公道

公道での考え方

バイクで公道デビュー バイクの楽しさは加速のときのゾクゾク?!

こんにちは、Gon-Kです。バイクが加速するときの感覚ってクセになりませんか?なんていうかあのGの圧力を受けながらの加速感には中毒性がありますよね。新たな力を得たというか、地球の引力をブッチぎったというか、日常のしがらみをブッチぎったという...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 冬で寒くてもバイクで遊ぶコツ!

こんにちは、Gon-Kです。夏にバイクの免許を取ったあなたなら冬のライディングの寒さが身にしみる今日この頃じゃないでしょうか。確かに冬は寒いけど、それでもいろいろ楽しめるのがバイクです。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 公道は車の流れが速すぎます!そのうち慣れるものでしょうか?

こんにちはGon-Kです。初めて公道を走った後にいただくコメントで、ほぼ必ずあるのが「まわりの交通の流れが速くて怖いです。原付にも抜かされました。こんなんで大丈夫でしょうか?」というもの。結論からいうと、大丈夫じゃないですが大丈夫ですよ。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 右直事故!対向車線のバイクは遠く見える?

こんにちは、Gon-Kです。車から見ると対向車線のバイクは実際よりも遠くに見えるといわれます。それで四輪のドライバーは目測をあやまって衝突しちゃう。こっちとしては「ちゃんと前見ろよ!」っていいたいですが・・・・
公道での考え方

バイクで公道デビュー 四輪から見るとバイクの前は割り込めそうだ!

こんにちは、Gon-Kです。今日は車間距離と割り込みの話です。あなたのバイクの前に四輪が割り込んでくることってないですか?「なんだコノヤロ!」って感じですが、実は二輪と四輪って結構運転者の認識が違います。たとえば車間距離・・・・・・
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイクと車!バイクは青信号でダッシュしたくなる?

こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクに乗るとき青信号でダッシュしたくなりませんか?そう、信号変わったらスパッと加速するアレです。その一方、四輪ってなぜかゆっくり発進しますよね。バイクみたいにスパッと発進しない。ナゼでしょう?
車道の走り方

バイクで公道デビュー 急な上り坂のコツ2!坂の途中でシフトチェンジしてもいいの?

こんにちは、Gon-Kです。坂道の途中でエンジンの勢いが落ちてきたらどうする?坂道でクラッチ切ってギアチェンジしたらエンストする?・・・大丈夫です。坂道だろうがなんだろうがエンストしないので積極的にシフトチェンジしましょう。
減速

バイクで公道デビュー 長い下り坂で「エンジンブレーキ使用」の表示を見たら?

こんにちは、Gon-Kです。長い下り坂で「エンジンブレーキ使用」の道路表示があったら、前後輪ブレーキをかけてからエンジンブレーキでしょうか?それともエンジンブレーキをかけてから前後輪ブレーキでしょうか?答えは・・・・・
盗難防止

バイクで公道デビュー 盗難防止のコツ2! バイクカバーで盗難防止

こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクカバーしてますか?バイクカバーの役目は雨風からバイクを守るだけじゃありません。バイクを物色するドロボーに車種を特定されにくくしたり、盗難の手間をかけさせることで盗難意欲を減じさせることも期待できるん...
車道の走り方

バイクで公道デビュー バイクの後ろにのせるのは心に決めた女だけ!!?

こんにちは、Gon-Kです。なんか硬派なタイトルですが、ぜひあなたに聞いてみたいです。自分のバイクを買って初めてタンデムするとき、初めて後部シートにのせるのは、心に決めた彼女(もしくは彼)と決めてますか?