練習方法 バイクで公道デビュー バイク下手すぎ、センスなさすぎ、バイクは長く乗ってりゃ上手くなるのか? こんにちは、Gon-Kです。バイクに上手く乗れると色んなシーンでスムーズに走れますよね。走りにも余裕が出るしかっこいい!「じゃあ私も何年か乗ったら上手くなるかな?」って思うかもですが、そうとも限りません。 2021.07.03 練習方法
公道での考え方 バイクで公道デビュー スクーターはヤエーされない? こんにちは、Gon-Kです。スクーターでツーリングにいくと、他のバイクからあまりヤエーしてもらえないですよね。同じバイクなのに何故?理由は、旅人に見えないからでしょうね・・・・・・ 2021.06.23 公道での考え方
体験談(公道) バイクで公道デビュー 乗れてくるようになると見える景色がかわってくるよ こんにちは、Gon-Kです。最初は手元の操作で四苦八苦してたバイクも、気がつくと景色を楽しめるようになってきます。そして、それってあなたが成長した証拠です。 2021.06.11 体験談(公道)
公道での考え方 バイクで公道デビュー 最初はみんな怖い、でも一歩一歩遠くへ こんにちは、Gon-Kです。はっきり言って、公道デビューは怖いです。でもね、一歩一歩進めば必ず怖さは薄れてきます。そしてその先には楽しいバイクライフが待っている! 2021.05.18 公道での考え方
ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー 密かなナルシズム「信号変わる直前にローに入れる」 交差点でガチャガチャとバイクを操作する姿を見ると、その人がある程度バイクに慣れてるのかそうじゃないのかがわかりますよね。ちなみ、Gon-K的にはこんなのがカッコイイ・・・・・・ 2021.05.13 ちょっとしたコツ
公道での考え方 バイクで公道デビュー 排気量が同じバイクなら一緒に楽しく走れるの? こんにちは、Gon-Kですついに公道デビュー、同じ250 ccに乗る経験者と一緒に初のツーリング!排気量が同じだし楽しく一緒に走れるよね・・・って、ぜんぜん追いつけないんだけど(T ^ T) 2021.05.08 公道での考え方
公道での曲がり方 バイクで公道デビュー 「バイクの運転が上手い!」には3つの要素がある? こんにちは、Gon-Kです。公道デビューして初めてのツーリング、うーんドキドキですね。で、経験者と一緒に走ったら全く追いつけない、背中すら見えない、排気量は同じはずなのに・・・そんな経験ないですか。その違いはどこからくるんだろう・・・・ 2021.05.05 公道での曲がり方
車道の走り方 バイクで公道デビュー これだけは覚えておけ!「公道走る時には2つ先を見ろ!」 こんにちは、Gon-Kです。公道を走る時にとっても大切なのは前方への注意の払い方じゃないでしょうか。すぐ前を走るの車を見てるようでいて、さらにその先にも視線を向ける。いかに先の方まで視野を広くとることができるか。先が見渡せれば、あなたの運転... 2021.05.03 車道の走り方
車道の走り方 バイクで公道デビュー 滑るところに前輪をのせない! こんにちは、Gon-Kです。路面に滑りそうな場所がある場合には、基本はそこにのらない。避けるのがむずかしそうなときは前輪だけでも外す。どうしても逃げられない場合にはゾンビ走りです。 2021.04.23 車道の走り方
車道の走り方 バイクで公道デビュー オイルの上にはのるな こんにちは、Gon-Kです。問:バイクで走ってると路面にオイルだまりがあった。さあどうする?答:絶対その上にはのらない! 2021.04.21 車道の走り方