バイクで公道デビュー 停止のコツ!クラッチは停止直前まで切らない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの公道デビュースムーズな停止

こんにちは、Gon-Kです。

信号が赤になって減速・停止する時って、クラッチとギアの操作どうしてますか?かなり遠い位置からクラッチを切っちゃってノークラッチ状態で停止線まで滑り込んでる?正しくは、ギアを一つ一つ落として止まる直前でクラッチを切ります。


クラッチは停止直前まで切らない

質問です。信号が赤になって減速・停止する時って、クラッチとギアの操作どうしてますか?

A: 一つ一つ順番にギアを落としてきて、停止線直前でローにして、止まる直前にクラッチを切る。

公道デビュークラッチは一つ一つ下げる

B: かなり早めにクラッチレバーを握ってクラッチを切ってしまい、停止してから一気にギアをローまで下げる。

ノークラッチでの停止は良くない

もしあなたがA派なら、おめでとうございます。あなたは安全に止まれています。もしB派なら、危険です。その操作だと、減速中に緊急対応ができない可能性が高いです。

減速時、シフトダウンごとにエンジンブレーキがガッツンガッツンくると結構ストレスですよね。これが嫌でBを選択する人が結構います。例えばBで減速中に急に横から車が出てきた状況を考えてみましょう。

①まずクラッチを完全に切ってブレーキだけで減速しています。

②すると車速が落ちます。

③横から車が出てきました。

④避行動をとります。急いでクラッチを繋ぎます。

⑤すでに車速は落ちていますがギアは減速前の高いギアのままです。クラッチを繋いでもギア選択が速度にあってないのでバイクはすぐに加速できません。

⑥多分ノッキング、最悪エンストします。

⑦回避できず事故になることも・・・・・。

また、バイクはクラッチを切ると不安定になります。試しに直線でスピードが出てる時にクラッチレバーをガチ握ってみてください(周りに車がいないところでやってね)。ハンドルの安定感がなくなって、フニャフニャしますよね。

逆にギアがつながってるときって、ハンドルは簡単にはフニャフニャしません。バイクは後輪に駆動力が加わって初めて安定します。

だからクラッチは、停止直前まで切らないようにしましょう。ただし、そのままだと停止直前はガタガタとノッキングします。ここは半クラを使いノッキングとエンストを防ぎます。クラッチを完全に切るのは停止の直前までガマンです。前後ブレーキでカチッと止まるよりちょっと早く、クラッチをガチ握りにします。

減速時のエンジンブレーキがどうしても嫌というあなたはブリッピングを使ってください。教習所では教えてくれないので知らないまま公道を走ってる人をたまに見かけますが、スムーズに減速するときに有効なテクニックです。それにこれができるとちょっと玄人っぽく見えます。

街で見かけたかっこいいライダーに憧れて免許取得にチャレンジしたという人はけっこう多いですよね。交差点での停止って、結構人目に触れます。スマートに止まるあなたの姿を見て、「私も免許を取ろう!」と思う人たちが出てくるはずです。そう、今あなたは憧れられる立場になりましたよ!

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ふわふわ毛布スキ より:

    Gon-K様
    初めまして(*^^*)
    昨年は中型、今年は大型免許を取得し、
    こちらには初コメですが
    去年の教習中から
    こちらを毎日読んでイメトレしてました!

    低身長女子のバイク免許取得の
    勇気づけになればと
    自分のブログでも
    勝手ですが紹介させていただいてました〜
    (*≧∀≦*)

    バイクに全く無知のワタシでしたが
    とてもわかりやすくて
    おかげで合格できたと思ってます。
    本当にありがとうございます!

    そして大型免許を取得して
    公道で大型に乗り始めてすぐ、
    何回も転倒、立ちゴケしてしまい
    自分の技術や経験の無さに気づき、
    恐怖心だけが残り、
    当分乗れないかも…と思ってました。

    落ち込みながら
    ふと思い出したのが、
    「そーいえば公道デビュー編って
    あったような…!」

    読んだら
    自分のだめなところが全部書いてあって
    なぜできなかったか
    転んだのか
    ちゃんと理解することができました。

    恐怖心ばかりで
    顔向けとか、腕の力を抜くこととか
    大事なこと全部忘れてました。

    メーターばかり見てました。
    クラッチ切りっぱなしでフラフラ
    でした。

    ちゃんと曲がれるように
    大型バイクに慣れるように
    ひとつひとつ練習して
    身につけていこうと思います。
    今日はシフトダウンスムーズに
    できるようになって
    なんとか乗れました。

    教習から、またこれからも
    たくさん勉強させていただきます!
    Gon-Kさん(*^^*)
    ホントにホントにありがとうございます!

    1. Gon-K より:

      ふわふわ毛布スキさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      そう、公道に出ると教習所内との環境の違いに面食らって、学んできた基本がどっかすっとんじゃうことってありますよね。みんなそんなもんです。でも、大型免許までいったふわふわ毛布スキさんなら技術は十分なハズなので、絶対大型乗れますよ。まぁ、マイペースで焦らずいきましょう。
      どこか広い空き地なんかで曲がったり止まったりする練習をするといいですよ。大きな川の河原なんかには公園があって広い駐車場があったりするので、身近にそういったところがあればちょっといってみるのも手です。
      ポイントは常に課題意識を持ってやること(片意地張らないくていいですよ)。
      例えば、軽く発進したらじわっとブレーキをかけつつ右に顔向けをし、自然にバイクを倒しながら顔向けした方に曲がってゆき、エンジンを回して立ち上がる・・・みたいなステップを意識するといいと思います。漫然とやるんじゃなくキビキビと。ひたすらやってると不思議と体も慣れてきますよ。公道だとなかなか同じことを繰り返せないですから。バイクの練習は繰り返しです。
      ブログをやってるんですね。しかも当ブログもご紹介いただきありがとうございます。嬉し限りです。せっかくなので、ぜひ、大型奮戦記を書きなぐってください(いや、フツーに書いてくれていいんですが・・・)。ふわふわ毛布スキさんが悩んだことって、きっと他のバイク初心者も悩んでる可能性が高いです。そんな人たちの参考になるから。
      がんばれ!

  2. miyuki より:

    こんにちは。
    乗り始めてから半年過ぎるまでB派でした。
    この記事を初めて読んだ時に反省し、A派になりたいのですが、減速しながらシフトダウンがどーにもこーにも上手くいきません。
    記事を繰り返し読んでイメトレして乗りに出かけますが、すぐに上手く行くハズもなく。

    後続車がいなくて停止まで距離があれば、5速から3速まではリアブレーキかけつつスィーっと落とせるようになりましたが、それでも2速でガコンッとなり、あわあわウォンウォンしながら1速に入れてる間に停止位置目前。
    結局1速に入れるために握ったクラッチは話すこと無く、ついでに最後の最後に右手も握りしめて前のめりになって止まるという…

    減速操作が遅いんだと思いますが、減速する→4速→減速→3速→減速→2速→減速→1速
    皆さんどんなテンポで行ってるんでしょうか?
    リアブレーキは都度離すんでしょうか?
    私は多分踏みっぱなしのような気がします←左に意識がいき過ぎて曖昧です。

    ボッチなので人の走りを間近で見ることも無く、動画を見ても手足は映っていないので音だけでは厳しく。

    沢山⁇がありますが、まずはキチンと止まれるようになりたいので、ヒントをいただけると大変ありがたいです。

    1. Gon-K より:

      miyukiさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      シフトダウンのたびにエンジンブレーキがガッツンガッツンするってことでよろしいでしょうか。この場合、ブリッピングするとスムーズにシフトダウンできます。リアブレーキもシフトダウンのたびにかけなきゃいけないわけじゃなく、エンジンブレーキで減速が不十分な時、シフトダウンするほどでもない時(軽く減速する時)、急制動の時なんかに使えばいいかと(もちろん臨機応変に)。少なくともエンジンブレーキで十分に減速できてる時は無理に使わなくてもいいと思います。それから停止の直前については無理に1速で走らなくても、2速+ブレーキで停止直前までいき、停止時にクラッチ切ると同時にカチャッと1速に落とすのでもいいと思います(完全に停止してから1速に入れようとすると入りにくいことがある)。
      参考になります?

    2. miyuki より:

      ご返事ありがとうございます!
      ブリッピング…読みましたが高度デス(^◇^;)
      諦めずに練習します!

    3. Gon-K より:

      miyukiさん
      シフトダウンの時に適当にエンジン空ぶかしみたいにしてると意外にできちゃったります。これできると乗れてる感が出て来ます。
      とりあえずヴォンヴォンしてみてください。大丈夫、慣れです。

  3. 街もオフも直線女番長 より:

    またとんちんかんな質問が始まった、街もオフも直線女番長です。
    ノッキングとエンストを防ぎ、停止の直前まで使う半クラとは、アクセル
    完全オフでクラッチだけ少し握るってことですか?もしそうだとしたら、
    教習所では習ってませんでした。バイクに乗るようになってから、加速の
    ための半クラしか知らない番長、頭混乱してます

    1. Gon-K より:

      厳密にいうとアクセルは若干開いてます。停止と同時に全閉みたいな感じでしょうか。もちろん状況によりますが。
      半クラのイメージはご指摘の通りで良いかと。
      教習所では教えていないというより、そこまで細かく指導しないというほうが正しいかもですね。

ふわふわ毛布スキ へ返信する コメントをキャンセル

*