二輪教習 体験談 AT普通二輪の教習はまだ歴史が浅い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
AT教習は難しいの図

こんにちは、Gon-Kです。

今回は当ブログであまり取り上げることのないオートマ(AT)についての体験談です。実はGon-KもAT、特にスクータは得意じゃないんですよ。代車で乗るくらい・・・・


このブログもかれこれ5年目ですが、ATに関する記事は全くと言っていいほど書いてないです。というわけで、今回は貴重な体験談になりそうです!

AT普通自動二輪を教習中のgateと言います。

今現在教習中で体験している事なのですが

まず第一に教習中のレンタル装備について、各教習所にもよりますがシューズはレンタルよりも私物を購入し、慣らしながら使用したほうが良いと感じました。

と言うのもやはり共有品の場合、劣化消耗が酷く使えなくはないけど使い辛い物が多い。

ビックスクーターの場合、ニーグリップが出来ないのでくるぶしや内ふとももでシート下をホールドして固定するよう指導されます。劣化した靴の場合ホールドしようにもその部位が擦り減り、滑ってホールドがし辛く、しても革が薄くなっていると振動で擦れて痛くなります。

次の体験なのですがビックスクーターならではの下半身の大事さです。

AT普通自動二輪教習の歴史が浅く、MTが人気なのでしょうがないのですがどのサイトみてもMTでの解説がメインです。教習も上半身は力を抜き座席下フレームをくるぶしで挟んで疑似ニーグリップと習います。

ですが、ビックスクーターだからこそ前の斜めステップとシートを使って身体固定し、疑似ニーグリップ時の体重移動方法をイメージするとすごく楽にコーナリングしやすくなりました。

後、ATで一本橋は一時停止からアクセルをややふかしながらブレーキを離して進入ブレーキ、ハンドリングできるようになると課題合格しやすくなります。

gateさん、ありがとうございました。

そうかあ、ATの教習では座席下フレームをくるぶしではさむように指導されるんですね。確かにスクーターのレースなんかでは座席下を両足ではさんでますしね。

Gon-K個人的には、一般的なMTに比べるとスクーターの方がバランス取るの難しい乗り物なんじゃないかと感るんですよ(けっして乗り難いってことではないです)。一般的なMTだとニーグリップしたりスタンディングしたりとバランスを取る術は色々あるじゃないですか。でも、特にスクーターに関してはそういった選択肢が少なく、っていうか唯一座ったままバランスとるしかない・・・・・

スクーターの二輪教習は難しいの図

というわけで、貴重なAT体験談でした。

あなたも体験談を書いてみませんか。気負った話じゃなくって全然OK。気楽にあなたの体験をみんなにシェアしましょう。その経験、きっと誰かの役に立つ!

体験談について詳しくはこちら↓

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. gate より:

    掲載ありがとうございます。
    ほーんと、バランス難しいが難しいです
    一本橋はなれると低重心でバランスは取りやすいと、
    感じらる用になりました。
    今度はAT最難関のクランクこれがまぁた難しく
    バランスを取るために低速で進入すると、
    エンジンの回転数のラグからコーナー付近で
    アクセル回しても速度不足からの失速、転倒
    なのでアクセルで、ある程度の回転数を保ちつつ
    ブレーキで制御(ブレーキパットをゴリゴリへらす感じ)
    ハンドルも内側よりも外側を持ちオーバーかなぁ
    って感じられる位大きく切らないと、小回り効かない分
    なかなか曲がるのが辛いです

    1. Gon-K より:

      gateさん、確かに回転数を意図的に上げられないってのは扱いにくいと感じる原因かも!
      今気がついたΣ੧(❛□❛✿)

gate へ返信する コメントをキャンセル

*