こんにちは、Gon-Kです。
みなさんの「私のバイクの楽しみ方」を募集しまーす。どんなプチ楽しみでもいいのでコメントで送ってくださーい!記事としてシェアさせていただきます。ちなみにGon-Kの楽しみは「新東名」と「尻が好き」です!
バイクの楽しみ方
バイクの楽しみ方って色々あるじゃないですか。「あるある!」って共感できるものから「マジか!?」ってマニアックなのまで色々。そう、色々あっていいと思う。
そこで、みなさんの「私のバイクの楽しみ方」を募集しまーす。どんなプチ楽しみでもいいので、あなたの密かなバイクの楽しみ方をコメントによせてくれるとうれしいです。
ちなみにGon-Kの場合、とりあえず次の2つがうかびました。
その1新東名が素敵!
新東名高速道路にある新清水JCTから東名高速の清水JCTに抜ける接続道路があるのね。ここがとっても素敵です。
なにが素敵かというと、新東名側から東名側に下ってくると、今まで深い山の中だった景色が一気に開けて駿河湾がドカンと見えてくるんです。新東名はかなり高いところを走ってるので、まるでグライダーで山あいを飛びながら一気に海にぬける感じ(グライダー乗ったことないけど・・・)。
晴れた日は駿河湾がみえて、夕暮れは街の光が一気にあなたの目に飛びこんでくる。それに比較的すいてる道なので景色を見る余裕があるんです(ただし途中に分岐があるのでぼーっとしないように)。
ここはGon-Kが密かに好きな道で、余裕があるときはあえて新東名側から東名側に下るのを楽しみにしてたりします。
その2バイクの尻が好き♡
じつは・・・・Gon-Kはバイクの尻が好きです。ナニを言ってるかというとですね、バイクを左後方から眺めた後ろ姿がたまらない。太っちょなリアタイヤとか跳ね上がったリアフェンダーとか、このアングルから眺めたバイクは美しいと思うのです。スタンド出して左に傾いて、そんでもってハンドルを右に切って前輪が右向いてたりするともう垂涎もの(;´Д`Aはぁはぁ・・・・)。
な、なんかよくわからなくなってきたのでこのへんでやめときますね。と、とにかく、バイクを左後方から眺めるのがGon-Kの密かな楽しみだったりします。
関連記事
あなたの楽しみ方募集
というわけで、あなたの「バイクの楽しみ方」を募集します。あなたの楽しみ方がこれからバイクに乗ろうとする人の心にフックするかもです。
気軽に下記のコメント欄に書き込みしてくださーい。!「密かに連絡したい!」とか「長文だ!」ってあなたは問い合わせフォームからでもOKですよ。
お知らせ
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
長野県の農産物直売所の所長さんのお話です。直売所前に、狭い峠を抜けた後の
気持ちのいい直線があるのですが、そこを物凄いスピードで走り民家の横や
農作業中の方々の横もその勢いで走っていくライダーの多さに困っていて、村の
方々にとっては怖く迷惑されているそうです。そういう場所はスピードを落として
走って直売所に着いた私たちにでさえ、所長さんは厳しい態度でした。そりゃそうだ。
そこのオクラを美味い言いながら生でかじる番長を見た所長さんから、これ食えるか?
と出されたハバネロより辛いバカでかい1本の青とうがらしを、番長はライダーの
名誉挽回のため、ド根性で所長さんの前で一気食いしました。所長さん、2年目にして
心を開いてくれました。Gon-Kさん、番長はがんばった。
番長さん
さすが番長!その人間力は才能ですね。
しかし・・・・・我々ライダーとしてはうっかり気がつかないことも多いわけですが、地域の人への配慮は必要だよねと改めて感じ入ってしまいました。
こんばんはGon-Kさん!
大型二輪の免許を取って早2週間、すでにバイク磨きにハマっています笑
イジる方はど素人なんで、しばらくはチェーンの清掃以外はお店にお願いする予定です。
お題の趣旨と違いますが、台風対策ってガレージ無しの場合はどうしたらいいですか?
一応ロープでサイドスタンド側と柱を結んでカバーかけてますが、風で倒れないか不安です…
屋根はありますが、南北が吹き抜けです。
よこしさん
そうですね。台風の場合バイクが倒れない対策が必要と思います。サイドスタンド側をロープで固定するのもとっても大切ですよね。
あとはなるべく風の影響を受けないように壁際にバイクを置く、地面が土ならスタンドが刺さらないように板を入れておく、バイクカバーがばたつかないように縛っておく、などなど、とにかく風対策は必要だと思います。
いや~昨夜の東京は台風直撃でもの凄い風でした。
倒れないか心配だったので地球ロックをタイヤ部分からフロントフォークに変えて短めで繋ぎ、ギアをローにしておきました。
おかげなのか倒れず済んだのですがバイクカバーが強風に煽られて破れてしまいました。
あ~あ、また買わないと・・・痛い出費ですが、まぁ古かったので良い機会と前向きに捉える事にします。
よこしさん
まあ、カバーはね、どうしても消耗品なので、いつか破れる運命ですよね。いっそガレージ建ててみては?
よこしさんではないですがね。
確かにある意味消耗品ですもんね。
今度のはどんなん良いでしょうかね?
熱に強くて・ロックの穴が開いてて・・・あとどんなのがポイントになりますか?
やゆさん
おっと、ごめんなさい。先のコメントはよこしさんのコメントに対するやゆさんからのコメントでした。こんがらかってよこしさん宛で返信しちゃった。ごめんなさい。
そう、カバーは消耗品ですよね。あとはサイズがあっていて生地そのものが丈夫で・・・・ってとこかな。
ばんとさん、どらぞんびさん、コメントありがとうございます。
様々な考え方があるので、試行錯誤で自分に合ったものを取り入れたいと思います
自分は基本的にすり抜けはいたしません、というか技術的に自信もありませんので。
50ccのスクーターやピンクナンバーバイクがすり抜けしたり、歩道上を走行しているのをみると、二輪乗りの評判が悪いのも致し方ありません。
『大型二輪ライダーは二輪ライダーの手本とあれ』
乗っているのは普通二輪ですが、大型二輪免許を所持しているものとして、恥ずかしくない運転を心がたいと思います。
Gon-Kさん、毎度です。ばんとです。
バイクの楽しみですか!!!
私は、バイク弄りです。
卒業した自動車教習所のイベントで知り合った方が、30年もののビンテージバイク
をメンテしながら大切に乗ってるとかお伺いしたり、関西には針テラスというバイク乗
りの聖地があるのですが、ビンテージバイクが集まるのです。オーナーさんはメンテしな
がら大事に乗ってるとお伺いしたり、私ばんとは影響を受けて巡り合ったST250eを
メンテしながら大事にしてます。
愛馬に飼い葉をやったり、ブラッシングしてやったりする感じです。
最初はエンジンオイルの交換から始まって、徐々に私ばんとのスキルも上がってきま
した。私のスキルと道具や作業スペースの関係で、できる作業とできない作業が分
かってきました。
中古で買ったST250e、購入時は調子よかったのですが、やはり一年も乗ればあれ
やこれやとトラブルが出てきました。
幸い初心者のばんとでも何とか対応できました。
最近は、リアブレーキ(ドラム)交換しました。次はフロントのブレーキパット交換の予
定です。
機械弄りが好きという人は、ネイキッドの空冷単気筒のバイクは良い塩梅にシンプ
ルです。バイク弄りを始めるのならおすすめです。
ばんとさん
すかりバイクにはまってますね。内容もどんどん進化している感じですね。
ウンウン、確かに空冷シングルはいじり始めには手頃かも。
Gon-kさん、毎度です。ばんとです。
我がロシナンテ号(ST250E)は10年落ちの中古バイクです。
消耗品交換とか故障とか、どうしても出てきますのでメンテは必須です。
いい塩梅に壊れるのでスキルアップになってます。
最近は暑くってバイクやメンテをする気も起りませんが、デッドストックの
東ドイツ軍の防水リュクを改造しサイドバックとして取付ました。
積載が増えたので、たまにキャンプで使うストーブ(コンロ)などを持って出て、
ラーツーしたり野外でコーヒーを淹れて飲んだりしてます。
それとツーリングするときはアクションカムをロシナンテ号(ST250E)につけて
撮影してます。帰ってから酒を片手に撮影したツーリング動画を鑑賞して楽し
んでます。
ばんとさん
いい塩梅に壊れるというのがいいですね。
バントさん はじめまして。
下道より高速の方が安全度が高いといいますが、時速100k車とバイク明らかにバイクは怖いです。自重230kのビックスクーターでも、横風や道路の段差で体が浮く感触が、慣れないと怖いです。車体を挟んでいないのでなおさらなのかもしれません。
来月は東北道に遠征しようと思っております。往復250km、パーキングエリアでちょこちょこ休憩しながらマイペースで、餃子ラーメンツーリングの予定です。
そうそう、スクーターのお尻もセクシーですよ。ビッグスクーターは熟〇の感じがします。はぁはぁはぁ(何やってるくそ爺とつっこまれそうですが)
やさぐれおやじさん、初めましてばんとです。
やさぐれおやじさんは私と同世代かな、これからも、よろしくです。
ところで230キロのバイクでも、高速では横風や段差で浮きますか!!!
私のバイクは146キロという軽量なので横風は大敵です。高速は結構きついです。
スプロケットの丁数を変更し交換しチューニングしたところ、空冷シングルの
250ccですが60~80キロはエンジンの鼓動も気持ちよく最高の乗り心地です。
私のバイクは下道の法定速度内が気持ちの良いスイートスポットです。主に
下道を走ってます。最近は何故か紀伊半島の山の中を走ることが多く、酷道・
険道・死道とグーグル先生のご指示のまま走らさせてます。(;^_^A
ところで、東北道です!? 当方関西在住なので詳しくないてのすがラーメンの
美味しいところがあるのですね。それは羨ましいです。
私のラーツーはカップ麺とか袋麺とかをもって、景色の良いところで自炊して
食らうです。クルマとかと違ってバイクはフィールドにより近いので、できる
ことだと思います。
こんにちは。
バントさんは、バイクいじるのも好きなんですね。
自分は何か付けたくなったら、ショップ任せです。
さて、公道デビューして4か月経ちました。
公道で最近気になるのが、こちらが優先でも普通車が無視することが多いことです。自動車ではまれにありますが、バイクだと結構な確率で、優先車妨害されます。
2車線道路で、法定速度プラス10未満で左車線走行中、細い側道からこちらにブレーキかけるタイミングで出てきたり、1車線の交差点で、こちら左折、相手方右折車がバイクだから?? 突っ込んできます。(偏見かもしれませんが、ミニバンの女性が多い)
メリハリ付けて走行しているつもりですが、公道での走行位置や速度についてアドバイスいただけるとありがたいです。
やさぐれおやじさん、毎度です。ばんとです。
カタカナのバントは、ちょっと座りが悪いのでひらがなの ばんと でお願いします。
私は免許取って初納車して一週間後に、クルマに殺されそうになりました。
↓これ
https://www.youtube.com/watch?v=-5N7oNIMGrA
これを公開したところ、ちんたら走ってるお前が悪いとかいう輩のコメントが多数
ありました。
残念なことに、二輪・四輪関係なく一定数の馬鹿が道路にはいるようです。
傍にいるバイクに気が付かず無茶な車線変更してくるクルマとか、クルマの間を
ひらひらとすり抜けて走行する馬鹿スクーターとか一杯います。
こんな輩の運転が事故ならないのは、回りがブレーキを踏んだりして回避してるか
らです。こういう回りが良く見えてない運転をする輩は下手くそなんだと思います。
ところで、私の運転は決してうまくはないのでです。気を付けている点は馬鹿が割
り込んできてもいいので、車間距離は十二分に空けてます。
そして、回りのクルマやバイクを観察してます。馬鹿なクルマやアホなバイクが分かっ
てきますし、クルマからの死角はどころあたりだろうとか考えて、なるべく事故に巻き
込まれないようにスペースを取るようにしてます。
それとプロテクタです!!! 高速を乗るのだったら必須です。
バイクは事故すると大ごとになるので、バイクに乗るときには必ず胸部や脛肘などは
プロテクタで保護しましょう。
ばんとさん 早速返信ありがとうございます。
防衛的運転ですね。自分も心がけていますが、なかなか難しいです(..)
二十歳で車の免許を取って親に中古の車を買ってもらい箱根にツーリングしたときのこと
50kmくらいで走行中、前にバイクが二台走っていました。平坦な直線道路で前方のバイクが突然転倒しました。自分が初心者ということもあって、車間距離を空けていたのか幸いしました。
これを教訓に、車でもバイクでも車間距離を取るように心がけております。
バイクショップの人に 高速道路の渋滞末尾には付かないようアドバイスされました。追突されるのを避ける為です。
こういった場合、車線の間を抜けるのか違反覚悟で左から抜いてある程度のところで走行車線に戻るのが良いのか?
アドバイスお願いいたします。
やさぐれおやじさん、毎度です。ばんとです。
高速で渋滞したときのすり抜け…、正解はありません。
すり抜けが違反になるかならないか分かりませんが、余裕で
すり抜けられるならいいですが、無理にすり抜けてクルマと
接触したら事故です。
ポルシェなどに傷つけたら修理は結構掛かります。
自分で判断してください。
こんばんは(^^)/
中型免許取得して一年と一ヶ月、法律的には初心者じゃなくなりましたが技術はド初心者のドラゾンビです。
私は公道はあまり走っていませんが、公道走るときは基本的に車と同じように走っております。
先日も車を運転中、いきなり右車線の車が車線変更してきて左の縁石ギリギリまでかわして事なきを得ましたがかなり危なかったです。
でもこれ、バイクだったら車幅が格段に狭いのでもっと容易に回避できたと思います。
車の死角を走ることのないようにしています。
高速道路での渋滞はまだ未経験ですが、私は最後尾でも止まると思います。ただし車間距離は充分にあけて、バックミラーはしっかりチェックします。
万が一にも止まりそうにないスピードで後ろからやってきても逃げ道を確保できる車間距離で停まります。
すり抜けに関してはかなりグレーゾーンらしいですね。でもしっかりした低速バランスの技術がなければしないほうがいいでしょうね。
千鳥、2メートル間隔に置いた小パイロンを20秒、速くても15秒くらいで通過できる技術があれば充分にできるでしょうが、極低速バランスに自信がなければしないほうがいいと思います。これは私個人の意見です。
ドラさん、毎度です。ばんとです。
高速の渋滞で追突ではないのですが、先日一般道路(国道43号線)トラックに追突
されそうになりました。
信号が青色から黄色に変わったので、余裕をもってゆっくりと停車しようとした
ところ後ろに付いていたトラックが減速せずに突っ込んできました。
バックミラーで見て迫ってくるトラックを見て焦りました。
停止線を大幅に超えて左に回避することでなんとか事故から逃れました。
当のトラックは、赤信号を無視して私のバイクの横ギリギリを突っ切っていきま
した。
停止時に後方確認せず回避してなかったらトラックに潰されてた可能性があります。
# 動画に撮ってあります。
高速も一緒で渋滞などで止む負えなく停止したときでも、突っ込んできたクルマ
を回避できるように、前方は逃げることができるスペースを作れるところに停車
し、ミラーで後方確認して警戒するのが必要があります。
Gon-kさん、こんにちは。
お疲れ様です。
東北在住のマーちんです。
自分は、クルマで通った道を
また、バイクで走ることです。
初めて通る道や、海沿いの道なんか走ると、バイクで、もう一度走りますよ。あとは、バイクのボルトやら
ネジを外して、シコシコと、
磨いています!
マーちんさん
そーなんですよ。車で走ったことがある道でもバイクで走るとまた趣が違うんですよね。不思議です。
ネジをシコシコ、わかります!
山を登り、山を下る
講習会や練習会で曲がる
愛車の同型車を見つけてはニヤける(同志!?)
積載性皆無なバイクで敢えてショッピングに出かけて積載チャレンジ(コストコとか強敵)
免許とってバイク買ってから1年、何してたかなぁって思い返してみたら、こんな感じでした。
先日大型二輪免許を取得しましたが、講習会・練習会の成果なのか特につまづく所もなく二輪教習生活が終わってしまいました。
クローズドコースで練習できるってすごくイイ!!ですね。
タンデムでやってきて娘さんが受講、父親は送迎&見学という親子連れも講習会で見かけましたし、公道が怖いという人は先輩ライダーにお願いして連れて行ってもらうのもいいんじゃないかなって思いました。
フィリアンドレさん
あはは、積載チャレンジはよくわかります。ある意味バイク乗りはこれで荷物パッケージングのイマジネーションが鍛えられますよね。
4輪はなんでも放り込めば良いけれど、二輪は頭使いますね。
クローズドコースの件、一度公道に出るとクローズドコースのありがたみがわかりますよね。
Gon-kさん bmの310Rにしました。
初心者にも乗りやすい、abs etc標準装備で高速も快適そうですので
納車は9月後半になりますが
息子の 免許次第です
やさぐれおやじさん
おお、BMWですか、かっちょえー。
しかも310R、良い感じのサイズですね。
こんばんは。
新東名ですか(^o^;)
ハードル高いですね。二輪の免許修得午納車二日目で、首都高 常磐道走りました。
新東名ですと120kくらいで
流れているのですか? 250のスクーターには90kの巡航速度は自分的に辛く感じます(..)
いつかは 新東名チャレンジしたいと思います。
ところで 皆さまドラレコは着けてますか?
数年前、車で一時停止無視の車と事故を起こしてから ドラレコ着けてます。
バイクも前後カメラで撮影しています。事故を起こさないに超したことはありませんが
やさぐれおやじさん
そうですね、新東名は120 kmくらいで流れてますね。でも80 kmくらいの車両もけっこういますよ。
ドラレコは、Gon-Kはつけてないですが最近はつける人増えてますよね。
身を守るという意味で、重要なアイテムでしょうね。
やさぐれおやじさん
前だけですが、ドラレコつけてます。いずれは後ろもつける予定です。
車用で5千円位で買えちゃったやつなんですけど、でこぼこ道くらいでは画像荒れないのには
感心しました。
ドラレコいいね!
やさぐれおやじさん、はじめまして。
初めて新東名の120km/h区間を走りましたが、走行車線は概ね90~120km/hでした。
それでも結構な+@で追い越し車線からバンバン抜かれました。多分に1x0km/h近くは出ているのかと。
前の車が100km/hくらいの時に追い越し車線に入ってみましたが、後方確認ヨシ!をしっかりやっても非力なGSR250では不安がありました。
ドライブレコーダは前後同時撮影のものを付けています。DV188で検索してみてください。単に事故った時の証拠撮影だけではなく、後で旅を振り返るのにも良いですよ。それと切替で常時後方画面にしておくと、ちょっとした後方警戒機にもなります。
公道編にはいつもお世話になっております。
未だに公道は緊張するので、走りの楽しさを語るにはまだまだです。
が、そんな私にも楽しみがあります。
まずはエンジン音!!
音に惚れてVTRにしたので外せない楽しみです^_^
次に、走り出す時のローに入れた瞬間。バイクも私も「さぁ!行くぞー」感が堪らないです(^^)
最後に、サービスマニュアルと工具片手にカチャカチャとメンテしたり弄ること!
走り以外の楽しみばかり、失礼いたしましたσ^_^;
モカさん
ありがとうございます。うーん、ツインは独特の良い音しますよね。
ローに入れた瞬間のガチャって音もよくわかります。
長文になってハァハァするに決まってますので無理やりまとめます。
怖ぇーおもしれー出来無ぇー出来たーの繰り返しが楽しー
各パーツの匂い嗅ぎ、ネジを見つめる音を聞く
尻もイイ。ナイトも最高!2stも!
番長さん
やはり2stで引っかかってきましたね!
ナイトライディングが好きです。
深夜に走ると、感覚が研ぎ澄まされていくのを感じます。
日中は見ないような交通違反も多く見るのでご注意を。
峠を越える時はいつもより慎重にね。
台風10号気をつけてくださいねー。
ナイトライディングですか。
確かに昼間とは違う趣がありますね。ライトの光で対向車に気付きやすいというのはあります。
確かに変な運転する人も出てくるよね。
こんばんは、やゆです。
私も高速道路は好きです。
山道が好きなんですが、旧東名の海沿いや浜名湖なんかも良いです。
海沿いと言えば西湘バイパスも気持ち良いです。
海沿いだとメットのシールドを上げて潮の香りを嗅ぐとテンション上がります。
バイクの見た目なら旧車タイプですね。
テールとリアの間が空いてるのよりは狭い方が好み。
動作は前回書いた走り出す時、カーブの時にあえて頭をバイクと同じ傾きにしていつもと違った感覚にするのもしたすね。
昔2st乗ってた時は発進時に1速で引っ張る加速で後ろに引かれる感じも好きでした。
やゆさん
コメントありがとうございます!
確かに浜名湖あたりは水辺が近くて景色いいですよね。わかります。
2stでひっぱる件、これもよくわかります。あれは2stならではのフィーリングですよね。
こんばんは~(^^)/
おお~(^^♪記事にしてくださりありがとうございます。
皆さんのコメントが楽しみです。なかには想像もしていなかった楽しみ方もあるかも??
私の場合は練習が楽しいですね。練習するのは八の字や回転とか、スラローム系が主ですが、最近ちょっと極低速にもはまってます。
極低速で回転して一周するのと、一本橋がだいたい同じタイムくらいになるそうです。
しかし最近なぜか曲がるのがヘタクソになってます。←極低速でない時です。
つま先ガリッといくとこまで倒せないし、その際のスロットル操作もかなりヘタクソなっててちょっと落ち込んでます。
また基本をしっかり復習して焦らず楽しみながら練習したいですね(*´ω`*)
ドラさん
それはご自身が上達してきたので自分の中で目指す理想が高くなったということじゃないでしょうか。
新東名を初めて走りましたが、旧道に比べてカーブも緩く道幅も広いのは良かったです。ただ新名神の方が道路全体的に綺麗だったかな。
恐らく車線増に備えてか路側帯が「如何にも工事中」に見えたせいかも知れません。
最近の楽しみは目的地をNAVITIMEに仕掛けて、ひたすら違う道へ行くことです。
最初のうちは「そっち、ちゃうねん」とリルートが煩いですが、そのうちに諦めて外れた道を起点に完全リルートします(^^)v
そこでまた外れた道に行くという、ナビにすればイジメです。(ひでぇ)
当然大迂回ルートになったりしますが、知らない道を走る楽しみとスリルもある訳で、テキトーに走れるのもバイクの魅力かな?と思います。
ぶぎゅるさん
ナビイジメ・・・・、面白いですね。
確かに目的地さえ仕掛けちゃえばあとは思いっきり道に迷うことできますね。新規ルート探索って面白いし。
新東名はほんと広くて走りやすいですよね。多分災害時の緊急車両通行や避難場所を考慮しているのかなと。