バイクで公道デビュー 加速のコツ シフトアップしてからアクセル開ける?逆です。アクセル開けてからシフトアップしてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの加速はアクセル開けてからシフトアップ

こんにちは、Gon-Kです。

念願の二輪免許を取得していよいよ公道デビュー。少しずつ公道にも慣れてきた。けれど、「なんだか車にぬかされたりあおられることが多いなぁ」と感じてないですか。あなた自身はがんばって加速してるつもりなのにまわりの車の加速の方が速いと感じる。もしあなたが加速のときにシフトアップしてからアクセル開けてるのなら、それ逆です。アクセル開けてからシフトアップしてください!


あおられたりぬかされたりすることが多い?

「なぜか前の車においていかれるんだよなぁ」、「後ろの車にあおられちゃうんだけど」、「自分ではしっかり加速してるつもりなのにビュンビュンぬかされちゃう」という相談を時々うけます。最近のニュースでもよくとりあげられるように、マナーのなってない車は確かにいます。だからやたら飛ばす車にいちいちつきあう必要はありません。ほっときましょう、安全第一ですから。ても、あおられたりぬかされたりがあまりにひんぱんにあるなら、もしかするとあなたの加速がゆっくりすぎるかも。

何が問題なのか

よくあるのが、シフトアップしてからアクセル開けるケースです。「え?速度上げるんだからシフトアップするでしょ?」って思ってる人もいますよね。たしかに速度が上がるとギアもあげるけど、ここで大事になるのは操作の順番です。結論からいっちゃうと、加速しようと思ったらまず

アクセル開けてエンジン回して、速度が充分速くなったところでシフトアップ

します(大事なのは速度というよりエンジンの回転数ですが)。

先にシフトアップした場合に何が起こるかというと、加速がやたらゆっくりになります。アクセルを開けてもバイクの加速がついてこない感じ。トッ・・・・トッ・・・トッ・・トッ・トッーーーーーーみたいにまったり加速になります(わかります?)。

自転車の変速と同じ

自転車で考えるとわかりやすいかな。変速がついた自転車で速く走ろうとすると、まずは軽いギアでシャカシャカこいでスピードを上げるじゃないですか。それから一段高いギアに入れる。いきなり高いギアに入れてこぎだすと「む、無理!」って感じで重くてなかなかスピードがあがらない。

これって、発進からいきなり足に大きな負荷がかかるからですよね。じつはバイクも同じなんです。エンジンの回転数が十分高くなってないのにシフトアップしちゃうと、エンジンに負荷がかかってトッ・・・・トッ・・・トッ・・トッ・トッーーーーーーとなるんです。つまりエンジンも「む、無理!」っていってます。

バイクの加速は自転車の加速と似てるじゃあどうする?

ですから、加速しようと思ったらまず①右手でアクセルを開けて今のギアのまま②しっかり加速して、エンジンの回転数を十分にあげてから③シフトアップしましょう。例えば2速から3速に入れるのなら、2速で十分アクセルを開けてブイーーンと加速しながらエンジンの回転数を上げて、そしてポコっと3速に入れます。3速に入ったらこれまたブイーーンと加速しながらエンジンの回転数を十分にあげて、そしてまたポコっと4速に入れます。この繰り返し。

シフトアップの手順

じつは、今回の記事と似たような内容を二輪教習のコツでも書いてます。ただし、二輪教習でだす速度って速くても40 km/h。しかも急制動前の加速で一瞬だすだけ。それ以外では20〜30 km/hのあたりの速度域しか使わない。つまり、あまりキビキビ加速できなくてもなんとかなっちゃうんですよね。それでそのまま自動車学校を卒業して公道に出た途端、まわりの交通の流れが速くて戸惑っちゃうんです。教習所内はある程度自分のペースでゆっくり加速してもあおられることはないけど、公道はそうもいかない。交通の流れがありますから。

関連記事

とはいうものの、みんなここを通って公道走行に慣れてゆきます。最初はみんな怖いけど慣れちゃえばへっちゃら。「ポン!」とかけだすように加速できますよ。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ!

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 街もオフも直線女番長 より:

    久々にTSで後ろに乗せた夫から、ギアチェンジ時のアクセルオンオフを
    もっと丁寧にしろ、ショックがきてるよ言われたけど、クラッチとシフトも
    セットで一瞬に出来るようになれたのに、丁寧にオンオフすると、
    もたつくじゃん-_- 乗れてる人から言われても時々わかんない事ある(ㆀ˘・з・˘)
    エンブレもあんま強いとエンジン痛めるって言われても、どれが強いエンブレ
    なのかもわかりません。ヘタクソと言った夫を後ろ手でハタいたら番長少しですが
    気が収まりました。( ̄ー ̄ )

    1. Gon-K より:

      うん、タンデムは気を使うよね!

    2. ミシマ より:

      街もオフも直線女番長 さん

      こんばんは。
      滑らかなシフトチェンジは難しいですよね。
      丁寧にしようと半クラを長めにしてしまい加速がもっさりしたり・・・。

      バイクの師匠がすぐそばにいらっしゃるのは憧れます。
      仕事が平日休みなので、友人とも会えず、ライスクにもいけません。
      正解がわからない中、手探りで試行錯誤の日々です(笑)

      エンジンブレーキですが、私のバイクはいきなりアクセルを戻すと
      カコンって音と振動があります。
      ジワッて戻すとならないので何か働いているのかな?
      気になるので、ブレーキのようにアクセルを戻す最初だけ丁寧にやっています。
      そうするとエンジンブレーキの利き始まりが穏やかな気がします。

      全然話が違いますが、番長さんがどこかのコメントでおすすめされていた
      道の駅どうしの長芋キムチおいしかったです!情報ありがとうございました。

    3. 街もオフも直線女番長 より:

      速く走りながらも動作はスムースにすばやくやれとか後ろから
      やいのやいの言われると途中でカッカしてさらに雑になり、しまいにゃ
      夫をはたいてしまうんでまずは師匠へ敬意をはらえ(´ཀ`)

      ミシマさん
      >アクセルを戻す最初だけ丁寧に
      やってみます。もうね、家で照明消す動作から丁寧にやる訓練しろと言われた。
      道の駅どうしの長芋キムチ、うまいっすよね!前に一度、試食用を空にした番長です。

  2. 街もオフも直線女番長 より:

    ども!最近ブリッピングが快感になってきている、
    街もオフも直線女番長です。←自画自賛
    街で上手そうなライダーが、シフトアップの瞬間にやる
    一発吹かすのって、どういう意味があるんですか?
    upフォンフォーン、upフォンフォーンってやつ。

    1. Gon-K より:

      儀式じゃないでしょうか・・・・

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      あんま意味無いってことっすか。番長はバイクに何か
      メリットがあって彼らやっているのかと思ってました〜♡

    3. Gon-K より:

      安全祈願だと思います。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      !安全祈願は最高のメリットだ…..

    5. かねこ より:

      こんばんは。
      いわゆる、ダブルアクセルってやつですかね?
      私も詳しくはありませんが、昔のバイク(今はレトロバイク)はギアが入りずらかったので、シフトアップするときも、アクセルを煽っていたいたようです。クラッチも2回操作です。
      今のバイクでこんな操作をする必要はありません。ミッションを痛めるだけでなく、地球環境を悪化させるだけでなんのメリットもありません。何の意味もない儀式です。

      この匠の技を伝承しているのは、暴〇族くらいかと思っていましたけど、まだ匠の技の使い手が現役とは。。。

      あと数年経つと、ブリッピングも伝統工芸に入りそうですね。
      ちょっとずつ、オートブリッピングも普及してきてますから( 一一)

    6. Gon-K より:

      そしてeバイクになって半クラも立ちゴケも無くなるんだと思います。

    7. 街もオフも直線女番長 より:

      クラッチ2回操作って、昔のバイクはなんてシビアな世界なんだ!
      昔のライダーはたくましいなぁ….。ブリッピングもなくなるんですね、
      そしてMOTOBOTの登場で人間のライダーはいなくなる…(それはないだろ)

  3. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    街の原付、早いっすょ(´・ω・`)
    高校の時に原付免許を取り、大学生になってからホンダのダックス
    を入手して乗り回してました。
    私ばんとは仮面ライダー世代で、番組のバックに流れるバイクの
    “ブィーン・カチャ・ブィーン・カチャ”のエンジン音のイメージで、
    50ccのダックスをフルスロットで回しチェンジアップしてました。
    信号では一番前まで出ていって信号が変わるタイミングで脱兎のご
    とく発進してました。クルマの流れに乗ってしまうと速度違反にな
    原付なのに、クルマの流れを先導してしまってました。
    違反です。30年以上の前のことで、時効ということで勘弁してくだ
    さい。

    ところで昨日免許を書き換えに行ってきました。貰った免許に少し
    違和感がありました。それは今年の春ごろ自動車免許の分類が再び
    細分化され準中型が追加された加減で、免許の14×2の枠にある種類
    欄の”普自二”は、上段右から二つ目が定位置だったところが上段右
    からひとつ目とずれていました。
    14×2の枠数は変わらないので何かが消えたようなのですが!???

    1. ばんと より:

      “14×2の枠数”ではなかった”7×2の枠数”です。訂正します。

    2. Gon-K より:

      ばんとさん
      なるほど、ばんとさんのバイクの原点は仮面ライダーなんですね。若い頃ってとにかく前に前にと出て行きがちですよね。常に車列の先頭にいるって気持ちはよくわかります。
      免許証の件、レイアウトが変わったのですね。知りませんでした・・・・・・

    3. 街もオフも直線女番長 より:

      昭和の仮面ライダーみたいに採石場で砂利道走ってみたい…..
      つか、ばんとさん普自二免許取得おめでとうございます。
      こっちの世界へようこそ!(それはGon -kさんのセリフだ)
      卒検受かった皆さんの、その後が気になる番長でもある。

    4. ばんと より:

      Gon-Kさん、直線女番長さん、ありがとうこざいます。ばんとです。

      確かに私は仮面ライダー(しかも初代からV3)まで、そして
      高校時代に初代ガンダムの初放送分をしっかり見ました。(*^^*)

      免許の写真をつくづくと見て、今風のフルカウルのカッコイイバイク
      は、どう観ても似合わないのに気が付きました。
      当初はST250にしようかと思ってたのですが、110ccのスーパーカブ
      を入手してオヤジスペシャル(要するにホームセンターの箱などを載
      せておおきな積載容量を確保したもの)に改造して、街中を走るほう
      が似合ってそうです。
      ただ明石海峡大橋をバイクで渡りたいので、250ccは譲れないかな
      とも思ってます。これから寒くなってバイクも冬籠りの季節なので、
      ここはじっくりとバイクを探してみるつもりです。

      直線女番長さん、少しぐらいの荒れ地ならどんどん入っていける
      オフ車楽しそうですね。
      私のような高齢になってくると趣味が渋滞気味になってきてます。
      カラダを使うところなら今ウォーキングが中心ですがジョギング
      からマラソンにチャレンジしたいと言う野望があったり、そして
      ちょっとした山登りもたまにやってます。ここにバイクが入って
      くるので行動半径が格段に広がります。まだバイクも決まって
      ないのですが、免許取れた嬉しさで、とりあえずラーツーがで
      きる環境を整えようとバイクに車載可能なキャンプ道具を注文
      してしまいました。(*^^*)

    5. Gon-K より:

      ばんとさん
      大丈夫、どのみち顔はヘルメットで隠れますから。

    6. 街もオフも直線女番長 より:

      そーです、ばんとさん、顔も野望も全てヘルメットで隠れますから
      大丈夫です。

      Gon-Kさん、
      車高がそれなりにあるバイクのリヤフェンダーに、荷物を
      ガッツリ乗っけてるツーリングライダー、乗る時は右足はどの
      ように突っ込んでいるんでしょうか。降りる時もどうやって?
      足ひっかけそうで番長は無理っす。

    7. Gon-K より:

      10 m手前から助走をつけて飛び乗ります。うそ、スタンドをだした状態でまずは左側のステップに乗って立てば、右足を向こう側に出しやすくなるかと。スタンドが立ってる車種だと不安定で難しいですが・・・。

  4. 街もオフも直線女番長 より:

    あくまでも『道に迷っていた』からですが、原付に抜かれた
    街もオフも直線女番長っす。
    上半身はリラックスして、自分のライディングはイケてる、
    ノッてると思い込んでかっこつけて調子に乗って乗ると、
    けっこうスムーズにいくことがあります。これコツかも
    しんない。

    1. Gon-K より:

      あ、それ正しいと思います。

  5. リンリン より:

    Gon -kさん
    こんばんは。
    大型無事に取れたりんりんです。

    先頭でスタートするとそーでもないのですが、車について車間距離開けてるとちょいちょい車から煽られてます。特別指導コーチ曰くスタートが遅いせい。って言うのですがなんか違う気もしてます。

    車について走ってる時に煽られそうな時はどうしたらいいのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      リンリンさん
      おお、おめでとうございます。これでビッグバイク乗りですね。

      車について走ってる時に煽られるってのは、リンリンさんの前に車がいて前に行けないにもかかわらず後ろから煽られるということでしょうか。
      だとすると煽る車のマナーが悪いとしか言えないな。それともリンリンさんと前の車の車間が広めなんでしょうか・・・。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      リンリンさんは大型はなんのバイクにしたのかが番長は
      気になります。

    3. リンリン より:

      Gon -kさん

      ありがとうございます。これで排気量気にせず足付きだけ気を付けてバイク選びが出来ます!

      多分両方ではないでしょかね〜。前が遅い上にりんりん遅い車には車間を開ける癖があるので(-_-;)2車線ある時は良いのですが、1車線の時はどうしたらいいかわからなくてバイクなのにそわそわしちゃいます(不審者じゃないですからね!)

      まぁそーでなくても車間開け気味がりんりんのデフォです。仲間内ではもっとつめていいって言われるのですが、どーにもこればっかりは治りません⤵︎

    4. Gon-K より:

      リンリンさん
      バイクって、公道走るとどうしてもきびきび走ることを要求されるような気がします。まあ、でもマイペースでいいんじゃないでしょうか。

    5. リンリン より:

      街もオフも直線女番長さん

      りんりんはネイキッドかクラッシックネイキッドがスタイル的に好きなのでそこら辺を狙ってます!
      今一番の狙いはカワサキのZ900RS系ですね〜。かW650から辺りを狙ってますが乗りこなせる気がしないので一旦400クラスを挟もうか考え中な感じです!

    6. 街もオフも直線女番長 より:

      大きめに車間空けてると、そこにムリクリ入ってくるのが
      いるので、最近は2、3台先のブレーキランプを見ながら
      あまり車間空けないで走るようになりました。ただ、あまり
      運転が上手く無いなと思う車両の後ろの場合は、おおげさに
      空けてます。
      カワサキのZ900RS系とかすごいっすね。山林で倒したら
      わたしゃ起せねーので250ccでまだまだ鍛錬です。

    7. リンリン より:

      Gon -kさん>ありがとうございます(>_<)車に不快感与えない程度にマイペースに頑張ります。

      街もオフも直線女番長さん
      山林ww流石です!そんな女番長さんが素敵です!

      アドバイスありがとうございます!2、3台前のブレーキランプですね!今度走る時気をつけてみます。怖くてついついすぐ前に車の挙動ばっか気にしてました!
      車の教習の時にも言われた気がしてきました(^-^;そんな事すっかり忘れてバイクの操作にいっぱいいっぱいになってたかもです。

  6. ちゃあ より:

    先々週「普通二輪は小型二輪に限る」の併記をして、今日ヘルメット(ジェット)を買って公道デビューしたちゃあです。
    私にも「教習所の先」が本当にあったんだと感激しました。Gon-Kさん、ありがとうございました。

    夫のLML(125ccAT)で、原付程度の速さで7〜8km走りました。車体を傾けられなくて曲がるのが(特に右折が)怖かったです。原付(初代メットインタクト)に乗ってた時、曲がる方の足を後方にずらしてたのを思い出しました。
    停止時に左足を前に出すとフラつかないのはATでも同じですね。砂利道駐車場用のカマボコ板は使わずにすみました。

    次に乗れる(夫が明るいうちに帰宅する)のは2週間後。早く乗りたいけど、それまでコツ一覧でもっと勉強するつもりです。
    今日は娘の集団下校に出くわしてしまい、恥ずかしいからやめてと言われました。原付の時にかぶってたフルフェイスのつもりになってました‥。

    1. Gon-K より:

      ちゃあさん
      まあ、最初はみんな原付並みの速度ですよ。下手すりゃ原付にも抜かれる。慣れですよ、慣れ!
      走ってる時に娘さんに認識してもらえるって楽しそうですね。気にせず走りましょう。バイクを楽しんで姿を子供に見せるのはいいことです(と、個人的に思います)。
      楽しいバイクライフを!

コメントを残す

*