卒業検定 二輪教習 「卒検直前対策!」のページを作りました こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に関する記事のまとめ記事を常設ページにつくりました。卒検の直前対策に役立ててください。要点と関連記事へのリンクをのせてあります。 2016.10.14 卒業検定
卒業検定 バイク免許が欲しい 教習所選びのコツ4つ! こんにちは、Gon-Kです。教習所にも個性とか特徴があって、あなたに合う合わないってありますよね。Gon-Kが教習所を選んだ基準は①指定教習所であること、②二輪免許取得を積極的にアピールしていること、③通学距離が遠すぎないこと、④積極的に集... 2016.10.09 卒業検定
考え方 二輪教習 低身長で非力でもバイクを操つるコツ!力を使わない乗り方 こんにちは、Gon-Kです。身長140 cmとか150 cm台で二輪免許を取ってる女性は確かにいます。男性より力がなくても卒検合格してる人たくさんいます。だから、あなたもきっと自動二輪の免許は取れます。ただし、それなりの覚悟が必要ですよ。 2016.10.08 考え方
ファッション バイクで公道デビュー バイク乗るときの服装は安全重視?おきらく重視? こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクに乗るときどんな服装をしてます?プロテクターがっつりのフル装備?それともおきらく普段着?え?短パン&ビーチサンダル? 2016.09.30 ファッション
公道での考え方 バイクで公道デビュー 小型限定免許取得簡便化?いいんじゃないでしょうか! こんにちは、Gon-Kです。小型限定免許取得簡便化については行政や各種業界団体を巻き込んで議論されてますよね。もちろん、小型限定免許を単純に普通自動車免許のおまけにするって話ではなく、技能の習得など考えることはたくさんありますが。Gon-K... 2016.09.24 公道での考え方
整備 バイクで公道デビュー チェーンがたるんでる?じゃぁ張りなおしましょう! こんにちは、Gon-Kです。最近、バイクの後輪のあたりからガチャガチャと音が出てないですか?それから加速するたびに軽くコツンとワンテンポ遅れるとか。もしかするとチェーンがのびてたるんでるのかもしれません。そんなときはエンジンの力が効率よく後... 2016.09.19 整備
公道での考え方 バイクで公道デビュー ヘルメットは持ち歩く?ミラーにかける? こんにちは、Gon-Kです。今日のお題はヘルメット。あなたはバイクから離れるときヘルメットをどこにおきますか?一緒に持っていく?バイクのヘルメットホルダーにつける?それともミラーにかけっぱなし?ちなみにGon-Kはミラーにかけっぱなしが多い... 2016.09.18 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクに乗る理由は「綺麗な姉ちゃんだ」と思われたいから! こんにちは、Gon-Kです。いきなりなんですか?というタイトルですが、そんなお話です・・・・っていってもまじめな話。Gon-Kにとってバイクに乗るっていうことは自己表現です。そして、あなたにとっても大事な自己表現なんじゃないでしょうか。 2016.09.16 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ガス欠?そうだリザーブタンクがあった! こんにちは、Gon-Kです。あなたのバイクにもリザーブタンクが付いてますよね。タンクといってもバイクのガソリンタンクが二つあるわけじゃなく、リザーブにするとタンクの底の方にたまった最後のガソリンが使えるだけです。でもまぁ、予備のガソリンタン... 2016.09.14 公道での考え方
ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー コケて前輪が曲がったときの対処法 こんにちは、Gon-Kです。バイクを軽くコカしちゃって、引き起こしたらなんだか前輪の向きがおかしくなってることってありませんか?でも大丈夫、そんなときは力技でもどせます。 2016.09.13 ちょっとしたコツ