バイク選び バイクで公道デビュー バイク屋選びのコツ! こんにちは、Gon-Kです。世の中にはいろんなバイク屋さんがいますよね。バイク初心者にとって初めてのバイク屋に入るのってなかなか敷居が高いと思います。人によってどんなショップがいいのかは一概にいえないと思うので、Gon-Kが普段考えてること... 2016.07.25 バイク選び
練習方法 バイクで公道デビュー バイクとスノーボードはその自由さがにてる こんにちは、Gon-Kです。いきなりですが、バイクとスノーボードってよくにてます。たて長の乗り物に乗って高速で疾走する、左右前後のバランスをとりながら操る、五感を使って地面や重力と対話する、そして何より自分の技術があがるほど行動範囲が広がる... 2016.07.24 練習方法
公道での考え方 バイクで公道デビュー 時代とともにライディングスタイルも進化する こんにちは、Gon-Kです。世の中にはたくさんのライテク情報がありますよね。本屋にもネットにも。実はバイクの乗り方って時代とともに変わることがあります。だから、唯一無二の正しい乗り方を探そうとするとわけがわからなくなる。柔軟に考えましょう。 2016.07.23 公道での考え方
停止 二輪教習 スムーズな停止のコツ4!止まる直前は目線を遠くへ こんにちは、Gon-Kです。信号や一時停止など停止直前でフラつくことってないですか?自動二輪の運転では目線が大事ですが、停止のときもやっぱり大事。停止位置まで距離があるときはしっかり停止位置に目線を向けて進みます。でも、停止直前では目線を少... 2016.07.17 停止
考え方 二輪教習 第2段階のコツ! 心の準備ができてないのに第1段階のみきわめ合格? こんにちは、Gon-Kです。第1段階のみきわめが終わったあなたはいよいよ第2段階ですよね。次は何が起こるか不安いっぱいかも。でも大丈夫!次の第2段階は橋を渡ったり坂を登ったりという課題ではなく、基本的には道路の走り方を学びます。難しいことを... 2016.07.16 考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクはイェーガーかメーヴェです! こんにちは、Gon-Kです。Gon-Kにとてのバイクの魅力は、「自分の能力を無限に伸ばしてくれるところ」かなと思います。映画パシフィックリムのイェーガーや風の谷のナウシカのメーヴェといったとこかな。 2016.07.10 公道での考え方
車道の走り方 バイクで公道デビュー 後ろからあおられたら?先に行かせりゃいいんです! こんにちは、Gon-Kです。峠道なんかをのんびり走ってると、後ろに四輪やバイクがピタッとくっついてくることないですか?なんだかあおられるみたいでいやですよね。自分のペースを超えて走るのはとっても危険です。そんなときは、さっさと道をゆずっちゃ... 2016.07.09 車道の走り方
乗車姿勢 バイクで公道デビュー 駐車場に入ろうと思ったら段差が?路肩の段差を登るコツ こんにちは、Gon-Kです。コンビニなんかで駐車場に入るとき、途中が「げっ、段差!」ってことないですか?そんなときは、大型二輪教習の波状路が使えます。 2016.07.04 乗車姿勢
加速・減速 二輪教習 アクセルを開けるのが怖い?ポイントは遠くを見ながらジワッと回す こんにちは、Gon-Kです。「怖くてアクセルが開けられないです!」っていうコメントをいただくことがあります。それも結構な数。そう!初めはみんなアクセルを開けるのが怖いんです。でも大丈夫。目線をもっと遠くに、そしてグリップをジワッと回せば、バ... 2016.07.03 加速・減速
公道での考え方 バイクで公道デビュー レバーが折れても気にしないもん! こんにちは、Gon-Kです。バイクって重いですよね。グラっとくると支えきれずそのまま立ちゴケ。立ちゴケ自体もショックですが、ついでにブレーキレバーとかクラッチレバーが折れちゃうと、ショック倍増グーンと落ち込んじゃいます。でも大丈夫!レバーな... 2016.07.02 公道での考え方