二輪教習 一本橋のコツ4!ヒザが開く?ステップ荷重でしょ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習お尻の下に紙一枚

こんにちは、Gon-Kです。

一本橋の練習で指導員に「ヒザが開いている!」と指摘されるのになかなか直らないことないですか?それはシートに体重をのせすぎてステップへの荷重ができてないからかも。でも大丈夫、紙一枚分お尻をうかせればステップ荷重になります。


重心が低い方が安定

一本橋を渡るときはニーグリップが大事。これは教習所でよくいわれるし、当ブログでも以前に書きました(一本橋のコツ4つ参照)。とはいってもクラッチとかアクセルとか気を使うことがたくさんあります。

ついつい腰下があまくなってしまい、気づいたらヒザが開いてたなんてことはよくあること。そんなときはステップ荷重が足りてません。

そもそもなんでヒザを開いちゃいけないかというと、不安定だからです。バイクは低いところに荷重した方が安定します。重い物は低いところにある方がいいんです。ニーグリップすることでバイクとあなたの接点がヒザ下、つまりステップ周りにあつまって安定します。そう、ステップ荷重です。

ところがニーグリップしないでシートだけに荷重がかかっていると、人間がシートの上でゆらゆら不安定になります。バイクというヤジロベエの上に、人間というヤジロベエがもう一つのっている感じ、しかもシートという高い位置に。とってもバランスが悪いですよね。

二論教習一本橋はシートに座りすぎない

トライアルバイクみたいにシートがないバイクはありますが(トライアルバイクって何?って人はググってください)、ステップがないバイクってないですよね。ステップへの荷重は大事です。

シートにしっかり座りすぎると足への荷重がぬけちゃうので、ステップ荷重ができなくなります。試しに今あなたが座っているイスの上で、お尻をイスに押し付けてみてください。お尻は強くイスに押し付けられるけれど、逆に足の裏は床から浮き気味になりますよね。

じゃあどうするか?

紙一枚がお尻とシートの間に入るくらいの隙間を空けるイメージで一本橋を渡ってみてください。

腰をうかせ気味にするとヒザから下でバイクを支えなくてはいけないので自然にステップ荷重になりニーグリップもできます。お尻とシートの間に大切な人の写真がはさまってると思えばいい。

二輪教習一本橋は腰を浮かせ気味に

ただし、ずっと中腰だと疲れちゃうので紙一枚あることを意識するくらいでいいです。それに完全に立っちゃうと白バイの模範走行になります。指導員もそこまで求めていません。

二輪教習一本橋は少し腰を浮かせる

今回のお題はお尻とシートの間に大切な人の写真でした。

ちなみに、ステップ荷重はバイク操作の基本です・・・・が、実際に公道に出るといろんなケースがあります。そしてレースコースなんかに出るとさらにいろんなケースがあります。まずは教習所で基本を身につけて、外に出たら柔軟にいろんな乗り方を試してみましょう。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?。いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. あんぱんちまん より:

    こんばんは!以前一本橋で相談しましたあんぱんちマンと言います。(身長153センチ、女性:普通自動二輪)

    Gon-K さんのアドバイス受けて一本橋もスムーズに渡れるようになってから、1番心配してた急制動は2回目ででき、他の項目もその度読んでイメージしながら順調に2段階を通過し、今日卒検でした。

    全てに於いて満足行くようにできたのですが、最後の最後、、、降りる時に倒してしまい、今日は終わってしまいました。。。最近やっと1人でスタンド払って乗り降りでき出したところでした。また、担当指導員も遠くから見守っててくれいたようで「一本橋や急制動とか内容はホント良くできてたよ」って言ってくれましたが、自分でも良くできたと思ったからこそ、悔し涙が出てしまいました。

    10日後に2回目を受けます。Gon-K さまが低身長の方のお話を紹介されているを読んだりしてますが、卒検に向けて何かアドバイス有ればいただきたいです。

    1. Gon-K より:

      あんぱんちまんさん、Gon-Kです。
      う〜ん!それは悔しいですね。他がうまくいっていただけに…
      最後に気が抜けちゃったんでしょうか。
      そこまでいっていたのならもうアドバイス不要だと思います。
      あとは今までの自分を出し切るだけ。
      無理に気張らず、でも集中して、あとは飴ちゃん舐めると冷静になれます
      がんばれ!

    2. あんぱんちまん より:

      午前中1時間乗って、2時間目はみきわめ。午後から卒検で、結構緊張してた上に疲れもあり、気持ちに余裕なくなってたのはありました。。。
      飴ですよね⁉︎いつも口に入れてるんです(ガムとか)今日は舐めてなかったです。。。
      まだ日にちあるので、気持ち切り替えて、今度こそ合格目指します!
      また報告します!ありがとうございます!!

    3. Gon-K より:

      あんぱんちまんさんがんばれ!

    4. あんぱんちまん より:

      Gon-K さま

      あんぱんちまんです。2度目で無事卒検合格出来ました!明後日、書き換えに行ってきます!
      (飴玉を舐めながらリラックスして運転できましたよ〜♪)

      いざ終わってしまうと寂しさもありますが、、、これからが本番!!!気を引き締めて乗ろうと思います。

      アドバイスありがとうございました!

    5. Gon-K より:

      あんぱんちまんさん、、おめでとうございます!
      そう、これからが本番。
      バイク楽しんでください。

      いざ終わってしまうと寂しさも・・・
         ↑↑↑↑
      教習所ロスですね(^_^)

  2. 定年間近のゴン より:

    Gon-Kさん、空豆さん、さっそくのコメントをいただき、ありがとうございます。

    40年前は原付きを乗っていたので、一本橋以外は大きな問題なくクリアできています。
    一本橋ができない理由を自分なりに分析したんですが、ニーグリップや視線、半クラなどなどすべきことが多く、体で覚えることできず、頭で考えてから行動するので遅くなったり、その前に失敗したりだと。
    すべきことをシンプルにして、これらの一連の流れを体で覚えたく原付でも練習ができるのかなと思いました。
    することを以下と考えましたが違う!などあれば、アドバイス頂けると嬉しいです。

    <発進前>
    ・上半身の力を抜き、肘に余裕を持たせ、軽くハンドルがきれるようにする。
    ・視線をゴールを見る頭の位置にしながら、目だけスタート位置にする。
    ・(怖がらずに)できる限りスピード早目に発進

    <動き出し>
    ・左足をそっとあげてニーグリップ

    <橋上に両輪あがれば>
    ・クラッチ切って、アクセルをもどす
    ・(怖がらずに)ハンドルをゆらす
    ・余裕あれば、半クラや後輪ブレーキ

    Gon-K さんのご助言にあった通り、力づくにはならないようには必要ですね。
    レンタルバイクはマニュアル車、ニーグリップの練習もしたのでタンクのあるバイク(ホンダ Ape50)と考えています
    あと、橋上から落ちる時はいつも右側、アクセルにぎる腕に力が入っているような気もしているので矯正したく。
    空豆さんの練習時間や場所、電動付き自転車も大変参考になりました。ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      橋上に両輪あがってからですが、クラッチ切るのではなくリアブレーキで減速しつつゆっくり進むイメージがいいと思います。
      ポイントは後輪の駆動力を途切れさせないこと。
      一本橋に限らずバイクがふらつくのは動力か弱いか途切れた時ですよね。
      例え後輪ブレーキを引きずるようにかけて超低速で進んでいても、後輪に駆動力が伝わってバイクが進んでいればバイクは垂直に立とうとします。
      ゆっくりでもいいので常に前進し続けること、そしてそのゆっくり加減をリアブレーキとか半クラで加減してやる、そんな感じでしょうか。
      余計ややこしいですかね。

    2. 定年間近のゴン より:

      Gon-Kさん、ありがとうございます。
      いえいえ、余計なことなんてとんでもないです。
      訂正したいと思います。
      あと、大切なことを忘れていましたので以下一点訂正と追記です

      <橋上に両輪あがれば>
      1. アクセルをもどす
      2. 紙一枚の腰浮かし
      3. (びびらず怖がらず)ハンドルをゆらす
      4. 余裕あれば、後輪ブレーキ

    3. Gon-K より:

      定年間近のゴンさん
      アクセルを戻してバランスを取れるなら戻しても問題ないと思います。
      ただし体勢を整えるほんの一瞬で良いかと。

    4. 定年間近のゴン より:

      本当は、アクセル一定+半クラ固定で後ろブレーキがしたいのですが
      操作未熟で、力がはいって微妙な操作ができなかったり、アクセル一定できなく苦肉の策でした。
      上半身や腕の力を抜く根本原因から克服して、このサイトでご紹介いただいている方法で取り組みたいと思います。

      <橋上に両輪あがれば>
      (発進から、 アクセル一定+半クラ固定)
      1. 後輪ブレーキ
      2. 紙一枚の腰浮かし
      3. (びびらず思い切って)ハンドルをゆらす

    5. 定年間近のゴン より:

      (訂正)
      <橋上に両輪あがれば>
      1.アクセル一定+半クラ固定
      2. 後輪ブレーキ
      3. 紙一枚の腰浮かし
      4. (びびらず思い切って)ハンドルをゆらす

  3. 定年間近のゴン より:

    一本橋ができず、このサイトを見つけました。
    有益な情報ばかりのサイトに感謝です、ありがとうございます
    なるほど、お尻とシートの間に紙一枚は自転車で確認すると安定してハンドルが切りやすいですね
    たとえば、原付で一本橋の練習をすることって効果があると思われますか?
    逆にヘンな癖がつくとかでやめた方がいいのかなとも思っています。
    効果があるようであれば、バイクをレンタルして練習しようと思っています。

    1. Gon-K より:

      定年間近のゴンさん

      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      原付については二輪という乗り物になれるという意味では練習の効果があるかもしれません。
      例えばMTに乗れればシフトチェンジの勘どころをつかむにはいいかもですね。
      ただし普通二輪と原付ではバランス感覚なんかは全く別物と言ってもいいです。
      原付の運転って力で何とか誤魔化せる部分があるんですが、普通二輪になると腕力でハンドルを回すなどのごまかしが効かないんですよね。

    2. 空豆 より:

      ゴンさんと同じこと。あるある。と思って書き込んじゃいます。
      原付で一本橋の練習、効果ありますよ! やりました!
      ネットで見ると、効果ある/ない 両方見る。どっちもあたってるかと。バイク経験豊富だと「似てない」「別物」って意見になりやすい

      自転車のれるから楽勝だろうと思ったら教官さんが飽きれるほどのできなさ・・・一本橋は100%必ずおちる。このままじゃ、永遠にとれる未来が見えない!!とおちこみ・・・なにか課外練習しないと、教習所の時間だけじゃできない・・・とない頭で考えました!

      原付すら乗ったことなかったので。”動力で動く”二輪ってのを体感で知らなかったんですよね。自転車のバランス感覚でいけると思ってた。教官さんの想像できないてまえのてまえのレベル。バイクのれる人は、そのレベルの人がいるって想像してくれないのですよね・・・慣れればいいとか・・・

      ポイントです。「日の出すぐの朝は誰も人いない(新聞配達ぐらい?)」「まったく人通りのない裏の道」「交差点止まったら、まわりを気を付けながら超低速で進む(だって安全徐行がきまり!)」「横断歩道の縦の白線めじるしにまっすぐ低速 」「アクセルまわしながら、ブレーキもかける」

      電動自転車シェアサイクルでの練習もよかったですよ。公道での交通事故の危険もすくないし。安いし。安いし! 低速で、電動自転車の動力を感じながら、動力にまかせてハンドル操作で低速走行する。自転車しか経験ないと、進ませながらブレーキかけるってまず経験ない。だって、こぎながらブレーキかけるなんて不毛なことしないですから・・・でもこれを体感として経験できてよかった。経験はだいじ。
      低速の練習で体でバランスとらないでハンドル操作でバランスとるのが体験できたのもよかった。とっさの反応は体に覚えないといけないので、頭でわかっても、体得は時間がかかってあたりまえ。一本橋、とっさに自転車みたいに体でバランスとろうとしちゃっても、100kg超の車体では、無理だったんですよね・・・

  4. 40歳教習中 より:

    うあー!まさにこれだ!
    読んで納得しました。
    ニーグリップしっかりしてるつもりが膝が開いて一本橋から落ちちゃってたんです。
    次の教習でさっそくこれで試してみます。ちょっと掴めた感じがしました!
    ありがとうございます!

    1. Gon-K より:

      40歳教習中さん
      頑張ってください!

  5. ヒデ より:

    今、小型AT二輪車の教習に通ってます。
    どうしてもサーキットでレースをしてた癖で膝が開き一本橋を渡れません。

    大体5回に2回位の割合でしか成功しません。

    教習所以外に練習出来る場所も無く…

    全体的に、どうすれば何でも無く渡れるかアドバイスを頂ければ幸いです。

    時には前輪が橋に掛かった途端、脱線する事も多々あります。

    1. Gon-K より:

      ヒデさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      小型ATだと教習車はスクータですよね。ひとまずニーグリップ関係ないんですね。まず、目線が近いのかなと。もしかして前輪のちょい前あたり見てないでしょうか。橋の向こう側の端を見ましょう。あと、橋に乗った直後に脱輪する場合、勢いが足りないのと、斜めから進入してまっすぐアプローチできてない可能性がありますね。橋の正面からまっすぐアプローチして、ある程度勢いをつけてポンて感じで橋に乗りましょう。時間を稼ぐのは後輪が乗ったあとで充分です。あと、橋に乗ったらリアブレーキを軽く引きずるようにかけながら進むと低速でも安定しますよ。もちろん目線は橋の向こう端です。
      頑張れ!

    2. ヒデ より:

      有難う御座います。

      何とか頑張ってクリアしたいと思います。

      やはりMTと同じで前傾姿勢の方が良いんでしょうか?

    3. Gon-K より:

      ヒデさん
      前傾姿勢は加速で体が置いていかれて腕が伸びきらないようにするための対応です。小型ATだとそこまでの急加速はないと思うので、体が後傾にならない程度に軽く前傾気味でいいんじゃないでしょうか。400 ccみたいに構えなくても大丈夫かと思います。
      頑張れ!

    4. ヒデ より:

      Gon-kさん、こんばんわ。

      アドバイス通りに一本橋の終わり端をガン見しながら、最初に多少勢いつけながらハンドルを微妙に左右に振りながらやらして頂いたら、完璧にマスター出来、片手運転手でも一本橋を渡る所まで出来ました。

      本当に、有難う御座います。

      来週の水曜日の卒検に向けて、それまで練習を重ねて行きます。

      また卒検の結果を報告させて頂きますので宜しく御願い致します。

    5. Gon-K より:

      ヒデさん
      その調子です。
      頑張れ!

    6. ヒデ より:

      Gon-kさん、こんにちわ御無沙汰してます。

      21日の水曜日、無事、卒検一発合格しました。

      Gon-kさんのアドバイスのお陰です。
      本当に有難う御座いました。

      検定後の注意点もアドバイスもとくに無く、完璧との事でした。

      此れから、またバイクライフを楽しみたいと思います。

      本当に有難う御座いました。

    7. Gon-K より:

      ヒデさん
      おめでとうございます!良かったですね、これから思う存分バイクを楽しんですださい‼︎
      楽しいバイクライフを!

  6. 香坂しき より:

    始めまして、普通二輪は取得してますが10年近く乗ってないリターンです
    大型二輪教習での一本橋のコツがないかと参考にさせてもらいます。

    一段階見極めで何とか11秒台を出すことが出来たけれども
    自分で分かってる範囲で
    ・リアーブレーキ時に膝が開く
    ・気が着くと猫背になって視線が下がってる
    ・クラッチのON/OFFに頼りすぎて橋の上でエンストする
    うち二つはこの記事で対策出来そうです

    1. Gon-K より:

      香坂しきさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。すでに一本橋11秒台出していれば余裕ですね。
      頑張ってください!

  7. のんちゃんのパパ より:

    Gon-Kさん

    二段階はストレートで終了して、本日卒検に合格しました!
    これもGon-Kさんのアドバイスのお陰です。
    本当にありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      のんちゃんのパパさん
      おめでとうございます!ついに免許ゲットなんですね。寒くなってきたのに頑張った甲斐がありましたね。これからはご自分のバイクで思う存分楽しんでください。寒いですがまだまだバイクは楽しめます。
      本当におめでとうございます!!

  8. のんちゃんのパパ より:

    Gon-Kさん

    お世話になっております。
    またまた予約が取れずに3週間ほど空いてしまいましたが、昨日第二段階一回目の教習に行ってきました。
    一本橋に不安があり今までの成功率は20%程でしたが、Gon-Kさんからの紙一枚分のアドバイスのお陰で昨日の成功率は100%でした。
    ご指摘していただいたように、ニーグリップを意識しすぎて重心が上がりヤジロベエになっていた様です。
    自分でも驚きましたが、今までの失敗は何だったのだろうって思うくらいに簡単に出来ました。

    Gon-Kさんのアドバイスに感謝、感謝、感謝でございます。
    これからは残りの教習に集中して卒検を目指します。
    ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      のんちゃんのパパさん
      一本橋突破おめでとうございます。お尻の下の紙一枚は多分きっかけで、のんちゃんのパパさん自身がすでに一本橋の練習を十分してたのが勝因だと思います。何にしても良いきっかけになって良かったです。
      寒くなってきましたが、この勢いで卒検突破してください。
      頑張れ!

  9. じゅん より:

    こんにちは~。
    先日、無事に中型の卒検合格しました。
    ここで色々学べたお陰です。
    ありがとうございました。

    この勢いで年明けには大型も取得しようと思ってます。
    その時はまた報告します。

    では!

    1. Gon-K より:

      じゅんさん
      コメントありがとうございます。中型すごいじゃないですか!カッコいいですね。来年の大型報告待ってますよ。大型は思った以上にデカいと思うけど、思ったほど大変じゃないと思います(楽じゃないですが)。
      がんばれ。

コメントを残す

*