バイクで公道デビュー 2度目の立ちゴケをしてしまい心が折れそうです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
立ちゴケで心が折れそう

こんにちは、Gon-Kです。

難しい課題がいっぱいでなかなか大変な二輪免許だけど、免許さえ取っちゃえばあとは楽しいだけ。楽しいバイクライフが待ってます!!・・・とは言うものの・・・・・


免許取ったらあとは楽しだけ?

辛い二輪教習を終えて、やっと手にした二輪免許。手にするととってもうれしいですよね。「ああ、これで私もライダーだ」って感じた人も多かったんじゃないでしょうか。そう、そこからは自分の感性に従ってバイクに乗るだけ。当ブログでも時々書いてますが、公道に出れば誰に採点されるわけでもなく、楽しさしかない。

関連記事

でもね、そうじゃなかったりすることもある。実はこんなコメントをもらったんです。

読者さんからのコメント

Gon-Kさん初めまして。

いつも楽しく読ませて頂いてます。

私はバイクに乗り始めて二ヶ月程しか経ってない新米ライダーなのですが、乗る事が億劫になってます。

様々なライテクをブログを通して知り、一人でコツコツと練習してきました。

しかし未だにバイクの挙動に慣れず、転倒や事故になりかける事が多々あります。

努力すれば安全に、心からバイクを楽しく乗れるようになると信じていましたが、先日2度目の立ちゴケをしてしまい心が折れそうです。

操作に慣れ、余裕を持って走れるにはどのくらいかかるんでしょうか?

byマシントルネイダー

マシントルネイダーさん、勇気をだしてコメントを送ってくれてありがとうございました。

立ちゴケ2回心が折れそうの図

100倍の慣れやノウハウ

公道デビューして2ヶ月。うーん、まだまだ大変な時期ですよね。

教習所で習うバイクの技能って公道を自由に走るための基礎の基礎の基礎のそのまた基礎なんですよね。公道を自由に走り回るというには程遠い。だから、誰にとっても公道デビューしてしばらくは怖いものです。

関連記事

本当に公道を自由に走り回るためには教習所で学んだ100倍くらいの慣れやノウハウが必要です。多分これはバイクに限ったことではなく、何にでも当てはまる。

例えばサッカーのルールブック読んで基本的なルール覚えて、チョコチョコっとボールのけり方を学んでYouTube見てイメトレしたとします。そしてそのまま練習や試合に出たら、多分まわりについていけないですよね。全然技量が足りない。バイクも同じだと思うんです。

うまく走れなくてもいい

ただですね、100の慣れやノウハウを手に入れなければ楽しくないのかというとそうでもないと思うんです。怖いながらもちょっと冒険して素敵な景色を見たり、遠くまで走りに行ったりすると、それはそれで楽しい。人によってはフラつきながらでも仲間と走るのが楽しかったりする。フォローしてくれる仲間がいるとバイク初心者も楽しめるってのはありますから。

その辺をサラッと走ってるベテランライダー達だって、立ちこごけの経験は5回や10回じゃない。数限りなくコカしてるはず。

そうやって恐々あちこち走り回ってるうちに、いつの間にかいろんなノウハウがあなたの中にたまってゆく。そしてふと気がつくと、昔苦労したことを難なくこなしてるあなたがいる。

バイクはゆっくりうまくなるの図

「上手く走らなきゃいけない!!」ってがんばっちゃうとなかなかきついです。二輪教習終わりたてのバイク 初心者がいきなり公道をスイスイ走るのはまあ無理。でもみんなそんなもん。みんなそこから始まります。少しずつあちこち走って、ちょっとずつ距離をのばしていく。そしていろんなものに出会って経験値を高めていく。

バイクって、それでいいと思うんです。

走りながら経験を積む

その人の走り方や走りに行く回数にもよるけど、それなりに走れるようになるには1年くらいはかかるんじゃないかな。もちろんその先は先でさらに学ぶことは限りなくあるんだけどね・・・

なのでマシントルネイダーさんもあせらず気長に構えていいと思います。

公道では、「練習してから走りだす」というよりも「楽しく走り回りながら経験を積む」って考えればいい。もしまた心が折れそうになったらいつでもコメント寄せてくださいね。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ドラゾンビ より:

    マシントルネイダーさん初めまして、
    中免取って3年目の、法的には初心者ではないですが、実力はド初心者のドラゾンビです。

    2度の立ちごけ、お体とバイクは大丈夫でしたか。
    しかしまだいいやね。
    あたしなんざ、今年6月のある日なんか一日3度こけました。

    つい先日もまたまたコケて、合計何度こけたやら??

    ライテクは上達しませんが、引き起こしは結構上達しました。

    早くなれるといいですね。
    お互い楽しく頑張りましょう。

  2. ぬこにゃんこ より:

    Gon-Kさん
    はじめまして。
    突然のコメント(相談)本当にすいません。
    周りに相談できる人がいなくて…。
    相談させて頂きたい事があるのですが、バイクの引き起こしができなくなってしまったんです…。
    教習所にいる時は、大きなバンパーがついていたし、完全に真横になる事はなかったので引き起こしできたのですが、いざ自分のバイクとなると完全に寝てしまい、全く引き起こしできなくなってしまって…。
    車種はYZF-R25でオーバーのスライダーもつけています。
    それでもやっぱり起こせません。
    運動オンチで、教習も20時間以上オーバーして、ねんざも4回してようやく免許がとれたのに、もう立ちごけが怖くてバイクに股がることもできません…。
    バイクの前に立つと足が震えるんです…。
    何かうまく引き起こしできる方法はないでしょうか?
    身長は149センチです。
    何とかアドバイスお願いします!

    1. Gon-K より:

      ぬこにゃんさん
      Gon-Kです。ご質問ありがとうございます。
      そーなんですよ、教習車ってバンパーがついてるので何気に起こしやすいんですよね。
      引き起こしってコツを掴めばなんとかなっちゃうんですが、最初はなかなか難しい。その気持ちよくわかります。
      で、引き起こしの種類にもいくつかあって、倒れた下側のハンドルを両手で持って起こすやり方なんか結構非力な人でもできたりします。
      文章で書くとなかなか難しいので、良さげな動画を引用させていただきますね。
      https://www.youtube.com/watch?v=3iaL-n8IuPs
      三番目のパターンなんかいいんじゃないかと思います。ポイントは足で上げること。つまり立ち上がるようなイメージで持ち上げる。腕はあくまでハンドルをぶら下げておくだけって感じです。
      バイク、引き起こしで検索すると結構いろんな動画出てくるので、参考になりますよ。
      YZF-R25、いいバイクですね。
      ちょっとずつ、ちょっとずつ、がんばろー!

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      ぬこにゃんこさん
      引き起こしのイメトレ、とってもいいと思います。引き起こしのイメトレと
      立ちごけ防止のイメトレと両方で何があっても無敵になれるよ!
      防止の方のイメトレは、あ!と思った瞬間に、バイク垂直で必殺『ケツ(尻)落とし』!で
      足をつく。足つきの悪いバイクでよくやるワザです。でもそんな時って一瞬のことだから、
      足をつく側の路面状況なんか見れないけれど、それでなんとか支えられたなら、この次
      どうするか考える時間が稼げるんでないかと思うんだ!
      メンタルのダメージは、修理でなんとかなるようなバイクのダメージとはちと違う。
      足が震える気持ち、ほんとうによくわかります。同じ状況の人達、コメントくれないかな….。
      番長は身長163センチだけど車高が895センチだから、足つき率でいうとぬこにゃんこさんと
      同じ感じだと思うんだ。

    3. Gon-K より:

      ぬこにゃんこさん
      それから、シート後方脇に引起しとか取り回し時にに持ちやすくするオプションパーツをつけると引き起こしやすくなりますよ。
      グラブバーとかアシストグリップと呼ばれるものです。
      本来はタンデムした時に後ろの人が掴むバーなんですけどね。
      ネットを見るとR25でもいくつか適合しそうなものが出てるようなので、ショップで相談してみるのもいいかもです。

  3. こてっちゃん より:

    マシントルネイダーさんこんにちは。

    私もバイクの挙動にはなかなか馴れません。
    相手は鉄の塊ですしグイっとアクセル握るとロデオみたいに体が揺さぶられます。笑

    その一面バイクはとても大人しくもあります。
    信号の少ない郊外へ出て緩やかなカーブのとき、腕のチカラを抜いて体をそっと傾けたときバイクはスーッと道路の軌道に沿って曲がってくれます。いわゆるセルフセテアなんですね。はじめて体感したときニヤニヤ感が止まりませんでした。

    そこで大事なのは「視線」です。
    バイクは不思議な乗り物で人間が見た方向に向かう性質があります。笑
    右カーブのときスグ近くにある左下の縁石や左のガードレールを見てしまったら、見た方向に向かって進もうとします。
    そういったわがままな一面があるんです。笑
    そのときバイクの性格を知りました。

    立ちゴケは私もしちゃいました。いやですよね。
    いま乗ってらっしゃるバイクのシートが高すぎることはありませんか?
    もしそうでしたらバイク屋さんで相談してシートを低めにアレンジしてもらったり車高そのものを調整してもらってはどうでしょうか?

    いま一人でコツコツ練習されているんですね。
    お友達と一緒にツーリングして観てもらったりアドバイス受けたりするも良いものですよ。
    お友達がいなければバイクショップでお友達とか作ってみるのもいいかもしれません。

    まだまだ私も免許とって2年ちょっとのライダーですがマイペースで焦らずゆっくり楽しんでいければなと思ってます。

    Gon-Kさん、約2年ぶりのコメントになりますがこのブログはしょっちゅう見ています。これからもよろしくです。

    1. Gon-K より:

      こてっちゃんさん
      ご無沙汰です。公道デビュー後も当ブログをご覧いただいていて恐縮です。
      マイペースでバイクを楽しめているようで何よりです。
      これからもバイク初心者サポートラボをよろしくお願いいたしまーす。

  4. tsuna より:

    tsunaです、マシントルネイダーさん初めまして。つい数日前に公道デビューし、初めてコメント登録した者です。
    (女番長様、私にも返信頂きましてありがとうございました。女番長さんのコメントたくさん見ました。考えや姿勢にものすごく刺激受けて何度も背中押されました。)
    マシントルネイダーさんのコツコツ勉強や練習、億劫になり始めてるという気持ち、すごくわかります。
    今日、勾配の激しく流れ早い県道の坂頂点左折ポイントに、バイクを支えながら呆然と立ち尽くす?ライダーがいました。
    仕事中で車で一瞬で過ぎ去ってしまったので状況不明でしたが、明らかに何か困っているように見えました。私も一瞬で過ぎ去ってしまい、業務中で引き返すこともできずずっと気になっています。
    「危険からのリカバリ能力」大変よくわかります。自身と他人も守ることになりますもんね。
    マシントルネイダーさん、私も乗るストレス感じそうなので、また走る楽しみを見つけたら、教えてください

  5. たつじゅん より:

    マシントルネーダーさん、初めまして。

    私は2年前、26年ぶりにリターンで400ccのアメリカンに乗り始めました。
    それから2年間、ソロツーリングを中心に約15,000km走り、立ちゴケどころか、派手な転倒も経験しましたが、エンジンガードとサイドバックのおかげでケガもなく、現在でもライディングが楽しめています。
    確かに、コケると肉体的にも精神的にも辛いですが、また相棒と出かけると、少しずつ相性が良くなっているような気がして、乗る楽しさの方が勝ってくると思います。

    そういいながら、ステップアップのために通った大型二輪教習でも転倒して恥ずかしい思いをしましたが、中型である程度の経験を積んでいるはずの大型教習生でもコケるのは珍しくないようで、実際補習を言い渡されることもなく教習が進みました。

    事故を起こさない、巻き込まない、巻き込まれないことが最優先なのはよくお分かりだと思いますので、今の自分に合った乗り方で楽しみながら走っていれば、自然に余裕を持った走り方が身についてくると思います。

    ベテランでもないのに恐縮ですが、せっかく苦労して手に入れた「ライダー」の資格ですから、目いっぱい楽しんでください。

  6. 忍者 より:

    ライテクを勉強してて練習もしていてなおかつ転倒事故をしそうになっているという事は、峠などのワインディングロードに行ってはるんですかね。
    それなら、もっと減速してゆっくりコーナーに入って、適度にアクセルを開けながら曲がりましょ。
    どんなコーナーでもゆっくり入ったら、何とでもなるもんです。
    速さなんて関係ない、気持ち良けりゃそれが安全で上手な運転なんです。

    立ちゴケは注意力としか言い様がないですが、大事なのはリカバリ能力かと。
    コカしてもすぐ車体を立てて安全な場所を確保できる能力が本当の上手さなんです。
    少なくとも、たまの立ちゴケで「やっちゃった~笑」とかいって呑気に写真を取る人達よりはよっぽど上手いと言えるよ。
    車体のダメージが痛いなら、フレームスライダーを付けれる車種なら付けましょう、多くの立ちごけ被害を防げて経済的です。

    バイクは上手くなろうと思ったらダメ、気持ち良くなろうと思いましょ。
    意識の高さが逆にストレスになっているように見受けられますので、しばらくライテク云々は捨てて自由気ままに走ってみるのがいいかもしれないですね~

    ほら、愛車が「どっか行こ♪」って言ってますよ。

  7. 街もオフも直線女番長 より:

    マシントルネイダーさん
    二ヶ月の間に色々ありましたね…ですがその経験は、意味があったなぁ
    って思える日が後に絶対来るんです。今はわからないとしても!番長がそうでした。
    コケた数なら番長は負けませんよ!今すぐ思い出せるだけでも11回٩( ᐛ )و
    大丈夫!マシントルネイダーさんはそこまでいかないわ!
    バイクの挙動へのコツは、Gon-Kさんに質問するのがてっとり早いと思います( ´θ`)ノ
    バイクって何でこーなる?ってわかんないことたくさんあるけれど、ともにがんばりましょー
    !!!

  8. ひまわり より:

    Gon-Kさん、ご無沙汰しています。
    マシントルネイダーさん、はじめまして。

    去年の春の教習でクランクに苦しみ、さらにはプレッシャーに負けて卒検も1度落ち…泣きついていたひまわりです。

    春先に免許を取り、秋にCB250Rを増車しました。乗り出してやっと9ヶ月、ここまで3回の立ちゴケと数しれぬヒヤッと案件に悩まされました。

    なので、マシントルネイダーさんの気持ちがすごくよくわかります(´;ω;`)

    最初は乗り降りもままならず、右左折も緊張して、すぐにヘトヘトになり集中力が切れるという悪循環。それも経験を重ねるうちに減りました。

    楽しく乗れる場所を選んでは少しずつ乗っていたのですが、乗り始めて9ヶ月経った今では下道で往復300kmほど走りに行けるようになりました。
    まだまだ狭い道や下りの峠は怖いですが、うまく走れなくても、速く走れなくても…安全で楽しく走れればそれで十分だと思っています♪
    だからマシントルネイダーさんも楽しい気持ちを少しずつ増やしてください。

    1. Gon-K より:

      ひまわりさん
      そうそう、まずは楽しむことが第一ですよね。
      うまくなるのはあとからついてきますから。

ひまわり へ返信する コメントをキャンセル

*