電子書籍 Kindle電子書籍「マニュアル 3(ニーグリップを極める編)」を修正しました! こんにちは、Gon-Kです。タイトルにもありますが、Kindle電子書籍「バイク初心者サポートマニュアル 3(二輪教習・公道デビュー共通 ニーグリップを極める編)」を修正しました(電子書籍の詳細はこちら)。 2016.08.16 電子書籍
公道での考え方 バイクで公道デビュー ヤエーのコツ!知らないライダーが手をあげてくれたら こんにちは、Gon-Kです。ツーリング先とかで、知らないライダーからすれ違いざまに手をあげてあいさつされた経験ってないでしょうか?いきなりやられると「えっ!誰だっけ?」みたいに思うかもしれませんが、大丈夫、どうせ向こうもあなたのことを知りま... 2016.08.15 公道での考え方
バイク選び バイクで公道デビュー あなたにぴったりのバイクを選ぶコツ5 どんなバイクでもたいていのことはできますよ こんにちは、Gon-Kです。250 ccで高速道路を走るのは難しいですか?とか、SSでツーリングはキビシイですか?なんて質問を見かけることがあります。でも大丈夫、どんなバイクでもたいていの遊びはできます。 2016.08.14 バイク選び
練習方法 バイクで公道デビュー バイク乗りはマウンテンバイクで痩せる! こんにちは、Gon-Kです。かっこよくバイクに乗るんだったらエクササイズにも気を使いたいところですよね。ダイエットしながらバイクのクロストレーニングになるのならマウンテンバイクに乗らない手はない! 2016.08.13 練習方法
練習方法 バイクで公道デビュー マウンテンバイクはバイク(自動二輪)のトレーニングになる(1) こんにちは、Gon-Kです。最近太ってきたので、毎朝マウンテンバイクに乗ることにしました。マウンテンバイクってバイクのトレーニングとしてとっても有効だと思うんです。おまけにやせるので一石二鳥!! 2016.08.11 練習方法
公道での考え方 バイクで公道デビュー トラックの車間は空いているんじゃなく空けている こんにちは、Gon-Kです。高速道路とかバイパスなんかを走ってると大型トラックの前方の車間が大きく空いてることがありますよね。実はこれ「空いている」んじゃなく「空けている」んです。 2016.07.30 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー なぜ二輪はマナーが悪いといわれるの! こんにちは、Gon-Kです。細い峠道なんかだと一般的に二輪の方が四輪より速いじゃないですか。だからどうしても四輪に後ろから接近することが多くなる。追いついちゃうんですよね。そんな時、走行中の車間をあえて広めにあけると、前方車両へのプレッシャ... 2016.07.26 公道での考え方
バイク選び バイクで公道デビュー バイク屋選びのコツ! こんにちは、Gon-Kです。世の中にはいろんなバイク屋さんがいますよね。バイク初心者にとって初めてのバイク屋に入るのってなかなか敷居が高いと思います。人によってどんなショップがいいのかは一概にいえないと思うので、Gon-Kが普段考えてること... 2016.07.25 バイク選び
公道での考え方 バイクで公道デビュー 時代とともにライディングスタイルも進化する こんにちは、Gon-Kです。世の中にはたくさんのライテク情報がありますよね。本屋にもネットにも。実はバイクの乗り方って時代とともに変わることがあります。だから、唯一無二の正しい乗り方を探そうとするとわけがわからなくなる。柔軟に考えましょう。 2016.07.23 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクはイェーガーかメーヴェです! こんにちは、Gon-Kです。Gon-Kにとてのバイクの魅力は、「自分の能力を無限に伸ばしてくれるところ」かなと思います。映画パシフィックリムのイェーガーや風の谷のナウシカのメーヴェといったとこかな。 2016.07.10 公道での考え方