二輪教習 体験談!48歳(女)が普通自動二輪から大型自動二輪に挑戦 其の弐

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
大型二輪教習はできる

こんにちは、Gon-Kです。

前回に引き続き、当ブログ読者の番長さんの大型自動二輪免許取得体験談です。いよいよS字、クランク、一本橋などテクニカルな技能教習にはいります。なにがおこるか楽しみですね。


魂の手記 鼻水をツララにしてでも48歳(女)がNC750と教官にしがみつき、手にした大型二輪免許への道のり by街もオフも直線女番長

RP

前回に引き続き番長さんの大型自動二輪免許取得の魂の手記(体験談)です。普通自動二輪持ちの人がけっこうはまるのは、自分の乗りかたと教習所の指導方針の違いのギャップじゃないでしょうか。どちらが正しいのかはべつとして、慣れ親しんだ乗りかたを変えるのって大変じゃないですか。大型二輪教習が順調に?進みはじめた番長さん、この先どうなるんでしょうか?


第2章 恐怖の7号車

教習3,4時限目

1回目の乗車で番長の奇妙なスタンスと、危なっかしい走行で教官が判断したんでしょうね、3時限目から教習車が恐怖の7号車に変わりました。なぜ恐怖の7号車と名付けたのかと申しますと、恐ろしく速いアイドリングで、ちょっとでも減速すりゃ激しくノッキングするし、アクセルも不安定でミラーはグラグラ、教官に『いきなり操作しづらくなりました』と言ったら、『転倒を繰り返した車両はそうなるんですよ』ですと。

ほう、そういう事ですね、いかにも転倒しそうな危なっかしい教習生に、状態の良い車両を貸したくないのはわかります。こうなったら最後まで7号車で闘います。そのせいか教官の真後ろについてウォーミングアップの時点で体がこわばって曲がれない。怖い。走行ラインを何度もはみ出し、一人でめちゃくちゃのライン取りしてりゃあいつのまにか一番後ろを走っており、気がついたら教習生達を引き連れた教官と出会い頭になり互いに止まってしばらくの沈黙です。

この時の教官のげんなりした顔は一生忘れん。

波状路

警視庁の講習では気づかなかったんですが、波状路の間隔ってこんなにバラバラだったっけ?!何度か波状の猛反発に遭いました。図1

二輪教習波状路は気を抜かないの絵の図

教習5時限目

スラロームS字クランクはアイドリングだけで行くという、今回の教習所の掟には本当に苦労しました。ノッキングが気になった時だけクラッチをちょっとだけ握ってと。激しいノッキングに、クラッチ握りすぎて失速してハンドルが切れ込み転倒寸前、危ないから今日はクランクはやめようと言われ、後に続く他の教習生達の走行予定コースを変えてしまうという失態をやっちまった。それでも1段階終了のハンコは押されましたが、

「番長さん、このままだと時間かかるかも」

・・・と教官に言われ、はいと覚悟した。

6,7時限目(2段階突入)+補習

この日から本コースも入ります。卒検の2通りのコースと安全確認、法律上の規則走行を走りながら説明されます。止まれの標識は止まる。当然ですな。

ちょっとでも時間があれば屋上に上がり、家でもばっちりコースを完璧に覚えたつもりが実際走ってみると、上から見たのと景色が違うので全然わかんない。

各曲がり角に付いている番号も覚えてたつもりが頭真っ白、コース覚えられてないねってことで補習をこの日に無理矢理ねじ込みました。コースは走って覚えるしかないと思いましたが、事前に覚えた事は後からついてきて役に立ちましたので決して無駄な努力では無いです。

坂道発進

安全確認だけは忘れぬようにし、ヒルクライムじゃー!と自分をふるいたたせて登りました。

坂道発進はヒルクライムの絵の図

急制動

番長に言わせればとんちんかんな急制動でした。最後3速に入れたらクラッチはつなげてもアクセルにはつなげちゃ駄目ってのに頭混乱しました。3速に入れてアクセルつなげちゃったら暴走するからねと言われりゃ恐怖心も煽られてなおさらです。

2速で40キロに達した後、シフトペダルに足が当たって1速に入り、このままクラッチ繋げたらぶっ飛んで死ぬとパニクった事もありました。まさしく度胸試しですよコレ。後にも書きますがこの『暴走』と『ぶっ飛ぶ』という言葉は教習中よく言われた言葉です。そんなこんなで急制動、成功したのは1度だけ。このままではいかん!

8,9時限目

シミュレーターです。これでもかとばかりにトラックや歩行者らが襲いかかってきます。参ったのはシミュレーター酔いっていうんですかね、気持ち悪くなってこの時間は拷問でした。これも年齢?皆さんはどうだったんでしょう。

吐き気を押さえつつ9回目の技能教習に突入です。ここで安全低速走行、いわゆる鬼のハンクラってやつでクランクをやりました。クランクはやっぱコレでしょ!えらい安定して怖いもんなし!今後もこれやっちゃいけないんですか?と聞いたら

「いけません!」

と叩っ切られました。

教習所ごとに指導方針があるの絵の図

赤旗は右へ白旗は左へ、道の真ん中で教官が挙げた旗で瞬時に回避せよは、教官を轢かずに済みました。

10.11.12時限目

危険走行と危険予測走行です。濡れたマンホールの上で教官が停止したまま後輪を滑らせて見せてくれます。本コースを走行しながら安全な車間距離の確認と、斜め前を行く教官の急ブレーキに合わせてこちらもブレーキです。相変わらずクランクは足は着くしパイロン接触するし、急制動の成功率だって番長思うに20パーセントなのに2段階終了でみきわめ良好とハンコ押され、『良好じゃない、急制動の操作が馴れない』と教官に相談したら、制動するまではずっとつま先はシフトペダルの下に、クラッチにも手をかけといて準備してればいいんだよと言われ、番長、2速→3速の間は足を土踏まずステップに戻してたんですよね、律儀に(律儀っていうのか?)。それなら出来るかもって気づいてちょっと光が見えたって次は卒検、ぶっつけ本番かよ!!


番長さん、ありがとうございました。当ブログでも一度取り上げてますが、教習車によってクセが違うってのはけっこうありますよね。どうにも乗りにくい教習車って、やっぱりありますよね。教習所によっては申し出ると車両を変えてくれるところもあるようです。

関連記事

それから、シミュレーター酔いするってのはよく聞きますよね。自分は動いていないのに景色だけ動くので脳が混乱するんでしょうね。

魂の手記は第3章に続きます!

第1章←第2章→第3章第4章

体験談募集

「こんなおもしろい体験したよ」とか、「変わった体験したなどの」ストーリーをお持ちの方は当ブログの問い合わせフォームまでお送りください。当ブログの趣旨に合うものならぜひみんなでシェアさせて頂きます。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. たーやん より:

    女番長さん、私が大型に挑戦する日が来るかわかりませんが…
    大四章、楽しみにしてます(*´∀`)
    kazukiさんも、同年代なんですね。何だが、励まされます!
    エリミネーター、買ったんです♪今日バイク屋さんに迎えに行きます。
    バイクライフ、安全運転で楽しみます!

    1. ばんと より:

      たーやんさん、毎度です。ばんとです。

      おっとエリミネータの納車ですか、私も二〜三週間後に納車です。
      頑張ってください(*^^*)

  2. Kazuki より:

    皆様こんにちは。
    たーやんさんと街もオフも直線女番長さんは同年代だったんですね、私はS45年春生れです。
    実は誕生日を過ぎてから大型を取るかどうか考えている所です。
    大型を買う気もない(VTRを嫁ローンで返済中・・・)し、取る理由は正直無いのですが、
    大型二種を持っているので、四輪も二輪も大型で並べるかと(笑)。
    もし、取りに行くようになったらまたコメントさせてもらいます。

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      Kazukiさん
      ども。番長もRallyを夫ローンで返済中なのですぐに大型を買う予定は
      無いですが、取っておけば一生いつでも乗れるし、何より大型バイク
      を見た時にああ、自分はこれにも乗れる資格があるんだよなという満足感が
      たまらんです。これ番長の目標のひとつでもあるんですが、婆さんになっても
      大型乗ってるってのもかっこいいと思ってまして。
      Kazukiさんの春のコメント楽しみにしてます!←地味にプレッシャーかける番長。

  3. たーやん より:

    街もオフも直線女番長さん、私と同い年でしょうか?(s44年生まれです)凄いなーと尊敬しつつ、興味深くも楽しく読ませて頂いてます。教習所によって、指導方法って違うんですかね?それとも、大型はでかいし重いし、特殊な操作が求められるのかしら?
    ちなみに、私の通った自動車学校は、シミュレーター教習がありませんでした。シミュレーターの機械自体が無かったみたいです。

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      たーやんさん
      番長はs44年生まれに囲まれたs45年生まれですから、たーやんさんと同い年の
      可能性大です。皆さんの教習生活のコメントとGon-Kさんのコメントから察するに、
      今回通った教習所の大型の指導は特殊だったかも。たーやんさん1月に小型二輪の
      卒検合格したんですよね?バイクライフ楽しんでください。いつか大型に挑戦する
      ようなことがあれば、応援しますぜ!!番長、尊敬されるのとはほど遠ーいこと
      ばかりやってますよ。続く魂の手記をご覧になればあれ?と思うはずです(・3・)

  4. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    番長さん、苦労なされたのですね。
    私の通った教習所は状況はまるで逆で、今思えば
    “免許取るには天国”のようなところだったのです
    ね。
    教習所ネタは沢山あるので、ご披露したいところ
    ですが、今は忙しくって、書けたら書きますね。

    ところでバイク購入が決まったので、ヘルメット
    をアマゾンに発注しました。明日届きます。
    オージーカブトのカムイ2というフルフェイスで
    す。アライやSHOEIは高価なので、手が出ません
    でした。

    1. Gon-K より:

      そう、アライやSHOEIは高い!( *`ω´)

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      ばんとさん
      はい、教習所とは、気軽に入れる身も心も追い込まれる場所だとも
      思ったくらいでした。ばんとさんの教習所ネタ気になりますが、
      これからの納車サバイバルネタがすごーく楽しみだったり。

    3. ばんと より:

      毎度です。ばんとです。

      Gon-Kさん
      ヘルメットが届きました。
      ツーリング先でなどで、ご当地ステッカーなどがあれば買って
      貼っていこうかと思い無地のつや消し黒です。
      Gon-Kさんのバイクのイラストがいい感じなのでヘルメットに
      貼りたいです。ヘルメットなどに貼れるステッカー(耐候性の
      あるやつ)を作る予定はないですか!?

      番長さん
      大阪市中心部から少し離れた今里筋(先週大阪女子マラソンで
      走ってた)を、天王寺あたりからひたすら北上するしか無さそ
      うです。間違って脇道に入ってしまうと、一方通行が多いの
      で迷子になる可能性がありそう。
      相当な交通量で60km道路です。教習所では急制動で40kmまで
      しか出したことがないのに、納車のときは心臓バクバクで
      すね(;´∀`)

    4. Gon-K より:

      ばんとさん
      Gon-Kです。実は、耐候性のステッカーは作ろうと思ったことあったんですけどね。
      でも「そんなもんに需要もないだろう」と思い、結局やらずじまいでした。
      公道デビューで大阪市内ですか・・・・・、いいチャレンジですね。

    5. Kazuki より:

      こんにちは、ばんとさん。

      大阪の方だったんですね。かくいう私も泉州の入り口辺りに住んでおり、もっぱら近所ばかりですが、市内中心部もたまに行くことが有ります。

      私は初代カムイを使っており、カムイシリーズは結構風切音が大きく聞こえると思いますので、慣れるまでが一苦労するかもしれませんね。

    6. ばんと より:

      Kazukiさん、毎度です。ばんとです。

      東淀川区の淀川沿いに住んでます。神戸・京都・奈良と等距離
      なところのようなので、バイク入手したら何処行こうかと楽しみ
      にしているところです。

      カムイ2ですがインナーシェードがついてて気に入ったので購入
      しました。風切音が評判悪かったのか、結構大きめのウインド
      シャッターがついてました。これつけるとアゴのあたりが違和感
      あるので外してます。

    7. 街もオフも直線女番長 より:

      ばんとさん
      オージーカブトのカムイ2のフルフェイスをネットで見て、番長だったら
      これ選ぶなーと思ったつや消し黒を、やっぱ選びましたね!?(何がやっぱ?)
      その昔、四輪でしたが大阪中心部の高速(東京で言うと首都高みたいなやつ?)と
      御堂筋や心斎橋を走りました。交通量は東京みたいでしたが乗ってる人たちの
      ノリが東京とは全然違う!それに圧倒されて車線変更もなかなか出来なくて、
      大阪の人に笑われながら道を譲ってもらったという経験アリ。
      番長はバイクの公道デビューで一番苦手だったのは車線変更で、ミラーに四輪が
      映ってもいけるかどうか、距離感が掴めなかったっす。今でも乗車時はミラーに
      映る電柱とかでだいたいの割り込める距離を掴んでから出発してます。馴れてくると、
      こんなんでイケるかなー、えいっ!どもっ(ハザード)てな感じで入れます。そん時は
      ミラーと同時に前方も視界に入れてください。追突注意です。カメレオンみたいで
      目ん玉忙しいけれど!健闘祈ります。おもしろエピソード期待してます。

    8. ばんと より:

      番長さん、毎度です。ばんとです。

      納車の時の作戦考えました。カメカメ作戦です。

      バイク屋さんは大通りに面してるのですが裏側は交通量の少ない
      路地があるので、ここまで手で押して移動して、少し慣れるまで
      グルグル回ってから帰路につこうかと思ってます。
      今里筋に入ってからは左車線を常にキープし十分に車間距離を取っ
      て少し早い原付きのイメージでノロノロと運転するつもりです。
      今里筋はひたすら直進なので、路上駐車しているようなクルマが
      なければ車線変更は必要ないのですが。。。。。

  5. もも より:

    シュミレーターだとずっと思ってたのに実はシミュレーターが正解らしいですよ∑(OωO; )

    指導員にいけません!とか言われたらバイク跨がったままいーやーだーこれしか出来んー!ってぴょんぴょんするわ(;´∀`)

    シミュレーター酔いといえばシミュレーターの時間3人だったんだけど指導員に誰からやる?と聞かれ全員無言…
    せんせーお手本見せて!って言ったら『俺シミュレーター酔うから無理』って言われたことですかね

    1. Gon-K より:

      ええ!!そうなんですか?って思って調べてみたら、確かにシミュレーターでした。製造元のホンダのウェブサイトもシミュレーターだった。ありがとうございました。ひっそりと修正しました。
      「いーやーだーこれしか出来んー!」ってぴょんぴょんできるのはももさんくらいじゃないでしょうか。Gon-Kがはねても効き目ないような気がする。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      シ、シミュレーター(口がまわらん)ご指摘あざーす。
      シミュレーターの時間誰からやる?って番長の時も聞かれて
      はい!はい!はいっ!と張り切って1番乗りでゲロゲロでしたわ…

    3. もも より:

      シミュレーターとか今さら言われても言いにくいし多い方が正義!ってことでシュミレーターでいいじゃん!とか思ったりしてます(o´∀`)b

      ワタシはあれメンドクセーヤリタクネー(;´Д`)だったので2人っきりの時はせんせー酔うから代わりにやって!嘘じゃろ?とか言われ交替ならいいよって指導員と交替でやったけどねー
      酔う人はホントつらそう(;´Д`)ゲロゲロ

    4. Gon-K より:

      親切な指導員だ。
      シミュレーターは事故っても痛くないので安心です。

コメントを残す

*