バイクで公道デビュー バイクって練習するのも楽しいよね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクでベテランからアドバイスをもらう

こんにちは、Gon-Kです。

バイクの楽しみ方の一つに、練習して上手くなることってのがあります。とくに初心者の頃は乗れば乗るだけうまくなる。そしてバイクが上手くなると、見える景色も広がるんですよね・・・・


バイクの楽しみ方ってなんだ?

先日から紹介している「バイクの楽しみ方ってなんだ?」です。

だまだみなさんからいただいたコメントのストックがたまってますので小出しに紹介しますね。今回は自分の進歩を感じられるとバイクは楽しくなるって感じのコメントを集めてみました。コメントいただいたあなた、ほんとうにありがとうございます。またまたまた紹介させていただきますね!

うまくなる楽しさ

バイクって乗れば乗るほどうまくなるので、自分の成長が感じられてすごく楽しい。そう、練習はあなたを裏切らない。

それではいただいたコメントを紹介しまーす↓

私の場合は練習が楽しいですね。練習するのは8の字や回転とか、スラローム系が主ですが、最近ちょっと極低速にもはまってます。

極低速で回転して一周するのと、一本橋がだいたい同じタイムくらいになるそうです。

byドラゾンビ

誰に強制されたわけじゃないんだけれど、コツコツ練習しちゃうのがバイクです。大の大人が童心にかえって無心になってオモチャで遊んでるようなものでしょうか。

バイクの回るのが楽しいの画像

講習会や練習会で曲がる

byフィリアンドレ

そうそう、バイクで曲がるという行為には、麻薬的な楽しさがありますよね。

バイクで曲がるのが楽しいの画像

教習所では学べ無い事を熟練ライダーから聴いて出来るようになる事!

by黒槍

一人でバイクの練習をするのもいいのですが、ある程度練習してるといき詰ってきます。そんな時、ベテランからアドバイスをもらえるとフッと壁をこえられることがありますよね。

バイクでベテランからアドバイスをもらう

純粋に「あ、できた!!」

二輪教習の場合、卒検を控えてるのでどうしてもやらされてる感がぬぐえないです。でも自分のバイクを手に入れてからの練習って、なににも縛られることなく走りを楽しめる。いろんなこと挑戦できるしうまくいかなくても指導は入らない。純粋に「あ、できた!!」って達成感を感じられるので本当に楽しいですよね。

バイクを自由に操れたほうが楽しい

よく、「私はレースに出るわけじゃないから無理に練習なんかしなくていい」みたいな話を聞くけど、レースにでなくてもバイクを自由に操れたほうが絶対バイクライフは楽しくなると思うのです。ライディングが上手くなると、それにつれて行動半径もグンと広くなるし気持ちに余裕も出てくる。だから見える世界もグンと広がる。あなたを新しい世界に連れていってくれるのがバイクです!バイクを介して伝わる感性が深くなるって言ったらいいのかな。

体育会系の部活みたいにゴリゴリやらなくてもいいんですよ。楽しみながら練習すればいい。とにかく昨日よりも今日、今日よりも明日、一歩と言わず半歩でも違ったあなたに出会う楽しさを感じる方法の一つとして、バイクの練習もありなんじゃないかな。

関連記事

あなたのバイクの楽しみ方は?

引き続き「あなたのバイクの楽しみ方」を募集します。「あなたにとってのバイク」のお話も大歓迎。あなたの物語がこれからバイクに乗ろうとする人の心にフックするかもです。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 一寸法師 より:

    ぃやったーーーーーぁぁぁヾ(o´∀`o)ノ♪
    遂にできるようになりました!!

    あ、Gon-Kさん、おはようございます。
    相変わらず挨拶後回しの一寸法師です。

    月イチペースでお世話になっている講習会で、「状況に応じた最適な半クラ」ができるようになる練習として、クラッチ操作のみで坂道発進を小刻みにするという課題があります。これがやっとできるようになりました。

    初参加時にはぜんっっぜんできず、大逆行して転倒、前輪ブレーキ握りゴケ、エンストゴケとコケ方の見本市みたいで悔しくて悔しくて。不肖この一寸法師、教習所入所以来、体格で言い訳したことなど唯の一度も無かったのに「ワタシ足が着かないからぁとか、背が低いからぁとか、関係ありません!」なんて発破かけられたりして、それがまた悔しいやら癪に障るやら。

    この3ヶ月イメトレに励み、寝落ちしながらこのサイトでヒントを探し、最後の一手は、とぉ~っても美人でスタイルの良い参加者さんが前に居たので、ついていきたいなぁ❤なんて思ったらできました(笑)別嬪さん効果は計り知れねぇですな。

    それにしても、練習は裏切らない!嘘つかない!って、ホントっすね。願いはただ一つ、安全運転。まだまだ課題だらけですが、焦らず驕らず練習を重ねたいっす。

    1. Gon-K より:

      一寸法師さん、着々とステップアップしていますね。素晴らしいです!

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      >クラッチ操作のみで坂道発進を小刻みにする

      それ、どうやるんでしょうか(・・;)

    3. 一寸法師 より:

      Gon-Kさん、ありがとうございます!励みになります。

      番長姐さん

      アイドリングだけで教習所の坂道が上れる車種が前提ですが、1馬身(?って言うのか??)ほど上ったら、ブレーキを一切使わずに半クラで駆動力を調節して、上る力と坂をずり落ちる力が拮抗するポイントでクラッチ固定。で、静止したらすぐクラッチ繋いで上る→またすぐ静止→→を繰り返して上り切る、という練習です。

      自分の思い通りのポイントにクラッチを入れて、且つ固定する良い練習になりますp(^^)q

  2. 街もオフも直線女番長 より:

    バイクはピカピカの新車で顔は真剣、どう見ても上半身は
    全部力入っている女性が、サポートの男性とともにゆーっくり
    走ってるのを見かけました。
    その女性ね、番長思うにたぶん50代後半くらい。
    サポートの男性はスクーターでサングラスかけてたんだけど
    おっかない顔で指導してたなぁ
    番長、心の中でがんばれー!と叫びました。
    Gon-Kサイト知っててくれてたら更に良い。

    1. Gon-K より:

      おっかない顔で指導してた・・・・
      ↑↑↑↑↑
      逆に萎縮しないのかな?

  3. フレンケン より:

    深夜ライドでタクシーと接触・・・夜は空いてるバス通りを法定速度40キロでまったりゴキゲンの私。10mほど先にタクシー走行。タクシーは信号なし交差点を過ぎて直ぐに左ウィンカーで停止。後続車も対向車もないので私も約5m後方で停止、安全確認後に追い越そうと判断した瞬間でした。バックして来たのです。そのまま私にぶつかり、私は「寄り切られ状態」。4輪2輪一緒に1mほど下がってやっと停止してくれました。直ぐに近くの交番に運転手を連行して事故処理、タクシーの全面謝罪で決着。カッ飛び系ライダーは突っ込んでたと思います。皆様も、どうぞご安全に!

    1. Gon-K より:

      フレンケンさん
      怪我がなかったこととタチの悪い(よくもないけど・・)相手じゃなくてよかったですね。
      あと近くに交番があったこともよかった。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      フレンケンさんがそのままひかれないで本当によかったです
      1mバックしている間もとても怖かったと思います
      4輪のバックって、ハイリスクな動きなんですから、後方確認
      もちゃんとしてもらいたい!
      バイクでバックするってのも、大変なのにさ。番長は出来ません・・・

    3. フレンケン より:

      番長さん、コメントありがとうございます。その後も、一切のトラウマなく走ってます。危険予知と余裕ある運転を再認識した1件でした・・・そろそろ公道にも慣れてきたので、長距離を走ってみようかと考えてます。

    4. Gon-K より:

      フレンケンさん
      その慎重さいい感じです!

  4. やさぐれおやじ より:

    やさぐれおやじです。
    Gon-kさん、お久しぶりです。

    BMW g310r納車しました。
    お尻からのドコドコ感がたまりません。
    慣らし運転なんで、控えめに乗っております。

    カーブの基本はリーンアウトと 某片山氏が解説しておりました。(ユーチューブで)
    何となくリーンインより頭の位置が高く、アウトの方がコーナの出口が確認しやすいことは分かりますが。

    Gon-kさんの意見はいかがでしょうか?

    1. Gon-K より:

      やさぐれおやじさん
      速度が低くなるにつれリーンアウトになるのかなと思います。ツーリング先で出会うつづら折れなんかそうですよね。
      速度が上がって、アウト側にかかる遠心力が強くなるにつれ、リーンウィズ→リーンインになるのかと。
      あと、高速の場合上半身が起きてると風の抵抗もでますよね。
      ます学ぶべきはリーンアウトというのはそうかもしれないですね。

  5. るな子 より:

    Gon-Kさん

    右回りのUターンができるようになりたい一心で、ちょくちょくスクールに行ってます。
    だだ、停止からのUターンメニューがあまりなく、未だターン出来ませんが。けど、普段は絶対やらない走り方がいろいろできて、楽しいです。

    私には大きくて もう乗れなくなっているであろうと、先日1年9ヶ月ぶりに教習所のバイクで練習させてもらいました。ほんの50分程度でしたが、一本橋で落ちてこけて青アザつくったり、8の字をソロリソロリと何周もして両腕すごい筋肉痛なったりで、終わった時にはぐったり。正に筋トレ。
    腕筋肉痛って、むっちゃいらんとこに力入ってる?シェークアップにはいいかも。

    1. Gon-K より:

      るな子さん
      スクールがよいいいですね。なかなか上手くならないようでも、いつの間にか上手くなってるのがバイクです。
      多分Uターンもいつの間にかできるようになりますよ。
      ただし筋肉痛は力み過ぎかも・・・・・・・

    2. ドラゾンビ より:

      こんばんは(^^)/

      るな子姉さんもしや阪神○イディングスクールですか?

      右Uターンのコツをドラなりに考えてみました。
      先ず、曲がりたい方向にグッと体を入れる、バイクより先に行きたい方向に体を持って行く感じです。
      そして、シートに田の字をイメージします。右旋回の時は田の字の右後ろに荷重をかけてやる。間違っても果汁をかけないでください。
      そうすると右にハンドルが切れてもスロットル操作の詰まり感はなくなります。

      椅子に座ったまま右後ろのゴミ箱にゴミを捨てる時の動きです。

      これをすると思っているよりも早くに進行方向に体を持って行くのが体感しやすいです。
      あくまで私の感じなのですが、参考までに

  6. やゆ より:

    やゆです。

    私の場合は練習したってよりは単に楽しんだ事が結果練習になってたみたいなもんでした。
    楽しみながら練習でもなく頭に練習なんて感覚が無いんですよね。
    あと多少でも恐い思いをしたらそれを繰り返さない様にしてるだけなんですよね。

    多少なりとも実感出来たのは雨の急制動でリアが滑りながらもコケずに停止出来た時やカーブで滑ったりフラついた時にリカバリー出来た時、または白バイと同じラインで曲がれた時なんかは「俺も少しは・・・」って自惚れたりしてます。
    自惚れもほんの少しなら自信と余裕となってくれると信じたい!

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      楽しんで走ってるうちに上達するのが理想ですよね。
      まあ、楽しいから繰り返しぐるぐる走り回ることが練習と言えなくもないかな。

  7. ドラゾンビ より:

    私はレースに出るわけじゃないから無理に練習なんかしなくていい
    ←私もレースとかジムカーナの大会出るわけではないですが、、、

    10の実力のうち8や9で公道はしるより、3、4、5くらいの余裕を持って走れるようになりたいです。
    ってのが、練習会に参加した当初の目的です。

    今もそこは変わりませんが、ところがどっこい、ドラはあまり公道走ることないのですね。

    練習そのものが目的になってる、っていうか練習そのものが楽しいです。

    なにかスポーツするわけでもなく、筋トレやってるようなもんですかね?

    1. Gon-K より:

      ドラさん
      バイクの練習って、公道を走るための練習ではなくって、バイクを思いのまま操れるようになるための練習なんですよね。
      それを繰り返してると、いつの間にか公道での走りでお釣りがくるくらいの技量が身につく。
      そうすると走りに余裕が出てきて景色も風も楽しめるって感じでしょうか。
      バイクを操り倒したいということは十分な目的になる。筋トレいいじゃないですか!
      バイクマッチョ目指してください。

  8. 忍者 より:

    >よく、「私はレースに出るわけじゃないから無理に練習なんかしなくていい」みたいな話を聞くけど、レースにでなくてもバイクを自由に操れたほうが絶対バイクライフは楽しくなると思うのです

    オートバイって乗るだけでスポーツですもん。
    どれだけゆっくり走ろうが街中だけしか移動しなかろうが、またがった時点でスポーツなんですね。
    であればどのような運用方法であれ、常に操作技術の向上に取り組む必要があります。
    ガチ練習でなくとも、その練習は普段の乗車中に出来る事なんですよね。

    1. Gon-K より:

      忍者さん
      確かにバイクはスポーツですよね。
      はたから見てるのラクに乗ってるだけに見えるけど、実は全然ラクじゃなかったりする。
      そこが楽しいのかもしれないと思うのです。
      そう、決してラクな乗り物じゃあない。

コメントを残す

*