公道デビュー

体験談(公道)

バイクで公道デビュー 公道では40-50 km/hがそれほど速く感じませんでした!

こんにちは、Gon-Kです。さて!今回は当ブログの読者で、たくさんのコメントもいただいているゆーーさんにお越しいただきました。ゆーーさんは、先日バイクを納車されたばかりの公道デビューほっかほかです。その公道デビュー体験が鮮明なうちに、いろい...
整備

バイクで公道デビュー 10年モノのタイヤはいてます←換えましょう!

こんにちは、Gon-Kです。バイクのタイヤ、その交換時期に関して面白いコメントをいただきました。「20年モノのタイヤがついてますがやヤバでしょうか?」ってコメントです。うーん、ヤバいと思います。
停止

バイクで公道デビュー 1速で止まるのと2速で止まるのでは違う?

こんにちは、Gon-Kです。先日、「2速で止まるとエンストします!1速で止まるのと2速で止まるのでは何か違いがありますか?」っていう質問をいただきました。どっちも基本は同じですが、ちょっとだけコツがあります。2速の方がちょっとだけ早めに半ク...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 高速道路を走るときの注意点(後編)

こんにちは、Gon-Kです。今回は前回の続き、高速道路を走るときの注意点(後編)です。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 高速道路を走るときの注意点(前編)

こんにちは、Gon-Kです。高速道路の走り方について取り上げて欲しいという要望をちょくちょくいただくので、今回は高速道路の走り方です。高速道路は走行速度が速いので一般道よりもいろいろとシビアです。バイク初心者にとっては不安いっぱい。合流や車...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 「バイクから大音量の音楽」は日本の伝統?

こんにちは、Gon-Kです。スピーカーがついたスクーターで、まわりに聞こえるデカい音量でガンガン音楽を流してる若いにいちゃんっていますよね。これって、公園にいる歌謡ジジィみたいですよね。え?歌謡ジジィってなんだって?それは読んでのお楽しみ!
車道の走り方

バイクで公道デビュー ツーリングで初心者が走るのは前か後ろか?

こんにちは、Gon-Kです。免許とって先輩ライダーと2人で走りにいくとき、初心者は前と後ろ、どっちを走ったらいいんでしょうか。どっちもアリなんだと思うんですが、Gon-K的にはまずは後ろかなって思うんです。
車道の走り方

バイクで公道デビュー こんな車の後ろを走ってはいけない5つのタイプ!

こんにちは、Gon-Kです。公道に出るといろんな車両にでくわしませんか?運転のしかたは人それぞれだから、ある程度流れに乗っていれば大きな問題ではありませんよね。でも、中にはかかなりズレたケースもあって、ときにハタ迷惑です。例えばこんな5つの...
公道での考え方

バイクの楽しさ 楽しいのに理由はいらんでしょ!

こんにちは、Gon-Kです。「バイク何がおもろいん?」といわれいい返しましたが論破され撃沈しました・・・・。べつにいいと思います。「理屈ぬきに楽しい、大好き」って何かをもっていて、それに真剣に向き合ってる人ってむやみに他人の趣味についてあれ...
体験談(公道)

バイクで公道デビュー 教習所と公道はやっぱり違う?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習ではいろんなことを学びますよね。初めてのバイクだとやることが多すぎていっぱいいっぱい。でも実は、二輪教習で学ぶことって、バイク操作の基本中の基本だけです。公道に出ると教習所ではあり得ないような場面がもりだ...