二輪教習 普通二輪はいきなり大人の水泳教室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
子供がいきなり大人の水泳教室へ

こんにちは、Gon-Kです。先日こんなお便りをもらいました。「小型から始めて良かったなーというのが素直な感想です。時間はかかったけど、バイクの扱いに慣れるという意味で、私には良かったと思っています…」


普通二輪教習はいきなり大人の水泳教室

いきなりの普通二輪免許は大人の水泳教室

体格が良かったり力がある人にとって普通二輪免許はある意味基本的な二輪免許だと思います。「バイク免許欲しいならとりあえず普通二輪でしょ」って言われるのはこの辺が理由じゃないでしょうか。

でもね、これまでバイクなんて全く無縁でなおかつ小柄であんまり筋力がない人にとって、普通二輪免許って全く泳げない子供がいきなり大人の水泳教室で足もつかないプールに放り込まれるようなものかもしれません。

実はこの比喩、以前当ブログの読者さんがコメントしてくれたもの。教習でかなり苦労されただけあってうまい例えです。昭和の体育ならいざ知らず、今時の水泳教室ならまずは子供が水になれるところから始めますよね。やっぱりチャプチャプ水遊びから入る方が精神衛生状態いいじゃないですか。

そう、バイクも同じ。まずはバイクになれるところから始める方が恐怖心が少なくてすむし、結果的に自然にバイクになじめます。

そんな対策として、小型二輪教習から入るという手があります。

小型から始めてよかったなー

実は先日こんなお便りをもらいました。

Gon-Kさん、こんにちは。初めてメールをお送りします。
私は50代半ばのオバサンですが、このトシにして初めてバイク免許を取りました。教習は本当に大変で、このバイク初心者サポートラボにはとてもとても助けていただきました。何度も何度も読み返し、コツを学び勇気をいただき、本当に感謝しています。
ド素人の体験談ですが、どなたかのお役に立てればと思い、送らせていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

私は夫も息子も大型バイク乗りなのですが、私自身は全く興味がなく、結婚して30年近く夫からバイク免許取りなよーと言われ続けてもそんな気はさらさらなかったのですが、ひょうんなことから免許を取ることに。
原付買い換えようか→125スクーターの方がいいな→じゃあ小型AT免許取るかー、といった流れだったのですが。MT車(四輪)乗りの私は「AT限定免許は何かに負けた気がする」ので小型MT取りたい!すると夫が「だったら最初から中型MTとりなさいよ」と言うので、なんかそんな感じになり(笑)
いざ中型目指して教習所に行ったら、お約束の引き起こしできない!で、やむなく小型MTからのスタートとなりました(小型は何とか引き起こせた)。

普段MT車に乗っているおかげで半クラの感覚をすぐにつかめたのは大きなアドバンテージで、坂道発進は失敗知らずでした。S字も急制動も最初からすんなりクリアでき、クランクは一番最初にパイロンにつっこんで転倒したものの、すぐにできるようになりました
私の最大の敵は一本橋でした。とにかくできない。脱輪しまくり、おまけに派手に転倒したため、とにかく恐怖感しかありませんでした。
それでもなんとか、教習時間11時間のところを1時間のダブり(もちろん一本橋)で終え、卒検は1回目にやはり一本橋で脱輪しましたが、2回目にタイム無視で走り抜けることで何とか合格しました。

その後すぐに中型取る(制限解除)のために教習所へ。再チャレンジの中型引き起こし、自信は全くありませんでしたが、ちゃんと起こせました。自分でもびっくり。ラボにも書いてあるように、やはりコツと慣れなのかもしれません。
しかし、制限解除はたった5時間の教習でいいなんて、そんなの絶対無理!と思いましたが、案の定苦戦しました。
新たな課題のスラローム、通過はできるものの、とにかくタイムが出ない。ラボの記事を何度も読み返し、夫にも助言を受けながらずいぶん練習しましたが、最後まで「ブン、ブン!」の感覚はつかめませんでした。
そしてやはり一本橋。10回やって成功は3階程度という状態が続き、泣きそうな日々でした。目線を遠くに、ハンドルを小刻みに動かして・・・とわかっているのですが、どうにもなりません。とにかく怖いのでどうしても足元を見てしまうのと、頭がぐらついてしまうのがなかなか修正できませんでした。
それでも2時間ダブりでみきわめをいただき、卒業検定へ。
1回目の卒検は一本橋で盛大に転倒して終了しました。2回目はコースを間違えそうになり頭が真っ白になって、センターラインをはみ出して走行するという自分でも信じ難いことをやらかして一発終了。
この2回の検定は本当にダメージが大きかったです。もう自分には無理なんじゃないかと本気で思いましたし、教習所に行くことを考えただけで動悸がするほどメンタル的にやられました。
でも、補講の際にある教官から「一本橋意識しすぎ」「一本道なんだよ」と言われて急に開眼。たった1時間の補講の間に、成功率が9割になったのです。びっくり。後から考えると「目線を遠くに」より「一本橋=普段車で走ってる時と同じように前を見る」という感じで、感覚的に理解できたのかもしれません。
そして3回目の検定で無事合格できました。一本橋もスラロームもタイムがクリアできず減点でしたが。

元々車の運転が好きなので、バイクの運転自体は楽しく、教習も楽しかったのですが、やはり一本橋の恐怖感が本当に辛かったです。
検定の緊張が半端なかったのも辛かった。私ってこんなに緊張するのか!と自分でも驚くほどで、腕も足もガクガク震えてしまいアクセルを回すのもままならない程でした。小型の検定でそうした状態になったためか、中型の時には通常の教習でも後ろに教官がついて走ると途端に緊張して動悸バクバク足がガクガク、本当に難儀しました。

振り返ると、結論としては小型から始めて良かったなーというのが素直な感想です。時間はかかったけど、バイクの扱いに慣れるという意味で、私には良かったと思っています。お金がかかるというデメリットはありますが、私は小型の後すぐに同じ教習所に入ったので、入学金やら何やらが免除になり、中型にかかる費用は3万円ほど済みました(実際にはダブったり、卒検落ちて補講受けてを繰り返したので、倍以上かかってますが 笑)。

免許を取って間もなく1カ月になります。息子のCBR(250)で少し家の周りを走ってみたりしましたが、まだ公道には出ていません(小型を取った後、中型の教習開始までバイクの操作を忘れないために、125ccのレンタルバイクで20kmほど公道を走りましたが、それきりです)。今、中古で自分のバイクを買おうと物色中です。家族でツーリングなんて恐ろしくて今は考えられませんが、自分のペースで少しずつ慣れていきたいと思っています。

お便りありがとうございました。

小型から入るのもあり

小型二輪から始めた人が口をそろえて言うのが「バイクの扱いに慣れるという意味でとってもよかった」というもの。

以前の記事でも触れたけれど、いきなり普通二輪にチャレンジすると、人によってはバイクは重いしバイクの扱いはちんぷんかんぷんだしという二重苦に直面するわけです。

そしてひたすらコケ続けるわりになかなか上達しないなんて状況におちいる。

意外と知られていないですが、教習でこけ続けると身体中青あざだらけになります。これって、普段怪我や打身と縁遠い人にとってはかなりきついです。

そして心も体もボロボロになり自分がバイク下手すぎに思えちゃう、いや、冗談ではなく。

であるならば、まずは小型二輪から入りバイクの操作に慣れてから、重くてでかい普通二輪にチャレンジする方がスムーズに免許までたどり着けると思います。

つまり、小型二輪教習を普通二輪教習のダウングレード版ではなく、バイクに慣れるための予行演習と考えればいい(とはいえ、遊びではなくれっきとした二輪教習なので、それなりに大変だけどね・・・)。

小型二輪教習はバイクが比較的軽い

楽しく乗ったもの勝ち

結局のところ、あえて「いきなり普通二輪」という辛い選択をすることがえらいのではなく、結果として二輪免許とって楽しく走ることが目的なはずです。

そして人によってその体格や経験からくるバイクに対する適性はまちまち。

そうであるならば、自信がなければまず小型でバイクに慣れるというのはむしろ合理的な選択じゃないでしょうか。

無理することなんてありません。自分のペースでバイクライフを歩み始めましょう。大切なのはあなたが楽しめることです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. Banach より:

    こんにちは。50代男。普通二輪の時にお世話になりました。

    普通二輪免許取得のために通っていた教習所には全然「理屈」がなく、腰も怪我してしまって、「もう辞めちまおう」と思ったときに、このサイトに出会いました。
    Gon-Kさんの電子書籍も買って、一本橋・クランクなどのところを読んで、「これならできるかも!」と教習再開したのですから、Gon-Kさんはバイクライフの(命の)恩人です。

    普通二輪免許取得後、250cc、400ccを乗り継いで、先日、(1年がかりで)念願の大型二輪免許を取得することができました!!
    若い時からの憧れのハーレーに乗りたいのですが、1年くらいは700-800ccクラスに乗って大型二輪のトルクに慣れたいと思います。(ハーレーの排気量には恐怖を感じます)

    夢をかなえてくれたGon-Kさん、本当にありがとうございました。

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      Banachさん、
      素晴らしい…(T∀T)

    2. Gon-K より:

      Banachさん、念願の大型おめでとうございます!当ブログがBanachさんの人生を豊かにするお手伝いができたのならうれしいです。寒くなってきましたがまだバイク乗れます。
      楽しいバイクライフを!

  2. ひよこ より:

    こんにちは。体験談を載せていただき、ありがとうございました。
    あまりの長文に、今更ながら恥ずかしい思いです・・・ごめんなさい。

    その後私は、中古のVTRを購入し、のたのたと近場を走っています。ずいぶん慣れてきて、握力がなく手が痛くなってしまうので長距離は難しいのですが、自宅から半径30km(笑)の湘南や中華街を楽しく走っています。

    教えていただきたいのですが、バイクってエンジンの回転数どれくらいでギアチェンジするものなのでしょうか。もちろん排気量とかで違っては来るのでしょうけど・・・

    私は車と同じ感覚で回転数が3000を超えたらギアを上げる、と思っていたのですが、先日息子と一緒に走った時に、もっとひっぱっていい、5000とか、と言われました。
    回転数じゃなくてエンジン音で判断すべきというのはわかっているのですが、乗り慣れている車はともかく、まだバイクだと感じがよくわからないです。

    目安があったら教えていただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

    1. Gon-K より:

      ひよこさん、VTRっすか!ツインでかっこいいですよね
      ギアチェンジの件ですが、その時の速度、道の傾斜、排気量で必要な回転数は変わってくるかと思います。
      あえていうなら、平地での発発進であれば教科書的には
      1速 15 km/h
      2速 10-30 km/h
      3速 20-40 km/h
      みたいな感じでしょうか。
      ただしメーターと睨めっこしながら加速していくのは公道では非現実的なので、やはり音や振動で判断できるようになるのが基本だと思います。
      シフトアップしてそのままスッと加速がつながる場合にはいいタイミングでチェンジしてると思っていいです。
      一方、チェンジ後に一瞬ガクンとギアがぶつかる衝撃が来て、そこから加速の伸びが鈍くなるようだともっと速度(回転数)を上げてからチェンジするべきかと思います。
      参考になります?

    2. ひよこ より:

      コメントありがとうございました。
      ギアチェンジでガクンとなったりはしていないので、体感的に速度とギア選択はちゃんとできてるようには思うのですが・・・
      だいたい4速で50km出すと4000回転弱、50~60kmで巡行する際、5速に上げるべきか迷います。息子は全然5速になんかしなくていい、と言うのですが、どうなんでしょう・・・

    3. Gon-K より:

      ひよこさん、息子さんの話を考え合わせると・・・・・・多分もう少し4速で回転数上げてから5速に入れてもいいように感じます。
      で、この回転数上げるって意味なんですが、「もっとじっくり待て!」という意味ではなく、今まで4速で4000回転まで上げていたのと同じ時間(多分もっと短くていい)で4500〜5000回転ぐらいまですっと上げてそこでスコンとシフトアップしましょうってことです。要するに短い時間でしっかり回転数を上げて、そしてシフトアップしていけばバイクは元気に加速します。回転数上げるイコールゆっくり長時間加速するではないんですね。メリハリよく走る人は短い区間でしっかりエンジン回転上げます。
      いかがでしょう?

  3. くま より:

    はじめまして。
    40代後半女子
    バイクを乗ってる知人やYouTubeを見てツーリングを憧れてバイクに触ったこともないのに勢いで教習所に通う事を決意。
    しかし勢いで申し込んだものの、初めてバイクを教習所で触れた時に「はやまった、無理、なんでこんな事しようと思ったのだろう。」と
    後悔から始まりました。
    これが今年の3月です。
    一段階26回2段階11回教習を受けてさらに卒検7回目にしてやっと今日卒業出来ました。
    こちらのブログを見て参考にし、励まされて頑張る事が出来ました。
    メンタルやられて教習所に通うのが辛かったですが、これからのバイクライフ怪我なく事故なく楽しみたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      くまさん、おめでとうございます。長い戦い、よくがんばりましたね!
      ここからは楽しみながら、本当のバイクライフを楽しんでください。
      楽しいバイクライフを‼️

くま へ返信する コメントをキャンセル

*