S字 二輪教習のS字その3 ハンドルを回して曲がろうとすると外側に飛びでます! こんにちは、Gon-Kです。バイクには立派なハンドルが付いているのでハンドルを回して曲がるもんだと考えがちですが、実は違います。バイクはハンドルを回して曲がる乗り物じゃなく、傾向くことで自然に曲がる乗り物なんです。 2016.08.08 S字
停止 二輪教習 スムーズな停止のコツ4!止まる直前は目線を遠くへ こんにちは、Gon-Kです。信号や一時停止など停止直前でフラつくことってないですか?自動二輪の運転では目線が大事ですが、停止のときもやっぱり大事。停止位置まで距離があるときはしっかり停止位置に目線を向けて進みます。でも、停止直前では目線を少... 2016.07.17 停止
車道の走り方 バイクで公道デビュー 凍結路面を走るコツ!それはゾンビ走り こんにちは、Gon-Kです。冬のツーリングで山深くわけ入ると、路面が凍結していることがあります。氷の上ではバイクのタイヤはグリップ力ゼロ。ニーグリップしようがスタンディングしようがグリップしません。そんな凍結路面を走るコツは「ゾンビ走り」で... 2016.06.04 車道の走り方
ニーグリップ 二輪教習 ニーグリップのコツ3!そのニーグリップ間違ってます こんにちは、Gon-Kです。ニーグリップの「ニー」ってヒザのことですよね。だからといって、ニーグリップのときに単にヒザでタンクをはさめばいいと思ったら大間違いです。「ニー」と言いながら、つま先、くるぶし、スネの内側、ヒザがポイントになります... 2016.05.21 ニーグリップ
考え方 二輪教習 ATからMTへの限定解除のコツ3つ! こんにちは、Gon-Kです。AT限定からMT普通自動二輪への限定解除で戸惑うことってありますよね。ATとMTは似てるようでちょっと(いや結構)違う。ATと同じ要領でMTを運転すると走りがギクシャクします。でも大丈夫。意識するべきコツは、アク... 2016.05.13 考え方
電子書籍 二輪教習・公道デビュー共通 ニーグリップを極める(電子書籍) こんにちは、Gon-Kです。1ヶ月ほどブログの更新をサボっていました。いえ、サボってたわけじゃなく、凝りもせず新たな電子書籍を書いてました。更新が止まってるときのGon-Kはたいがい何かたくらんでると思ってください(単にサボってる場合もあり... 2016.05.05 電子書籍
電子書籍 バイクで公道デビュー コツを電子書籍にしました こんにちは、Gon-Kです。当ブログの電子書籍第二弾を出版しました。今回のテーマは「公道デビュー 曲がる編」です。 2016.03.13 電子書籍
公道での曲がり方 バイクで公道デビュー 上り坂でUターンする2つのコツ こんにちは、Gon-Kです。二輪免許を取って公道に出ると、いろんなシーンがありますよね。そんな中で、上り坂でUターンしようとしていつもみたいに回ろうと思ったらコケちゃったことないですか?じつは、上り坂のUターンはちょっと難易度高いんです。だ... 2016.02.21 公道での曲がり方
公道での曲がり方 バイクで公道デビュー 左折で膨らまないコツ2 こんにちは、Gon-Kです。交差点の左折で小回りしたいのになぜか大回りで膨らんじゃう。そんなとき、あなたの上半身をもっと大きく回せばバイクは素直に曲がります。 2016.01.31 公道での曲がり方
公道での曲がり方 バイクで公道デビュー 左折で膨らまないコツその1 こんにちは、Gon-Kです。今日は交差点ネタです。交差点はみんなの目にとまるのでスマートに走りを決めたいですよね。でも、交差点の左折で右側に膨らんで反対車線にはみ出しそうになったことないですか?小回りしたいのになぜか大回りで膨らんじゃう。そ... 2016.01.30 公道での曲がり方