Gon-K

体験談

二輪教習 身長147 cmがAT小型限定普通二輪免許を取得して、クロスカブに乗る!!

こんにちは、Gon-Kです。今日はAT小型限定普通二輪免許を取得して、クロスカブに乗ってるminminさんに、AT小型の体験談を聞いちゃいます。「ATは、ニーグリップできないので、案外バランスを取るのが難しいんです。」というminminさん...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク乗りあるある第5弾、オヤジライダーもあるある!

こんにちは、Gon-Kです。ぼーっと道を歩いてるとあるあるネタが浮かんできますよね(オレだけ?)。読者の皆さんからもあるある通報いただいてるし。というわけで、バイク乗りあるあるネタがたまってきたので第5弾です!今回はブログ読者のばんとさんよ...
体験談

二輪教習 バイクはもっと自由でいい!AT小型限定普通二輪から普通自動二輪にステップアップ

こんにちは、Gon-Kです。普段の足としてなんとな〜くAT小型限定普通二輪免許を取得して、AT小型に乗ってるうちにバイクにはまっちゃった。そして普通自動二輪免許が欲しくなっちゃったって人いますか?そう、バイクって最初のきっかけはそんな「なん...
考え方

二輪教習 同じ教習所でも教習車両によって乗り味は違うの?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習でのる教習車、あなたに相性がいい車両があったり、なんかのりにくいなぁと感じる車両があったりしませんか?。まわりのバイク経験者とかに相談すると「同じバイクなんだから気にする必要ない」みたいにいわれちゃう。う...
未分類

バイクで公道デビュー 安全運転のコツ!路上には落下物がいっぱい!

こんにちは、Gon-Kです。路上にはいろんなものが落ちてますよね。材木、石、事故車の破片、猫の死骸などなど。ぼーっと走ってると事故の危険もあります。落下物への対応といえばとにかく早めに発見、早めに回避につきます。今回はそんな路上の落下物につ...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク乗りあるある第4弾!女性ライダーを見かけると「おお!」って思う

こんにちは、Gon-Kです。読者のみなさんからのコメントのおかげで、またまたあるあるネタがたまってきました(もちろんGon-Kもさがしたよ)。というわけで、今回はバイク乗りあるある第4弾です。
これからバイクに乗る人へ

バイクの楽しさ 実用的なのはバイク?それとも車?

こんにちは、Gon-Kです。いまさらですがバイクと車、どっちが実用的でしょう?Gon-K個人的には車の方がだんぜん実用的で楽(ラク)だと思うのです。そう、バイクに乗るのは何か実用的なものを求めてるわけじゃない。純粋にキモチがいいから。
バイク選び

バイクで公道デビュー うまくなるコツ!最初のバイクは小排気量

こんにちは、Gon-Kです。またまた私見です。やっとのおもいで免許とって、これから「どんなバイクを買おうかな?」って悩んでるバイク初心者のあなた、この記事がバイク選びの参考になるとうれしいです。とにかくデカいバイクにのってナンボみたいなこと...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイク乗りあるある第3弾

こんにちは、Gon-Kです。徒然なるままに、バイク乗りあるある第3弾をまとめてみました(確か第3弾だったと思う)。例えば「男女ペアのツーリングを見るとちょっとだけうらやましくなる。」とか・・・・、え、そうあるあるはオレだけ?。まぁいいです。...
一本橋

二輪教習 一本橋のコツまとめ!橋をわたりきる3つのステップ

こんにちは、Gon-Kです。じつは二輪教習の一本橋に関する問い合わせってすごく多い。「橋に乗れない」とか「橋から落ちちゃう」とか・・・・。まぁ、それだけたくさんの人が苦手としてるってことですよね。でも、Gon-Kの経験からいうと、コツさえつ...