公道デビュー

整備

バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評4「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」

こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」という本です。著者自ら描いた(?)イラスト入りでメンテについて平易に書かれてます。本書はメンテ本にしては珍しい文庫本サイズです。これなら通勤電車の中でも読め...
整備

バイクで公道デビュー 整備のコツ!バイクの維持はメンドウ

こんにちは、Gon-Kです。はっきりいってバイクの維持はメンドウです!四輪と違い、車検以外はノーメンテってわけにはいかないんですね(いや、四輪でもメンテは必要ですが・・)。でも、整備したぶん気持ち良く走れます。というわけで、Gon-Kが個人...
整備

バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評3「初めてでもできるバイク・メンテナンス&洗車」

こんにちは、Gon-Kです。今回紹介するのは「初めてでもできるバイク・メンテナンス&洗車」というメンテ本です。日頃のメンテナンス、ライディングポジションの調整、洗車の仕方など、バイク初心者がおさえておくべき項目を広くカバーしてる本です。とく...
整備

バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評2「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」

こんにちは、Gon-Kです。今回の書評は「自分でやりたい人の最新バイク・メンテナンス」という本です。はっきりいって、W800に乗ってる(もしくは乗ろうとしてる)バイク初心者なら本書を買っといて損はないかも。モデル車両がW800で、解説の多く...
整備

バイクで公道デビュー 整備のコツ!書評「初心者のためのバイクメンテ」

こんにちは、Gon-Kです。バイク初心者がバイクのメンテの仕方を学ぶのに良い方法の一つは、本じゃないでしょうか。今回は「初心者のためのバイクメンテ(モトメンテナンス 増刊)」の紹介というか書評です。この本、YZF-R25乗りとNMAX乗りの...
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 停止するたびにコケる?それは握りゴケ!

こんにちは、Gon-Kです。今日の話題は握りゴケです。あなたは握りゴケって知ってますか。信号が黄色に変わったので焦ってブレーキかけたらカックンとなってコケるとか。前の車が急にブレーキかけたのであわててブレーキかけたらカックンとなってコケるみ...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 公道に出るといろんなことがある!

こんにちは、Gon-Kです。いよいよバイクが納車されました。あなたはもうワクワクして昨日の夜は眠れなかったんじゃないでしょうか。納車されたバイクにまたがり準備万端いざ出発・・・と顔をあげたところでこう思いますよね。「マジで公道に出るのかよ・...
乗車姿勢

バイクで公道デビュー  信号待ちでは足をどこにおく?

こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクにのって信号待ちしているとき、両足をどこにおいてますか?なれた人に聞くと「そんなのテキトー」みたいな返事しか返ってこないけど、それをいったらあーたミもフタもないっす。ということで、今回は何気にあなた...
乗車姿勢

バイクで公道デビュー かっこいいバイク乗りは信号まちで両手をどこにおく?

こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクで信号まちしているとき、両手をどこにおきますか?そのままハンドルにのせとく?腕を組む?腰に当てる?実は、腕のおき方一つであなたが周囲にかもしだす乗れてる感が違うんですよ。
体験談(公道)

バイクで公道デビュー 乗ってる自分がかっこういい!お腹が引き締まる!生活が明るくなる!広々とした世界が味わえる!!

こんにちは、Gon-Kです。バイクって特殊な乗り物ですよね。運転するのに両手両足をバラバラに動かすし、体重移動も必要。でもその分、普段は感じることができない体験をもたらしてくれます。例えば、乗ってる自分がかっこういい!お腹が引き締まる!生活...