ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー 女子とタンデムするときは髪の毛に気を使え! こんにちは、Gon-Kです。女子とタンデムするときは髪の毛関係への気配りが大切とか。バイクおりぎわに「これで髪の毛むすべよ」とか言いながらさっとヘアゴム渡すとポイント高いらしい・・・ 2019.07.18 ちょっとしたコツ
シフトチェンジ 二輪教習 ニュートラルに入らないのよぉ! こんにちは、Gon-Kです。バイク初心者によくあるのが、「ニュートラルに入らないのよぉ!」って悲痛な叫び。「きっと教習車の調子が悪いのね、プンプン(*`へ´*)」とか思いたいですが、いやそんなことないっす。慣れれば普通にニュートラルに入るか... 2019.07.12 シフトチェンジ
考え方 バイクで公道デビュー 車は大きくてじゃま!バイクはちょこまかとじゃま! こんにちは、Gon-Kです。バイクから見て車は大きくてじゃま!車から見てバイクはちょこまかとじゃま!にてるけどお互いなかなか理解が進まない・・・・ 2019.07.10 考え方
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書籍紹介「最新版 オートバイの洗車・メンテナンス入門」 こんにちは、Gon-Kです。最新版 オートバイの洗車・メンテナンス入門を読んでみたよ。基本をおさえた内容です。水を使わない洗車方法について触れられており、バイク置き場が水場から遠いバイク乗りにはありがたい情報です。おもにカワサキNinja2... 2019.07.07 整備
考え方 二輪教習 教習所の指導員は教習生にちゃんと教えてくれ! こんにちは、Gon-Kです。実は教習所の指導員の教え方ってどこでも同じってわけじゃないんです。工夫を凝らして懇切丁寧に教えてくれる指導員がいれば、否定的ことしか言わない指導員もいる。教習所によっても違う。Gon-Kとしては、「ちゃんと教えて... 2019.07.05 考え方
スラローム 二輪教習 スラロームで半クラが弱いから立ち上がりが遅い? こんにちは、Gon-Kです。「一般的には半クラってスラロームで使わないんですか?」って質問をいただきました。うーん、少なくとも二輪教習のスラロームだと半クラいらないような気が・・・ 2019.07.01 スラローム
未分類 二輪教習 教習の日になるとお腹が痛くなる こんにちは、Gon-Kです。もしかして、あなたは教習の日になるとお腹が痛くなったりしませんか。免許取りたいしやる気もある!でも教習日になるとお腹や胃がキリキリ。それってあなたが弱いから?いえ、それはあなたが真剣にバイクに向き合ってるからです... 2019.06.29 未分類
ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー 女子とタンデムするときに気をつけるべき5つのこと! こんにちは、Gon-Kです。世のバイク男子にとってタンデムシートに女性を乗せてデートツーリングするのは至高の夢じゃないでしょうか(え、俺だけ?)。しかし!デートツーリングには注意しなければいけないポイントがあるっ!!これを怠ると次回のタンデ... 2019.06.21 ちょっとしたコツ
車道の走り方 バイクで公道デビュー タンデムのコツ! こんにちは、Gon-Kです。タンデムで一番気を配るべきは同乗者への配慮じゃないかと思います。たとえば急発進、急ブレーキ、急バンクしないとかが重要なポイントになってきますよね。あとウィリーしないとか・・・・ 2019.06.16 車道の走り方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ナビなしで走るコツ! こんにちは、Gon-Kです。スマホナビなんかなくってもツーリングはできます。地図と記憶を頼りに目的にたどり着いたときの達成感ってけっこういい感じ。「おお、俺ってスゲーじゃん」って。そんなわけであなたもスマホをカバンの底にしまって、旅に出ませ... 2019.06.08 公道での考え方