公道

ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 旅のコツ!荷物は低い方がいい

こんにちは、Gon-Kです。バイクには荷物をつむスペースがほとんどありませんよね。だからバイク乗りはどうやったらうまく荷物をつめるか悩みます。そんなわけで今日のポイントは、バイク乗りの荷物のつみ方についてです。
これからバイクに乗る人へ

バイクで公道デビュー レンタルバイクってあり?

こんにちは、Gon-Kです。バイクは自分のものを所有するに限る!Gon-Kは基本的にそう思います。その方が絶対楽しい。でもね、状況によってはレンタルバイクってありだと思うのです。と言うわけで、バイクもレンタル大ありだよね!
公道での考え方

バイクで公道デビュー 任意保険なんて必要なの?いや、必要でしょ!

こんにちは、Gon-Kです。今日は真面目な話です(いや、いつも真面目なんですが)。なにかというとバイク 保険、つまり任意保険についてです。ちょっとおもたい話なので書こうかどうか迷ったけど、一つくらいこういうネタがあってもいいかなと思って書い...
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー ツーリングで支払いの手間をはぶくコツ!iDどうでしょう?

こんにちは、Gon-Kです。さて今回はニーグリップとか目線の話じゃないです。ツーリング、つまり旅人視点でのお金のはなし。小銭の支払いとかATM探し回るとか、旅先でのお金の管理ってけっこう手間じゃないですか。じつはこの手間、iDをつかうとかな...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク乗り川柳第2弾「マイバイク 睨んで見ている マイワイフ」

zこんにちは、Gon-Kです。前回のバイク乗り川柳ではたくさんのコメントをお送りいただきありがとうございました。断腸の思いと厳正なる審査の結果、そのいくつかを第2弾として採用させていただきました(ウソ、Gon-Kの独断で「おっこれは!」って...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク初心者川柳「聞いてない、夏がこんなに暑いのは!」

こんにちは、Gon-Kです。バイク初心者には初心者ならではの想いがあります。甘い想い、酸っぱい想い。そんなわけで(どんなわけで?)バイク初心者の心の叫びを川柳で詠んでみました。みなさんからいただいたネタももり込んでます。ご協力いただいた皆さ...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク乗りが信号待ちで話しこんでる光景に憧れる?

こんにちは、Gon-Kです。あなたは、バイク乗りが信号待ちで話しこんでたり談笑している光景に憧れますか?先日ブログ読者さんからいただいた声なのですが、信号待ちでのこのシーンが「いかにもバイク乗り!」って感じで憧れるんだとのこと。同じような話...
未分類

バイクで公道デビュー 道のまんなかでバイクが止まっちゃったときするべき2つのこと

こんにちは、Gon-Kです。バイクにのってると、道のまんなかでいきなりエンジン止まっちゃうことがあります。バイク初心者がそんな状況に直面すると、たいていは頭の中がまっ白になります。でも道のまんなかでフリーズしてる場合じゃありません。バイクの...
体験談(公道)

バイクで公道デビュー 男しげ爺(57歳)公道デビュー体験談!

こんにちは、Gon-Kです。老若男女問わず、公道デビューはドキドキものです。そんな公道デビュー体験について、当ブログ読者のしげ爺さんからレポートいただきました。バイクは乗りたいと思ったその時が旬です!
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 少しだけ前に進むのがとても苦手?半クラでちょこちょこ進む!

こんにちは、Gon-Kです。先日、ブログ読者さんより、渋滞中なんかにちょこちょこと少しずつ前に進むのが苦手だというコメントをいただきました。ウンウンなるほど。これって、公道デビューするとよくあるシーンですよね。