公道での考え方 バイクで公道デビュー 免許取得したら次は布教しよう! こんにちは、Gon-Kです。いきなりなタイトルですが新興宗教の勧誘じゃないですよ。バイクのことです。あなたは身近な人から「バイク乗りたいんだけど?」なんて相談受けたことありますか?こんなとき、なんかとってもうれしいですよね。「おお、バイクに... 2017.08.07 公道での考え方
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評6「みてわかるバイクメンテナンス&洗車 完全ガイド」 こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「みてわかるバイクメンテナンス&洗車 完全ガイド」という本です。この本、ズバリCBR250R乗りのバイク初心者なら持ってて損ないです。雑誌サイズで紙面が大きく、写真が多用されてるのでわかりやすいです。... 2017.08.05 整備
これからバイクに乗る人へ 二輪教習 超基礎バイク用語集(クラッチ、ブレーキ、アクセル編)! こんにちは、Gon-Kです。先日「クラッチ切るってなんですか?」って質問をもらいました。うーん、ついつい使ってるけど、確かにクラッチ切るってちょっとかわった表現ですね。バイクの周辺にはそんな聞きなれない用語がいっぱいです。今日はそんなバイク... 2017.07.31 これからバイクに乗る人へ
取り回し 二輪教習 動画で見る低身長な人のバイクの乗り降り! こんにちは、Gon-Kです。先日、低身長バイク初心者が乗り降りでバイクをたおさないコツ!という記事をポストしたところ、ブログ読者さんからなかなか参考になる動画を紹介いただきました。低身長で二輪免許に挑戦しているあなた、この動画を見ればバイク... 2017.07.27 取り回し
取り回し 二輪教習 低身長バイク初心者が乗り降りでバイクをたおさないコツ! こんにちは、Gon-Kです。身長が低いとバイクの乗り降りも大変。乗り降りのたびにグラっときてコケちゃうことないですか。これを何回もくりかえすと疲れるしヘコんじゃいますよね。でももう大丈夫!グラッとさせないコツはバイクを垂直に、バイクに密着、... 2017.07.23 取り回し
LINEスタンプ バイク初心者サポートラボ バイク乗りのLINEスタンプ! こんにちは、Gon-Kです。突然ですが、バイク初心者サポートラボのLINEスタンプをリリースしました。せっかくブログでイラストを使ってるので、あなたの普段の生活でも使って欲しい。で、自分で作るしかないってことで、スタンプ作っちゃいました。 2017.07.12 LINEスタンプ
車道の走り方 バイクで公道デビュー バイク乗りあるある!レディス編 こんにちは、Gon-Kです。公道を走ってると女性ライダー特有の体験ってありますよね。男性だとまず体験しないようなものもあります。今日はそんな、バイク乗りあるある!レディス編です。 2017.07.07 車道の走り方
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評5「バイクの整備」しませんか? こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「愛車の寿命が変わります!「バイクの整備」しませんか?」という本についてです。雑誌サイズで紙面が大きく、写真が多用されてるのでわかりやすいです。「ブレーキレバー外してグリスをぬりましょう」っていわれて... 2017.07.02 整備
車道の走り方 バイクで公道デビュー バイク乗りあるある! こんにちは、Gon-Kです。バイクってさわやかに風をきって走るというイメージがあるかもしれません・・が、実は天下の公道を走ってると、結構いろんなトラブルというかこまったことに出会います。今日はそんなあるあるです。 2017.06.30 車道の走り方
整備 バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評4「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」 こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」という本です。著者自ら描いた(?)イラスト入りでメンテについて平易に書かれてます。本書はメンテ本にしては珍しい文庫本サイズです。これなら通勤電車の中でも読め... 2017.06.28 整備