Gon-K

8の字

二輪教習 8の字のコツ2!教習内容は教習所によってさまざま

こんにちは、Gon-Kです。8の字の教習内容って、教習所によって色々あるんですよね。先日書いた8の字の記事に思いのほかたくさんのコメントを頂いたので、まとめた記事としてみんなでシェアさせていただきますね。
8の字

二輪教習 8の字のコツ2つ!

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習の8の字が苦手って人はけっこういますよね。当ブログにも時々問い合わせがあります。S字を左右にくっつけたようなコースですが、難易度はS字より高いです。でも大丈夫。ポイントはアクセルワークと目線です。
考え方

二輪教習 教習所の教官と相性があわない?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習を受けるなら、良くも悪くも教習所の教官とのコミュニケーションは必須です。ところがですね、世間を見まわすと「教官と相性が悪い」って悩みは絶えません。当ブログにいただいたコメントやまわりから伝え聞く話を考えあ...
考え方

二輪教習 バイク初心者サポートラボをブログで紹介いただきました!

こんにちは、Gon-Kです。ブログを2年もやってると、「ブログ読んでたよ」って方からお声がけいただくことが時々あります。つい先日も「バイク初心者サポートラボのことをブログに書いてもいいですか?」って問い合わせをいただきました。もちろんOKで...
公道での考え方

バイクで公道デビュー のらなくなったバイク、子供が興味を持つ前に売っちゃおうと思う!

こんにちは、Gon-Kです。先日古い知人に会い、昔乗ってたバイクの話をしてたんですよ。そうしたら、バイクは物置でホコリをかぶってるとのことでした。またのり始めるのかなと思いきや、このままおいとくと子供が興味を持ちそうなので早いとこ売りに出そ...
これからバイクに乗る人へ

バイクの楽しさ バイクとは「あなた自身の勇気を試せるもの!」

こんにちは、Gon-Kです。バイクから得られた気づきってあなたの人生のいろんなシーンで使ると思うんです。バイクはあなたをまだ見たことのないところにつれていってくれますよ。そう、バイクはあなたが真にスライヴする機会を与えてくれます。
体験談

二輪教習 楽しく教習を受けるコツ!教習所が合わなきゃ転校しちゃえ!!!

こんにちは、Gon-Kです。二輪免許取得時に「教習所と相性が悪くてこまってる」って話をきくことがある。残念ながらけっこうある話。どうしたって検定を受ける教習生の方が立場が弱いので、辛い状況に追い込まれても我慢するしかなかったりします。でもね...
これからバイクに乗る人へ

バイクでの楽しさ バイクがあなたを支えてくれることもある!

こんにちは、Gon-Kです。じつはこのブログを立ち上げるまえに、「自分が持ってるものの中で誰かによろこんでもらえるものってあるのかな?」って真剣に考えました。けっきょくそれがバイクで、そこからバイク初心者サポートラボがはじまりました。たんな...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 四輪目線 こんなバイク乗りはイヤだ!

こんにちは、Gon-Kです。あなたは四輪を運転しますか。バイクも四輪も乗ると両方の視点がわかりますよね。かくいうGon-Kもどっちものるんですが、先日ちょっと「あぶねぇな」ってバイクを見かけたので今回の記事を書いてみました。今回は、四輪目線...
ブレーキ

二輪教習 無意識に後輪ブレーキ踏んじゃうときの対策

こんにちは、Gon-Kです。あなたは二輪教習中、無意識に後輪ブレーキ踏んじゃうことありますか。無意識に後輪ブレーキかけちゃうと、不意な減速をくらってフラついたり立ちごけたりすることがあります。こんなときって足先がぷらぷらしてることが多いんで...