二輪教習 コツをKindle電子書籍にしました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、Gon-Kです。

いきなりですが、Kindleで当ブログを電子書籍化したのでおしらせします。題名はズバリ「バイク初心者サポートマニュアル(二輪教習編)


うーん、ベタなネーミングです。内容はというと、技能試験関連の記事を抜き出してまとめました。

ほとんどの内容は当ブログ内で読めます(マジかっ?)。電子書籍として体裁を整えたり重複を修正したりしてますが、基本的にブログの内容と同じです。ブログを一通り読んで満足なら本書を購入する必要はありません(もちろん不満な場合も買わないと思うけど)。

ただし、ブログでは各記事を気のむくままにバラバラと投稿してるので、記事間のつながりがつかみにくいです。Gon-Kがブログ記事を書いていて、「これはきっと役に立つはず」と思って書いた小ネタでもあまりアクセス数が伸びないものって多いです。スラロームとかクランクとかのキーワードが入っていると読んでもらえるんですが、体重移動とか荷重とか地味なキーワードの記事だとてきめんアクセス数が少ない(SEOの問題とも言えますが)。「目に見えない地味な部分がイカしたライディングをささえるのに!」ということで、そんなバラバラな記事たちが日の目を見るように電子書籍化に踏み切りました。本書は、そんなバラバラな投稿記事について内容をなるべく関連付けて並べかえたものです。また、ブログに寄せられる沢山のコメントをもとに、若干の加筆もしてあります。本書が、あなたが二輪教習のコツを体系的に理解する助けとなれば嬉しいです。Kindle閲覧のアプリも無料でダウンロードできて便利ですよ。

内容はというと、

第1章 二輪教習の練習方法と本書の使い方

第2章 最初の難関 引き起こしのコツ

最初の難関 引き起こしのコツは足で起こす!

第3章 取り回しのコツ

第二の難関 失敗しない取り回しのコツは「人」という字!

第4章 スラローム のコツ

4−1 二輪免許取得の華 スラロームのコツ4つ!

4−2 イン側のステップを踏めばクイックに曲がれる!

コラム スラロームでリズムを取りやすくする腕の動き

第5章 発進でエンストしない半クラのコツ

5-1 エンストしない半クラのコツ2つ

5-2 走り出した後にラッチを完全につなぐタイミングは?

5-3 半クラの仕組みって何?

第6章 S字のコツ

S字のコツは目線とアクセルワークの2つ!

コラム コーナーでは曲がる側の肩を後ろに引く

第7章 バイクで曲がるコツ

7-1 教習で曲がらない理由3つ

7-2 どれくらい傾けたらいいの?

コラム 雨の日の走り方

第8章 クランクのコツ

8-1 二輪教習 クランクのコツ! バイクを倒さず曲がる

8-2 「バイクを倒さず曲がる」を自転車でやってみる

8-3 クランクで転倒する理由

8-4 半クラで減速?半クラじゃ減速できません

8-5 クランクは目線で克服

コラム バイクを倒して曲がる

第9章 ニーグリップのコツ

9-1 大事なのはくるぶしグリップ!

9-2 腰下のホールドで腕の力を抜く

コラム 左右、後方確認のコツ!検定を意識して首を大きく回す

第10章 坂道発進のコツ

コツは後輪ブレーキと半クラ

コラム 足つきのコツ

第11章 シフトチェンジのコツ

11-1 シフトアップのコツ、クラッチとチェンジペダルを素早く操作

12-2 スムーズなシフトダウンのコツ2つ

第12章 一本橋 のコツ

12-1 一本橋のコツ4つ 目線、半クラ、後輪ブレーキ、ハンドル

12-2 橋にのれないときの対策2つ!

12-3 背骨とバイクと橋が一直線でまっすぐ進む

12-4 ヒザが開く?ステップ荷重でしょ

第13章 ハンドルを握るコツ

13-1 アクセルグリップを握るコツ

13-2 クラッチレバーを軽い力で握るコツ2つ!

コラム ジャストサイズのグローブ選びも大切です!

第14章 急制動のコツ

14-1 コツはアクセルオフで進入

14-2 急制動で転倒しないコツ

第15章 加速姿勢と減速姿勢のコツ

15-1 空気イスでS字、クランク、スラロームが楽になる!

15-2 減速できれば急制動もコーナーも楽になる

コラム 前後のブレーキは7:3?

第16章 波状路のコツ

16-1 波状路のコツはまっすぐ進入、そしてヒジとヒザ!

16-2 波状路でのクラッチの使い方

コラム 停止するときにハンドルが切れてるとフラつきます

第17章 スムーズな停止のコツ

17-1 スムーズな停止のコツ4つ

17-2 ウィリーしないコツ2つ

コラム 前後のブレーキは7:3?

です。

ちなみにお値段500円ポッキリです。

そもそもGon-Kはこのサイトを立ち上げるまでアメブロさえやったことのない人間でした。Word Pressで当ブログを立ち上げるだけでも一苦労だったのに、電子書籍は結構ハードル高かったです(そのせいでかなり荒削りな本です、ごめんなさい)。ただし、記事の内容はあなたの役に立つはずです。二輪の参考書にものせといたんでピンときたら読んでくださいね。

追伸

電子書籍作成のため1ヶ月ほどブロクの更新に手が回りませんでした。またブログを更新しますのでよろしくお願いします。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. rei より:

    こんにちは!
    中免を20年前に取ってから、50前にして大型にチャレンジした女性ライダーです。
    直近の5年間は250ccのビッグスクータに乗っていたので、久々のギア付きでしかも11時間しか乗れないということで、集中してがんばりました。
    結果無事に補習無し、卒検一発で合格したのですが、最後の教習(見極め)で、今まで一度も接触したことなかったクランクで3回接触するし、波状路で倒れそうになるしで、帰宅してからすがる思いでネット検索→こちらへたどりつき、Kindle版も買って無事卒検に自身を持って臨むことができました!Gon-Kさまのお陰です…。
    大型バイクを買うのはまだ先ですが、楽しみたいと思います!ありがとうございました!

    1. Gon-K より:

      reiさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      そして大型取得おめでとうございます!!!
      当ブログがreiさんのバイクライフの一場面に役立てたならとってもうれしいです。
      ビッグスクーター乗ってたってことは、二輪に乗ること自体は十分習得済みなんですよね。
      大型バイク買ったらまた教えてください。
      楽しいバイクライフを!

  2. ベイブ より:

    纏まっているのはうれしいですね。大型教習中はスマホのブックマークに登録して教習所への行き来の電車で何度も読ませていただきました。お礼を兼ねて、これからも日常運転の手引きとして購入させていただきます!

    1. Gon-K より:

      ベイブさん
      早速のレスありがとうございます。嬉しいお言葉です。これからも当サイトをよろしく!!

コメントを残す

*