バイクで公道デビュー うしろに荷物満載のときのバイクのまたぎ方!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの後部シートに荷物満載の図

こんにちは、Gon-Kです。

最近問い合わせがあって「おや!」と思ったのが、「後部シートに大きな荷物を乗せたときのバイクののり方」です。ときどきいただく質問なのですが、意外に知らない人も多いようです。


ツーリングにいこうと後部シートに荷物満載。いざバイクにのろうと思ったら荷物がじゃまで右足を向こう側にまわせない。荷物が高すぎて「あ、足が上がらないっス!」ってアレです。「一体どうやったらスマートにバイクをまたげるの?」ってのが今回のお題。

バイクの後部シートに荷物を積みすぎるとまたげない

乗り方を考察

後部シートの荷物が大きい場合のバイクへののり込み方について真剣に考えてみました。

ブランA 前蹴り風に右足を高くふりあげ、シート越しに向こう側にまわす。

これはそのままバイクと一緒に向こう側に倒れる可能性大です(ただし場合によっては有効)。

前蹴りふうにバイクに乗り込むのは危ないの図

プランB 後部シートの荷物よりもさらに高く右足を上げて、右足をバイクの向こう側に回す。

ハイキックで荷物をまたぎます。体が柔らかくて足が長い人にしかできないのでオススメしません。

ハイキック風にバイクの後部シートの荷物をまたぐのも難しいの図

プランC 左のステップにのってバイクをまたぐ。

おそらくこれが一般的じゃないかな。

バイクの左ステップに乗ってバイクをまたぐ図

左のステップにのってバイクをまたぐ

冗談はさておき、この乗り方が一番一般的じゃないかなと思います。Gon-Kもこれでやってます。具体的には、バイクが傾いてる側のステップ、つまり左のステップに左足をのせてバイクのうえに立ちます。ステップにのるときはハンドルをつかんでるとフラつかず安定します。そして右足を向こう側に回す。あなたの立ち位置が高くなってるので、後部シートの荷物が大きくても右足で上をまたぎやすくなりますよね。あとはサイドスタンドをはらってGO!です。

「え?バイクにまたがってからサイドスタンドはらうんですか?」と思ったあなた、答えはYESです。のってからスタンドはらうのは荷物があってもなくてもフツーなのでご安心ください。

関連記事

気をつけよう

サイドスタンドに負荷がかかる

こののり方、左のステップに荷重がかかるのでバイクの左側、つまりサイドスタンドに負荷がかかるんですよ。なのでサイドスタンドのつけ根(フレームとくっついてる部分)が細くて弱いバイクにはオススメしません。このつけ根がだんだん曲がってきて、バイクの傾きが大きくなってくるかもです(ほっとくと折れる)。

サイドスタンドがつっかえ棒になる

荷物満載のバイクって、あなたがのってない状態ですでにサスペンションが沈んでたりしますよね(つまり重くて車高が低くなってる)。いきおいよくバイクにのりこむとサイドスタンドがつっかえ棒になって、あなたもバイクも向こう側(右側)に倒れる可能性があります。注意しましょう。

サイドスタンドがズブズブささる

キャンプ場とか未舗装の駐車場みたいに地面がやわらかいと危険です。左ステップに乗った途端、サイドスタンドがズブズブと地面にささってバイクごと左に倒れる可能性がある。地面がかたい場所にバイクをとめるか、サイドスタンドの下にかたいものをひくなどの工夫をしましょう。

参考記事

まとめ

体がやわらかくて足が高くあがる人は、小細工しなくてもそのままバイクをまたげたりします。そうじゃない場合は左ステップにのるといいんじゃないかな。まあ、自分に合った方法を色々試してください。

本日のお題は「うしろに荷物満載のときのバイクのまたぎ方!」でした。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 五十路すぎん より:

    いつもニコニコ、時に涙を浮かべつつ拝読しております。(^^;;
    このサイトに背中を押してもらい先週の土曜日に普通二輪免許の卒検に合格しました。ステキな記事をありがとうございます。
    そして、明日、いよいよ愛車に跨り公道デビューの予定です。

    1度目の卒検で最初の課題走行の一本橋で落下、即検定終了〜〜。
    その時は、三十数年間憧れていたバイクには永遠に乗れないのではないかと、、、落胆。
    2回目の卒検の前にはスマホに穴が空くほどこのサイトを読み、一本橋はニーグリップと目線だけを意識して、いっきに駆け抜けて、なんとか合格できました!

    明日の納車は全身プロテクターで包まれたコ○ネマンで向かいます!
    公道デビュー後もこのサイトで知恵と元気をもらいながら愉しいバイクライフをおくりたいと思っております。

    1. Gon-K より:

      五十路すぎんさん
      Gon-Kです。公道デビューおめでとうございます!コ○ネマンいいじゃないですか。イケてます!
      明日の公道デビュー楽しんできてください。
      楽しいバイクライフを!

  2. とら より:

    こんにちは、以前コメントしました、とらと申します。

    一昨日、無事卒業検定合格致しました!!
     心配してたわりには、補習なし、卒業検定も一発という結果に自分でも驚いています…

    新型のCBR250RRが今月下旬納車予定なので、ライダーの仲間入りするのがとても楽しみです!!

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      とらさん新型のCBR250RR!!何色?!
      ライダーの世界へようこそ!ライダーが増えてホント嬉しいっす(*゚▽゚*)

    2. Gon-K より:

      おっと、色に喰いついてきましたか!

    3. Gon-K より:

      とらさん
      おお、おめでとうございます。早いっすね!1ヶ月ちょっと?優秀ですね。
      しかも新型のCBR250RRなんて超かっけー(←軽い・・)。
      タイミングも梅雨明けまじかでバッチリですね。
      楽しいバイクライフを!

    4. とら より:

      みなさんありがとうございます。
      色はパールグレアホワイトです(*´ω`*)

      一目惚れしちゃったんで、値段はおまけと考えても契約してしまいました

    5. ばんと より:

      とらさん、はじめまして。ばんとです。

      免許取得・バイク取得、おめでとうこざいます。
      こちらの世界ほようこそ!! です。(^▽^)/

      > 一目惚れしちゃったんで、値段はおまけと考えても契約してしまいました

      分かります。私もそうでした。気に入ったバイクが一番ですね。!!

    6. とら より:

      ばんとさん、ありがとうございます。

      これからは嫁さんの目を盗みつつ?ちょこちょこ乗っていければな〜も思います!(笑)

  3. もも より:

    ステップが前のバイクだとCのプランは使えないのでAがいいらしいです(o´∀`)b
    でもタンクバッグがない時は膝を曲げて膝をシートの上をかかとが通る感じで乗る方法もあるらしいです

    長さのあるバイクなら後ろにどれだけ積んでも引っかかりもしませんが上り坂とかウイリーしそうでこあいです(;´Д`)

    1. Gon-K より:

      そう、アメリカンならむしろそのまま正面から乗り込めますよね。

  4. リンリン より:

    gon−Kさん>こんばんは!

    とうとう梅雨入りしちゃってジメジメしているリンリンです。

    知り合いのバイク乗りさんはAプランを慎重に。
    別の方はそのまま膝を曲げて乗り降りされてましたよ〜(左足は勿論地面に着いたまま!)⇦羨ましいこれだから足付きに余裕のある人種はとか思ったりはしてないですよ〜(*´Д`*)
    そして私は荷物積んでなくてもステップに乗ってから乗り降りする事があります。
    ↑バイクのスタンドがしっかり出てるかとか足場的に大丈夫か、とか確認作業も含まれてたりします(ローダウンしたせいでスタンド立ち気味なんで)

    トピック違いなのですが、今度の土曜日サーキットデビューに行ってきます( ̄^ ̄)ゞ

    1. Gon-K より:

      リンリンさん
      そうか、確かにローダウンしてるとスタンドたち気味になりますね。他の車種のもので短かめのもの流用できないのかな?
      サーキットデビューなんですね!素晴らしい。クローズドのコースって思いっきり走れるのですごく練習になって楽しいいです。サーキット経験しとくと公道での走りに余裕が出てくるし。
      楽しんで来てください。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      サーキットリポートぜひ聞きたいっす。
      走行中のりんりんさんも見たいくらいっす(^_^*)

    3. リンリン より:

      gon−Kさん>他車種はバイク屋さんに早々に見切りつけられちゃいました〜σ(^_^;)まぁそのうちきっと出てくるんではないかと気長に待つ事にしましたε-(´∀`; )憧れだったサーキット走行なので今からワクワクドキドキしてます〜。と言いつつ1番の心配は受付に間に合うかなんですが(//∇//)

      直線女番長さん>そんなリンリンの乗ってるとこなんてヘッポコ過ぎて見せられませんです〜(//∇//)レポートさせて頂きますのでお楽しみに〜。

    4. Gon-K より:

      切って短くするのも手かも・・・

    5. リンリン より:

      gon−Kさん>う。やはり切るしかないのでしょうか(。-_-。)

      最近感じ始めたのですが、もしかしなくてもスタンド短くなったら乗り降りもっとしやすくなる気がする今日この頃です

    6. Gon-K より:

      同じsuzukiで合うスタンドないんでしょうか。
      乗り降り楽になるのは確かだとおもいます。

    7. ぶぎゅる より:

      リンリンさん、ぶぎゅるです。

      下の記事で自分の例ですが、直径5cmの半球ですから半分の2.5cm位伸ばしたところ、概ね10度くらい垂直方向へ傾斜が変わり、これが4cm伸ばしで試したら殆ど垂直になってしまったので、結局2.5cmで落ち着きました。

      なので一気に切りすぎると傾きすぎてしまいます。可能であれば1cm刻み位でしょうか。

      と簡単に書いてしまいましたが、お知り合いでメカに詳しくて工具を持っている方があれば良いのですが・・・
      あとはGon-Kさんも書かれている様に、他車品用合うものがあると良いですね。

    8. リンリン より:

      gon−Kさん>そこは変態の異名を欲しいままにするスズキなだけあってスタンドの形状が今のところ合うのがない現状でございます(-_-;)

      ぷぎゅるさん>貴重な情報ありがとうございますm(._.)m 2.5cmで10度。結構な角度着くんですね。私は2.5cmローダウンしてるのでノーマルより10度立った状態って事になりますね。

      やっぱり下げた分スタンド切るのが正解なような気がしてかましたε-(´∀`; )

    9. Gon-K より:

      さすが鈴菌

    10. ぶぎゅる より:

      リンリンさん、ぶぎゅるです。

      元々のスタンドの長さ、サスの沈み具合によっても必要な長さが変わってきます。
      なので理屈も必要ですが、最期は Cut&Try ではないかと思います。

      三角関数計算が苦手なオジサンからのワンヒントでした。

    11. リンリン より:

      ぷぎゅるさん>度々ありがとうございます!ぷぎゅるさん以上にリンリン三角関数が苦手なので助かります。そっか〜サスの沈み具合も関係あるんですね〜。

      gon−Kさん>サーキットのお話はどこに提供させていただいたら良いでしょうか?

    12. Gon-K より:

      リンリンさん
      あんまり細かいことこだわらなくても大丈夫ですよ。どこでも適当な記事のコメント欄に投げ込んで頂ければ、きっとみんな絡んできてくれると思います。
      バイクの練習からみでMotoジム2巻の記事でもいいかと。

  5. ぶぎゅる より:

    いやいや、変態はこんなゴム玉を平気で付けてしまう自分です(笑)

  6. ぶぎゅる より:

    こんにちは、ぶぎゅるです。

    自分のバイクはタンクバッグ・シートバッグ・サイドバッグとフル装備です。

    プランAは足がそこまで上がらずNG、プランBを辛うじてやっていましたが、これも毎回成功するでもなく危うくコカしかけたこと暫しです。タンクバッグがあると胸をタンクに付ける・・・までが出来ませんからね。

    このブログで皆さんにお尋ねしたところプランCが一般的と教えて頂いたので、その後は躊躇することなくコレで乗降車しています。

    さてサイドスタンドの件ですが、自分のGSR250は元々サイドスタンドを掛けた時の車体の傾きが大きく(30度位?もっと?)、プランCは共倒れの恐怖感が伴います。

    そこで「サイドスタンドの下に固いものを敷く」にヒントを得て、直径5cm位の硬質ゴム製の半球を付けてしまいました。(半キャップの中にゴムを詰めた感じを想像してください)

    半球の中心には6mmボルトを通せる穴が開いていたので、サイドスタンドの底にもドリルで穴を開けてボルト固定にしたことで、上記の傾斜も10度以上少なくなり安心してプランCが行えます。少々ブニャと凹むものの下が土や砂でもメリ込みません。

    欠点は舗装道路の右端にサイドスタンドで停車しようとすると、右側の窪みにタイヤ、路面にスタンドなので、車体がほぼ垂直になってしまうことです(^^; ま、滅多に無いので気にしませんが。

    Webで検索するとサイドスタンドを溶接で補強したとかも見られますが、こんな変態な技もあるという、ご参考まで。

    1. ぶぎゅる より:

      型番は忘れましたが、多分にコレだと思います。

      https://www.monotaro.com/p/4013/0876/

    2. Gon-K より:

      こんな手があったんですね。

    3. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      おお、確かにスタンドの傾きが大きいバイクってありますね。確かにこの場合はちょっと注意が必要ですよね。
      しかし、なるほどスタンドの補強ですか、確かに変態かも。

リンリン へ返信する コメントをキャンセル

*