じます。
      いかがでしょうか。

がお へ返信する コメントをキャンセル

*