公道での考え方

公道での考え方

バイクで公道デビュー 考えてバイクに乗る!書評7「柏秀樹のIQライディング」

こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は先月出版されたばかりの「柏秀樹のIQライディング」という本です。いかに安全に公道を走るか、そしてその基礎となる技術はなにかについてポイントを絞って解説されています。Gon-K個人的には、あらためて「う...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 免許取得したら次は布教しよう!

こんにちは、Gon-Kです。いきなりなタイトルですが新興宗教の勧誘じゃないですよ。バイクのことです。あなたは身近な人から「バイク乗りたいんだけど?」なんて相談受けたことありますか?こんなとき、なんかとってもうれしいですよね。「おお、バイクに...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 「バイクから大音量の音楽」は日本の伝統?

こんにちは、Gon-Kです。スピーカーがついたスクーターで、まわりに聞こえるデカい音量でガンガン音楽を流してる若いにいちゃんっていますよね。これって、公園にいる歌謡ジジィみたいですよね。え?歌謡ジジィってなんだって?それは読んでのお楽しみ!
公道での考え方

バイクの楽しさ 楽しいのに理由はいらんでしょ!

こんにちは、Gon-Kです。「バイク何がおもろいん?」といわれいい返しましたが論破され撃沈しました・・・・。べつにいいと思います。「理屈ぬきに楽しい、大好き」って何かをもっていて、それに真剣に向き合ってる人ってむやみに他人の趣味についてあれ...
公道での考え方

バイクで公道デビュー あなたにとってバイクは彼氏?彼女?相棒?

こんにちは、Gon-Kです。Gon-Kの知り合いに自分のバイクに向かって「この子はすぐヘソ曲げるんよぉ」みたいな表現をする人がいました。どうも彼の中ではバイクは彼女のような存在だったみたいです。ちなみにGon-Kは・・・・・
公道での考え方

バイクで公道デビュー 車体をバンクさせるのが快感だよね?

こんにちは!Gon-Kです。バイクにのってると気持ちいいと感じる瞬間ってのがたくさんあります。Gon-Kの場合バイクをバンクさせてる瞬間はそんな気持ちいいのうちでも5本の指に入ります。あなたはどうですか?
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイクの楽しさ!早朝ライディングは最高

こんにちは、Gon-Kです。あなたは朝焼けの中バイクで走ったことありますか?誰もいない道路、動くもののない風景、そこにいるのはあなただけ。そして青白い空に光がさして朝になる。日が出た瞬間全身で太陽のぬくもりを感じる。これってバイクならではの...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 運転中に音楽を聞くのは有りか無しか?

こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクの運転中に音楽を聴きますか?好きな音楽を聴きながらバイクを走らせればきっといい気分ですよね。でもGon-Kはこれが苦手です。だって、音楽のリズムとまわりの交通のリズムがなんか合わないんだもん・・・・...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイクの楽しさは脇道に入ること!

こんにちは、Gon-Kです。バイクで走ってると「この先に何があるんだろう?」って思うような脇道に出会うことないですか。実際にいってみると、ほとんどの場合何もないんですが、10回に1回くらい面白い場所に出ます。絶景ポイントがあったり見知らぬ山...
公道での考え方

バイクで公道デビュー バイクの楽しさは加速のときのゾクゾク?!

こんにちは、Gon-Kです。バイクが加速するときの感覚ってクセになりませんか?なんていうかあのGの圧力を受けながらの加速感には中毒性がありますよね。新たな力を得たというか、地球の引力をブッチぎったというか、日常のしがらみをブッチぎったという...