バイク選び バイクで公道デビュー 免許取っていきなり大型バイクに乗るの!? こんにちは、Gon-Kです。バイクはデカい方がカッコイイ。バイク乗りの間にはそんな風潮があるような気がします。というか間違いなくある。かくいうGon-Kもそう思うし。でも、「デカい」は「楽しい」の必要条件ではないと思うのです。 2017.01.04 バイク選び
整備 バイクで公道デビュー でかけるときに最低限必要な工具は? こんにちは、Gon-Kです。バイク初心者の頃は普段どんな工具があると便利なのかもなかなかイメージしにくいですよね。でも大丈夫!Gon-K個人的にはレンチとドライバーとペンチは常に持ち歩いてますね。 2017.01.03 整備
公道での考え方 バイクで公道デビュー 車体をバンクさせるのが快感だよね? こんにちは!Gon-Kです。バイクにのってると気持ちいいと感じる瞬間ってのがたくさんあります。Gon-Kの場合バイクをバンクさせてる瞬間はそんな気持ちいいのうちでも5本の指に入ります。あなたはどうですか? 2017.01.01 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの楽しさ!早朝ライディングは最高 こんにちは、Gon-Kです。あなたは朝焼けの中バイクで走ったことありますか?誰もいない道路、動くもののない風景、そこにいるのはあなただけ。そして青白い空に光がさして朝になる。日が出た瞬間全身で太陽のぬくもりを感じる。これってバイクならではの... 2016.12.23 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 運転中に音楽を聞くのは有りか無しか? こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクの運転中に音楽を聴きますか?好きな音楽を聴きながらバイクを走らせればきっといい気分ですよね。でもGon-Kはこれが苦手です。だって、音楽のリズムとまわりの交通のリズムがなんか合わないんだもん・・・・... 2016.12.22 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの楽しさは脇道に入ること! こんにちは、Gon-Kです。バイクで走ってると「この先に何があるんだろう?」って思うような脇道に出会うことないですか。実際にいってみると、ほとんどの場合何もないんですが、10回に1回くらい面白い場所に出ます。絶景ポイントがあったり見知らぬ山... 2016.12.18 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの楽しさは加速のときのゾクゾク?! こんにちは、Gon-Kです。バイクが加速するときの感覚ってクセになりませんか?なんていうかあのGの圧力を受けながらの加速感には中毒性がありますよね。新たな力を得たというか、地球の引力をブッチぎったというか、日常のしがらみをブッチぎったという... 2016.12.16 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 冬で寒くてもバイクで遊ぶコツ! こんにちは、Gon-Kです。夏にバイクの免許を取ったあなたなら冬のライディングの寒さが身にしみる今日この頃じゃないでしょうか。確かに冬は寒いけど、それでもいろいろ楽しめるのがバイクです。 2016.12.13 公道での考え方
車道の走り方 バイクで公道デビュー 公道は車の流れが速すぎます!そのうち慣れるものでしょうか? こんにちはGon-Kです。初めて公道を走った後にいただくコメントで、ほぼ必ずあるのが「まわりの交通の流れが速くて怖いです。原付にも抜かされました。こんなんで大丈夫でしょうか?」というもの。結論からいうと、大丈夫じゃないですが大丈夫ですよ。 2016.12.09 車道の走り方
車道の走り方 バイクで公道デビュー 右直事故!対向車線のバイクは遠く見える? こんにちは、Gon-Kです。車から見ると対向車線のバイクは実際よりも遠くに見えるといわれます。それで四輪のドライバーは目測をあやまって衝突しちゃう。こっちとしては「ちゃんと前見ろよ!」っていいたいですが・・・・ 2016.12.07 車道の走り方