ちょっとしたコツ

卒業検定

二輪教習 「卒検直前対策!」のページを作りました

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に関する記事のまとめ記事を常設ページにつくりました。卒検の直前対策に役立ててください。要点と関連記事へのリンクをのせてあります。
考え方

二輪教習 低身長で非力でもバイクを操つるコツ!力を使わない乗り方

こんにちは、Gon-Kです。身長140 cmとか150 cm台で二輪免許を取ってる女性は確かにいます。男性より力がなくても卒検合格してる人たくさんいます。だから、あなたもきっと自動二輪の免許は取れます。ただし、それなりの覚悟が必要ですよ。
整備

バイクで公道デビュー チェーンがたるんでる?じゃぁ張りなおしましょう!

こんにちは、Gon-Kです。最近、バイクの後輪のあたりからガチャガチャと音が出てないですか?それから加速するたびに軽くコツンとワンテンポ遅れるとか。もしかするとチェーンがのびてたるんでるのかもしれません。そんなときはエンジンの力が効率よく後...
公道での考え方

バイクで公道デビュー ヘルメットは持ち歩く?ミラーにかける?

こんにちは、Gon-Kです。今日のお題はヘルメット。あなたはバイクから離れるときヘルメットをどこにおきますか?一緒に持っていく?バイクのヘルメットホルダーにつける?それともミラーにかけっぱなし?ちなみにGon-Kはミラーにかけっぱなしが多い...
公道での考え方

バイクで公道デビュー ガス欠?そうだリザーブタンクがあった!

こんにちは、Gon-Kです。あなたのバイクにもリザーブタンクが付いてますよね。タンクといってもバイクのガソリンタンクが二つあるわけじゃなく、リザーブにするとタンクの底の方にたまった最後のガソリンが使えるだけです。でもまぁ、予備のガソリンタン...
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー コケて前輪が曲がったときの対処法

こんにちは、Gon-Kです。バイクを軽くコカしちゃって、引き起こしたらなんだか前輪の向きがおかしくなってることってありませんか?でも大丈夫、そんなときは力技でもどせます。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 対向車がパッシングしたらその意味は?

こんにちは、Gon-Kです。道を走ってると、対向車がヘッドライトをピッカッピッカッと点滅させてることがあります。これ、パッシングといって、あなたに対して何かを訴えてるんです。なので、パッシングを見たら何だろうと思わず意図をくみ取ってあげまし...
公道での曲がり方

バイクで公道デビュー 最初の半年はウィンカーの消し忘れに注意!

こんにちは、Gon-Kです。ウィンカーの出し忘れってのがありますが、今回のネタはウィンカーの消し忘れです。もしかしたらあなたはすでに経験済みかもしれませんね。というか、みんな最初は経験します。Gon-Kもよくやってました。
S字

二輪教習のS字その3 ハンドルを回して曲がろうとすると外側に飛びでます!

こんにちは、Gon-Kです。バイクには立派なハンドルが付いているのでハンドルを回して曲がるもんだと考えがちですが、実は違います。バイクはハンドルを回して曲がる乗り物じゃなく、傾向くことで自然に曲がる乗り物なんです。
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 砂利の駐車場でサイドスタンドが地面に刺さらないコツ!

こんにちは、Gon-Kです。バイクを駐車しようとしたら、地面が砂利だったり土だったりすることありますよね。地面が柔らかいと、サイドスタンドが地面に刺さってバイクが倒れることがあります。さぁ、困った。そんなときはサイドスタンドの下に、①石を入...