バイクで公道デビュー バイクの上達に出会いは大切

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクは誰かと一緒なら自然に上手くなれるの図

こんにちは、Gon-Kです。

もしあなたがバイク免許取得中もしくは公道デビューしたてなら、なるべく早いタイミングで一緒に走れる経験者を探しましょう。経験者と走ればストレスフルな公道デビューが格段に楽になります。


バイクの上達に出会いは大切

バイクの上達には人が介在するの図

バイクって基本1人の乗り物じゃないですか。だから1人でぼちぼち走るっていうスタイルもあると思います。

そうやって自分なりのスタイルを作っていくのもバイクの楽しみのひとつ。基本、バイク乗りって自分の時間を大切にする連中かなとも思うしね。

でもね、ことバイクを操る技術の上達についてはちょっと事情が違います。一言でバイクを操る技術といっても、操作方法だったり車道の走り方だったり色々あるんですよ。

そして、これらの上達には自分以外の誰かの存在がとっても大切なんです。

一人の公道デビューは心細い

実は、二輪教習サロンでこんな話がありました。

普通二輪免許をとった方がいて(Aさんとします)、それがAさんにとって初めての自動車免許だったんですね。苦労してなんとか免許を取得できたけど、今度は車道の走り方がわからない。車線変更のやり方どころか信号が変わるタイミングもよくわからない。もちろんバイクの操作もおぼつかない。

のっけから波乱万丈なわけです(T . T)

そしてAさん、まわりに一緒に走れるようなバイク乗りがいなかった。1人で走りに出るたびに4輪に割り込まれたり交差点を通過するタイミングを逸したりと四苦八苦。

「バイクって気持ちいい♡」には程遠い状況です。

一般的に、バイク初心者って誰かの後ろを走りながら公道での流儀を学んでいくわけで、それができないってかな〜りつらい。

Gon-Kのこれまでを振り返っても、公道デビュー直後からつるむ仲間がいたり、ショップツーリングの鬼走りに必死でついていったり、オフロードコースで公道とは違う走りに触れたりと、人を介して色んな乗り方に接してきました。

Gon-Kはどちらかというと一人でぼちぼち走り回ってることが多い一匹狼的バイク乗りですが(野良犬ともいう・・・)、要所要所で色んな人たちの走りにふれて、「こんな走り方があるのか」とか「なんだもっとスピード出してもイケるんだ」みたいな気づきをたくさん積み重ねて今があるんですよね。

バイクは経験者から学ぶと効率よく上手くなるの図

教習所で学べるのは最低限

バイクの運転技術って奥が深いです。一方、教習所で学べるのはバイクについての最低限の操作方法だけなんですよ。

パソコンで言えば電源ボタンの位置とキーボードやマウスの操作方法を教わって、「はい、あとは自分でやってね!」って言われたようなもんです。それでいきなりPC使って色んなことできるようになる訳じゃないですよね。むしろそこからが旅のはじまりです。

バイク乗るにはバイクの操作をどんなタイミングでどんな順序でどういう時にどんな体の使い方でやるのかっていういろんなコツがあって、教習所ではそういう細かいことは教えてくれません(教習時間が限られているからしかたがないんですが・・・)。

そういうコツについては実際に自分が公道に出て交通社会にもまれながら学んでいかなきゃいけない。いわゆるOJTですね。そして、そんなコツをたった一人で公道デビューして身につけていくのはかな〜りしんどいです。

もちろん動画や雑誌を参考にすることもできますよ。でも、こういう情報って自分にある程度の経験がないと今一つピンとこないことが多いです。

やっぱり人を介して入ってくる情報はとってもたいせつ。

つるまなくてもいいけれど・・・・

バイクってほんとに楽しい乗り物です。そんなバイクを無理なく楽しむためには、一緒に走る誰かがいると心強いです。

もしあなたが今免許取得中もしくは公道デビューしたてで、まわりにバイク乗りの知り合いがいないのなら、なるべく早いタイミングで一緒に走れる人を探すことをおすすめします。

何もチームとかに入って四六時中誰かとつるんで走ったり、師匠みたいな人を探し出さなきゃいけないってことじゃないんです。普段は自分一人でぼちぼち走るにしても、たまに一緒に走れる相手がいると無理なく自然にバイクに慣れることができる。

じゃあどこで一緒に走る人を探せばいいのさって話なんですが、こればかりは人によって状況が違うので、一概には言えないですね。職場の知り合いだったり、バイクショップのツーリングだったり、近場のライディングスクールだったり、SNSで見つかる市内のツーリングチームだったり、教習所のOBツーリングってのもあるかな。

もしあなたのまわりにバイク乗りがいないのなら、なるべく色んなところに顔を出して、色んな人と走ってみましょう。そうすることで、バイクに関する色んなことを自然に学べますよ。

ちなみにAさん、最近やっと職場関係で一緒にツーリングする人が見つかったようなので、よかったよかったってところです。

やっぱり出会いはたいせつですね。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 低速が怖い より:

    コメントありがとうございます。

    そうなんです、全てを目線とハンドル操作でならいました。
    2速で身体を使うやり方で、怖いけどまた挑戦したいと思います。
    びびってクラッチきってばかりいたので、ダメダメですね。
    色々勉強中ですが、リアブレーキは踏みっぱなしで正解ですか?

    1. Gon-K より:

      低速が怖いさん、コーナーの一番奥手前まではリアブレーキでOKです。でもしっかり減速できたらブレーキ踏む必要ないと思います。
      そういう意味ではブレーキ踏むところとそうじゃないところのメリハリは必要かと。
      怖いのでとりあえずずーっと踏んでるというのはよくないかな。

    2. 低速が怖い より:

      こんにちは。
      第二段です。
      午前中、往復85kmの旅?に行きました。
      今日は、旦那、私、息子の順です。
      二ーグリップと体重移動に気をつけて走行しましたが下りカーブはやはり慎重になりすぎてるかも。
      息子には、速度が安定していないのと停止時の減速が早すぎると指摘されました。
      私はエンジンブレーキを使い一段ずつシフトチェンジをして最後にブレーキ、クラッチ切るってやってますが、ブレーキ使いギリギリで一気にシフトダウンでよいのでしょうか。
      今日は発進時に1速から2速に入らず、ニュートラルになって慌てる事しばしば。
      また苦手の左折で大きく膨らむ。
      多分ガン見してませんでした。
      公道は広いから何となく見てたんでしょう。
      帰宅後早速、左折の記事で勉強。
      あぁこれやってなかったわーと反省。
      もうGon-Kさんの記事はバイブルです。
      また来週からも宜しくお願いします。
      1週間前はまだ教習生だった私が、公道走っているなんて信じられませんが、少しずつ上手に乗れるよう頑張ります(^_^)v

    3. Gon-K より:

      旦那、私、息子の順
      ↑↑↑
      素敵です。こんな幸せ家族そういない!
      ブレーキ使いギリギリで一気にシフトダウンの件ですが、多分それやると減速の途中でエンストします。
      エンブレだけではなくブレーキも積極的に使えば制動距離はもっと短くなりますよ。「ブレーキ+エンブレ」→「シフトダウン」→「ブレーキ+エンブレ」→「シフトダウン」・・・みたいな感じでしょうか(状況によりエンブレが先のこともある)。
      おそらくエンブレとブレーキでどれだけ減速に時間がかかるかの感覚がまだ掴めてないんだと思います。
      その辺が掴めてくるともっと減速にメリハリが出てくるかな。
      これからの季節、思う存分楽しんでください!

  2.  低速が怖い より:

    そうなんです。
    スラロームもS字も目線とハンドルの操作でした。
    なので、色々と不安が残ってます。
    バイクに乗っていれば自然に覚えれれるんでしょうか?

    今日は、コロナワクチンを打ったし、強風なのでゆっくり記事でお勉強します。
    あ、昨日はずっと憧れていたライダーの片手挨拶をしてもらい嬉しかったです♪
    また第2段、報告にきますね。

    1. Gon-K より:

      低速が怖いさん
      うーん、意識して練習すれば慣れてくると思います・・・・・・それと、息子さんにトレーニングしてもらうのがいいと思います。
      第二弾、待ってます!

  3. 低速が怖い より:

    公道デビュー報告にきました!

    本日納車しまして早速隣町迄往復40km程の慣らし運転をしました。
    私は155cmでバイクのシート高は795mmで足つきなんて爪先ツンツンです。
    教習車はベタ足迄はいかなくとも安定していたのでまずビビります。(知ってたんだけどね)
    旦那の勧めで取り回しの楽なジクサー150を購入しましたがまあ不安。
    でも購入したからには乗らなければ意味ないし。

    まずは息子に後ろから来てもらい、出発!
    足つき悪いし、このバイク発進にどんだけ回すのかわかんないしとか考えながら運転してると公道にでてすぐの右折でエンスト( ; ゚Д゚)
    ヤバいヤバい…右折なのに焦るほど発進できない。
    幸い息子の後続車がパトカーだったので、振り返った息子曰く、暖かい眼差しで微笑んでくれていたようです。
    パトカーでラッキー♪と初めて思いました笑
    その後も暫くは発進、停止の度にヨロヨロ。
    あれ?教習ではちゃんと出来たのにこんなはずでは…
    途中、ショッピングモールで飲み物を買い、広い駐車場は車もまばらだったので失敬して発進、停車を繰り返し練習。
    少しずつコツをつかんで何とかスムーズにいくようになりました。

    が!!!

    途中で道を間違え、息子先頭に走るとプチ峠に入ってしまいマジ???
    私の教習所では課題全てをハンドルを押して操作するやり方で、外周くらいしか身体を使ったカーブを経験していません。
    登り下りのカーブで何速使うのか重心はどうするのかさっぱりわからず超低速で何とか走りました。
    幸い対向車含め車がいなかったのですがヘアピンカーブなんて1速です(ーー;)
    後で聞くと息子はシフトチェンジなんてしてないそうで信じられませんでした。

    峠を抜け目的地に寄った帰り道は息子の後につきましたが、ナビ通りに走るもんだから交通量の多い道ばかりで車線変更も余儀なくされ、色々と洗練をうけました。
    それでも帰路は足つきの事なんて気にならなくなり、信号待ちでニュートラルにいれて左手を休ませる余裕もでました。
    しか~し、さあここを曲がれば自宅はすぐそこ!の左折で信じられないくらい膨らんでしまった。
    ウインカーの消し忘れも何度も指摘されて教習の経験がいかせてなかったなあ。
    息子よ、こんな母に付き合ってくれてありがとう。
    速度が遅すぎてとても疲れたと思うけど、何度も振り返り安否確認してくれてかなり心強かった。
    1人じゃもっと近所で終わってたかなぁ、まあ初めから一緒に走ってもらう気満々だったけどね。
    以上が公道デビューレビューでした。

    Gon-Kさん、山道はどのように走行すればよいのですか?
    下りカーブが特に難所でした。

    1. Gon-K より:

      低速が怖いさん、早速の報告ありがとうございます!
      頼もしい護衛付きでの公道デビューおめでとうございます。
      息子さんの護衛付きなんて素敵です♪( ´▽`)
      ところで、課題全てをハンドルを押して操作するやり方ってかわった教習所ですね。S字もスラロームもなんでしょうか・・・・・・
      なんにしても、無事の帰宅よかったですね。
      ちなみに山道の走り方ですが、基本は教習所の外周カーブやS字と同じです(ただし手では押さない)。
      下りは体がハンドル側に持っていかれてバランスが悪くなりがちなので(フロントヘビーという)、若干腰を引き気味にするとちょうどいいです。
      腕に力が入らないようにしましょう。
      下りだと惰性がつくので使うのは2速でいいかと。
      楽しいバイクライフを!

低速が怖い へ返信する コメントをキャンセル

*