こんにちは、Gon-Kです。
信号や一時停止など停止直前でフラつくことってないですか?自動二輪の運転では目線が大事ですが、停止のときもやっぱり大事。停止位置まで距離があるときはしっかり停止位置に目線を向けて進みます。でも、停止直前では目線を少し前方に送った方がフラつきません。
止まる直前は目線を遠くへ
スムーズな停止については以前にもいくつか記事を書いてるので、そちらを一通り読んでもらえると参考になると思います。
じゃぁ、なんであらためて停止のコツなのかというと、実は停止のときにフラつくという問い合わせを立て続けに頂いたので、今一度まとめようかなと思いました。
停止のときの一番のポイントはクラッチを停止直前まで切らないことと、早く足を出そうとしてニーグリップを手前で解除しないことなんですが、過去記事で触れていなかったのは、停止直前の目線の位置です。
ご存知の通り、バイクは目線を向けた方に進みます。つまり目線が低すぎるとバイクも地面に向かうような感じになりフラつくんです。離れた場所から停止線をガン見して停止位置まで進んできた後は、数メートル手前あたりで目線を少し先に送ってあげましょう。
視界の下の方に停止線が見えるくらいでちょうどいいかな。
実はこれ公道デビューしても同じです。交差点で止まるときは早め早めに交差点内の状況を確認する必要があります。停止線ばかり見ていると確認が遅れちゃいます。それにフラつくし。スムーズに停止するには停止直前に目線をスッっと前方に送りましょう。
それから、停止線ぴったりじゃなくて停止線の30 cmくらい手前で止まれば、ちょっと余裕ができますよ。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
先日もメールを頂いた大西です。今日、久々に教習だったのですが、こけまくりました過去最高です。しかも、今まで坂道の停止ではこけたことがなかったのですが、2回とも坂道の停止で左側にです。
やる前から平地では、止まり方を勉強していたので、半分ぐらいは静かに止まれました。でも半分は、なんかきごちなくなります。
毎回ドキドキです。リアブレーキを踏んで止まる前にクラッチを切ってすぐ右ブレーキをかけてピタッ止まることもあれば、ちょっとキュッとなってこてんとこけたり。なので、こけるかもーと思いながらドキドキしてブレーキを握ってます。私は161センチでCB125がつま先だけつく感じです。そして、今日は、左足を出すように意識をしていたので、リアブレーキ踏んで、クラッチ切って前ブレーキと同時に足を出す感じでしょうか、あまりおぼえて無いのですが。こける時は、左もあれば右もあります。
坂道の場所に行くのには、一本橋橋も同じですが、外周を走ってて
左に曲がって坂を上がります。やっぱりどこか焦ってしまって、最初のリアブレーキが強いのでしょうか?
こちらのサイトの停止のところも何度も何度も読みましたでも、停止するとこけるかもって思ってしまい、なんか常にドキドキで、クラッチ握ったりブレーキ握ったり、加減がわかりません。教習所の先生もマンツーマンではないので見てくれてなくて、なんでこけてるかをアドバイスがもらえないので何が悪いのかよくわからないです。免許取れないタイプなのかもしれません。
大西さん
リアブレーキを若干早めに踏んで、続いてフロントブレーキも合わせていく感じです。最後だけキュッとフロント握るって使い方はしないかな。前後ブレーキ同時に使うけど、かけはじめはリアの方が一瞬早い感じ。特にフロントブレーキはキュって握るとガクンと衝撃が来て前の方につんのめります。そしてこれでこける人は多い。
あと、停止直前にあわあわしてニーグリップ(くるぶしグリップ)が完全にスカスカになってないでしょうか。早く足を下ろさなきゃって焦るとニーグリップが外れてバランス取りにくくなります。
あと、メールの方にも書きましたがクラッチがしっかり切れてないのかなあって気がします。
どうでしょう?
こんにちは。
普通二輪免許を取得するため教習所に通っています。ちいと申します。
教習所7時限終了して、課題は一本橋のみのしか進んでいない状況です。完全に補習が待っている出来損ないです。。
私は停止がかなり苦手です。転んだりはしませんが、最初の頃はバイク一台分より遥か先に停止線が見えました。未だに停止線で止まれません(泣)前に車が居ると目標手前で止まれるのですが、何故か停止線が怖いです。
教習所の教官に聞こうにも、不出来なせいかあまり見てもらえません。前回の一本橋も手前の停止がいくら頑張っても1発では止まれないのです。2回目の一本橋を見て教官は居なくなったので、そこからは1人ぼっちで白線との戦いです。一本橋はなんとか渡れていました。
そこから教官は他の教習生に付ききりで、私は見てもらえず、ずっと一本橋。他の課題も行きたかったな…と。
愚痴ですみません(泣)多分、初回の適性検査の結果が物凄く悪かったのも影響しているのかもしれません。
やはり白線も視線でしょうか。今日はオートマ教習なので頑張って来ます。
ちいさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。
停止線ですか。バイクって地面を凝視するとふらつきませんか。停止線も地面に書いてある。地面を凝視してると、停止線が近くなるほどお辞儀してるみたいになって、前屈になっちゃいますよね。
停止線を見ると言うよりは、主にもっと先をみて、視界の下方になんとなく停止線が入ってるくらいでいいと思います。
リラックスリラックス!
凝視しないで視界に入るってだけの停止線で止まるって、
慣れるまで不安なんだよなぁ….
停止線付近の風景を覚えておいて、例えば「この木のところで止まる」みたいのでもいいんじゃないでしょうか。下向くと不安定になるので。
Gon-K 様
街もオフも直線女番長 様
ありがとうございます。
今日も今から教習です、停止線を凝視しないように心掛けて走りたいと思います!
本日一本橋が良ければ8の字へ行けてスラローム予定です。
昨日からずっとこちらのブログを見て予習しています!
今日で9時限。次からオーバーなので自分のペースで頑張ります!
とにかく1段階で白線直近で停止出来るようにしたいです(T-T)
ちいさんがんばれー
教習中ほっとかれるのは教官が大丈夫と判断したからですw
乗車中に見える角度では停止線が見辛いので
自分は車体のわきから見える白線が「タンクのこの辺!」とか「メーターの下!」とか車体で目処つけてました
急制動でも役立つと思いますので御一考ください
Gon-K様
たー坊様
ありがとうございます!
お陰様で、教官に止まる時も安定してると褒められました(〃ω〃)線を意識せずにタンクから見える白線で適当な所で止めて見ました!凄いです!
8の字は問題無く回れました。スラロームは生意気にアクセルを開けたら全くダメでした。
よくブログを読んで頑張ります!
Gon-Kさんこんばんは。
みきわめ、、、
二回目も不良でした(>_<)ゞ
クランクないではもちろんいつもですが、朝9時からの教習生多くて
坂道も一本橋手前でも転倒し、気持ち焦ってしまって失敗が多かったです。
左折からの一本橋手前停止と、コース回って最後斜めの白線にバイク停止するのもふらつきます。
交差点ではふらつきなく(多少あるけど)止まれるのですが。
指導員にはあと二回で合格しようと言われました.
Gon-Kさんもブログでバイクはメンタルな乗り物、、、と書いてありましたが先日のような自信が今日はなかった気がします。
明後日、再チャレンジです。
クランクと停止の記事をまた復習します
みおさん
斜めの白線と一本橋直前の停止、コースレイアウトもあると思うんですが、短い距離で車体をマッスルさせようろ四苦八苦してないでしょうか。なるべく早めに曲がり終えて、早い段階で目標物に対し車体をまっすぐにすることができれば、あとは原則だけですよね。停止直前に方向を調整しようとするとみんなふらつきます。なるべく大回りで、なるべく早い時期にまっすぐに進めるよう心がけてみてはいかがでしょうか。
ふらついたり操作が間に合わない時って、往々に目線が追いついてないことが多いです。あと、早く足を着きたい一心でニーグリップが緩めちゃうと停止直前の低速状態でふらつきます。最後までかっちりバイクをはさんで、停止直前にすっと足を出します。
頑張れ!