二輪教習の上り坂、坂道発進!コツはリアブレーキと半クラ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習の坂道発進

こんにちは。Gon-Kです。

慣れちゃえば何てことないんだけど慣れるまでが大変なのが坂道発進。坂道の発進でどこまでもバックして焦っていませんか?でも大丈夫、基本は平地の発進と同じです。半クラとリアブレーキのタイミングさえ覚えちゃえば絶対できますよ。

 

二輪教習Tシャツ

概要

平地から坂道に進入して坂道の途中で一旦停止し、その後に再度発進して坂を上りきるという課題です。坂道発進をクリアするには、クラッチをつなぐタイミング、アクセルの開け具合、ブレーキペダルから右足を離すタイミング(←ここが平地の発進と違う)のコンビネーションがポイントになるかな。

実際のところ坂道といってもたいした坂じゃありません。ところがバイクにまたがるとなんだか急な坂に感じるんですよね。

クラッチつないでも前に進まなかったり、後輪ブレーキを離すとどんどん後ろに下がったりとけっこうあたふたする人は多いです。Gon-Kも、普通自動二輪を取得するときに緊張していたのを覚えています。

基本的には平地の発進と同じなので、落ち着いてやればあなたもクリアできます。最初はみんな初心者なので、思い切ってチャレンジしましょう。

①進入

まず坂道への進入です。べつに勢いをつけなくても上れる坂なので、気負わず上っていきましょう。

坂道に入ったら、キープレフトを意識して、車線の左寄りに停止します。坂道進入時は、ギアが2速か3速になっていることが多いと思います。停止するまでにギアを1速に落としておきましょう。

バイク初心者サポートステッカー

②停止

停止場所は坂道の中ほどであれば、あまり神経質になる必要はないと思います。停止線がある場合はそれに従いましょう。停止の時は、前輪ブレーキと後輪ブレーキの両方を使います。

図1坂道発進

停止直前に左足をおろします。怖いからと言ってあまり早く足を出すと不安定になるので、止まる直前に足を出しましょう。

足を出す時は少しだけ前方に足を投げ出す感じにするとスムーズに足がつきます。バイクがまだ動いているのに真下に足を降ろすと、バイクが完全に停止した時に足が後方に持って行かれて、バランスを崩し転倒しやすくなります。

二輪教習の坂道発進

 停止したら右足でブレーキペダルをしっかり踏み続けます。後輪ブレーキが効いていれば坂道でもバイクはしっかり停まってます。この時には、右手の指をブレーキレバーから離しても大丈夫です。クラッチは切ったままです。

二輪教習の坂道発進はリアブレーキで停止③発進

さあ、いよいよ坂道発進です。

姿勢

まず、前傾姿勢をとります。前傾すれば、腕(というかヒジ)の曲げに余裕を確保できるし、多少急発進になっても体が後ろにひっくり返ることもありません。自転車で坂を上るときに前のめりになるのと同じですね。

坂道発進に限らず、腕の曲げに余裕があると、クラッチ操作時に指を動かすのが楽になります。逆に、腕が伸びきっていると、手先の微妙な操作が難しくなります。

二輪教習坂道発進は前傾アクセルとクラッチ

次に、平地よりも多めにくアクセルを開けます(つまりエンジンの回転数を上げる)。上り坂って最初からバイクが後ろに引っぱられ気味になってますよね。だからアクセルの開けが多少多じゃないとエンストしちゃいます。坂道発進でエンストばかりするって時は、アクセルの開けが足りないことが多いです。

そしてクラッチをつなげます。この時はまだ右足でブレーキペダルを踏んでいるので、前には進みませんよね。クラッチをつげていくとエンジン音が低くなるポイントがあります。そこからもう少しクラッチをさらにつないでみましょう。バイクが前に進もうとするところをリアブレーキで引き止めてます。バイクが前に引っ張られてシートがググッと上に持ち上がってくるような挙動を感じることができると思います。

この、バイクが「前に行きたいー、でもブレーキ踏んでるから進めない―」って状態までできたら、発進準備完了です。右足をブレーキペダルからスッと離しましょう。バイクもスッと進みはじめます。

二輪の坂道発進リアブレーキ離すと進む

 バイクが進み始めたら左手の指を離して完全にクラッチをつなぎます。そしてそのまま坂を上っていきましょう。

ギアの選択

発進してから坂道を出るまでは、ギアは1速でいいと思います。教習所のレイアウトにもよりますが、坂道発進後すぐに次の停止線があるのであれば、不要にギアをガチャガチャ操作するよりも、落ち着いて1速のまま走ったほうが楽ですよね。もちろん、慣れてきたら、坂を登りきるまでは1速で、頂上から2速にすればスムーズです。 

半クラのタイミング

半クラのタイミングを合わせる時に、メーターでエンジンの回転数を確認しようとすると混乱します。ただでも両手両足が異なる動作をしているのに、そのうえメーターの数字を読んでいてはもう大変!エンジン音の変化を聞いてクラッチの状態を感じてください。半クラによってエンジン音が変わるのがはっきり感じられない場合、エンジンの回転数が低すぎる可能性があります。もう少し回転数を上げて、半クラしてみましょう。

ブーツも大切

余談ですが、一旦停止時の足着きに不安がある人は、靴底がしっかりしたライディングブーツなんかを履いた方が良いです。若干ですが足着き性が改善しますし、ブーツは靴底が厚いのでフラついた時にふんばりも効きます。ハイカットのスニーカーでも教習は受けられますが、ここ一番の安定性はブーツが断然上です。体格や体力を少しでもフォローするなら、是非、ブーツの着用をお薦めします。足着きのコツも読んでみてください。

低身長は苦労する

低身長な人の場合、停止中に右足がブレーキペダルに届かないことがあります。左足先を地面に着けるのがやっとみたいな感じ。そんな時は、裏技として停止中はフロントブレーキを使うというのもありです。発進の時にブレーキレバーから左手の指を離しながらアクセルを回さなきゃいけないので慣れが必要だけど、低身長の間ではけっこう使われる小技ですね。

さあ、あなたなら必ず坂道発進をクリアできます。ちょっとだけ勇気を出してアクセルを開けていこう!

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. えみ より:

    先日第一段階を無事終えてきました!
    ほぼ毎回一度はこけてますが、一応ここまで補習なくこれてほっと一安心です。

    坂道発進もなんとか出来たのですが、その前の「キープレフト」で指摘を受けました。もう一台分くらい左に寄って、と。
    左折時に膨らみすぎてしまうのが原因のようなのですが、上手く曲がるコツは、やはり目線とニーグリップと車体の傾きなのでしょうか?
    自分の動きに意識を向けていると、どうも曲がる時にハンドルが曲がってくるのに抵抗して腕が力んでしまっているようでした。
    曲がり角ではスピードも大して出てないですし、ハンドルの曲がってくるままに任せると倒れそうで怖いです。(倒れてもそんなに痛くないんですけどね^^;)

    よい解消方法があればご教示ください。
    よろしくお願いいたします。

    1. Gon-K より:

      えみさん
      頑張ってますね。坂道発進まで来ているのならバッチリです。そこで苦戦する人は多いですからね。
      コーナーで膨らむ時って、曲がり始めるのが遅れてるってことないでしょうか。バイクって急には曲がれないので、コーナーに入ってからいきなり曲がろうとすると膨らみます。もしかして目線が近いいから直前の対応になっちゃうのかな。もう少し曲がり始めを早くして、大きく曲がって見てはどうでしょうか。
      腕が力むのは腕が伸び切っちゃってるってことないでしょうか。腕が伸び切ってるとハンドルの曲がりに腕がついていけないので、結果的にハンドル引っ張っちゃうみたいのことになります。背中を後ろに反らないことと、少しシートの前気味に座って、ハンドルを持つ腕の肘が若干曲がるくらいでちょうどいいですよ。
      それから、曲がるときは、例えば左コーナーなら右肩を前に出して左肩を牛らに引くようにすると、ハンドルの動きに腕を追従させやすくなります。
       参考↓
      二輪教習 バイクで曲がるコツ2!曲がる側の肩を後ろに引く
      あとはバイクを信じましょう。がんばれ!

  2. やゆ より:

    Gon-kさんまた質問させてください。
    いつもいつも質問ばかりで本当に申し訳ないです。

    坂道は教習所ではリア踏んで・・・でやってましたが普段は昔も今も親指と人差し指でアクセルを回し、残りの三本の指でフロントブレーキを緩めなから発進してます。

    で、聞きたいのはこのやり方だとマズイ場面や危険な場面って何かあるのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      うーん、フロントブレーキで止まっててもまずいことはないと思いますが、リアブレーキで止まってると以下のようなメリットように思います。
      1.右手がフリーになるのでアクセルが握りやすい。つまり微妙な動作もしやすい。
      2.発進の時にじわっとリアブレーキを緩めていけるのでそろりそろりと発進できる(フロントブレーキでビミョーなブレーキングってむすかしいですよね)。
      3.止まってる間右手が疲れない。
      4.右足をブレーキペダルに乗せっぱなしにできるので、うっかりブレーキが解除される可能性が低い(フロントブレーキ握ってアクセルも握ってるとうっかり手がすべるってこともありそうですし)。

      Gon-Kも坂道はリアブレーキメインですね。まぁ、状況によってはフロントも使いますが。

  3. ひとちゃん より:

    Gon-Kさん。ひとちゃんです。
    今日、坂道発進・8の字クリアしてきました。補習無しです(^ー^)
    クランクで一杯補習したので、少しずつですがバイクの扱いが上手くなってきました。
    坂道の上で声に出しながらやってみたら、一度も失敗しませんでしたよ。
    Gon-Kさんの丁寧な分かりやすい説明に、いつも助けられています。
    ちゃんと返信コメントして下さるので、随分と励みになります。
    明日も頑張って来ます。

    1. Gon-K より:

      ひとちゃんさん
      おお!順調そうで何よりです。この調子で頑張ってください。暑さもやわらいできたし、
      バイク乗るにはいい季節になってきましたし。
      頑張れ!

  4. みお より:

    はじめまして
    一段階の七時間乗車し、今日から坂道、一本橋(今日は坂道のみしか出来ませんでしたが、、、。)クランクS字は1、2回転倒したけど通れるようになりましたが坂道はリアブレーキの踏みが甘いのと、アクセル半クラが上手く出来ませんでした。
    最初も転倒多いですが、坂道のみで4回位転倒してます。
    恐怖心があるんだと思います
    すでに補習3回つきました。
    先生からは一本橋やスラロームもしたいから、イメトレしてねと
    克服出来ますかね?
    ちなみに155センチ、41才の女性です
    7/21から教習始めてます。

    1. Gon-K より:

      みおさん

      Gon-Kです。コメントありがとうございます。

      坂道って、リアブレーキしっかり踏んでないといけないので、体格的に足着きが苦しい場合ってきついんですよね。リアブレーキを踏みながらなんとか左足は地面につくレベルでしょうか。155センチですと免許を取るには十分な身長です。絶対取れます。まだ読んでなけれは過去記事低身長で悩んでいるあなたへも参考にしてみてください。

      坂道では、停止後はなるべく体重が左右にずれるような動作をせず、後方確認したら速やかに発進するように心がけるといいと思います。足つきが不安定な分、あれこれ動くと倒れやすいです。まっすぐ止まってまっすぐ発進です。

      坂道の発進は平地よりも多めにアクセルを開ける必要があります。ウィリーしないように前傾姿勢を意識して、少し多めにアクセル開けながらハンクラでじわっと登っていきましょう。この時目線をハンドル周りとか前輪の直前とか近くに置いとくとふらつきがちです。坂の頂上に目線を向けながら発進するといいかな。

      一旦半クラでバイクが動き始めてしまえば、いつまでも半クラで進む必要はないので、さっさとクラッチはつないでしまった方がエンストしにくいです。

      大丈夫です。145センチで免許取ってる人もいます(もちろんもっと小柄な人もいます)。みおさんならいけますよ。

      頑張れ!

  5. あずき より:

    こんにちは☆公道デビューしたものの坂道発進は回避しているあずきです(o^^o)
    しかし明日、坂道発進にチャレンジしようと思います!
    教習所時代、坂道発進で思うように進まずパニクり焦ってクラッチを離したりしてバタンとやる事数回‥。それがトラウマです(T . T)
    上手く行くときにはすごくスムーズに出来てました。
    アクセルを多めに開け、クラッチをじわりと繋いでシートが沈む感じがしたらブレーキを離す←結構 シートが沈む感じが掴めない事が多かったんですが、アクセルの開け方が足りなかったのでしょうか?
    回転数を見ると目線が落ちるから見ないようにしましょうと習いましたし、ドラスタはメーター付いてないんです。
    公道ではあんまりモタモタ出来ないので心配です(T . T)
    でも坂道発進さえ出来ればとりあえずどこでも行けそうな気がします☆
    精神統一して挑もうと思います!

    1. Gon-K より:

      あずきさん!
      ついにどこでも行けそうな自信が見えてきたんですね。最初のころ頂いたコメントの状況から考えたら・・・すごいコトです(既に漁港は卒業?)。
      少なくともドラスタなら足つきは問題ないですよね。発進の加速でウィリーしないように前傾姿勢を意識すれば、きっと大丈夫です。
      慣れちゃうと回転数なんて見ないですよね。みんなそうです。音聞いてれば大体ちょうどいい回転かどうかわかるので。
      精神統一して頑張ってください(念のため周りの交通にも気を付けて)。

  6. yuumi より:

    こんばんは
    今日はこのページを拝読させて頂いてます
    今日 初の坂道発進でしたが 期待裏切らず補習になりました
    アクセルを強めに開けるのと 半クラ、少しずつ後ろブレーキを緩める、走ったらクラッチ緩める
    理屈は分かるんです‼理解してるのですが 上手く操作出来ないのです
    全般的に操作が上手く出来ないのとバイクの発進に恐怖感を平地でもあるうえ(二時間目で発進の際、失敗して怖い思いをしてからトラウマになってしまいました)坂道で苦手な停止もさせなくてはいけないとなると それもプレッシャーで
    今日は教習通い史上最悪な落ち込みで 涙が出てきます
    教習所に通い一週間 日々不安とプレッシャー、恐怖感との葛藤で 精神的にもダメージ来ている中の、トドメの坂道発進でした
    今日 辞めたいと口から出ましたが、校内走るだけなら楽しいし 乗りたい気持ちは まだあるので 頑張りたいと思ってます
    坂道発進の際もですが 怖がらずに発進やバイクに乗れる様にになるには どうしたらよいですかね
    どうメンタルを持っていけばよいですか?

    1. Gon-K より:

      yummyさん
      他の方にもコメントすることがあるんですが、バイクってかなりマニアックなものですよね。これに乗れるからって生活の糧になるわけじゃなく、車みたいに必需品でもない。その上操作は複雑(慣れればなんてことないですが)。誰でもが好きになるものじゃない。そんなバイクに興味と持ったってことは、yuumiさんの中にバイクへの適性があったからだと思うんです。そしてそれって、yuumiさんがこれまで築き上げてきた人生の中で積み重なった何らかの経験の、一つの結果なんだと思うんです。考えてみてください。人生の中で何のしがらみもなく「これやりたーい!」って言える事柄って、少ないと思うんです。ほとんどのことって生活の利害が絡むけど、バイクに関しては利害が絡みようがない。なくても全然生活できるし。実用性なら車の方が上。でも、yuumiさんがそんなバイクに興味を持ったってことは、やっぱり人生の中でバイクに出会うべくして出会ったんだと思うんです。そんな自分を信じましょう。

      で、坂道ですが、しっかり前傾してますか?平地の発進でもそうですが、スタート時はちょっと大げさなくらい前傾すると、体が置いていかれません。あと、発進時のアクセルはじわっと握るようにです。無造作にカクンとアクセルを回すとウィリーします。

      頑張れ!

  7. May より:

    Gon-Kさん、今晩は。早速昨日、アドバイスどおりにやってみました。
    ギアを下げた時のガクンというショックですが、言われたとおりのタイミングでアクセルを煽るのを入れたら、ショックがなくなったのです!!まだまだぎこちなさもありますが、でも今までの私からしたら、ものすごい進歩!です。教習時代はこのガクンというのがあまりにイヤでもうギア上げたくなくて一速で走ってて教官から何でずっと一速で走ってんだ!と怒られた頃もあったほど、苦手でした。^^;

    Uターンは、まだうまくできませんでした…。バイクごとバタッと倒してしまいます><転ばないように恐る恐るやるせいか、よけい転んでしまいます。それでミラーが曲がってしまったので、バイク屋さんへ行って直してもらうついでにUターンのお手本を見せてもらいました。やっぱり半クラでやると言っていました。でもバイク屋さんは楽しそうにグルグルターンしてましたが肝心の私はできません…。もうアザだらけです><

    しばらく休んでイメージトレーニングでもして、体が治ったらまた挑戦します。
    とにかく今は、ギア下げがうまくできて大進歩したことが本当に嬉しいです。Gon-K先生、大感謝です!!

    1. Gon-K より:

      Mayさん
      すごいですね、公道デビュー直後にすでにブリッピンク体得してる人はあまりいないと思います。しかもバイク屋まで行ったんですね、バイクで。つい先日まで駐車場から出られなかったのに。めざましい進歩ですね。そんなMayさんの走りを見て、さらにライダーが増えるのが楽しみです。

      なぜかわからないんですが教習所ではブリッピング禁止なんですよね。確かに必須の技術ではないし、教習レベルで複雑なこと言って混乱すると考えているのかも。でも、教官もプライベートでは絶対やってるはずなんですが・・・・。

      Uターンですが、最初はどこか広い駐車場みたいなところを見つけて、ぐるぐる回って練習するのがいいと思います。最初は教習所のS字みたいに大きく回って、次第に円を小さくしていく練習をすると、そのうち小まわりできるようになりますよ。あと、下半身の柔軟性をつけるには、8の字も有効です。正直なところ、小まわりは公道をぶいぶい言ってる人でもできない人います。なので、今の時点でできなくても全然OK。いっぱい練習すればいいです。

      小まわりのときに怖がってクラッチ切ると、確実に転びます。ハンクラでいいので常に後輪に駆動力をかけ続ければ、バイクはジャイロ効果で立ち上がろうとします。あと、怖がって下の路面に目をやると、やっぱり転びます。ターンを始めたら顔をターンの先(真後ろ)にガン向けしましょう。後輪に駆動力がかかていて顔が行き先に向いてれば、バイクは回ってくれます。

      あと、いつも練習している路地が、バイクを倒さないクランク走法ではなく、バイクを倒すS字走法でも回れる幅なら、そっちの方がとっつきやすいと思います。S字走法で行く時は、ターンに入る直前に、ちょっと腰を浮かせて、お尻をシートの外側の角に乗せ換えてみてください。例えば右折ターンなら、シートの左角に座り直すと、右に曲がりやすくなります。着座位置はシートの前方の方が曲がりやすいですよ。

      頑張れ!

  8. May より:

    こんばんは。Gon-Kさんのアドバイスをありがたく、何度も読み返しました。
    説明がわかりやすくてしかも、なぜこうなのかという理由も書いてくださるので、本当に理解ができて嬉しいです。成功のイメージがわいてきました!
    ブリッピングというのは初めて知りました…動画を見て、ブレーキレバーの上下のあそび部分を利用してやるところがちょっと難しそうですが、やり方はわかったので次回の練習でぜひやってみたいと思います。

    そして、クランクが狭いところで曲がるための乗り方とは…クランクはいったい何に応用するものなのかと思っていました(・・;。
    教習所ではクランク得意でなかったです。パイロンもポコポコ倒し、2速でトロトロ通過していたら急にエンストおこしてバタ!っと倒れて、壁とバイクにはさまれて出られなくなったりしていました。。
    白バイのようなカッコいいターンは、うまくなったらいつか教えてください!今はアドバイスどおり、練習をしてみたいと思います。
    (もうすぐガソリンもなくなるので・・最低限走れるようになって、表通りの交通量の多い激戦区のガソリンスタンドに行かなきゃという課題もあります。ガソリンスタンドも初めてです><)
    また練習をしたら報告にきます。Gon-Kさん本当に、ありがとうございます!!

    1. Gon-K より:

      Mayさん
      少しずつ、でも確実に巣立ちのステップを進んでるみたいで素敵ですね。
      >レーキレバーの上下のあそび・・・・
      →動画はあくまで理想です。慣れるまではブレーキレバーのことは忘れてもOK。まずはアクセルをタイミングよく煽ることに慣れましょう。交差点でたまに見かけますが、結構な速度で進入してきてヴォンヴォンヴォンと何度か空ぶかしをしながら停止線あたりでピタッと止まるバイク。あれがブリッピングです。慣れると無意識にできます。よくないのは、エンブレが効くのを嫌がって、かなり手前からクラッチ切って惰性ですイーッと停止位置まで滑り込んでくるパターン。バイクはクラッチを切ると不安定になります。

      それから、路地での練習みたいな低速走行では、止まる時は後輪ブレーキを多用するとショックが少ないです。前ブレーキを握ってガクンと前のめりになることないですか。前ブレーキは制動力が強いので、高速からの減速には必須ですが、徐行や極低速だと後輪ブレーキのみでも十分止まれますし、その方がふわっと止まれます。もちろん、必要に応じて前ブレーキも併用しますけど。

      >クランク得意でなかったです。
      →今度はパイロンがないので気楽に行けますね。あと、バイクのすり抜けもクランク走法を使いますよ。

      >ガソリンもなくなるので・・
      そうですね、初めてのガソリンスタンドもドキドキもんですよね。Gon-Kもそうでした。まぁ、ガソリンスタンドと言っても結局お店です。ガソリン売るのが商売なんで、「初めてなんです」と言えば、給油の仕方を丁寧に教えてくれますよ。スタンドに行ったらまず店舗の奥のスタッッフに声をかけましょう。開店直後を狙うとすいてると思いますよ。

      さぁ、もう一歩踏み出そう!!

  9. May より:

    こんばんは、Gon-Kさん。今日はさっそく発進・停止とギアを上げ下げする練習を少しやってきました。
    アドバイスを参考に、ギアを上げたときは加速に耐えるように前傾にしたり、まだなれないのでつい気が抜けてガクっと置いていかれますが…でもこれは慣れればいけそうな気がしてきました!
    ギアを下げたときは、とにかくクラッチ切るのとギア下げるのとまたクラッチをつなぐのを同時にやるのを意識してやってみました。これはまだうまくできません><
    下げた後エンジンブレーキが強くかかったり、ガクンという衝撃もあり、エンジン音があっていないし…速度が落ちていなかったんでしょうか?どれくらいスピードを落としてから下のギアに下げるのかいまいちわからないです。
    もうひとつ、ユーターンができません・・すごーく大回りしないといけません。細い道で練習中は、一度エンジン切ってから押して向きを変えています。。お願いですGon-Kさん、どうかコツを、教えてください。

    そういえば駐車場の坂ですが、坂道発進で出せるようになりました・・!!本当に嬉しいです!アドバイスどおりタンクの上くらいに頭で前傾姿勢になってクラッチもゆっくりつないでやりました。入り口がバイクの幅ギリギリでも出せたので、自信にもつながりました。ありがとうございます><。

    1. Gon-K より:

      Mayさん
      順調にバイクを思い出せてるようで、いい感じですね。
      >下げた後エンジンブレーキが強くかかったり、ガクンという衝撃もあり・・・
      →ブッピングって知ってますか。アクセルとかクラッチの操作に慣れてから話した方がいいかなと思ったんだけど、話が出たので説明しちゃいます。
      減速シフトダウン時に一回アクセルを戻して閉じますよね。そしてクラッチ切ります。普通そこでシフトペダルを下げるんですが、その直前にアクセルをちょっとだけ「ヴォッ」と軽く開けて煽ります。本当に軽くです。アクセルを戻す→クラッチ切る→ヴォッ!→シフトペダルを下げる→クラッチスパッと繋ぐ、です。これを一瞬でやる。
      理屈を説明すると、低いギアって、エンジンがゆっくり回ってる状態で快適に回るようになってます。ということは、低いギアを使って高いギアと同じ速度で走ろうとすると、よりエンジンを回さないと追いつきませんよね。だから、高いギアで走ってる時にいきなり低いギアに繋ぐと、回転が合わなくでガツンとエンブレが効いちゃいます。そこで、低いギアに繋ぐ時に、あえてエンジンの回転数を上げてやるのが、このヴォッというブリッピングです。「ブリッピング」でネット検索するといっぱい情報出てるので、調べてみてください。ちなみに、ヴォッとやった後は一回アクセル閉じましょう。開けっ放しだとウィリーします。
      Youtubeでブリッピング、バイクで検索すると、結構動画が出てきますよ。
      →例 https://www.youtube.com/watch?v=NWpbo9ysDPc

      >もうひとつ、ユーターンが・・・・・・
      これは結構難しいですね。街中を颯爽と走ってるライダーでも、ユーターンになったとたんヨタヨタする人多いです。正直、これがスパッとできるようになると、みんなの視線を釘付けにできます。
      余談はさておき、どの方法でターンするかは道幅によります。無難に小回りということなら、クランクで使ったターンかな。基本は当ブログを読んでみてください。
      https://bikelabo.com/crank
      クランクの乗り方って、実は、狭いところで曲がるための乗り方なんです。教習所のクランクは90度曲がればよかったですが、Uターンの場合180度ですよね。曲がり始めたら、思い切って顔を真後ろに振り返って、目線をターンの先に固定してください(これ重要っす)。道路脇を見るとそっちに吸い込まれます。あと、ターンの開始は、なるべく左端によって、道幅いっぱいいっぱいを活用できるようにしましょう。クラッチは常にハンクラで、切っちゃダメ(転びます)。
      スラロームみたいにバイクを思いっきり倒し込んで回る方法もありますが(これができるとみんなMayさんにホレますよ)、まあ、これはおいおい練習すればいいと思います。まずは無難にクランク走法かな。

      ただし、道幅が超狭いとそれでも回れないことはあります。そんな時は諦めて、切り返ししましょう。まず、回れるだけ回ったら一回止まってバックして、残りを回ります。バックのコツですが、止まっている状態で前ブレーキを握りながら、ハンドルを思いっきり前下に押します。そうすると前輪のクッションが沈みますよね。そしてブレーキを放しクッションがビョンと戻ってきた反動を使って、ハンドルを後ろに引っ張ると、バックが楽になります。

      頑張れ!

  10. May より:

    Gon-Kさん、レスをくださりありがとうございます。
    自分だけ臆病だと思っていたけど、皆も同じ思いをしているんだとわかって何だかホッとしました。ここでくじけてやめちゃう人もいるくらい・・というのもびっくりです。初めてのことは誰だって怖いのですよね。
    励ましの言葉がすごく嬉しかったです。本当にへこんでいたので、勇気づけられました。ありがとうございます。

    さっき一年ぶりに乗ってみましたが、駐車場から出す時は今日はたまたまいた知人が手伝って出してくれました…。練習は、裏の車があまり来ない路地があってそこでやってみました。
    20~30km/hで何度か走ってみて、何も来なければ本当に久しぶりに楽しかった><です。
    でも曲がり角から急に自転車が来たときは体がビクッとなってギクシャクしたり、前に自転車が走っていたときも、その人はバイクが抜いていくと思っていたらしく、でも私は怖くてぬけなくて後ろでギクシャクしていたので「あれ?ぬかないの?何がしたいんだこのバイク??」みたいな顔でみていました。すごい挙動不審なバイクになってしまいました…。
    もっと一定になめらかに走りたいのですが、ギアを下げたらガクンと不自然になるし、ギアを上げると体が置いていかれるのが癖です。例えば30km/hを3速で走っているとき前に人がいてスピードを落として走りたいとき、無理に2速に落とさなくてもブレーキで速度調節でいいのでしょうか。スピード落としすぎたらエンストするのかな?とか思ってギアを下げるのですが、どういうときにエンストするとかよくわからないのです。
    乗っているときの自分の姿勢も、背筋がまっすぐで自転車にのっているみたいなのです。というか、自転車もバイク始めてから乗れるようになったばかりなので乗車姿勢もよくわかりません;。皆もっと背中まるくして乗ってるように見えるんですが、そういう風に前傾姿勢がいいでしょうか?

    近所のバイク屋さんは、まあまあ対応してくれます。私が恥ずかしがりやなので、聞きにいきたいけど行きづらい…です。
    長々とすみません。今はGon-Kさんが頼りです。アドバイスを取り入れて明日も練習してきます!またよらせてください。m( _ _ )m

    1. Gon-K より:

      Mayさん、こんばんは。頑張ってますね。Gon-Kで役に立てることであれば何なりと!!
      >すごい挙動不審なバイクになってしまいました…。
      →逆の立場を考えてみましょう。自分が道を歩いていて、挙動不審のバイクに出会った時、一週間後にそのバイクのことを覚えてるでしょうか。まず覚えてないですよね。バイク初心者の頃の恥はかきすてです。みんなそうですよ。

      >ギアを下げたらガクンと不自然になるし
      ギアを下げるのが早すぎるのかもしれませね。教習所でのシフトダウンを思い出してみましょう。
      https://bikelabo.com/shift_down
      も参考にしてください。

      >ギアを上げると体が置いていかれる
      →ギヤを上げることイコール加速ですよね。加速時の基本は前傾姿勢です。加速Gには体幹で耐えます。ハンドルにしがみついてはいけません。
      https://bikelabo.com/shift_up

      >無理に2速に落とさなくてもブレーキで速度調節でいい・・
      これは2速に落とした方がいいと思います。前方に人がいるということは、多分、極低速の徐行になると思うので、3速だとノッキングします。

      >前傾姿勢がいいでしょうか
      →まず、スタンドを出したままバイクを立てましょう。そして、ステップの上にまっすぐ立ってみましょう。ステップの上に立った状態から、自然に腰を下ろし座った時の状態が基本姿勢になります。加速時は、ここから前傾します。姿勢については諸説ありますが、Gon-Kは、不自然に猫背やえび反りになる必要はないと考えています。自然に構えればいいと思いますよ。

      >聞きにいきたいけど行きづらい…です。
      バイク屋さんって、バイクを売って儲けているのではなく、その後の整備やパーツ交換の手数料でもうけてるんです。だから、お客さんには末永く付き合ってもらいたいというのが本音だと思います。機会があっったら聞いてみましょう。定期的にツーリングなんか企画していれば、ぜひ参加してみてください。何も「ペーパーライダーなので公道走行に自信がない」みたいなことを言う必要はなくて、単に「まだまだ不慣れなんで、ツーリングなんかに参加して上手くなりたい」みたいな言い方でいいと思いますよ。

      いつでも気軽にコメントくださいね。

  11. May より:

    初めまして。私は身長150cmでかなり小柄体系です。去年の今頃に小型免許を取りました。
    つい最近、GN125-2Fを購入したのですが、最後にバイク乗ってから一年たったというブランクで、怖くて乗れないのです…教習だってそもそも、補修10時間以上使って先生にもたくさん怒られて、試験も2回目で合格。それもギリギリ受かったような感じです…。(急制動は停止線ちょっとはみだしてました><;)
    バイク屋さんから家が近かったので、乗らずに押してもってきました。地獄でした。
    その重さや取り回しのできなさで、久々に鉄の塊の恐怖だけがよみがえってしまったのです。こんなので公道に出るなんて夢のまた夢なんじゃないか…やっぱり身の丈にあってないのではないかなど、萎縮してしまいました><免許は小型だけで、原付も乗ったことが無いし、まわりにそういう友人もいなく、公道の勝手が全く初めてなのでそれもすごく不安なのです。
    でもせっかく念願のバイク買うところまでいったし、やっぱり乗りたいので練習するしかないのですが、メンタルのほかにも問題が山済みです。

    まず駐車場ですが、幅がせま~い坂が入り口なのです。つまり、今から練習でバイク出すとき、坂道発進をすることになります。幅が狭めなのでちょっとした一本橋・・といったらおおげさかもしれませんが、とにかく一年ぶりにやることが、坂道一本橋発進なんです!!も~考えただけで吐き気がします><でもあの坂をエンジンかけずに登って出すなんて怪力が無い以上、やるしかないのです。。

    教習のときの私の坂道発進は、リアブレーキかけていてアクセルを多めにまわしてクラッチを徐々につなぐとき、多分まだ半クラになっていないのにブレーキをゆるめてしまって後ろに下がってしまったり、ものすごい急発進して体がグンっとおいていかれたりしていました。
    先生はクラッチを緩めつつリアブレーキも緩めていくと言っていて、同時にやる感じで教えられましたがそれだと上記のようになってしまって怖いです。

    とにかく乗らないとうまくならないのはわかっているんですが、久々すぎて怖いのと恥ずかしさでいっぱいです。早くバイクが楽しいと思えるくらいに乗れるようになりたいです。

    1. Gon-K より:

      Mayさん
      コメントありがとうございます。その気持ちよくわかります。
      実は、Gon-Kも普通自二とって、バイク屋から帰ってくる時は、恐怖でした。公道すべてが未知の世界で、エンストするは、合流できないわ、右折もよくわからん・・・・なんとかまともに走れるようになるのにミッチリ1ヶ月はかかったような気がします。実はこれ、公道デビューする初心者ライダーがみんな通るんです。ここでくじけてやめちゃう人もいるくらい。だから、1年ブランクがあろうが一週間だろうが、全然問題ないです。Mayさんは諦めず進もうとしてるじゃないですか。必ずもう一歩踏み出せますよ!!

      公道デビュー当時Gon-Kがよくやったのが、早朝に公道を走り回ることです。交通量もギャラリーも少ないので、恥ずかしくない。そして、少しずつ時間を日中に移していけば、じきに慣れてきます。

      駐車場の出口がいきなり坂ということですが、発進の時に頭がタンクの上にくるくらい上体を前傾させてゆっくりクラッチを繋ぐと、体が置いて行かれないですよ。あと、坂道のなるべく先に視線を固定すれば、左右(壁でしょうか?)にぶつからずに進めます。
      アクセルは右手を握って絞るようにジワッと回します。駐車場内のスペースで、発進→停止の繰り返しだけでも練習できないでしょうか。最初の30分くらいはひたすらクラッチ繋いで離してを繰り返し、二輪教習を思い出しましょう。

      近所のバイク屋さんはフレンドリーですか?恥ずかしがらず相談してみるのもいいと思います。基本的に、バイク好きはバイクのことを教えたり語ったりするのが好きなので、練習に付き合ってくれる人が出でくるかもしれないし。

      この坂を越えれば楽しいバイクライフが待ってます。
      へこんだらいつでもコメントくださいね。

  12. ちゃー より:

    こんにちは!1日休息日作って 今日乗ったら 調子良かったです(^ ^) あんなにてこづった坂道が ふつーにできてびっくり…
    とりあえず、2段階に進めてホッとしました ありがとうございますm(__)m
    なかなか 進まなかったけど そのおかげで たくさんバイクに乗れて練習できました。また明日から頑張ります。うまくいかない時は 休息…大事ですね(^-^)

    1. Gon-K より:

      ちゃーさん、
      調子戻ってよかったですね。肉たべました?
      バイクは楽しいのが一番。悠々として急げ!

  13. ちゃー より:

    こんにちは(^ ^) 坂道発進で苦戦しています´д` ;
    後ろブレーキが離せずにエンスト… お陰で 見極めダメでした〜
    半くらいの判断があまいといわれました
    急制動も 知らない間に開始位置より早くに後輪ブレーキ踏んじゃってるみたいで… 3速から侵入してスピード上げるのと2速からシフトアップしてスピード上げるのとどちらがいいんでしょうか?
    それにしても 最近 コケる回数は減ったとはいえ踏ん張ってこらえたりするせいか 膝やら肘 腕 スネ 指やらが 筋肉痛や関節痛で日毎にボロボロで 悲愴感漂い始めました…周りにはそんな人いないのに自分だけ体傷めてる気がします 卒検合格できるんだろうか…

    1. Gon-K より:

      ちゃーさん、相変わらず頑張ってる感あふれてますね。サスガです。ちょっとくたびれたかな?たまに休息を入れて体力回復もいいですよ。体力回復のために肉を食いましょう、肉を。
      小柄だと坂道発進は特に辛いですよね。小柄な方は結構みんな苦戦しているので、気にしないでいいですよ。どうしてもスイスイできてる人が目についちゃいますね。
      急制動ですが、3速で加速しようとしてももたついて速度が上がりにくいです。2速で35 kmくらいまで引っ張って、残りの40 km越を3速で引っ張ると、早めに加速できるので、パイロン進入までに余裕ができますよ。加速しっかりシフトアップリズムよくで、早めに40 km超えてしまいましょう。

ちゃー へ返信する コメントをキャンセル

*