バイクで公道デビュー 整備のコツ!バイクの維持はメンドウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの整備はメンドウ

こんにちは、Gon-Kです。

はっきりいってバイクの維持はメンドウです!四輪と違い、車検以外はノーメンテってわけにはいかないんですね(いや、四輪でもメンテは必要ですが・・)。でも、整備したぶん気持ち良く走れます。というわけで、Gon-Kが個人的に考える「まずはここから始めよう」って整備箇所を紹介しますね。


バイクの維持はメンドウ

先日からいくつかメンテナンスっていうかバイク整備関係の書評を書いてます。

関連記事

で、それを読んでくれたブログの読者さんから、バイクの整備についてなるほどってコメントをいただきました。

“乗りたい”気持ちだけで教習所に行き免許を取得する前にバイク(エストレヤ)を買っちゃった私ですが、正直メンテナンス⁇な感じで、乗車前後に全体の汚れ具合とタイヤを触る位しかやってないんです。

メンテナンス本やエストレヤのマニュアルみたいな物は手に入れました。がチンプンカンプンなのでインテリアになってます。

中古車だし来月で購入してから半年なのでバイク屋さんに診てもらおうと思ってます。

私のようなバイクに乗りたいだけな人はどうされてるんでしょう。

byミユキ

ミユキさん、コメントありがとうございます。確かに二輪免許取る人がみんな「いつかはオーバーホールまで自分でやるぅ!」とか、「旧車を一から組み立てるぅ」みたいなマニアを目指してるわけじゃないですよね。Gon-Kも自分ではエンジンまではよう開けん。だって大変なんだもん。

とりあえずバイク屋にまかせる

Gon-Kの個人的な意見ですけど、大掛かりなところやわからないところはバイク屋にまかせちゃってもいいと思うんです。バイク屋もそれでメシ食ってるし。メカがちんぷんかんぷんってあなたは、まずは車検や定期点検をしっかりしバイク屋にお願いしましょう。そうすれば大きなトラブルにはならないと思いますよ。

バイクはメンドウな乗り物

とはいうものの、実際には細々としたトラブルや不意の故障などは起きます。トラブルが起きたらバイク屋に持ちこめばいいんですが、未然に防げるなら防いだほうがいいですよね。実は普段のマメな整備でトラブルを防いだり、大きなトラブルになる前に発見できることがあります。

それに、バイクって、のってるうちに故障じゃないけど動きが悪くなる部分がけっこうあるんですよ。人間も若い頃は体がサクサク動くけれど、中年で運動不足になると病気とはいわないまでも関節かたくなるよね(おっと耳が痛ッ・・)。そんな感じ。日頃の運動と同じでこまめなのメンテが気持ちいいライディングに効いてきます。

バイクも人も日頃のメンテが大切

まずはここから始めよう!

でもメカが苦手な人だと「メンテってなんか大変そう」と感じちゃうかもしれません。そこで、Gon-Kが考える「まずはここから始めよう」ってメンテについて書きますね。

まずは洗車

何はなくても洗車です。あなたも毎日シャワー浴びますよね。マメに汚れをおとしてると、サビや部品の固着をふせげます。また、洗うときってバイクをよく観察するので、ネジが取れてたりカウルが割れてたりすると、洗車のときに気がつきます。「おおぉ、ネジねぇじゃん!!」みたいな感じ。まぁ、それ以前によごれてるとカッコよくないですよね(オフ車の泥汚れは例外ね)。

関連記事

チェーンの掃除と注油

これは洗車とセットだけれど、チェーンの掃除も大切です。たまにノーメンテでガビガビにかたまったチェーンで走ってるバイクをみかけます。走っててやたらバタバタいうバイクはチェーンの整備ができてない場合が多い。こんなチェーンはみかけもよくないし走りのスムーズさもなくなっちゃう。つまり走ってても気持ちよさ半減ですよね。洗車をしたら必ずチェーンもメンテしましょう!汚れたチェーンを整備すると、バイクは水の上を滑るように加速しますよ。ちなみに、チェーンにKURE5-56かけちゃダメですよ、ちゃんとチェーンルブかけましょう。

チェーンにはKURE556じゃなくチェーンルブ

レバーやステップの根元など動くところへの注油

バイクには動く部品がついてますよね。全部リストアップするときりがないんだけれど、その中でも比較的手入れしやすいのはブレーキレバーやクラッチレバーの根元、そしてステップの根元じゃないでしょうか。とくにレバーについては動きがシブくなると、レバーをひっぱるのに指の力がいります。パーツクリーナーとかでしっかり汚れをおとしたあとは、KURE 5-56でも吹いときましょう。動きがスムーズになりますよ。

クラッチワイヤーへの注油

レバーやステップに注油できるようになったら、次はクラッチワイヤーの注油かな。なにそれ?って人もいるかもですが、ワイヤー式のクラッチの場合、クラッチレバーの根元から生えててエンジン部分まで伸びてるワイヤーがあるんです。実はこのワイヤーがくせもの。

ワイヤーはチューブに包まれているんですが、このチューブの中に埃がたまったり、内部のワイヤーがサビたりするとレバーの引きが重くなります。まったく整備をしない場合、クラッチレバーの握りがまるで握力トレーニング用のハンドグリップなみに重くなります。もしあなたがバイクに乗りながら握力を強化したいというなら止めないけど、より快適にバイクに乗りたいと思うのなら、しっかり整備するのがオススメです。クラッチレバーってただでも重いですからね。左腕たくましくなりますよ。

エアクリーナーの掃除と交換

これは、基本ですがちょっとだけマニアックな項目かな。エアクリーナーってなにかっていうと、エンジンが吸い込む空気中のゴミをトラップするスポンジみたいなもんです。人間でいうと鼻毛ですね。鼻毛がないとゴミが直に肺に入ってマズイですよね。バイクもエアクリーナーがないと砂やホコリが直接エンジンに入っちゃう。ようはフィルターです。

エアクリーナーは、砂や埃をトラップし続けるとそのうち埃まみれになって目づまりを起こします。すると空気も通りにくくなる。例えるならマスクしてマラソン走るような感じかな。息吸いたいけど空気はいんなくて「苦しぃー」みたいな。そんなわけで、気持ちよく走りたいならエアクリーナーも定期的に掃除や交換しましょう。エアクリーナーをメンテするとエンジンの回転がすごくスムーズになります。

自分のペースで

ざっと最低限のメンテを紹介してみました。四輪と違ってバイクはメンテの項目が多く、メンテの頻度も高いです。今回書いた以外にもオイル交換とかブレーキパッドの交換など、あげるとまだまだあります。こういっちゃナンだけど、はっきりいって四輪よりメンドクセェ。でもその辺はバイク屋に頼むなり少しずつ自分で方法をおぼえるなり、あなたに合ったアプローチを見つければいいと思います。人には得手不得手があるから。

Gon-Kもバイクのメカはそこそこいじりますが、PCとかになるとてんでダメですね。家のプリンターだって「あれー、なんか勝手にブルートゥースでつながったねえ。よくわかんないけど使えるからいいや!」って感じです。自分でネットワークやサーバー組む人スゴイ。

バイクを買うときに「なんかごついメンテしなきゃいけないのかなぁ」とか必要以上に気負うことないですから。みんながマニアックにバイクの整備やカスタムをする必要はないです。まずは自分のペースで走りだしましょう。

参考記事

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 街もオフも直線女番長 より:

    整備っちゅうか、シートの張り替えの話。自分のバイクに似合う
    イカしたシート布を探しにデカイ布屋へたまに行くんですけどね、
    またがった時にどんだけすべるかすべんないかも重要なので
    生地の長ーいロールに夫婦でまたがってあれこれ言ってんの
    はたからみたら変態だね。場所歌舞伎町だし☆o(≧▽≦)oギャハー

    1. D54 より:

      歌舞伎町ですか。あの店かな? 1Fが布、3Fボタン等々・・・名前忘れたけど。
      先日、後ろにボックス付けたラリーを見ました。スタンド立ててステップの上にたち上がって降りてましたよ。
      ラリーは見るからにシートが高いですね。短足の私にはオフ車はムリそうですね。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      そーですあの店です。
      ボックス付きのラリー見たんですね。つか、とうとうラリー
      の実物を見てしまいましたね、ホホホ。あの車高でボックス付けたら番長、
      100パー足ひっかけるんで一生付けれないです。

  2. 街もオフも直線女番長 より:

    カプラー外したいのになかなか外れんで苦労します。
    外そうとするたんびにテメエの指の爪ぶっ壊しそーになんだけどこれって
    なんとかならんもんですかね?

    1. Gon-K より:

      固着してる?ツメが硬い?カップリングツール使ってみては?
      Gon-Kも欲しいんですが・・・

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      カップリングツール??さっそく調べる!
      やつらのツメって鬼小さいツメの動く範囲も鬼小さい
      はい私がツメです、大きく動いてしっかり止めますみたいに
      なれんのかo(`ω´ )o

    3. ぶぎゅる より:

      番長さん、こんばんは。

      あまりお勧めではないですが、2~3mm位の細いマイナスドライバーでツメを抑えるという手もあります。自分はいつもこの方法です。

      お勧めしないのは、うっかり滑らせると自分の手に注射してしまうか、配線ブッ刺しでショートしてしまうことでしょうか^^;

      受け手に厚めの手袋を準備する位なら、専用工具が良さそうです。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      ぶぎゅるアニキ、番長すでに細いマイナスドライバーや千枚通しで手を刺し
      配線ぶっ壊しヒューズも飛ばし、おまけに部品ひとつバイク内のどこかに
      落として不明です。たかがカプラーひとつでほんと腹たつわー

    5. ぶぎゅる より:

      あちゃ、フォローが遅すぎましたね~ 

  3. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    木曜日にバイク屋さんからバイク整備が終わりました。との連絡を
    もらったので、今日は天気が良かったのでバイク屋に行って貰って
    きました。

    納車は『カメカメ大作戦』とか色々と作戦を考えてたのですが、
    バイク屋さんの裏の路地で練習したのち、予定通り今里筋(大通り)
    に沿って帰ってきました。
    私ばんとは、昔とった杵柄(クルマの運転に慣れていたのと高校生の頃
    原付き乗っていた)は腐って無かったようです。無駄な緊張もなく無
    事に帰ってこれました。
    大阪の街を二輪で走った経験はなかったのですが、どうもクルマの運
    転手は二輪を舐めてるような印象を受けました。
    無茶な車線変更とか煽っているのかと思えるほど車間距離を詰めてく
    るとか、運転は荒いと評判のあった大阪の交通事情は昔と変わってま
    せんでした。

    自宅には無事についたのですが、まだ乗り足りない感じがしたので、
    伊丹空港の伊丹スカイパークまでぷらっと行ってきました。
    今日は50キロ走行したことになります。少し疲れました。(*^^*)
    いいバイクです。単気筒なのでトルクが十分にあるので発進は早いで
    すょ。アクセルを開けるとエンジンが太鼓を叩いてるかのような音を
    だして気持ちがいいですね。

    ところで、納車に合わせてソニーアクションカムを購入し納車の帰路
    を録画できました。グーグルマップでは17キロ30分の行程のところ、
    少し渋滞気味だったので40分掛かりました。
    撮った動画を見返しましたが、これは面白いですね。

    1. Gon-K より:

      ばんとさん
      無事にご帰還お疲れ様です。楽しい公道デビューで何よりですね。
      バイクのペースと車のペースは微妙に違うので、慣れてくれば違和感なく走れるんじゃないでしょうか。
      確かに4輪ドライバーの4輪に対する配慮と2輪に対する配慮では、2輪に対しての方が雑な印象はあります(というか、想像が及ばないんでしょうね、乗った事ないから・・)。一緒に走ると言うよりは、常に2輪が先行して走るようなイメージの方がいいかも知れません。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      寒空
      半ズボンで、今日久々に洗車したっちゅー街もオフも直線女番長です。
      洗車するたんびにあんら?ここにこんな勲章傷あったっけ?と毎回発見します。
      ばんとさん納車&公道デビューヒャッホウ\(Q∀Q)/おめでとうございます!
      こっちの世界へようこそ!!ワハハ

    3. Gon-K より:

      えっと、今日・・・は、半ズボンすか?

    4. ばんと より:

      毎度です。ばんとです。

      今日も走ってきましたょ。生まれ育った神戸、とりあえず昨日は伊丹空港だったので
      今日は神戸空港です。

      乗り出して二日目です。まずは安全運転です。法定速度を守って国道2号線と山手
      幹線を堪能してきました。
      法定速度を守って走っているばんとさんのバイクは、確かに原付きよりは早いですが。
      原付二種よりは遅い速度、行きの国道2号ではばんとさんの中古バイクより高価そう
      なロードバイク(自転車)の方が早く、後塵を拝してしまいました。(;´∀`)
      神戸空港に行くために渡った神戸大橋と神戸スカイブリッジの2つの橋、”六甲おろし”
      が強烈に吹いてて怖かったです。特に神戸大橋では大型トラック二台に挟まれて強烈
      な横風でバイクがブレブレになって、これは死ねると思いました。
      公道では怖さを感じませんでしたが、これは心底怖かったです。
      後は山手幹線道路、六甲山の際にある道路なのでジェットコースターのように山あり
      谷ありで鬼の坂道道路だったことを再発見しました。教習所で坂道を苦労した人なら、
      泣けてくる道路だと思います。(;´∀`)

      番長さん、”こっちの世界へようこそ!!”、温かいお言葉ありがとうございます。
      今日は100キロ強走りました。昨日と今日で150キロです。この走行距離からしても、
      どっぷりとそちらの世界に入ってしまったようです。Gon-kさん、番長さん、そして皆さん
      よろしく願いたします。

    5. Gon-K より:

      ばんとさん
      なんかいい感じな走り出しですね。楽しさがが伝わってきます!
      神戸あたりは風が強そうですが、少しずつ暖かかくなってくるかな。
      このままぐんぐん走行距離を伸ばしてください。
      楽しいバイクライフを!

  4. リンリン より:

    gon−Kさん>こんばんは!

    先日バッテリーキラーの名前を頂いたリンリンです。メンテナンスとはちょっと違うと思うのですが新車にしてから気になる事でて来ましたのでここで質問させて下さい!
    今迄は250のグラストラッカー でストリート走行メイン?な感じのバイクで走りがしっかりな感じだったのですが、sv650はネイキッドでスポーティも意識したバイクです。ネイキッドって言ったら教習車しか知らないリンリンです。
    そこで教習車との比較になってしまうのですがsvはフロントがどことなくフワフワします。ニーグリップと足裏ぎゅーを意識して乗り位置も少し後ろにずらしたりとかしてみてもフロントが物足りないのです。タンクにかかる感じにすると少し解消します。何か解消する方法などあるのでしょうか?

    長くなってしまってすみません(><)気にし過ぎなら今のままで慣れていこうと思うのですが、何か私の方で違うのなら修正していけれと思っています。何かアドバイスなんぞありましたらよろしくお願いします!

    1. Gon-K より:

      バッテリーキラーリンリンんさん
      Gon-Kです。Gon-Kはsv650のったことないんで、ネットでsv650のいろんなインプレ調べてみました。
      総じて接地感が乏しいとかフロントが軽快とか書かれてますね。フロントタイヤのサイズはNC750と同じみたいなのでタイヤのせいじゃなさそう。多分、フロントが軽く感じるのは車種の特性ではないかと。考え方によってはコーナーの切り返しが機敏にできるって考え方もできると思う。NC750と比べてバイクを倒しやすい印象はありますか?
      運転に不快感を感じるほどでなければ1年くらい乗ってみて慣れるのがいいかなと思います。ひらりひらりと乗る乗り方を意識するといいかも。
      どうしても気持ち悪いようだったら、ショップに相談してサスセッティングを変えてもらうと言う手もあるかもです。ただしsv650はあんまり細かなセッティングは出来ないみたい・・。
      どうでしょうか。

    2. リンリン より:

      gon−Kさん>こんにちは!

      細やかに調べて頂き有難うございます!
      と感動しとりますリンリンです。

      確かにNCに比べると曲がり易いかもです。
      SVは全体的に軽めに出来ているので曲がり易いのは車体バランスの恩恵だと思ってました。フロントの軽さも関係するんですね〜。めうろこです。ありがとうございます。
      まだ700km位しか走ってないのでもうちょっと今のまんまにしてみます。あと一回ロンツー行ったらオイル交換か〜とか思うとあっという間でちょっとシミジミしとります。

    3. Gon-K より:

      リンリンさん
      新しい相棒で軽快なバイクライフを楽しんでください!

  5. 街もオフも直線女番長 より:

    教習所から解放されてブリッピング全開の、街もオフも直線女番長ですが
    電気系統やバッテリー系はどこにコメントしたらいいざんしょ?Rally
    一時停止時にエンジン止まり、あらーエンストしちったと廻したセルの
    元気が無い。ちょっとしてからやっても元気ないので頭きてアクセル廻
    したらかかりましたが、家ついたらセル元気になってた。夫いわくソレが
    問題だと言ってましたが、四輪へのアピールでいつもライト2目玉とも点灯
    してるんですけどそれやっちゃ駄目とか?
    高速で止まったらめっちゃおっかねー(‐∠‐)

    1. Gon-K より:

      番長さん
      最近起きた症状でしょうか。寒いのでバッテリーが弱ってるのかも。新車なのでジェネレーターががヘタってるって事もないでしょうから(発電してるみたいだし)。走り初めに長めに暖気したり信号待ちで軽くアクセル開けてやるなど、なるべく充電できる走り方を心がけてみたらどうでしょうか。
      改善あったら教えてください。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      Dr.Gon-K
      昨日の症状です。乗れない時は週一エンジンだけでもかけてたんです
      けど、Rally的にはそれくらいじゃわしゃ許さーんって?言われた処方
      やってみます。しかし、クーラント液ってほんと凍らない。見た目は
      メロンソーダで美味そうなんだけんども。

    3. Gon-K より:

      週一エンジンかけるだけでもすばらしいですよ。特にこの時期は億劫になりますもんね。
      ちなみにクーラントですが、確かにメロンソーダですよね(飲むと冷えそうです)。ちなみに湿式のエアクリオイルはイチゴシロップでしょうか(赤いやつ)。交換時の古いオイルは黒蜜みたいですよね(舐めると死ねそうですが・・・)。汚れたチェーンの黒いカスは粘土みたい(そのままじゃん!)。

    4. ばんと より:

      番長さん、毎度です。ばんとです。

      セルが十分に回らないのは、バッテリがヘタっているか充電不足です。
      最近は教習所通いされていたので、十分に充電されず充電不足になっ
      ているのではないですかね。

      そういう時はバッテリの強制充電です。
      アマゾンなどで安いもので3000円も出せば性能の良いバイク用充電器
      が手に入ります。
      これらの充電器は、充電以外にバッテリの良・不良もチェックできる
      のでおすすめですょ。

      中古で買ったST250Eも、納車整備としてバッテリ交換が必要だとは思
      ったのですが、元気にエンジンがかかったのでバッテリ交換は不要と
      お願いしました。とりあえずバイクが届くまでには充電器を用意して
      おくつもりです。

    5. 街もオフも直線女番長 より:

      ばんとさん
      へいへい(^▽^)いろいろチェックできるバッテリー充電器今日注文しやした。
      Gon-Kさん
      いろいろと心配な所はありますが、改善したらお知らせします。
      クラッチオイルとブレーキオイルはくさるとまるで練乳みたいになりますよね?
      コンテナで一夏寝かしたバイクをもらって掃除が大変でした。あと、先が丸い
      やつのタイヤエアゲージ、挿すたんびに空気抜けて〜また入れて〜でいつまでも
      出発できんわーってのは番長だけ?バルブに平行にってのが、番長ひねくれてん
      のかどうも出来ん!もー丸くないやつ買う!

    6. Gon-K より:

      先が丸いのってドラえもんの手にタコチューがついたようなアレですか?懐かしい。

    7. ばんと より:

      番長さん、毎度です。ばんとです。

      おっとバッテリ充電器を発注されましたか、私はまだ入手してません。(;´∀`)
      小まめにバッテリを充電すると、バッテリの寿命も伸びます。
      電圧計をバイクに取りつけて電圧を監視すれば、電気系統のトラブルを
      予防できます。

      私ばんとは、工学系の人間なので、バイクは弄りがいのあるいいオモチャ
      に見えてます。面白そうなのでUSB電源や電圧計などを自分で取り付ける
      予定なのですが、FIのタンクの降ろし方がいまいち不明で調べてるところ
      です。

    8. 街もオフも直線女番長 より:

      >ドラえもんの手にタコチューがついたようなアレ
      そーですアレです。

      ばんとさん工学系キター(>∀<)!電気系統からきし駄目だから
      なんかあったらいろいろ聞こう\(’—’)/ウィー

    9. ばんと より:

      番長さん、毎度です。ばんとです。

      仕事はコンピュータ関係なんですが、大学は機械工学だったのです。
      人生でバイクには縁が無かったので、バイクを弄った経験がなく知識
      は皆無です。経験豊かなGon-Kさんに、教えていただこうと思っており
      ます。よろしくです。>Gon-kさん(;´∀`)

    10. Gon-K より:

      Gon-Kです。
      機械工学でコンピュータ関係(SE?)っすか!最近の電子制御系のいじりはバッチリそうですね。
      Gon-Kは乗るの専門なのでいじりは最低限です(いや、いじるのも嫌いじゃないですよ)。あまり期待に添えないかも。レバーが折れたらどうするとかは得意ですね、よく折ってたので。

    11. ばんと より:

      Gon-Kさん、毎度です。ばんとです。

      私はECUとかイジれません。ブラックボックスです。

      早速の相談なのですが、購入したST250E Type のタンクの
      左側にすり傷がありサビが出てるのです。

      放置してるとサビが大きくなってダメージが広がりそうで
      す。大事に乗っていきたいと思うのでなんとかしなければ
      いけません。
      タッチペンでキズを覆い紙やすりとコンパンドで凸凹を
      平滑にし磨きを掛ければなんとかなると思うですが、こう
      いうのは慣れていると思うGon-Kさん、アドバイスをお願
      いしますね。

    12. Gon-K より:

      ばんとさん
      傷はサビなきゃ放置してるGon-Kです。でもサビが出てたら放ってはおけないですね。
      最初に傷をしっかり平らにすること(凸があると仕上がりが汚い)、タッチペンは極力同じ色のものを選ぶこと(似た色だと仕上がりがブサイク)、仕上げのサンディングを焦らずマメにすることでしょうか(←ここ結構大事)。サンドペーパーはそのまま指で押し付けるよりも板などに巻いた方が仕事が速いです。
      あとはコンパウンドやアーマオールで磨けばそこそこ目立たなくなるかと。
      もちろん傷が目立たなくなる程度なで、完全になくなるわけじゃないですけどね。
      Gon-Kの場合やってもこの程度ですね。

    13. ばんと より:

      Gon-Kさん、毎度です。ばんとです。

      中古なので多少のキズは仕方ないのですが、サビだけは放置
      できないので、Gon-Kさんのアドバイスを参考させていただ
      いて塗装してみます。仕上がり遠目で見て分からなけれはOK
      です。

    14. Gon-K より:

      ばんとさん
      うまくいくといいですね!

    15. 街もオフも直線女番長 より:

      押忍!強制充電前に電圧計らなかったアホ番長です。充電後13V近くってのを
      確認しました。今日試しチョイ乗りしてとりあえず無事に帰って来れました。
      信号待ちアイドリングの回転数1300位でしたがソレって一般的でしたっけ?普段
      気にしないで乗ってるもんで、いつもより低いような気になって気になって。
      >走り初めに長めに暖気
      長めとはどれ位を目安にしますか?1週間乗らない時のエンジンかけるだけっての
      は何分くらい?こないだガソリンの無駄だとか言われちまった。
      初歩的なナゼナニ君ですんませんね(>w<)早く暖かくなってくれ日本列島!

    16. Gon-K より:

      番長さん
      アイドリングの回転数はコンピューター制御なのでそんなにコロコロ変わるもんでもない気がするのですが。
      考えられる原因①→気のせい
      考えられる原因②→制御系の不調
      往々にして①かな・・・・・
      バッテリー充電して不調が無くなったのなら、アイドリング云々はあまり気にする必要はないかと。むしろまめにエンジンかけてあげることでしょうか。

    17. ぶぎゅる より:

      横から失礼します。ぶぎゅるです。

      バッテリーの電圧を測る時は適当な負荷(ライトを点けるとか)を与えてください。
      無負荷で13V近くあっても負荷をかけると12Vを大きく下回る(10Vくらいとか)ようであれば、大抵はバッテリーの寿命です。人間で言えばカラ元気みたいなものです。

      工業高校電気科卒で、バイク以外の趣味はアマチュア無線のオジサンより。

    18. 街もオフも直線女番長 より:

      アイドリングはコ、コンピューター制御?バイクにコンピューター
      ってすげー! では①が正解でしょうね。ビビり過ぎた。
      まめにエンジンかけてあげるってのは、実際に走らせなきゃいけないって
      ことだったんでしょうか(汗)。キーまわしてちょっとアイドリングだけでも
      やっときゃ充電出来ると思ってました…. (@。@)←遠い目

    19. Gon-K より:

      Rallyがヘソ曲げてるのかも・・・・

    20. 街もオフも直線女番長 より:

      ぶぎゅるさん
      >工業高校電気科卒で、バイク以外の趣味はアマチュア無線
      ばんとさんに続いてエレクトリック頼もしいお方キター!(o▽o)
      ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    21. Gon-K より:

      ウン、ウン、本当に頼もしい。Gon-Kも電装系のことはよくわからないです。

    22. ばんと より:

      毎度です。ばんとです。

      ■番長さん

      エンジンの吹け上がりが悪いときに考えられること

      1.エアクリーナが汚れている
      2.プラグが消耗している

      等々、バッテリの消耗というよりは、こちらの原因を
      疑います。

      バッテリなのですが、エンジンが掛かれば問題はない
      と思うのですが、ぶぎゅるさんのおっしゃるとおり
      チェックするには電圧計をバイクに設置して、負荷の
      かかった状態つまりエンジン始動前・始動中の電圧を
      リアルに監視するのが良いです。
      バッテリの消耗が酷くなると電極に酸化物が溜まった
      り電極そのものがやせ細ってきます。電極の面積が小
      さくなるので、はじめは電圧がそこそこでもセルを
      一・二回回すと電圧がガクンと下がって大きな電力を
      取りたせなかったり、エンジンが掛かってときに電圧
      が異常に高くなっているときはレギュレートレクチ
      ファイアが壊れているという判断もできます。
      レギュレートレクチファイアはエンジンで発電した
      電気を一定の電圧に保つ部品ですが、熱に弱く低速
      でガンガン回すオフ車は特に壊れやすい部品です。

      私ばんとは↓これをつける予定です。
      http://amzn.to/2EMZHVz

      ■ぶぎゅるさん

      私ばんとは、機械工学科出身で、趣味の一つが電子工作です。
      大阪と東京と住んでいるところは違いますが、なんだか似てますね。

      ↓ここが、私の煩悩をメモしたプログです。
      http://memo.tank.jp/

    23. ばんと より:

      毎度です。ばんとです。

      思い出したことがあります。追記させてくだせさい。

      キャブ車限定なのですが、
      最近のような、冬というか気温が低く湿度が高い時、しばらく走ると
      プスンプスンとストールする場合があります。

      こんな症状が起きることがあります。

      ■アイドリングが安定しない
      ■回転がボコつく
      ■走り出しても信号待ちとかでエンストしちゃう

      これは、キャブが冷えているところに湿気の多い空気が通過すると
      結露→氷結してしまいこれがエンジン不調を招きます。

      で対策としては結露しないようにキャブヒーターという部品を取り
      付けて結露を防ぎます。

      FIだったら関係ないのですが、

    24. ぶぎゅる より:

      ばんとさん、こんにちは。

      半田コテを持つヲタクがいらっしゃって嬉しいです!
      自分は元々は強電系ですが、仕事は弱電(無線系)に進みました。なので仕事と趣味がゴッチャになっている部分もあります(^^;

      制御系はばんとさんが詳しそうですので、お任せしちゃいます。自分はどちらかと言えば工事と測定系です。(高所作業は歳とともに危うくなっていますが)

      それと猫さんが居るのですね。
      実は我が家にも猫さんズ(1歳~16歳)がおりまして、自分の部屋だけは感電死されそうなので立入禁止にしています。

      番長さんの当初の話からズレました。ごめんなさい。

    25. ばんと より:

      皆さん、毎度です。ばんとです。

      ぶぎゅるさん、制御系では飯を食ってません。
      Web系で飯を食ってます。実態のないものばっかりやってたので、
      反動なのでしょうか、半田コテを持って電子工作を始めた次第
      です。

      それも我々のように歳くってくると、新しい技術に追いつけな
      くなるので”老兵は死なずただ消え去るのみ”です。

      でぶぎゅるさんと同じく見つけた趣味がバイクです。
      オタクと呼ばれるには恥ずかしい歳です。目指すは”道楽親父”
      です。初バイク&初納車の動画が撮りたいとおもって、中古のア
      クションカムをポチってしまいました。バイク道楽道を爆走まっ
      しぐらです。(笑)
      番長さんは”街もオフも直線女番長”と名乗ってらっしゃるので。
      あやかって私は”バイク道楽まっしぐらのばんと”にしようかな。(笑)

    26. 街もオフも直線女番長 より:

      しかしバッテリー付きのバイクの皆さんはいつもこういう気をつかわないかん
      のでしょうか。去年の5月に新車で買ったから、まだ新車の内に入るっちゅ〜
      のに。気をつけなきゃいけない季節は特に冬ですか?あと湿気の多い梅雨や
      猛暑の夏は?
      んん〜恐るべし、バッテリー付きバイク!←なんじゃそりゃ
      ばんとさん&ぶぎゅるさんコメントども!番長の少ない頭で何度も読み返し
      てます。オジサンちゃうちゃう。勝手にアニキと呼ばせていただきます。
      あとばんとさん、FIってなんすか?エフワン?エフアイ?

    27. ぶぎゅる より:

      おはようございます。ぶぎゅるです。(なんちゅー時間だ)

      ばんとさんのWeb系も日進月歩ですから大変ですね。
      自分が免許を取得する気になったのは定年後の楽しみの他に、定年後に近所で電気工事のアルバイトをするとして、現場まで直行し易いかな?という単純な動機からでした。
      (だったら小型二輪でも良かったのですが、教習所の料金に大差無かったので)

      自分が無線の世界に入った時はほぼアナログだけでしたが、段々とデジタル化されて、そろそろ限界を感じています。

      バイクで言えばキャブ仕様がFI(Fuel injection:電子燃料噴射装置)仕様に変わって、アナログな調整が出来なくなっているに等しいです。

      番長さん、バッテリー自体は比較的アナログ要素の部分です。
      一年足らずで劣化してしまうのは考えにくいのですが、何かキーオフにしても動作しているモノ(時計とか)は無いでしょうか?

      大抵のバイクでしたらバッテリーは10Ah(10アンペア流して1時間持つ)程度が多いかと思います。
      一度、キーオフ時に流れている電流が何アンペアかも見た方が良いかも知れません。数ミリアンペア(1/1000アンペア)程度であれば問題無い筈です。
      これが100ミリアンペアだと、単純計算で100時間で空になってしまいます。

    28. ばんと より:

      毎度です。バイク道楽まっしぐらのばんとです。

      バイクのエンジンオイルを交換したこともないド素人が、間違ったことを
      言ってしまう可能性があるので、間違ったところがあったらGon-kさん修正
      をお願いしますね。m(_ _)m

      ■番長さん

      FI(Fuel injection:電子燃料噴射装置)です。要するにコンピュータが
      燃料噴射の管理をしている仕組みで、そもそも電源つまりバッテリィが劣
      化気味だった場合、スターターやコンピュータ装置が動かないので最悪ツ
      ーリング先とかで愛車が不動になりロードサービス要請です。
      キャブ車なら、キックとか押しがけで強制的にエンジンを回して発電させ
      ることができたのですが、FI車の場合はまずは元気なバッテリが必要なん
      です。

      化学反応で鉛蓄電池は電気を発生させてます。希硫酸と鉛の電極版の反応
      です。希硫酸と鉛が反応すると電気と鉛と希硫酸の化合物(ゼリー状)がで
      きるのですが充電すると化合物が分解してリフレッシュできます。
      過放電状態つまり充電しないまま反応(自然放電)が進むと、化合物が結晶
      化し電極を覆いだします。
      結晶化すると充電では分解できなくなりバッテリが不良になります。
      街乗りなどで、頻繁にエンジン始動をする割には、走行距離が短い(充電
      時間が短い)場合、結晶が電極を覆ってしまい二・三年前で寿命を迎える
      ということがあります。適切な充電をすると化合物が分解してリフレッ
      シュしバッテリの寿命が伸びます。最近のバッテリ充電器は過充電対策さ
      れてますので、月に一回とか定期的にバッテリを充電しておけば、寿命が
      伸びますょ。
      バッテリは高価なのでバイクもお財布もメンテになります。\(^o^)/

    29. Gon-K より:

      ばんとさん
      間違ってないです、って言うかバッテリーのそんな詳しい話Gon-Kは知りませんでした。ふんふんて感じですね。
      番長さんのRallyはまだ新しいのでいきなりバッテリーが寿命ってのは考えにくいですよね。寒さと充電不足でバッテリーの出力が落ちてたのかなと。
      番長さん、その後調子はいかがでしょうか?

    30. 街もオフも直線女番長 より:

      電子系アニキのばんとぶぎゅるさん、マジありがとうございます!
      ほんとフムフム読ませてもらいましたが、バイクの電子系のしくみわかんない他
      の読者さんにも参考になりますよ!って、わかってないのは番長だけか!(>v<)
      FIってインジェクションのことだったんですね。電子燃料噴射装置!ってナイス
      な名前、んなことも知らんでまあ。キーオフにしても動作する物はん〜と無いっ
      すね。キーオフにした後に数秒でドラレコが勝手にオフになるくらいでしょうか。
      アンペア調べてみます。
      定年後の楽しみのおひとつとしてバイクなんて超かっこいいっす。バイク道楽ま
      っしぐらなばんとさんもかっこいいいっす。カメカメ作戦成功させてください。
      まわりでぶっ飛ばして走る兎なんか無視ですよ、無視!
      Gon-Kさん、近々本気で乗って調子みます。こわいけど。
      電子系とかタイヤとか、運転技術とか(笑)少しでも不安要素があると、チョイ乗り
      ですらちょっと躊躇してまう時ありますが、学生さんやティーンにもバイク挑戦
      して欲しいのでお手本ライダーになるよう番長がんばりますわ。

    31. Gon-K より:

      番長さん
      気楽にかっこよく生きましょう!

    32. 街もオフも直線女番長 より:

      今朝乗るつもりで念のため計ったら、計測器がウンともスンとも言わない。
      あ”〜Rally終わたと思ったら、計測器の電池とヒューズが死んでました。
      ヒューズ交換するのに中開けて、初めて見る色んな基板?っていうんですか、
      こーゆーのアニキ様方は一発でわかるんだろうなと感心しました。そして計り
      なおしたら、ばっちし針は動き、エンジンかけても計ったら更に増えたので
      よっしゃ!と出発出来ました。今回はとても勉強になりました。感謝です。

    33. リンリン より:

      街もオフも直線女番長さん>横から今晩わ

      乗り換えたばっかの新車をこかしたリンリンです。
      すみません。バッテリーのお話されてたのでつい横から入っちゃいました。FIの件はすんごいばんとさんが詳しく説明されている上に私自身FI車は今の子が初めてなのでキャブ車限定というかバッテリーでの私の失敗談を1つ。

      バッテリーは皆さん仰っているように適度に充電していると長持ちしますし、走行していれば一時的にでも充電を回復出来まし空ぶかしやなんかでもエンジンが止まるを防ぐ事も出来ます(自家発電型のモペッドにはとっても有効だったりします。)
      ただ一つ気をつけて頂きたいのが車からのジャンピングや充電速度が落ちてきている時です。この時はバッテリーがご臨終されてます。私は一度コレをやらかしました。
      この時はキャブ車で半年程諸事情で乗ってなかった時に久々にエンジン掛けようとしたら…。な惨状になりました。

      電圧チェックされると事でしたので心配は無いかと思いますがもし怪しい時は早々の交換をお勧めします。乗ろうと思った時に充電出来ないほどに「バッテリーが逝った」なんてもう涙も出ないくらいに悲しいので。
      大した話でもないのに長くなってしまってすみません(><)

      バッテリーを完全沈黙さたリンリンより。

    34. Gon-K より:

      次回からバッテリーキラーと呼ばせてもらいます。

    35. 街もオフも直線女番長 より:

      ええ、番長もバッテリーキラーリンリンと呼ばせてもらいます。
      体験談ありがとうございます。バッテリー付きのバイクはなんせ
      初めてなもんで助かります。
      ころがした新車って大型っすよね?お察しします(ToT),,,

    36. リンリン より:

      こんばんは。バッテリーキラーの名を頂いたリンリンです。

      女番長さん>お察しのとおり新車のSVちゃんです。色々始めてずくしで取り回し中に倒しました。幸いエンジンガードが大体をフォローしてくれたので大事には至ってないです。でも暫く半泣きで走ってました。

      リンリンだって前の子の時がバッテリー搭載車初だったんですよ〜。モペッドにバッテリーなんて概念ないんですもん!(完全自家発電型です)あんな早く死ぬなんて思わなかったんです〜。・゜・(ノД`)・゜・。しかも復帰後暫くは走ってたのでホントに不意打ちで完全沈黙してはじめさっぱり状況についていけませんでした。

    37. 街もオフも直線女番長 より:

      スズキSVですよね?さすが大型、タンクの存在感から違います。あの型
      ですと、長距離では乗車姿勢でハンドルに体重かからないようにやっぱ
      前乗りと体幹で耐えるんで?

    38. リンリン より:

      女番長さん>そーなんです。スズキsv650ABS Vちゃんと呼んでください。大型とはいえ650ccですし、タンクも13Lなので感覚的に400ccクラスとあんまり変わんないですよ〜(タブン)

      乗車姿勢はハンドルがアップハンドルなんで、大体は前傾しなくても楽に乗ってられますよ!ニーグリップもしやすいですし。ただリンリン的にワインディングの時はステップ加重+タンクに体預けるつもりで乗った方が楽と感じました。前が割と軽いんだと思います。リンリン感覚だと気を抜いてニーグリップだけだとフワフワする感じがします。

    39. 街もオフも直線女番長 より:

      またバッテリーの話だよ…寒い季節だからバッテリーが弱る?
      こないだRALLY、番長で1回、夫が乗って1回エンジン止まりました。
      ギアでエンストだと止まる瞬間に独特のショックでわかるじゃない?
      ショック無しでチュン!って言って落ちるの嫌ーな感じで(゚o゚;;
      サルフェーションシステムとかゆー充電器で、充電してんだけどな。

    40. Gon-K より:

      冬はねえ、どうしてもねえ・・・・

    41. 街もオフも直線女番長 より:

      マジ??冬って止まっちゃう人多いのかっ( ´∀`)
      ちょっと安心した。

    42. D54 より:

      (バッテリーではないのですが・・・)
      私のバイクは小排気量ながら,単気筒の振動を感じたくてアイドリングを目いっぱい下げるのが好きです。が,寒くなるとさすがにエンストしやすくなり,3分ほど走っても交差点でエンストしてしまったので,しぶしぶアイドリングを上げました。とりあえずこれで安定。

      以前,四輪車で,エンジン始動後にバッテリーを外したことがあるのですが,エンジンが回って発電していれば,バッテリーなどなくてもエンジンは回り続けていました。通常であれば(大きな電気的負荷がなければ),そんなもんではないでしょうか?
      番長さんのRallyが,アイドリングが続かずにエンストするのであれば,とりあえずアイドリング回転数を上げてみてはどうでしょうか。走っている最中にエンストするのであれば,電気系か燃料系かその他か,確認していく必要があるのではないでしょうか。
      あ,もしかして,FI車ではアイドリング調整できない? 私はキャブ車なのでわかりません(笑)。CB223Sではタンクの下あたりのねじを回して上げ下げしてます。

    43. 街もオフも直線女番長 より:

      D54さんありがとうございます。アイドリングは調整出来ないっす。
      一定はしてます。燃料系か電気系統かな…

    44. Gon-K より:

      番長さん
      ネットであちこち見るとCRFのストールについてはポツポツ報告が出てますね。確か寒くなる前からエンストがって話ししてませんでしたっけ。
      ショップには相談した?

    45. D54 より:

      そうなんですね。FI車はすべてコンピュータ制御ですか。難しいですね。
      そういえば,バッテリーなしでエンジン回した四輪車もキャブ車でした。1974年式!
      とんだ失礼をいたしました。

    46. 街もオフも直線女番長 より:

      Gon-Kさん
      そーです。前にもあった。ショップに出してその時に症状が
      でない限り調べようが無いと聞いたので、ショップには聞いてない
      んです。夫が何かの部品を交換したらしばらくはおさまりました。
      それが関係していたかは正確にはわからないんだけれども。
      D54さん、なんもなんも(^ー^)気にせんといてー

  6. 街もオフも直線女番長 より:

    ラジエーターのコアの部分って言うんですか?エアコンにもよく
    ある薄〜い金属板がたくさん並んでいる部分。そこに貼り付いた
    葉っぱや虫が洗車の度に気になって、金属板を変形させない様に
    引っ剥がしているんですが、まず、そこには洗車の水はかからない
    ようにした方がいいですか?金属板、小石が飛んだりするとすぐ変形する
    ので、最初から付いているグリルに加えてさらにガードするようなものを
    取り付けた方がいいんでしょうか?
    他の皆さんはどうされているんでしょうか?TSは潰れた箇所をかたっぱしから
    ピンセットで広げましたが結構面倒な作業でした。

    1. Gon-K より:

      たしかにラジエーターのフィンっていろんなもの拾ってきますね。まぁ、それ自体虫取り網みたいなもんなんで。
      正直Gon-Kはそこまで気にしたことないんでアレですが、ラジエータ自体に水をかけるのは特に問題ないと思いますよ。冷却水は完全に閉鎖系で守られてるので。ただし、フィンがひしゃげるような高水圧かけたりしないことや、周りの電装系や吸気口に水が侵入しないような配慮が必要と思います(オフ車は結構丈夫だけどね)。
      ガレガレの岩場を走るようなレース(世の中にはそういうマゾライダーがいる)では、転倒時にタジエータがロックにヒットして破損しないように、外枠をガードするってのはありますよね。ラジエーター前面のガードも売ってるけど、冷却効率どうなるんでしょう。窓から風を入れたいけど網戸閉めちゃうみたいなイメージですよね。誰かつけた方がいれば聞いて見たいところです。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      ラジエーターのフィンと呼ぶのですね、確かにひらひらヒレっぽい。
      。洗車時の注意事項ありやっす!そもそもなぜあそこまで柔らかい金属を
      使っているんでしょうかね。
      つぶれてもすぐに直せて風が通るようにするためでしょうか。

    3. Gon-K より:

      フィンがプニプニ柔らかいと乗り手の心が癒されるからでしょう。
        ↑
      嘘です!アルミの熱伝導率と軽量さが優先されてるんでしょうね。

  7. 2速全開!! より:

     普段のメンテは、可動部への注油と空気圧の点検位ですかね?これからの時期は規定の空気圧だと跳ねるので、若干低めにしています。
     チェーンへの注油も、ルブ派とオイル派に分かれるようですね。ルブだとホコリや砂で真っ黒になるので、私はオイル派です。クリーナーを使わなくてもチェーンがきれいになりますし、タイヤもスムーズに回ります。その代りまめに注油しないとだめですし、タイヤの側面がオイルまみれなりますが。拭き取れば全然問題ありません。
     その他、大がかりなことはバイク屋さんにお任せです。

    1. Gon-K より:

      2速全開!!さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。おお!オイル派ですか。いいですね!
      そういえば、昔Gon-Kがシールなしのただのチェーンのバイク乗ってた頃は、チェーンまるごと外してガソリンで洗って、最後にクリース揉みこんでました。

  8. R-25っす より:

    Gon-Kさんの氷!足(冷)湯!考えたら朝から涼しくなってきました、気持ち良さそうです。
    信号待ちで心を無にする。…まだまだレバーガチ握りで程遠いですが、してみたいでっす!
    夏が楽しみです♪
    私も参考にさせてもらいました、
    ありがとうございますm(__”m

  9. まりぃ より:

    Gon-Kさん こんばんは!

    Z250にはセンタースタンドがないので、メンテナンススタンドを購入しました。

    メンテナンススタンド最高です!!!
    オイル交換も、チェーン清掃も以前に比べて、驚くほど楽になりました…!

    それから、チェーン清掃用のコの字型ブラシ…。
    これもすごく画期的だと思います!

    最後に、洗車のあとはフクピカシートでテカテカ&ツルツルにするのが好きです(笑)
    車用でシートが大きいので、ウィンドシールドやホイールまで拭いてます!

    先日、バイク屋に行ったらチェーンがたるんでると言われました。

    セルフでのチェーンの張り方を聞いたのですが、大変そうだったので3000円払ってやってもらいました…。
    次回、時間があれば自分でやってみたいと思います!

    その時に教えてもらってパーツクリーナーとグリススプレーを買いました。
    汚れは気になってるけど、何を使っていいか分からないんですよね…。
    でも、バイク初心者を逆手に取ってバンバン質問しちゃいました(笑)

    この前、クラッチワイヤーに注油しようとしたのですが、場所が分からずあきらめてしまいました…。
    チューブに隠れてたんですね…。

    1. Gon-K より:

      まりぃさん
      おお、順調にバイクいじりにはまってますね。いい感じです。
      そうそう、バイク屋さんって情報の宝庫ですよね。整備するところを見てるだけでも勉強になります(見られてる方はやりにくいだろうけど)。

  10. Yujiro より:

    こんばんは。以前コメントした者です。
    挿絵のバイクの神様って明らかに某先輩ですね。(笑)

    アパートでも中にはバイク整備に適した所があったりします。
    私が入居している物件は駐輪場横に四畳くらいのコンクリ舗装スペースがあり、水栓&外部コンセント付きで至れり尽くせりです。
    別に整備用というわけではなく、横に配電盤と花壇がある関係でこの配置になっているだけなんですが、とてもありがたいです。

    1. Gon-K より:

      Yujiroさん
      ごぶさたです。水栓&外部コンセント付きなんて整備するためにあるような場所ですね。そういう環境がそろってるってのも、メンテしやすくする要因だったりますね。もしかしてバイク整備を考えてその物件を選択したのでしょうか。

  11. もも より:

    お久しぶりです
    バイクのことはよく分からないのでオイル交換と可動部の清掃とグリスアップとタイヤの空気圧とエアクリとブレーキパッドの残量見るくらいで後はお店に持って行こうと思ってます
    エンジンばらして…とかインジェクションならなんとなく分かりそうですがシム調整とか想像しただけで頭痛が…
    2ストとかキャブとか中見たことないですし(;´∀`)
    運良くバイクも㍉らしいので工具はクルマ用のが使えそうです
    車載出来ない工具はチョット使いにくいですし
    ワタシもいい加減1年点検持って行かなきゃ!
    中古だから1年たってないのに1年点検だったりしますが
    点検持って行くついでにリアタイヤの指定空気圧290kPaとか高すぎない?な話でもしてこようと思います(`・ω・´)

    1. Gon-K より:

      ももさん
      それだマニアックな会話ができれば、十分自分でもいじれそうですね。ちなみにリアタイヤの規定値は幾つなんでしょう。高速仕様?

    2. もも より:

      古い軽四に乗ってるので全部お店に任せると工賃でクルマ買えそうな金額になるのでよっぽどメンドウなこと以外は自分でやってます
      部屋にブローしたエンジン転がってますしね(;´Д`)
      2.9キロとか高速仕様?って思いますよね?
      取説にはリアタイヤ240/40R18で空気圧(冷間)290kPaって書いてあります(;´∀`)
      いやいや走ったら3キロ超えますよね?普通に滑りますよね?
      ワタシまだ死にたくない(*p´д`q)゜。
      ちなみにフロントタイヤも120/70ZR19で248kPaになってたりします
      シート高も650㍉とか書いてますが(82キロのライダーが乗車した状態)とかコソッと書いてますしワケワカメです

    3. Gon-K より:

      82キロのライダーって、日本のバイク人口の何%くらいなんだ・・・・・

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      ももさんハーレーに乗ってるんですか?すごい迫力だ。
      つかあのキャスター角で曲がれるの、すんごいですね….

    5. もも より:

      ステップの位置から考えると身長180以上体重82㌔で設計されてそう…
      そんな日本人なかなかいないと思います
      サドルバッグつけて米でも積めばいいんですかね
      更に重たくなって出すのがメンドウになりそう…
      リアショックのピロ調整が5段階あって1が75㌔未満になってるのですが買ったときは2(75㌔~89㌔)になっていてガタガタ道を走ってたら振り落とされそうになりました(;´Д`)
      後ろから見たらノーサス?ってくらいショックが仕事をしてなかったみたいです

      曲がらないとよく言われますが初めてのバイクで比べるバイクがないので分かりません(;´∀`)
      ステップが前なのでチョット倒して曲がってる時チラッと足見ると靴擦りそうでこわっ!!ってなります(*´ω`*)
      ホイールベースが1700超えてる時点で狭い道はムリだろうな感はしてます
      試乗動画見たらズシャシャシャシャってステップ擦りながら結構曲がれるよ?とか言われてもそれ違くない?って思ってます(o´∀`)b
      ステップナクナリソウ…

    6. Gon-K より:

      確かにバイク重くなると大変なので・・・・・自分が重くなれってとこでしょうか。

    7. もも より:

      身長158㌢で体重82㌔です(o´∀`)b
      いやぁ…違う意味でバイクに乗れなくなりそうです(´-ω-`)

    8. Gon-K より:

      うむぅー、それはそれでかなりインパクトありますね。

  12. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    私の場合なんですがほとんどプロに任せてます。
    私のバイクの駐車状態が特殊で、公道から30mほど細い道を入った先に停めてますが、停めたら歩行者1人ギリ通れるくらいしかスペースが無いし水も使えない場所なんです。
    まさか公道でカチャカチャやるワケにもいきませんからね。
    さらに構造に関しては全くの素人なのでヘタにさわって壊したら?なんて考えてしまいます。

    まぁ向こうはプロなので金は掛かるがそれで安心感をも買ってる感じです。

    ですが本音を言えば自分で整備したりしたいんですよ。
    いつかは分かりませんが引越ししたら徐々にやっていきたいと思ってます。

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      そうなんですよね、なんのかんの言いつつ整備って、整備できる環境がけっこう重要だったりします。
      まぁ、できる範囲でやっていけばいいのかと・・・

    2. やゆ より:

      返信ありがとうございます。
      ところでふと思った事を質問します。(題とは無関係ですが)

      そろそろ真夏になりますね。
      去年は普段の通勤やロングツーリングも何回か行ったんですが、とにかく暑いんですよね。
      でも今年も色々行きたいんです!!

      街乗りは諦めてますが真夏のツーリングでこんなのがあると便利とかこうしたら快適!みたいなコツ?アイテムなんかありますか?
      装備品でも乗り方でも心構えでも何でも構いません。

    3. Gon-K より:

      コンビニで売ってるアイスコーヒーってあるじゃないですか。最初はカップに氷だけ入ってるアレです。あの氷を口いっぱいに含んで走り出すと、しばらく涼しいです、ほんと。あと、渓流とかあったらブーツ脱いで足を冷やしましょう。足湯みたいな感じに。ムッチャ生き返ります。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      信号待ちでは心を無にする。

リンリン へ返信する コメントをキャンセル

*