公道での考え方 バイクで公道デビュー ガス欠?そうだリザーブタンクがあった! こんにちは、Gon-Kです。あなたのバイクにもリザーブタンクが付いてますよね。タンクといってもバイクのガソリンタンクが二つあるわけじゃなく、リザーブにするとタンクの底の方にたまった最後のガソリンが使えるだけです。でもまぁ、予備のガソリンタン... 2016.09.14 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー オフロードバイクに乗るとバイクがうまくなる? こんにちは、Gon-Kです。「オフロードバイクに乗るとバイクの運転がうまくなる!」って説があります。それって本当でしょうか?Gon-Kが思うに、オフ車を買っても舗装路の上だけを走るだけなら、オンロードに乗ってるのとかわんないです。 2016.09.07 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクに乗る理由はモテたいから?! こんにちは、Gon-Kです。教習所サーチというサイトで面白いアンケートが公開されています。アンケートの内容はというと、「本当のところ、バイクは何が魅力的なのか」という問いをバイク乗り337人にアンケートしたもの。で、堂々の1位は「風や自然を... 2016.09.04 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクライフとはプチ勇気の積み重ね こんにちは、Gon-Kです。人によってバイクへの向き合い方っていろんなスタイルがあると思うんですが、Gon-Kにとってバイクライフの大切な要素の一つが、「プチ勇気の積み重ね」だと感じてます。 2016.08.20 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ヤエーのコツ!知らないライダーが手をあげてくれたら こんにちは、Gon-Kです。ツーリング先とかで、知らないライダーからすれ違いざまに手をあげてあいさつされた経験ってないでしょうか?いきなりやられると「えっ!誰だっけ?」みたいに思うかもしれませんが、大丈夫、どうせ向こうもあなたのことを知りま... 2016.08.15 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー トラックの車間は空いているんじゃなく空けている こんにちは、Gon-Kです。高速道路とかバイパスなんかを走ってると大型トラックの前方の車間が大きく空いてることがありますよね。実はこれ「空いている」んじゃなく「空けている」んです。 2016.07.30 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー なぜ二輪はマナーが悪いといわれるの! こんにちは、Gon-Kです。細い峠道なんかだと一般的に二輪の方が四輪より速いじゃないですか。だからどうしても四輪に後ろから接近することが多くなる。追いついちゃうんですよね。そんな時、走行中の車間をあえて広めにあけると、前方車両へのプレッシャ... 2016.07.26 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 時代とともにライディングスタイルも進化する こんにちは、Gon-Kです。世の中にはたくさんのライテク情報がありますよね。本屋にもネットにも。実はバイクの乗り方って時代とともに変わることがあります。だから、唯一無二の正しい乗り方を探そうとするとわけがわからなくなる。柔軟に考えましょう。 2016.07.23 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクはイェーガーかメーヴェです! こんにちは、Gon-Kです。Gon-Kにとてのバイクの魅力は、「自分の能力を無限に伸ばしてくれるところ」かなと思います。映画パシフィックリムのイェーガーや風の谷のナウシカのメーヴェといったとこかな。 2016.07.10 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー レバーが折れても気にしないもん! こんにちは、Gon-Kです。バイクって重いですよね。グラっとくると支えきれずそのまま立ちゴケ。立ちゴケ自体もショックですが、ついでにブレーキレバーとかクラッチレバーが折れちゃうと、ショック倍増グーンと落ち込んじゃいます。でも大丈夫!レバーな... 2016.07.02 公道での考え方