Gon-K

公道での考え方

バイクで公道デビュー サイドスタンドをはらうのはバイクにのる前?後?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習では、バイクに乗る前にまずサイドスタンドをはらって、それから乗車するように習います。でも、街中でそういうやり方してる人ってあんまり見かけない。みんなバイクにまたがってからスタンドはらってる。みんな間違って...
スクール

バイクで公道デビュー バイク王主催「55プロジェクト ライディングスクール」が開催されるらしい

こんにちは、Gon-Kです。バイクを売るならバイク王〜バイク王♪のバイク王さんがバイク初心者向けのライディングスクールを開催するようです。ネットでたまたま見つけました。参加費5,500円とお財布にやさしい設定です。開催日は2016年6月19...
車道の走り方

バイクで公道デビュー  ステップを踏むコツ!つま先で踏む?

こんにちは、Gon-Kです。教習所では、「ステップは土踏まずで踏んで、つま先は常にシフトペダルとブレーキペダルを踏める位置に置くように!」っていわれましたよね。でも、公道デビューしてがっつり加速したりデコボコを走るときは、足先をステップにの...
一本橋

二輪教習 一本橋のコツ5!橋の上でフラつく?頭が動いてない?

こんにちは、Gon-Kです。ニーグリップバッチリ、目線もガン見、勢いつけて橋にものれた。だけど橋の上でフラフラ。そんなとき、頭がフラフラ動いてませんか?
考え方

二輪教習 低身長(145 cm)で悩んでるあなたへ

こんにちは、Gon-Kです。低身長で悩んでるあなたへ、是非一度読んでもらいたいブログがあります。身長145 cmで普通自動二輪免許をゲットしたCaymさんのブログGODDAM!!です。低身長の方ならではのいろんな工夫を読むことができます。
考え方

二輪教習 卒検のコツ!卒検で緊張しない方法!!

こんにちは、Gon-Kです。長い教習がおわりいよいよ卒検、前日からとっても不安ですよね。卒検を前にするとみんな緊張します。そんな卒検で緊張しない方法は・・・・・・・残念ながらないと思います。むしろ、ちょっと緊張するくらいでちょうどいいんじゃ...
スラローム

二輪教習 スラロームのコツ3!曲がりすぎでパイロンにぶつかる?

こんにちは、Gon-Kです。スラロームがうまく曲がれないという問い合わせは多いんですが、今回は「曲がりすぎてパイロンにぶつかっちゃう!」という相談を頂きました。バイクが曲がりすぎるのは、目線がパイロンを見ちゃってるからか、ハンドルを無理やり...
ニーグリップ

二輪教習 ニーグリップのコツ3!そのニーグリップ間違ってます

こんにちは、Gon-Kです。ニーグリップの「ニー」ってヒザのことですよね。だからといって、ニーグリップのときに単にヒザでタンクをはさめばいいと思ったら大間違いです。「ニー」と言いながら、つま先、くるぶし、スネの内側、ヒザがポイントになります...
卒業検定

二輪教習 卒検のコツ!無念、課題一つの失敗で検定中止になったら

こんにちは、Gon-Kです。長い二輪教習をのりこえていざ卒検、でもクランクでパイロン倒したり急制動で転倒したりして一発検定中止・・・、そんなことってありますよね。でも諦めるな!次回の補習では、前半は失敗した科目をひたすら繰り返すことに徹し、...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 停止のコツ4!シフトダウンが間に合わない時のコツ

こんにちは、Gon-Kです。バイクで公道を走ってると、信号が変わったり前の車が急に減速したりしてシフトダウンが間に合わないことって結構ありますよね。どうすれば素早いシフトダウンができるのか悩みます。でも、そんなときはシフトダウンなんか気にせ...